めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

とんかつ ・・・ 「伊勢」新宿NSビル店

2010-09-30 | 外での食べ物
新宿に仕事で出かけ、昼食を食べる時に、よく利用する「とんかつ 伊勢」。
新宿西口の超高層ビル群の4つのビルだけにお店があります。
このうち、私が入るのは、この新宿NSビル店・・・新宿NSビル29階レストラン街 TEL 03-3344-4660。

私の好きなのは、ロースカツなので、「ロースカツ定食」をたのみます。
豚肉はなかなかジューシーな感じで、歯ごたえは良く美味しい。
ソースは、フルーツ野菜を煮込んだ濃口ソースとシナモンの香りがする和風薄口ソースの二種類。
揚げ油は純植物性の綿実油を使っているので、サクサク感があります。ご飯はこしひかり、キャベツと共におかわり自由となっています。



たまたま今回は「夏バテ回復 九月恒例謝恩サービス(平日のみ)」ということで、通常1050円のところ、950円でした。

FUJIFILM FINEPIX F80EXR で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ

ディプラデニア (マンデビラ) の花

2010-09-29 | 
白川郷を訪れた時に民家の前に鉢植えで咲いていたディプラデニアの花。
沖縄、小笠原など亜熱帯地方に咲く黄色いアリアケカズラと同じかなと思いましたが違っていました。
別名、マンデビラ。キョウチクトウ科マンデビラ属の常緑つる性の植物です。
原産地は南米ポリビア。開花時期は5月から9月まで。
非耐寒性とあるので、夏の間はよいとしても、冬の長い白川郷では冬の管理は大変でしょう。
花がスクリュー形をしています。ピンクの他に、黄色い花などがあるようです。
なかなか美しい花でした。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

秋の世界遺産「白川郷」

2010-09-28 | 旅の写真
9月末、昔の職場の仲間と共に、世界遺産の白川郷を観光バスで訪れました。
夏の暑さがやって終わりを告げて、ここには秋らしい風景が広がっていました。
コスモスの花に栄える白川郷の民家。



稲刈りの終わった田んぼの前で。



そして、すすきの穂も見事に伸びていました。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ

大毛蓼(おおけたで)の花

2010-09-27 | 
家からサイクリングで、しばらく、そこで見つけた大毛蓼の花。
大毛蓼はタデ科イヌタデ属の花。東南アジア原産。濃いピンクがとても印象的な花です。
犬蓼(いぬたで)・・・赤まんまの大型版です。1年草で開花時期は8月上旬から10月下旬。



花は穂になって垂れ下がります。草の高さは1m程度あります。花言葉は「おもいやり」

PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


白い木槿 (むくげ) の花

2010-09-25 | 
ご近所に咲いている真っ白な木槿の花。
木槿は、アオイ科フヨウ(ハイビスカス)属の植物ですが、この種類のフヨウ、木槿、立葵、ハイビスカス、アメリカムクゲなどの花は
今年の猛暑でも美しく咲いていました。
木槿の開花時期は6月下旬から10月中旬で、一日花なのにとても長い期間、咲いています。
とりわけ、白い木槿の花は、花嫁衣装の「しろむく(白無垢)」を連想させ、清純で美しく思えます。



木槿の最も代表的な花は、白地に中心部が赤い花。こちらはこちらでまた美しいと思いますが・・・・。

PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

赤と白の彼岸花

2010-09-24 | 
新河岸川の河川敷に咲く彼岸花。
赤い彼岸花は、よく見ることの出来る花であちらこちらに咲いています。



しかし新河岸川には白い彼岸花を植えてある畑があります。
そこにある立看板には「白い彼岸花を植えました 志木市」とあります。
例年、真っ白な彼岸花が咲くのに、今年はなぜかピンクかがっています。
今年の夏の酷い暑さのために色が変わってしまったのでしょうか。



この白い彼岸花には、アゲハチョウが蜜を吸いに来ていました。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

デュランタの花

2010-09-23 | 
ご近所に咲いているデュランタの花は、紫色の美しい花。ちょっと藤の花のようでもあります。
メキシコ原産の花で、明治の中頃に渡来しました。開花時期は6月から10月。
常緑性の低木で花は垂れ下がって咲きます。生育が旺盛で茎がどんどん伸びるようです。



花言葉は、「あなたを見守る」、「歓迎」

PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

紅葉葉縷紅草(もみじばるこうそう)と丸葉縷紅草(まるばるこうそう)の花

2010-09-21 | 
ご近所に咲いていた紅葉葉縷紅草(もみじばるこうそう)。
縷紅草は、葉の形が細いものを、縷紅草といい、葉の形が紅葉のようなものを紅葉葉縷紅草というようです。
ですから、こちらは紅葉のような葉があることから、紅葉葉縷紅草です。
花の形も縷紅草は星形をしていて、紅葉葉縷紅草は写真のように五角形とやや異なります。

縷紅草はヒルガオ科ルコウソウ属のつる性植物の一年草です。 
花の大きさは1~2cmほどと小柄です。しかし、赤い色はとても鮮やかです。
朝顔の仲間で、これだけ赤い花を咲かせるものは無いでしょう。白い色のものもあるようです。
開花時期は7月から10月頃までと長い。

