めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

にぎわいそば・・・美々卯 新宿店

2018-02-20 | 外での食べ物

 今日は友達との昼食会で、「美々卯 新宿店」を2年半ぶりに訪れました。頼んだのは「にぎわいそば」。
小さな容器に入った「うどんとそば」は食べ放題です。うどんとそばが2段の容器に積まれて出て来ました。
箸の左側にある薬味(のり、ねぎ、鰹節)、天ぷら、とろろなどと食べます。他に口取り、刺身など。
汁は右上にあるとっくり形状の中に入っていて、うどん・そばの容器の中に注ぎます。左の椀は天つゆです。

うどん・そばは1回だけおかわりしました。

 

ゆっくり食事会をするには良い場所でした。


葛飾・柴又をいく(3)・・・ 矢切の渡し

2018-02-15 | 街角

山本亭の長屋門からはすぐ正面に江戸川の小高い堤防が望めます。
そこを登ると江戸川の広い緑の河原が拡がり、遠くの川面に「矢切の渡し」の船を見ることができます。
 


 これは乗り場の標柱。矢切の渡しは「東京都葛飾区柴又」と「千葉県松戸市矢切」とを結んでいます。運賃は片道200円。
 松戸市矢切は伊藤左千夫「野菊の墓」の舞台でもあります。この小説はすばらしい。冒頭部分から引き込まれ感動します。でも悲しい初恋の物語。



  柴又から矢切に向かい、渡しが漕ぎ出しました。左手に「矢切の渡し」の旗が見えます。
  この「矢切の渡し」は、石本美由起の作詞、船村徹の作曲による演歌により、広く知られるようになりました。
 1976 年にちあきなおみのシングル「酒場川」のB面曲として発表され、1982年にはちあきなおみのA面シングルとして発売され、大ヒットしました。

 ちあきなおみさん、見事な歌唱力ですね。また、出てきて歌って下さい。
 


柴又の桟橋に矢切からの船が着く所です。流行歌や優れた小説が生まれたように、この渡しはいくつもの恋を見つめてきたのでしょうか。

FPENTAX K7 + SIGMA AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、2枚目は FPENTAX K20D + SIGMA AF70-300mm F4-5.6 DC MACRO で撮影

* この記事は、2009年9月15日の記事を修正しアップしたものです。


「志木市の節分豆まき」と「我が家の手作り恵方巻き」

2018-02-04 | 志木市・・・・我が街の紹介

 志木市の節分豆まきは、恒例の敷島神社で午後3時から行われました。

高齢者には午後2時から先着200名様ということで、袋に入った豆を配布していました。
豆の他に煎餅、小さな羊羹、飴、ティッシュなどが入っていました。

夕食は、完全自作の恵方巻き。マグロの刺身、いくら、いか、卵、キュウリを巻きました。
今年は南南東に向かって、丸かじりということなので、作法に則って食べました。
市販されているもののようには、うまく出来ませんでしたが、大変美味しく食べられました。