めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

未央柳(びょうやなぎ)と金糸梅(きんしばい)の黄色い花の違い

2021-05-31 | 

 梅雨の時期に鮮やかな黄色の花を咲かせる未央柳(びょうやなぎ)と金糸梅(きんしばい)。

 色も姿も似ていて、開花時期(6月~7月上旬)もほぼ同じなので、よく見ないと間違えやすいです。

 写真は未央柳(びょうやなぎ)。オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木で中国原産。黄色の花をいっぱい咲かせます。
 繊細な雄しべがたくさんあって、とても長くおしべは短い。5枚ある花びらと花びらの間が離れています。

 この写真は金糸梅(きんしばい)。こちらもオトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木で中国原産で黄色の花を咲かせます。
 いっぱいある黄色い雄おしべを金の糸に、花びらを梅にたとえました。5枚ある花びらと花びらは重なっています。

 ともに鮮やかな黄色が梅雨空にとても良く映えます。名花だと思います。


アマリリスの花

2021-05-28 | 

 十年ほど前に見かけたアマリリスの花。最近、ご近所で美しく咲いていました。アマリリスの花はその美しさと大きさ(10~20cm)が目を惹きます。
 アマリリスはヒガンバナ科アマリリス(ヒッペアストラム)属の球根植物で開花時期は5月上旬から6月(春咲き品種)。色はピンクの他に、赤、白。

 ヒッペアストラムという名前は「馬のように大きな星形をした花」という意味だそうです。

 以前も載せましたが、アマリリスというとやはりオルゴール曲が耳に残ります。

「みんなで聴こう 楽しいオルゴールを
 ラリラリラリラ
 調べは アマリリス
 (間奏)
 フランスみやげ 優しいその音色よ
 ラリラリラリラ
   調べは アマリリス」


高田茜主演 バレエ「白鳥の湖」・・・ 英国ロイヤル・バレエ団

2021-05-25 | オペラ・バレエ

                                                                      NHK BS プレミアム 2021/5/17

 パレエのチャイコフスキー作曲「白鳥の湖」(全4幕)が、英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル高田茜に
よりオデット姫とオディールを踊ります。同バレエ団では、日本人では吉田都(現 国立歌劇場舞踊芸術監督)
以来の傑出したバレリーナで、美貌に優れ、長い手足を優雅に用いて踊り、役作りにも秀でた彼女を現地の方々
は大絶賛しました。

 【音楽】    ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
 【原振付】   マリウス・プティバ レフ・イワノフ
 【追加振付】   フレデリック・アシュトン
 【改訂振付】   リアム・スカーレット
 【舞台美術】  ション・マクファーレン
 【照明】   デーヴィッド・フィン 
 【管弦楽】   英国ロイヤル・オベラ・ハウス管弦楽団
 【指揮】    コーエン・ケッセルス
  
 【出演】
  オデット:高田茜 白鳥に姿を変えられた姫 呪いを解くのは真実の愛だけ 
  オディール:(高田茜 一人二役) 黒鳥 ロットバルトの娘オディールのふりで
                   王子を誘惑  
   ジークフリート: フェデリコ・ボネッリ
   ロットバルト:女王の側近 妖術師 オデットを白鳥に変えてしまう
   トーマス・ホワイトヘッド
   ベンノ   :ジェームス・ヘイ  王子の友人 いつも王子を気にかける           

  【プロローグ】
   湖の畔で一人 遊ぶオデット。妖術師ロットバルトがやって来てオデットの姿を白鳥に変えてしまう。
呪いを解くただ一つの条件は誰も愛したことのない男性に不滅の愛を誓って貰うこと。オデットが,
ロットバルトによって人間から白鳥に変えられるのは、日本人配役の前田紗。
【第1幕】宮廷の庭
 今日はジークフリート王子の誕生日。ベンノや友人達から祝いを受ける。
    母である女王は 王子に花嫁を見つけるよう迫る。その横に人間に化け側近として振る舞う
ロットバルトの姿がある。

