めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

スカイツリー、第一展望台からの風景

2012-05-29 | 見学記

左、ディズニー・シーの火山や建築物。かすかに姉ヶ崎など、石油コンビナートの白いタンク群が見えました。

荒川河口と葛西臨海公園の観覧車、江東清掃工場の白い煙突那賀も見えました。

こちらは東京ゲートブリッジ、そして手前には辰巳の国際水泳場。

右に目をやると、新宿副都心のビル群、中央は都庁舎。残念ながら富士山は、もやって見えませんでした。

スカイツリーの直下を走る東武鉄道の特急スペーシア。

街の中にスカイツリーの影が長く伸びていました。


都忘れの花

2012-05-25 | 

「都忘れ」は、キク科ミヤマヨメナ属の花で、日本原産。開花時期は4月中旬~6月上旬と長い。
色は薄紫や青紫、白。

「いかにして契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂し」

承久の変(1221年)で佐渡に流された順徳上皇が配所で詠んだと伝わる歌に因んでいる。
菊の花は皇室のシンボルで、父親の後鳥羽上皇も愛でていた花を見ながら、順徳上皇が
「都忘れ」と名付けて嘆息している歌である。
上皇は佐渡で仏道と歌道に打ち込みながらも、在島21年、46歳で崩御した。
こうした歴史を思うと悲しさを感じる花ではあります。


ご近所の春バラ

2012-05-19 | 

朝の通勤時に、ご近所のMさん宅の前を通ると今の時期は、綺麗なバラが咲いていてます。
そこで、今日はカメラを持ってMさん宅の前を通ると奥様が「写真を撮るなら庭に入ってもいいですよ」
と案内してくれました。そして撮影に協力してくれた上に、美味しいコーヒーまで入れてくれました。

このバラが本命の豪華なバラ、咲いてから少し日にちが経ってしまいましたが・・・・。

このバラは小さめですが、可愛らしい。奥様は「写真に撮るとなかなかいいですね」とおっしゃってくれました。

この赤バラは、撮影する位置が難しく感じられました。


タニタの体組成計

2012-05-14 | ハードウェア

一月ほど前に買った、タニタの「 体組成計 インナースキャン BC-708 」
操作をしなくても乗るだけで「体重→BMI→体脂肪率→筋肉量→内臓脂肪→基礎代謝量→体内年齢」と計ってくれるという
なかなかの優れものです。
メタボを防ぐためのダイエットは体重計で体重を量るのが基本ですが、体重が適正でも体脂肪率が高い場合は
「隠れ肥満」ということになります。


購入以来、一日に一度か二度、この体組成計に乗ることにしていますが、体重管理よりも、体脂肪率の管理の方が難しい。
最後に出る「体内年齢」は、私にとっては影響力大の数値。実年齢より10歳若いことを目標にしていますが
この体内年齢は体脂肪率や基礎代謝量か大きく関係するようで、食事の量を減らすのも大切ですが
ジョギング・ウォーキングが効果的であることを教えてくれます。ちょっとサボると体重はあまり変わらなくても体脂肪率が上がり
体年齢が上がってしまいます。


医者に以前、「糖尿病予備群ですよ。体脂肪率を20程度まで下げたら健康体になりますよ。」と言われ、体重を6Kg
ほど落としましたが、体脂肪率は目標までは落ちません。

一月経ちましたが、それでも、少しづつ効果は現れてきています。今後もこの体組成計を友に健康管理をしようと思っています。


いか天定食・・・「升亀」神田本店

2012-05-09 | 外での食べ物

 神田駅南口から歩いて1~2分のところにある大衆酒場「升亀」(〒101-0044 千代田区鍛冶町2-14-2 TEL 03-3254-1639)

この4月から神田の勤務となったため、中央線や山手線に乗るため神田駅に向かう時に前を通ります。
昼食は定食がいろいろとあるのですが、なんといってもワンコイン(500円)の「いか天」。

いか天には薬味のねぎがたっぷりかかっています。天つゆも薄味、上品な味で食べやすい。口にすると” 美味しい!” 
ほかに、シジミの味噌汁(おかわり可)、おろしなめこ、昆布のつくだ煮、香の物。ご飯の盛りも十分です。
「値段良し、味も良し」で、また来たくなります。都会の真ん中で、この定食が食べられるのは特筆すべきことだと思います。

 この店の人気の定食は、もう一つ「納豆・奴・ミニいか天の定食」(420円)で多くの人が注文していました。
納豆も奴も美味しい、イカ天も美味しい、味噌汁も、そしてこのボリュームですから、圧倒的なコストパフォーマンスです。
サラリーマンの昼食の心強い味方といえるでしょう。

もう一つ、人気は「まぐろの刺身定食」。まぐろの刺身が新鮮で美味しく食べられます。800円。

 歴史的建造物でもある中央線の煉瓦造りの高架下にありますが、とても静か。中は広く80人程度は入れるようです。
 お昼の盛りの時間には、10人近く並ぶこともありますが、回転がよくあまり待つ必要がないのも長所です。
 中はいかにも大衆酒場といったところですが、それなりの雰囲気がありました。


小学生の田植え

2012-05-07 | 自然の風景

いつものジョギングコース(新河岸川富士下橋~宮戸橋周回コース)でジョギングをしていたら、すぐ脇の田んぼ(朝霞市宮戸三丁目付近)で
近くの小学校の生徒が田植えの実習をしていました。

こうした実習を働きかけた農家の人も立派です。子供たちにとって楽しい思い出の一つになるでしょう。今日は五月晴れの良い天気でした。


都心の大紫つつじ

2012-05-02 | 

勤務先が千代田区内神田に変わったので、私の家からは東武東上線で池袋に出た後、丸ノ内線の淡路町から歩くことにしました。

歩くのは外堀通りで10分ほど。今は、神田司町付近の歩道の植栽帯には大紫つつじが咲き誇っています。

こちらも大紫つつじの一種。平戸つつじとも言うようです。

しろ大山つつじ。つつじの花言葉は「努力、訓練」。開花時期は4月15日頃から5月15日頃まで。