葉ボタン
2016-11-29 | 花
葉が「牡丹」の花のようということで名前の付いた「葉ボタン」。
今の時期、冬の庭園などを美しく彩ります。門松にも添えられることがあります。耐寒性にすぐれている数少ない植物です。
食用になるのでしょうか?調べてみたら食べられるようですが、食用に改良された野菜のようには味が良くないとのこと。
また、園芸用の農薬(野菜には使用できない)が付着しているかも知れないので注意が必要だそうです。
葉が「牡丹」の花のようということで名前の付いた「葉ボタン」。
今の時期、冬の庭園などを美しく彩ります。門松にも添えられることがあります。耐寒性にすぐれている数少ない植物です。
食用になるのでしょうか?調べてみたら食べられるようですが、食用に改良された野菜のようには味が良くないとのこと。
また、園芸用の農薬(野菜には使用できない)が付着しているかも知れないので注意が必要だそうです。
今日は結婚記念日なので、はじめ外食にしようと思っていましたが、ステーキ皿を買い、ステーキのディナーにしようという
ことになりました。ステーキ鉄板皿はネットで昨日注文、今日の午後4時に着きました。
品名(イシガキ産業 IH200V対応 大判ステーキ皿2P 3976 )¥3778 は必要にして十分です。
ガスレンジで簡単にステーキができました。この皿で石焼きビビンバを作る人も多いようです。
牛肉は、オーストラリア産230gにしましたが、野菜のみじん切りと大根おろし+つゆの素に隠れてしまいました。
でも、肉はとても軟らかく美味しく食べられました。
スープは、スープ屋で買ったオマールの海老のビスクです。
料理は熱いうちに食べるため、手早くする必要があり、女房と私との共同作業で料理しました。肉を焼いたのは私。
ワインは、女房の知人からいただいたボジョレー・ヌーボー。他にいつも愛飲しているサントリーの角のハイボールにしました。