  中央は母、その右、明日のロットバルトからわたされた舞踏会のプログラムを持つジークフリート、
さらにその左はロットバルト

【第2幕】湖のほとり
  「白鳥の湖」の代名詞といわれるほど有名な旋律の「情景」は、第3幕では、冒頭のシーンと第3幕の最終で演奏される。
    王子はジークフリートと出会い愛し合うようになる。

 オデットとジークフリートのグランド・パ・ド・ドゥ
 ハープとヴァイオリンの甘美で艶麗な旋律によって踊られる。オデットの踊りではこの場面が白眉といえる。
 ロイヤルバレエ団の男子プリンシパルでは随一のサポート役といわれるジークフリート役のボネッリも見事な
サポートで高田茜を引き立てている。彼女もこの踊りに充足感を味わったことだろう。

有名な「四羽の白鳥の踊り」。いつも見ていて楽しい気分にさせられる。

第3幕【宮殿の広間】

  各国の姫達を招いた舞踏会が始まる。

 ファンファーレが鳴り、各国の姫たち4人の踊りがあり、女王は4人の姫の中から花嫁を決めろるように迫るが
オデットとに心を奪われた王子はそれを拒む。さらにファンファーレが鳴りオデットそっくりのロットバルトの
娘・オディールが登場する。

 その後、「ハンガリーの踊り」「スペインの踊り」「ナポリの踊り」「マズルカ」などが行われる。
これは異国情緒が溢れていて、おおいに楽しめる

  続いてオディールの踊りが行われるが、そのオディールの踊りは見事。長い手足がのびのびとし、表現が繊細で
しなやかで引き込まれてしまう。誘惑する女性としては気持ちがリラックスするのだろうか?
表情も艶やかである。まさに絶賛に値する名演技。(オデットとの一人二役だが、まるで別人のよう)

そして、黒鳥オディールの最大の見せ場、32回転 グラン・フェッテ・アン・トゥールナン。
ウルトラC級の技ですが、高田茜の軸は保たれ、らくらくとこの難技を見せてくれた。

 ジークフリート王子はロットバルトの娘・黒鳥オデットを花嫁とすべく申し込みをするのだが、ロットバルト
によって阻まれ、宮殿内は騒然となる。奥には王子に裏切られたオテットの姿が一瞬、現れ「情景」の旋律が流れて消えます。

【第4幕】湖のほとり
   王子の裏切りを知ったオデットは仲間の白鳥に宮殿での出来事を涙ながらに訴える。許しを請うため王子がやっ来る
が,オデットの出した答えは・・・

王子は許しを請うためにオデットのもとにやって来るが、受け入れられない。後にはロットバルト。
また、4幕では「情景」の旋律が、ロットバルトが現れオデットが身を投げるまでを劇的に盛り上げる。

 オデットは湖に身を投げ入れてしまう。王子はロットバルトを倒すこともできず、湖から助けだすことは
できなかった。身を投げた岩にはオデットの亡霊が立つ。

「白鳥の湖」の結末は、白鳥たちに悲劇的な結末となるものと、ロットバルトを倒し、めでたしめでたしとなるもの
とがあるが、今回は、前者ということになる。

 【感想】

 良く訓練され、丁寧に作られたバレエでした。英国ロイヤルバレエの舞台はロシアのボリショイや
マイリンスキーなどと比べるとやや暗めで地味ですが。今回はそれがかえって白いチュチュが見事に映えたと思います。
  今回の演出は「日本人プリンシパルの高田茜が、長い手足を優雅に用いて踊る姿が『輝き』『きらめき』に
満ちていて、彼女が手足を動かすたびに,金の粉がきらきら振りまかれて見える」と書いていた人が
いた通りでした。もともと音楽は素晴らしいので何度でも見たくなる魅力的なバレエでした。

