めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

紫陽花 (おかめ、隅田の花火)

2009-06-30 | 
 紫陽花の花が、いろいろな所で美しく咲いている今日この頃ですが、私は今まで、紫陽花の種類は普通の紫陽花と萼紫陽花の2種類で、あとは色違いのものと思っていました。根本的にはそうなのかも知れないのですが、いろいろな名前が付いていて種類は多いようです。次の二つは、よく見かける種類です。



 こちらは「ウズ紫陽花」、丸い形が可愛らしい。「おかめ紫陽花」とも呼ばれるようです。また、「おたふく紫陽花」とも。



 こちらは萼紫陽花の仲間の中でも有名な「隅田の花火」。いわゆる萼が飛び出して花火のように見えます。一瞬、これって紫陽花?と思うことすらあります。

  PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

遼君おめでとう&東都秩父カントリー倶楽部でのプレイ

2009-06-29 | ゴルフ
 石川遼君 ミズノ・クラシックの優勝と全英オープン出場おめでとう!





 6月13日(土)に東都秩父カントリー倶楽部 (埼玉県秩父市蒔田1514-3 TEL 0494-24-3516) でプレイをしました。関越道花園ICより25分。東京からの交通の便はまずまずといったところです。
 すべてセルフサービスでキャディーがいないことから、一般客向けのゴルフ場といったところでしょうか。
 このゴルフ場に着いて、先ず、目に止まったのは、クラブハウスの裏側、マスター室前にある、パター練習場。上の段と階段を下りた段に二つありますが、かなり広く、良く整備されていて第一印象はまずグッド。そこから、少し歩いてコースを見渡したら、フェアウェィも広く、こちらも良く整備されていました。ただ、打ちっ放しの練習場はありますが、あまり良い状況とはいえません。

 この日は、良く晴れて、暑い日でした。メンバーは息子とその友人2人。若いので足腰を鍛えるためにとアップダウンのあるコースを電動カートのみの全コース歩き。私も頑張りました。




 この写真はアウトの1番。こうしたホールが多く、ひろびろとしてプレイはしやすい。コースの概略としては、ティーショットで打ち下ろし、平場になって、再び打ち上げというホールが多い。また適度にドッグレッグとなったホールもあります。トリッキーなホールはありませんが、アンジュレーションはなかなかのもので、十分に楽しめます。ただ、打ち下ろし、打ち上げに慣れていない人には、少し大変かも知れません。グリーンは、速い方でボールは良くきれます。

 私にとっては、このコースは今回が初めてのラウンドです。そのため、グリーンに向かっての打ち上げホールでは、距離感が初めのうちは分からず、2番では2打目でグリーンをキャリーでオーバーしてしまいました。また、ドックレッグと深い谷の8番では2打目をどう打っていいか分からず小さな番手で打ちましたが、コースさえ分かっていればもっと番手を上げて打てたのにとの思いが残りました。しかし、9番ショート(170ヤード)では、ピン1.5mにつけてバーディ。午前中は41でまずまずのスコアでした。

 午後は13番でグリーンエッジからチップインバーディ。これなら、初めてのコースでも良いスコアで回れそうと思った時でした。
 14番ホール。コースでは1番短いパー4(317ヤード。ただしかなり急な打ち上げ)で、フェアウェィをわずかに外れたラフに入ったはずのティーショットのボールがいくら探しても見つからずロスト。さらに、ピンをデッドに狙うとすぐ右がOBゾーンという忠告を受けながら、わずかに右に曲げてOB。結局、このホールは、なんと+6。昨日のミズノ・クラシック優勝の石川遼君の+5のようなもの?一方、驚異の30ヤードチップインイーグルに対し、私は10ヤードのチップインバーディ。 結局、インは46で、トータル87でした。
  


 食事の方も、週替わり定食1250円とゴルフ場としては合格点でしょう。琥珀エビスがあったのでグラスビールで飲みました。

 トータルでみて、とても良いゴルフ場だと思いました。もう一度廻り、次はもう少し良いスコアを出したくなりました。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです 