縷紅草は熱帯アメリカ原産で、江戸時代に渡来して観賞用として栽培されてきたとのこと。
時々見かける花ですが、これまで私は名前を知りませんでした。




こちらもご近所に咲いていた、丸葉縷紅草 ( まるばるこうそう ) の花。ヒルガオ科ルコウソウ属で、縷紅草の仲間です。
花は赤くて、五角形で、やはり、つる性の植物です。

PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

メノッティ作曲 オペラ「泥棒とオールドミス」

2010-09-20 | オペラ・バレエ
アメリカのオペラ作曲家メノッティ (1911-) の作曲したオペラ「泥棒とオールドミス」。

一幕もので、あらすじは「1930年代アメリカの小さな町に住むミス・トッドとミス・ピンカートンは、共にオールドミスで毎日のようにティータイムを
一 緒に過ごしている。今日も昔の恋人のことを思い出していたら、メイドのレティーシャが『男性が訪ねてきた』というではないか?!
二人は噂好きのミス・ピン カートンをさっさと帰し、いそいそと男性を家に迎えようとするが、その男は物乞いをしながら旅をしているらしい。
追い返そうかと思案するミス・トッドにレティーシャはハンサムだから泊めてあげようと提案。部屋に入ったハンサムなポプに二人はすっかり心を奪われる。
ボブがミス・トッド在宅中に起きる、驚くよ うな出来事が面白く描かれている。」
内容は、なかなかコミカルなものです。

昨日、二期会会館の第一スタジオで二期会の愛好家クラス発表会が行われました。
この中で、このオペラの第一場「ハロー ミスピンカートン」が演じられました。
私の知り合いの「うたびよさん」が出演したので、女房と共に聞きに行きました。

本来は英語の歌とセリフなのですが、今回は日本語で行いました。
出演者の話では日本語の方がかえって難しいとのこと。「もっとわかりやすくはっきりと」と何度も指導を受けたそうです。

アマチュアとは言え、歌、演技とも出来映えは素晴らしいものでした。
また、これまで聞いたことのないオペラを、知り合いが演じるのを見るのは、とても楽しいことです。

動画は都合により削除しました。

写真はビデオカメラSR-11で撮影した動画から切り出し

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ

レッドシーバーナーフィッシュ ・・・ 葛西臨海水族園 (30)

2010-09-19 | 水族館を訪れる
レッドシー ( 紅海 ) の名前の通り、紅海の固有種でススギ目チョウチョウウオ科の魚です。
目が大きくて、形もユニークです。

これまで掲載してきた「葛西臨海水族園の魚」の写真集を、フォトチャンネルに「葛西水族園の魚たち」として載せています。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ

ご近所の百日草の花

2010-09-18 | 
ご近所に咲いていた百日草の写真を撮ろうとしたら、その家の方に「おはようございます」と挨拶されました。
「この花きれいに咲きましたね」といったら、「ずいぶんと百日草の種をまいたのに、たったの二本しか育ちませんでした」とのこと。
今年の夏は、あまりにも暑すぎて植物にとっても過酷だったようです。
百日草は春に種をまき、初夏から晩秋まで花を咲かせます。花言葉は「幸福」。別名、ジニアです。

PENTAX K20D + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

グレイエンゼルフィッシュ ・・・ 葛西臨海水族園 (29)

2010-09-17 | 水族館を訪れる
カリブ海に住むグレイエンゼルフィッシュはスズキ目キンチャクダイ科の魚。エンゼルフィッシュと呼ばれる仲間の中では、地味な色をしています。
ちょっと大きめで、好奇心が強いらしく、水槽の前面すれすれに来るので写真に撮りやすい魚でした。

これまで掲載してきた「葛西臨海水族園の魚」の写真集を、フォトチャンネルに「葛西水族園の魚たち」として載せています。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ


クィーンエンゼルフィッシュ ・・・ 葛西臨海水族園(28)

2010-09-16 | 水族館を訪れる
クィーンエンゼルフィッシュは葛西臨海水族園を代表する美しい魚です。
カリブ海などに生息するスズキ目キンチャクダイ科の魚で、日本にはいません。
目の上にある文様がティアラのように見えることからクィーンという名前が付きました。
カリブ海に豊富にあるカイメンを主に食べているとのことです。
黄色の背びれと腹びれが長く伸びているのが印象的です。

これまで掲載してきた「葛西臨海水族園の魚」の写真集を、フォトチャンネルに「葛西水族園の魚たち」として載せています。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ


9月15日(水)のつぶやき

2010-09-16 | 
10:53 from web
こんにちは、初めまして。
twitter でつぶやきを始めることにしました。よろしくお願いします。
10:54 from web
今年の猛暑、どうやら今日で終わりそう。もう秋ですからねー。
16:53 from web
京都 観光地めぐり http://bit.ly/aQioVe #photoch
gooブログ「フォトチャンネル」に、写真集「京都 観光地めぐり」(30枚) をアップしました。ぜひご覧下さい。
17:33 from goo
twitter #goo_mizukawa-tomo http://bit.ly/apGBSF
19:49 from web
「京都観光地めぐり」ご覧いただきありがとうございました。(めいすい) @goo_blog
21:31 from web (Re: @goo_blog
@goo_blog (フォトちゃん)さん、こちらこそよろしくお願いします。フォトチャンネルは、なかなか作れませんが、ブログの記事でまとまったものが出来たらアップしていきたいと思います。
by shingashinokaze on Twitter