 2021年6月6日(木)にNHKの4k、8K放送で再放送とのことですが期待に応えてくれる放送
となるでしょう。

                                           (敬称略)

(了)


皐月の花

2021-05-22 | 

ご近所の家で大事に鉢植えで育てられている皐月の木。開花時期は、 5/10 ~ 6/20頃。現在満開です。

皐月(さつき)はツツジ属ツツジ科の花。大紫つつじ咲き終わった頃から咲き始めます。

皐月とつつじは、区別がつきにくい。時期と花弁の多彩さ、硬い葉の小ささから判断しましたが・・・。 


映画「めまい」・・・ヒチコック監督作品

2021-05-20 | 映画

                                 NHK BS プレミアムシネマ

  舞台はサンフランシスコ。高所恐怖症のため、警察を退職したジョン“スコティ”は、旧友エルスターから妻・マデリンの尾行を依頼される。尾行を始め、次第にマデリンを愛するようになってしまうジョン。しかし、心を病んでいるというマデリンは身を投げてしまう。ところが,失意のジョンの目の前にマデリンにそっくりの女性が現れる・・・。鮮やかな色彩、官能的な演出と音楽、巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督の最高作ともされる傑作中の傑作。
 この作品は公開当初、評判は今ひとつだったが、現在は裏窓、鳥、サイコなどを押さえ第一位の人気とのことである。

【製作・監督】アルフレッド・ヒッチコック
 【撮影】ロバート・パークス
 【音楽】バーナード・パーマン
 【出演】
     ジョン・“スコティ”・ファーガソン・・・ジェームス・スチュアート  
     マデリン・エルスター/ジュディ・バートン ・・・  キム・ノヴァック 
             マージョリー・“ミッジ”・ウッド・・・バーバラ・ベル・ゲデス
     ギャヴィン・エルスター・・・トム・ヘルモア
【製作国】アメリカ、1958年 2時間8分年
【原題】VERTIGO

【第1段階】

  舞台はサンフランシスコ。高所恐怖症のため警察を退職したジョンは、旧友エルスターから妻・マデリンの尾行を依頼される。

 高所恐怖症のジョン・“スコティ”は心を病んでいるマデリンの尾行を始めは断る。

しかし、エルスターとマデリンがレストランで食事をしている姿を見、

 その美貌もあってか、翌日から尾行することにする。

 マデリンは、ブーケを買ったり、カルロッタの墓を訪れたりする。      

   

 パレス美術館ではカルロッタの肖像に髪型から首飾りまでそっくりなマデリンが、よく似たブーケを持ち見つめ続ける。

   また、マキントリックホテルは”悲劇の”カルロッタ”が過ごした建物だった。
 窓越しにマデリンを見たのだが、スコッティがホテルに入って調査しようとすると,そこには、マデリンはすでにいなかった。

 尾行を続けてから数日後、マデリンはサンフランシスコ湾にかかるゴールデンブリッジ際から突然、身を投げる。スコティは、なんとか助けることが出来、自宅に連れて帰り手当てする。

 スコティはマデリンに次第に愛を感じるようになり、不安定な彼女を救うために夢で見たという村の古い教会へ向かう。 マデリンはスコティに愛を打ち明けると、カルロッタが自殺を図った教会の塔に駆け上がります。

マデリンは教会の塔から落下する

 


 スコティは追いかけるのだが、高所恐怖症によるめまいが生じ、追いつくことができず、悲鳴が聞こえ、マデリンは頂上から身を投げていた。

   マデリンの転落死は訴訟で事故と処理され、エルスターはスコティを慰めながら、ヨーロッパへ行くと告げる。
 スコティはショックから、精神病院に療養する身となった。

 【第2段階と終末】
   その後、スコティはマデリンと瓜二つのデパート勤務をしているジュディ・バートンに出会います。
   マデリンとジュディ・バートンとは、映画の中では、キム・ノヴァック の一人二役。
   これから、このミステリーサスペンスの謎解きが始まります