夕菅 ( ゆうすげ ) の花

2009-06-27 | 


 夕菅 ( ゆうすげ ) の花。名前の通り夕方に咲いて翌朝にはしぼんでしまう「夜咲く花」です。別名は黄菅 ( きすげ ) 。
 美ヶ原や尾瀬ヶ原に群落するニッコウキスゲの花はこの仲間です。ニッコウキスゲは朝開き、夕方にしぼむ「昼咲く花」。



 でも実は、この花は昼間にバッチリ咲いていました。

    PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、2枚目は PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

柏葉紫陽花 ( かしわばあじさい ) の花

2009-06-26 | 


 ご近所に咲く柏葉紫陽花 ( かしわばあじさい ) の花。とても大きくて豪華な花です。紫陽花の仲間 ( 雪の下科アジサイ属 ) ですが、葉が柏の葉の形に似ているので、柏葉紫陽花といわます。上に向かって咲くのですが、この花は花房が大きいのと咲く時期が終わりに近づいたので垂れ下がっています。
 珍しい花でしたが最近は園芸種として有名になり、よく見かけるようになりました。



 よく見ると八重の花がとても可愛らしく魅力的です。

  PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、2枚目は PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

とんかつ専門店・・・・かつ利

2009-06-25 | 外での食べ物



 東武東上線の志木駅南口にあるとんかつの店「かつ利」(埼玉県新座市東北2丁目31-23 電話 048-471-1703)。



 お店に入ると広々としていて、寿司屋さんのように白木のカウンターが調理場を囲むようにあり、とんかつを揚げている様子がよく分かります。調理しているご主人にも当然話をすることが出来て、とても良い雰囲気です。



 わたしは、ロースカツ定食(1450円)を頼みました。
ここのとんかつの特色は、ギトギトと油っぽくなく、淡泊な味。胃にもたれるようなことはありません。
 ですから、普通の店のように、ロースカツは脂身を食べるのだ!という人は物足りないと感じられるかも知れません。一方、さっぱりとしたとんかつが食べたいという人にはぴったりです。特に女性には好まれる気がします。
 ご主人に「何でお宅のとんかつはさっぱりした味なの?」と聞いたら、「それは企業秘密です。ただ、うちのとんかつは健康によいことだけは確かです。」とのことでした。
 私が食べたところでは、しっかりとした肉にジューシーな味があり、なかなか美味しく感じられました。志木駅界隈では、とんかつのおいしさNO.1でしょう。そのほか、ヒレカツ、海老フライがあります。海老は大型で食べ甲斐があるようです。

FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

ハルシャギク (波斯菊) の花

2009-06-23 | 


 家の近くでよく見かけるハルシャギク(波斯菊)の花。空き地などに生えているので一部、野生化しているようです。ハルシャ(波斯)とはペルシャ(中近東)のことですが、原産は北アメリカです。



 蛇の目草ともいいます。同心円状の模様のことを蛇の目といいいますが、中心が濃紅で周辺が黄色、くっきりとした同心円状の蛇の目模様があります。
 
 花言葉は「上機嫌」、「陽気」、「常に快活」。そのような雰囲気ですね。

  PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、2枚目は PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

日曜日の調べ・・・ファミリー・コンサート ( PCM録音入り )

2009-06-22 | クラシック音楽
 ゆめあい和光高齢者福祉センター (埼玉県和光市) 主催の「日曜日の調べ・・・ファミリー・コンサート」が行われ、音楽ボランティア「ピアチェーレ」に女房が代役のピアニストとして出演することになったので、私も SONY PCM-D50(デジタルレコーダー)を持って会場に出かけました。



 「ピアチェーレ」はヴァイオリンとピアノとヴォーカルの三人の女性がメンバーになっています。演奏時間は1時間ほどで、いろいろなジャンルの14曲を演奏し、会場の皆さんとも一緒に楽しく歌ったりしました。

 その中から三曲、曲の一部を紹介します。三曲とも SONY PCM-D50 とaudiotechnica STEREO MICROPHONE AT822 を使用し、デジタル録音しました。MP3に変換しています。 

  アメイジンググレイス (一部) 40秒 
    この曲は「ピアチェーレ」のテーマ曲で演奏会では必ず歌うようです。

  ジェラシー (一部) 58秒 
    有名なタンゴの曲。今日のプログラムの中で一番人気がありました。バイオリンは弓によっても音が変わるそうですが、
    ちょっと固めの音が出る弓を使って演奏したとのことです。弓一本が「ん百万円」とか、ええっ!

  夏の思い出 (一部) 1分3秒
    この曲は、会場の皆さんと歌いました。尾瀬の夏を歌った曲で、私の好きな曲でもあります。

  PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影

にほんブログ村 クラシックブログへ 「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

アガパンサス (紫君子蘭) の花

2009-06-20 | 


 私の通勤の途中の道すがら、ご近所の家に咲いていたアガパンサスの花。高さ60~70cm、花の大きさ15cmほど、綺麗で見栄えがします。
 南アフリカ原産で百合科の花。アガパンサス (agapanthos) とはギリシャ語で「愛らしい(agapa)」と「花(anthos)」からできた言葉です。英名はAfrican lily。



 、別名は「紫君子蘭」。ただ、君子蘭はヒガンバナ科であまり関係ありません。こうした名前が付いたのは、花の付き方が似ているかららしい。花言葉は「誠実な愛、恋の訪れ、知的な装い」です。

 PENTAX K20m + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、二枚目 PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

ナツツバキ (夏椿) の花

2009-06-19 | 


 夏椿はツバキ科の花。ツバキに似ていますが花びらがツバキより薄く、軽いしわが寄っています。夏に咲くので白く、清楚な感じが涼しさを感じさせます。



 別名は沙羅の木。お釈迦様が亡くなられた時にそばに生えていた木が沙羅双樹です。平家物語の出だしの部分「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりを表す。・・・」でも有名です。

 しかし、夏椿と沙羅双樹は全くの別物で、沙羅双樹は熱帯樹で日本では育たないそうです。なぜ間違えられたのかは分かりませんが、インドのような夏の暑い時期に咲くこと、清らかな花であることからではないかと思われています。

  北鎌倉の名月院の夏椿を PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影しました。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

北鎌倉の紫陽花(2) ・・・ 名月院

2009-06-18 | 




 「あじさい寺」として全国的に知られる北鎌倉の名月院。さすがに紫陽花の咲く時期は平日といえども人の列が絶えません。参道が狭く、そこを地元の人の車が通るのでガードマンが二人も出て交通整理に当たるのですが大忙しです。



  しかし、あじさいの咲きぶりは見事です。基調は青のあじさいで入り口から続く坂道は人でごった返していました。



 この坂道の脇には竹林があり、その取り合わせはとても良い雰囲気です。



 人通りが少なくなった時に、ちょっと一枚。



 ここのお寺は、四季の花々で彩られます。そんなところから、この「花想い地蔵」が作られたのかも知れません。耳飾りがグッド。

PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、4枚目は PENTAX Km + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

北鎌倉の紫陽花(1) ・・・ 円覚寺

2009-06-17 | 


 梅雨の合間に北鎌倉に紫陽花を見に行きました。曇りのち雨の天気予報は、晴れ間の出る良い天気でした。ゴルフの好きな私は、やっぱり晴れ男?
 ただ、紫陽花を撮るには、雨がしとしとと降っていて、花や葉に水滴が付いていた方が雰囲気が出るのですが・・・・。