   このトリックが寛容出来るか、さらには理解するに十分な内容か?は、視聴者の考え次第で決まることになるでしょう。

  (了)                           


黄菖蒲の花 2021

2021-05-19 | 

黄菖蒲はアヤメ科アヤメ属の花。開花時期は5月5から5月末日頃まで。遠目でもよく目立ちます。

今年も志木市の新河岸川の右岸、小さな湧水の池の縁に咲いていました。菖蒲は湿地を好むようです。


映画「近松物語」・・・巨匠溝口健二監督 4Kデジタル修復版

2021-05-18 | 映画

                                                                             NHK BS4Kプレミアムシネマ

  巨匠・溝口健二監督が、近松門左衛門の浄瑠璃をもとに、不義密通の疑いをかけられた京都の大経師の手代・茂兵衛と主人の妻おさんは、主人の怒りを買い、やむを得ぬ逃避行の中、びわ湖で入水自殺を考える。しかし、二人に真実の愛が芽生えてしまう・・・。封建的な時代のなかで真実の愛を貫こうとする男女を描く傑作である。愛の強さ故に覚悟を決めた終幕の香川京子と長谷川一夫の演技は圧巻。また、おさん(香川京子)の可憐な美しさも魅力。

【監督】溝口健二
【原作】近松門左衛門
【音楽】早坂文雄
【撮影】宮川一夫
【配役】
 茂兵衛   大経師手代  長谷川一夫
 さん    以春の妻         香川京子
 以春    大経師の主人   進藤英太郎
 助右衛門   〃 手代      小沢栄
 玉      〃 女中      南田洋子

【公開】1954年 東宝 1時間44分

  京の四条烏丸に門を構える暦の元締め大経師では、来る丑年の新暦の売り出しに主の以春をはじめ番頭、手代衆達が目まぐるしく働いていた。以春は苗字・帯刀を許されるほどの豪商であった。   

                                                           おさんは茂兵衛に話し、金策を頼みこむ

【前半のあらすじ】
 この日、以春の妻おさんの母が訪ねてきて、実家で物入りが続き、利子の返済に父道順が困っているので、主に内緒で銀5貫調達してくれないかとおさんに泣きつく。

 おさんは、その事情を番頭の茂兵衛に話し、金策を頼み込む。茂兵衛は旦那の印判をつけばすぐに用意できると安請け合いする。茂兵衛はこっそり白紙に印判をつくが、それが番頭の助右衛門にみつかり、盗人の疑いをかけられ、問い詰められる。その窮地に女中の玉が、実は私が頼んだことで、茂兵衛様に罪はないとかばう。

以前から玉に気のあった以春は、さらに立腹し茂兵衛を納屋に閉じ込める。おさんは、玉に礼を言うため玉の寝所を訪れる。 そこで玉から、以春が夜毎夜毎、言い寄って忍んで来ると聞かされ、おさんは懲らしめのために寝所を代わってくれと頼み、夫が忍んで来るのを待ち構える。

 一方、納屋から逃げ出した茂兵衛は自分を助けようとしてくれた玉に礼を言うため、玉の寝所へ忍び入る。そこでおさんと茂兵衛は勘違いしたまま肌と肌を触れ合ってしまう。以春の声に、二人はお互いの過ちに気づき、たちまち不義密通の濡れ衣を着せられ、二人の逃避行が始まる。

逃避行が暫く続くが、追ってが迫ってきて長続きはしない 左おさん、右茂兵衛

 ついに、二人「は死ぬしかない」と琵琶湖に小舟を漕ぎ出し、茂兵衛はおさんの両足を縛る

 茂兵衛がおさんに向かって言う。
 「今際の際なら罰も当たりますまい。この世に心の残らぬよう一言お聞き下さいまし。茂兵衞は今日から、あなた様をお慕たい申し上げております。」「え!私を。」「はい」「おさん様どうなされましたか。お怒りになりましたか?」
「お前の今の一言で死ねんようになった。死ぬのはいやじゃ。生きていたい。茂兵衛」。おさんは茂兵衛に抱きつく。

  手代の茂兵衛と主の妻の愛の告白による大転換の場面。
  主人以春との人間性と30歳という年齢差に初めておさんは茂兵衛との愛に芽生えることになる。

 追っ手が迫ってくるが、噂では捕らえようとしているのは茂兵衛だけで、おさんは見逃す(二人は不義密通ではない)との考えであると知り、一瞬の時を見計らい。茂兵衛はおさんと離れようとする。足を痛めているおさんは、必死で追いかけてやっと追いつく。「大経師は開店させます。どうぞ帰って下さい」「おさん様はよろこんで迎えられます」

 「私を一人にして行ってしまうのか。私がお前なしで生きていけると思っているのか?お前は奉公人ではない。私の夫であり、旦那様だ」「悪うございました。もう傍を離れません。もう離れません」二人は再び抱き合う。

おさんと茂兵衛が「不義密通」をしたと認めたことにより、京都所司代は金は積んだが何の届を出していなかった大経師 以春をお家の取り潰しにする。

 おさんと茂兵衛は不義密通の罪により、市内引き回し、張り付けの刑になる。

「お家(いえ)さんのあんなに明るいお顔を見たことがない、茂兵衛さんも、あんな晴れ晴れとした顔色で、ほんまにこれから死なはるのやろうか」二人を見送る店の人々の声。

【感想】
  溝口健二監督らによる落ち着いたストーリー展開は、二人に追っ手が迫るというスリリングな展開により緊迫感を漂わせている。
   また、封建時代のお家(おいえ)様と手代という乗り越えられない死の柵み(しがらみ)を強い意志で超えて行こうという二人の恋愛感情が真に迫ってくる。濡れ場シーンが少ないのに、とても感動的である。このような恋愛ドラマは最近ではなかなか見られない。
   和楽の三味線、尺八、太鼓、鼓の響きが新鮮で浄瑠璃の世界を彷彿とさせるようで秀逸だった。
 また、宮川一夫の撮影もデジタル修復版となり、美しくなっている。

 香川京子がびわ湖での告白以来、とても若々しく、美しく見えるのは私の思い込みだったのだろうか? 

(了)


5月の赤いバラ

2021-05-17 | 

 5月に入り、ご近所で美しいパラが沢山咲いています。

これもそのうちの一つ。バラは種類が多すぎて、名前がよく分かりません。

これはオーソドックスなバラと思うのですが・・・


朝ドラ「おかえりモネ」 清原果那(きよはらかや)の演技に期待!

2021-05-17 | テレビ

                                                                               清原果那

 今日から朝ドラ「おかえりモネ」が清原果那主演で始まりました。
気仙沼市内の離島(亀島)の高校から登米市の森林組合に就職、その後、気象予報士になって地域で活躍するというストーリーのようです。

 彼女は、これまで朝ドラ「朝が来た」や「夏空」に出演していましたが、主演は初めて。これらの朝ドラでどこからともなく伝わってくる魅力を感じていました。
 しかし、NHKのBS時代劇「蛍草 菜々の剣」で主役を演じ、見事な殺陣を17歳とは思えぬ驚きの演技を見せてくれて感動しました。
 撮影中に他の出演者から見事な運動神経と賞賛されたようです。演技も素晴らしかったです。

 めいすいの写真日記…朝ドラ次回作(2021年前期)「おかえりモネ」のヒロインに清原果那 2020/5/27

めいすいの写真日記・・・  NHK-BS時代劇 「蛍草 菜々の剣」(2)  2020/3/21  
めいすいの写真日記 ・・・ NHK-BS時代劇 「蛍草 菜々の剣」(1)  2019/7/31

空に虹色の雲が出るのを「彩雲」というようです。この雲を見ると良いことが起こるとか。この番組にも良いことがありますように!

今後の活躍を大いに期待したいと思います。         (敬称略)


芍薬(しゃくやく)の花

2021-05-15 | 

   芍薬(しゃくやく)はボダン科ボタン属の植物。牡丹が”樹木”であるのに対し芍薬は”多年草”です。
 牡丹の花とよく似ています。
 開花時期は5月10日から5月末。牡丹が咲き終わるのを待つようにして咲きます。
 芍薬は死者の国の王の病も治すほどの万能薬ということで、漢方薬の中でも重要な植物の一つだそうです。

 女性の美しさを表す言葉に「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉がありますが、この3つの花のうちでは、やや親しみが少ないようです。


シンデレラ・・・マシュ-・ボーン演出・振り付け

2021-05-12 | オペラ・バレエ

                                                                                                                            WOWOW 2021/5/9

 第二次世界大戦下(1940年)のロンドンを舞台に空軍のパイロットとシンデレラが出会うというスリリングかつ刺激的なラブストーリーが繰り広げられる。イギリスのコンテンポラリー・ダンス演出・振付家マシューボーンの代表作。バレエの古典作品を斬新な解釈により新しい世界観で創り上げられた。

【演出・振付】マシュー・ボーン
【舞台・衣装デザイン】レズ・ブラザーストン
【照明】ニール・オースティン
【サウンドデザイナー】ポール・グルースイス
【音楽】セルゲイ・プロコフィエフ
【出演】
 シンデレラ:アシュリー・ショー
 パイロット:アンドリュー・モナガン
 継母:ミケラ・メアッツァ
 天使:リアム・ムーア
 父親:アラン・ヴィンセント

普段着のシンデレラは眼鏡をかけている。右はパーティー姿のシンデレラ。

   床をモップ掛けするシンデレラ、グリム童話の「灰かぶりの女」の世界。
 車椅子に乗っているのは父親。バレエの世界なので父親はほとんど活躍出来ない。

家族達はパーティーの招待状を手にしているが、シンデレラの手にはない。

収納庫からガラスの靴を取り出すシンデレラ

 天使に連れられて招待状を持ち、パーティ会場に向かうシンデレラ

 しかしパーティーの会場はドイツ・ナチス軍により空爆される。

爆撃で被害を受けた「カフェ・デ・パリス」。被害の残る中、パーティーか始まる。

シンデレラとパイロットは一目ぼれして結ばれる。

しかし二人の愛の巣に天使から12時の制限が告げられる。

シンデレラは一足だけ残ったガラスの靴を履いて、病院内で別れを嘆く。

そこにパイロットがもう一方のガラスの靴を持って病院に現れる。

パイロットとシンデレラは新婚旅行に出発する。それを車椅子の父親が見送る。

【感想】
 舞台は、しっかりと出来ていたと思う。
 しかし、プロコフィエフの音楽は「ロミオとジュリエット」とは異なり、演奏会で単独で取り上げられることは、ほとんどないので、親しみを持つことが難しい。また、バレエそのものも魅力的なところが少なかった。バレエには言葉が一切ないので,ストーリーを理解するには努力が必要と思う。ネットで分かりやすいストーリーを探すことができなかったのは残念だった。

(了)


クレマチスの花・・・一重と八重

2021-05-10 | 

 ご近所に咲くクレマチスの花。花が6枚のものは「鉄線」というのだそうです。8枚だと「「風車」。
 キンポウゲ科センニンソウ属で開花時期は4月20日から6月20日ごろ。
   花の色は紫の他に赤など、色々あるようです。
 花が大型で美しいので、よく目立ちます。
   中国原産ですが、洋風のイメージや茶花など和風のイメージやがあります。

左上は咲き始めで、右上はつぼみです。

こちらはちょっと珍しい八重のクレマチスの花。


ご近所のアヤメ

2021-05-07 | 

 ご近所に咲いていたアヤメ (菖蒲) の花。アヤメ科アヤメ属の植物です。花期は5月初旬から中旬。

「いずれアヤメかカキツバタ」という慣用句があり、花の美しさの優劣はつきにくいという意味のほかに、見分けがつきにくいという意味にも用いられます。区別を付ける一つの方法として、花菖蒲は菖蒲田(しょうぶだ)といわれる湿地帯や池に生える。カキツバタは湿地帯に生える。アヤメは乾燥地(排水の良い草原)に生える。とありました。

 今回はそこでアヤメとしました。いずれにしてもアヤメ科の植物は今の時期とても美しく咲いています。


METオペラ ヘンデル作曲「アグリッピーナ」

2021-05-05 | オペラ・バレエ

                                                                                                                                             wowow 2021/5/1

 オペラ「アグリッピーナ」は、ヘンデルが1709年に作曲したバロックオペラ。紀元1世紀のローマ帝国の実在した皇妃。
溺愛する息子を帝位に就けるために手段を選ばず、陰謀と策略を張り巡らせた人物。
彼女と周囲の人々とのドロドロした人間関係を、ディヴィット・マクビガーが物語を霊廟で復活させ現代に
置き換えた。ダイナミックかつ華麗に、ブラックユーモアたっぷりに描いている。

【作曲】 ヘンデル
【演奏】 メトロポリタン歌劇場管弦楽団 指揮 ハリー・ビケット
【演出】  デイヴィッド・マクヴィカー

【出演】
    ジョイス・ディドナート・・・アグリッピーナ(メゾソプラノ)
    ケイト・リンジー・・・ ネローネ(メゾソプラノ)
   イェスティン・デイヴィーズ ・・・オットーネ(カウンターテナー)
    ブレンダ・レイ・・・ポッペア(コロラトゥーラ・ソプラノ)
    ケイト・リンジー・・・ ネローネ(メゾソプラノ)
    マシュー・ローズ・・・クラウディオ(バス)
【上演】2021年2月21日 イタリア語  3時間56分

【第1幕】

 皇帝クラウディオが海難事故に遭い死亡したとの一報が皇妃アグリッピーナに入る。その手紙を持ちネローネに語りかける。

 早速、アグリッピーナは後継者を決めるのは軍と民衆と知りながら、策略を巡らせる。

 まず家臣のパットンテを呼び、ネローネが皇帝の地位に就けるようにと色仕掛けの指示をする。

 続いて家臣のなるチーゾにも同様の指示を出す。

 群衆の前で「ネローネ陛下万歳」と唱えることは出来たのだが ・・・

 皇帝クラウディオは武将オットーネに命を救われて帰還する。クラウディオはオットーネに帝位を約束していた。
  オットーネは帝位より美女ポッペアが欲しいとアグリッピーナに打ち明ける。しかし、クラウディオもまたポッペアに
惹かれていた。
 アグリッピーナは一計を案じ、ポッペアには、「オットーネは帝位のためにあなたを捨てた。皇帝には嫉妬心を起こすよう
「オットーネには”会うな”、愛を求めてきたら、オットーネの追放を願い、泣いて、ため息をついて頼むように」と告げる。

  ポッペアは、オットーネからの引き出しに入っていた、たくさんの愛の手紙を破り、捨ててしまう。「侮辱されたら愛は怒りに
変わるのよ」と歌う

 一方、オットーネは企みをしらず、皇帝の座よりもポッペアを熱望すると歌う。

   皇帝クラウディオの凱旋祝賀会が開かれるが

  アグリッピーナの企みは成功し、その式典でオットーネは皇帝クラウディオから
「お前は裏切り者だ」、「お前の罪は死に値する」「だか、私の命を救ったから命だけは助けてやる」と告げられる。

第1幕の幕切れ
 皇帝から「裏切り者」と告げられ、帝国のすべての人から孤立してしまった理由が分からないオットーネは
  「なんと驚くぺき雷(いかづち)か」
  「私の苦しみに同情してください」「皇帝の座を失ってもかまわない。」と切々と歌う。

【第2幕】

 ポッペアとオットーネはナイトクラブで会い、お互いに「企みがアグリッピーナによるもの」と知る。

 ポッペアはアグリッピーナに復讐を誓う。

 そこで、ネローネを騙して、ポッペアを自宅に引き込むことにする。  

 この場面はケイト・リンジーはジムへ通い、体力を付けたという。

ポッペアとオットーネへの騙しが分かってしまいそうなのでアグリッピーナは「様々な思いよ」
「わたしの息子が君臨するようにして下さい」「天よわたしの計画をささえてください」
  「オットーネは勇ましく、ボッペアには勇気がある。私の策略がバレたら、何か仕掛けてくるはず、陰謀を企てる今がその時よ」
「陰謀よ私を見捨てないで」「お前は私を苦しませる」と歌う。ヘンデル流の”狂乱の見せ場”である。

 皇帝クラウディオの考えをなんとかつなぎ止めようとするアグリッピーナ。
 何故かゴルフの場面が・・・物語は霊廟から出て来た人達の現代での行動ということらしい。

 ネローネがポッペアの家にいたことが発端となり、オットーネとポッペアは一緒になることが出来た。

 ネローネは 皇帝クラウディオの怒りを買うが、アグリッピーナの言い回しの巧みさにより、なんとか皇位に着くことが出来た。
 しかし、権力を意味する高くて長い階段を腰をふりふりセクシイな動作を交えながら登る姿は、真面目に権力を捕らえているとは言えない。
ここに演出者のブラック・ユーモアを見て取れるだろう。演出者がネローネが暴君ネロの前身だということを良く知った上でのことでは
あるが・・・。

 権力をさえ我が物にすれば良いという考えが透けて見える悪役アグリッピーナの世界を示している。

【第3幕】

再び出演者が霊廟に戻り、物語は終わりを告げる。

 【感想】 「このオペラの作曲の当時、反逆児ヘンデルは ”性を利用した政治”という衝撃的な話を18世紀の観客に華々しく提供することにあった」
そして、今回はそれを現代に蘇らせて「歴史は繰り返す」ということを示す目的があった。
 と理解してから、このオペラを見ることが必要かなと思う。 

  METの常連となった ”ベルカントの女王”J.デイドナートはタイトルロールの役柄を思う存分の歌唱力で演じてくれている。

  ネローネ役のケイト・リンジーはズボン役を演じることが多いというが、今回では、まさに男役で女性とは思えないほどである。
 目つき動作が不良少年の役割を実に上手く演じている。また、”美男子”でもある。

 オットーネは、カウンターテナーのイェスティン・デイヴィーズが「天上の声」をしっかりと聞かせてくれた。
 MET初出演のブレンダ・レイ演じるポッペアも“モテモテ女性”にふさわしい魅力的な女性だった。歌手陣は良く揃っていたと思う。

【ジョイス・デイドナートの言葉】
 タイトルロールのJ.デイドナートが「楽しんで演じているようね?」との問いに以下のように答えているのが参考になる。
 「悪女になれることよ。ドン・ジョヴァンニなど悪役を歌うのが夢よ。善し悪しは別にして彼女は大胆不敵。無情で残忍で自分の人生に
必要なことをする。思いっきり悪者になれて最高。これは喜劇だから笑いの間は演出家がたよりよ。

 ビケット氏は”歌唱の絨毯”を用意してくれてしっかり支えてくれる。ヘンデルは大役を含めてずっと歌ってきた。
  今回、この役で私の違った面を見せられるのは嬉しいわ。
 2幕では見せ場のアリアを歌うけどヘンデル流の”狂乱の場”であり、主役の見せどころよ」

【史実】
 アグリッピーナは皇帝クラウディオの4人目夫人
 ネローネはアグリッピーナの連れ子で、暴君ネロの前身、後にネロは母親を殺す。
  このオペラ以降の史実を考えるとさらに悲惨なことになっていくと思う。

(了)