 まずは、北鎌倉駅前の円覚寺に入りました。
 


 円覚寺は紫陽花の名所ではありませんが、境内にはあちこちに紫陽花の花が見られます。



 山門の入り口前の紫陽花はなぜか目立ちます。



 小さな子供も熱心に紫陽花に見入っていました。



 ところで、円覚寺といえば神奈川県で唯一の国宝建造物である舎利殿があります。緑の中に美しい姿を見せ、あたりからは修行僧の読経の声が聞こえてきました。

PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

ヒルザキツキミソウ (昼咲き月見草) の花

2009-06-16 | 


 「昼咲き月見草」は、昼間に咲く月見草ということから名前が付いたということです。しかし、本物の白い「月見草」は夜に咲くのですが、繁殖力が弱くほとんど見る機会はないようです。
 反対に「昼咲き月見草」の方は、とても強く野生化しているものもあるようです。こちらの花は、ご近所の方が育てているのですが、群生していました。
 


 背丈は20~30cmほど、花の大きさは3~4cmほどで、なかなか可愛らしい花だと思います。花言葉は「自由な心」。

  PENTAX Km + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、2枚目は PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 


フランス料理 ・・・ オーベルジュ・ド・リル トーキョー

2009-06-14 | 外での食べ物


 親戚の結婚式の披露宴が、レストランオーベルジュ・ド・リル トーキョー(東京都港区西麻布1-6-4 TEL 03-5785-8880) でありました。
 フランスで40年以上もミシュランの三ツ星に輝き続ける「オーベルジュ・ド・リル」の東京店。

 本格的なフランス料理を食べるのは久しぶり。建物の外観も内部も落ち着いた雰囲気です。






 タラバ蟹のカクテル トマトのコンソメジュレ キャビア添え。 スプーンでよく混ぜてから食べるとのことでした。



 フォアグラポワレ アンディーヴのコンフィーとパンデピス ボルト酒風味。 こんなフォアグラを食べると私自身もフォアグラになりそうです(^_^;)。



<オーベルジュドリルのスペシャリテ>
 グルヌイユのムースリーヌ ’ポールエーベルラン ’ 



 天然ヒラメのポワレと南仏風タルト ソース・バジリック。フランスパンも一種類だけですが、とても美味しい。



 シャラン産鴨肉のロースト 腿肉のコンフィーのクルスティヤン ソース・オランジェ



 プレデセール





 料理の終わりはウェデイグケーキとアイスクリームそしてコーヒー。ケーキカットした幸せな二人からの贈り物でした。
 フランス語の料理名は少々なじめない部分がありますが、料理そのものは楽しむことが出来ました。ちょっとワインを飲み過ぎましたが ・・・。



 最後に、花嫁さんの後ろ姿を一枚。 正面からの本人の笑顔と薔薇の付いたドレスは、もっと素敵なのですが、載せられないのが残念です。

 一枚目 PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 、他は PENTAX Km + smc PENTAX-DA 1:2.8 40mm で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

鉄砲百合の花

2009-06-13 | 


 ご近所に咲いていた鉄砲百合。その美しさに惹きつけられます。
 鉄砲百合は、花の形が筒状で鉄砲の形に似ていることから名前が付けられたということですが、清純で可憐な雰囲気なので、私はふさわしい名前とは思いまません。
 日本原産で沖縄などの海岸に自生していたようですが、今は園芸用に広く植えられています。



 花言葉は、「純潔、甘美、威厳」。

  PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

黒ごま担々麺・・・万豚記(ワンツーチ)

2009-06-12 | 外での食べ物




 職場から歩いて5分ほどのところにある「万豚記(ワンツーチ) ららぽーと豊洲店」 ( 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲3F TEL 03-6910-1434 ) 。「紅寅餃子房」などのチェーン店を全国展開している「際コーポレーション」経営の店です。



 ランチタイムの定番は「黒ごま担々麺」セット(980円)。赤唐辛子がちょっぴり辛く、山椒のかすかな香りがし、黒ごまがコクのあるスープを引き立てます。麺もまずまずで、とても美味しい。



 セットに付いてくる餃子は、「紅寅餃子房」と同じ餃子?と思ったのですが、特にこれといった特色はなく、暖簾に書いてある「くせになるヤミツキ」というほどではないと思いました。今度来る時は、セットは餃子でなく炒飯にします。

FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです