めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

ラーメン・餃子 ・・・ 吉祥寺「一圓(いちえん)本店」

2011-01-31 | 外での食べ物

JR中央線吉祥寺駅中央口から徒歩7分ほどのところにある 「一圓」本店( 武蔵野市吉祥寺本町2−17−2  TEL 0422-22-5919)。ラーメンと餃子の店です。

「一圓」には、餃子ライスというコースもあるのですが、今回はラーメンと餃子を食べることにしました。ラーメンは600円。スープは鶏ガラに豚と野菜を加えてあるようです。具は大きめのチャーシューが一枚とメンマ、海苔に、きざみネギ。麺は中太でコシはある方。私はコショウをたくさんかけましたが、最初から少し入っているとのこと。サッパリしていて、くせのない食べやすいラーメンでした。チャーシューも柔らかく美味しい。

ここの名物はどちらかというと、餃子。ジャンボな焼餃子(5コ450円)、白金(プラチナ)豚餃子(5コ600円)、一口焼餃子(6コ370円)の3種類があります。焼餃子は餃子ライスとして食べる人が多く、ラーメンには一口焼き餃子が合うようにできています。その中間の白金豚餃子は、岩手県花巻さんのブランドポーク白金豚を使ったちょっと高級な餃子となっています。

今回は、せっかくですので、白金豚餃子を頼んでみました。豚肉がたっぷり入ってとてもジューシーです。この餃子は、確かに美味しい。「吉祥寺名物」というだけあって、なるほどという餃子でした。

FUJIFILM FINEPIX F80EXR で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村  写真ブログへ

アジアカップ・・・日本サッカーチーム優勝

2011-01-30 | スポーツ

日本サッカーチームがカタール・ドーハで行われたアジアカップに優勝しました。厳しい戦いの連続であったけれども粘り強くプレイし栄冠を獲得しました。素晴らしいの一語に尽きます。優勝おめでとう。!! 日本選手の活躍ぶりで、サッカー観戦を本当に楽しませてもらいました。写真はオーストラリア戦で決勝ゴールを決める李忠成選手。

私は、序盤のリーグ戦の第3試合のサウジアラビア戦からテレビで見始めました。戦前の予想では優勝候補の一角にあげられていたサウジアラビア。ただ、この時は決勝リーグに出ることができなくなっていたサウジは、日本に前半に得点されてると戦意喪失したようにも見え、岡崎選手のハットトリックなどもあり、日本の華麗なサッカーが冴え渡って5-0で完勝しました。このときは、テクニック面の素晴らしさが目立ちました。

決勝トーナメント準々決勝はカタール戦、後半バックスのレッドカードで、一名少なくなった直後に得点され1-2となりました。開催国であるカタール戦は完全アウェイ。分が悪くなったと思いました。しかし、香川選手などの活躍により、逆転勝利しました。まさに、不屈の精神力で勝ちました。この時の日本チームはメンタル面で本当に強くなったと思いました。

準決勝は韓国戦。休みが一日少ない韓国は疲労が日本より蓄積しているのではないかと思っていました。前半はその通り、日本の素早いパス回しで韓国を圧倒、しかし、不運なPKにより失点。しかし、韓国バックスを崩して本田→長友→前田とつなぎ見事な得点としました。後半は徐々に盛り返す韓国。延長戦で、今度は日本が幸運なPKで逆転。しかし、韓国の信じられないフィジカル面の強さで延長後半は猛攻を受けてついに、終了間際に同点にされてしまいます。けれどもPK戦はGK川島の好セーブで韓国のシュートは、3回とも入らず3-0で勝ちました。やはり、韓国とは、何時やってもギリギリの試合になると思いました。

決勝はオーストラリア戦。FIFAランクのアジアカップ出場国の唯一上位のチーム。身長も平均で4cmも高く、その実力を発揮し、前半からパワープレイを仕掛けてきました。しかし、危ない場面もありましたが、GK川島のファインセーブの連発などで相手チームの得点をよく防ぎました。そして最後長友→李と、見事なセンタリングに、これまた見事なボレーシュートで決勝点となりました。オーストラリアチームの選手はやや高齢化していたこともあり、延長戦になると日本チームもフィジカル面で負けない状況になり、李選手のシュートにつながったと思います。写真はノーマークでシュートを放つ、李選手。

サウジ戦を除き、どの試合もかなりの苦戦、接戦でしたが、勝利を予感させる雰囲気が日本チームにはありました。決定力不足といわれ続けたてきましたが、日本チームには戦力的にも力不足と感じさせない攻撃力ができてきたと思います。また、多くの若い選手の台頭も楽しみです。ブラジル・ワールドカップに向け期待を抱かせてくれる日本チームの勝利でした。

ザッケローニ新監督は就任後8試合負けなしですが、選手起用も上手ですし、何よりインタビューで的を外さない発言は好感が持てます。さすがセリエAで何回も優勝チームを率いてきた経験が生きているようです。日本チームは有能な監督を持ったといえるでしょう。

日本チームは、テクニック、メンタル、フィジカル (やや高さで劣る面がありますが・・・) の三拍子揃ったサッカーに磨きをかけて、さらに強くなってもらいたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ

スカイツリー三景 ・・・ 浅草周辺を歩く(6)

2011-01-29 | 街角

浅草周辺からスカイツリーまでは、ほぼ1Km前後と近いため、スカイツリーがよく見えます。こちらは、浅草寺境内から眺めたスカイツリー。

隅田川のテラスからは、東武鉄道の特急スペーシアと一緒に撮るのが一般的のようです。

こちらは、さらに近づいて墨田区。北十間川の枕橋のたもとから撮りました。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡ撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログへ

葉牡丹と沈丁花 ・・・ 浅草周辺を歩く(5)

2011-01-28 | 

隅田川のテラスの花壇にあった葉牡丹と沈丁花。
寒さの厳しいときに、美しい姿を見せていくれる葉牡丹。3月から5月にかけて本当の花が咲くようですが、観賞用はもっぱら葉です。
その傍らに沈丁花 (じんちょうげ) の蕾がふくらんでいました。沈丁花の花が咲いて強い香りが漂ってくると春らしくなるのですが・・・・・。

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


吾妻橋、アサヒビール本部とスカイツリー・・・浅草周辺を歩く(4)

2011-01-27 | 街角

隅田川の吾妻橋のたもとにあるアサヒビール本部。こちらは台東区ではなく、墨田区なのですが浅草の一部といってもいいでしょう。この黒い建物はスーパードライ・ホールで、屋上には「金の雲」のモニュメントがあります。別名「うんこ」ビル。

手前のスーパードライ・ホールと後ろのアサヒビール本部ビルがおもしろい幾何学模様となっていました。

この本部ビルには、スカイツリーがビルの壁面に写り、モザイク模様となっています。ただし、ビルの壁面の真ん中に写るのは、隅田川のテラスからは、角度的に一カ所だけです。また、ここは隅田川の遊覧船でみるスカイツリータワーの絶景ポイントになっているようです。

ちなみに、隅田川の右岸のテラスからみた、これらの位置関係は、この写真のようになっています。左から墨田区役所、スカイツリー、本部ビル、スーパードライ・ホール。

1,2、4枚目はPENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで、3枚目はPENTAX K20Dsmc PENTAX-DA  55-300 F4-5.8ED 撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログへ

古風なお店 ・・・ 浅草周辺を歩く(3)

2011-01-26 | 街角

賑わいのある「仲見世」に沿った両側の裏通りには、ちょっと古風なお店があり、下町の情緒が出ています。こちらは扇子屋さん。

こちらは「おせんべい屋」さん。ガラスの容器が昔の雰囲気です。

PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログへ

仲見世の風景 ・・・ 浅草周辺を歩く(2)

2011-01-24 | 街角

あげまんじゅうのお店で。手前は120円を握って「あげまん」を一つ買おうとしている人。私も一つ買って食べました。揚げたては暖かくて美味しい。

昔は、こうゆう風にせんべいを陳列しているお店をよく見かけたものですが、最近はあまり見かけなくなりました。でも、このように並べると美味しく見えます。

浅草に関係した小物類を売るお店もたくさんあります。女性や子供たちは興味津々で見、買っていました。

  1枚目はPENTAX K20Dsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED  、2,3枚目はPENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡ撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログへ

浅草寺の風景 ・・・ 浅草周辺を歩く(1)

2011-01-23 | 街角

撮影の集まりがあり、浅草周辺を歩いてみることになりました。まずはご存じ雷門から。

今日は1月下旬の日曜日。仲見世はお正月の飾り付けがまだ残り、とても賑わっていました。後方は宝蔵門。

仲見世の通りからみた、浅草寺の五重塔。少し前に下見に来た人が、今日の撮影会には、この羽子板はないだろうと思ったそうです。

東京下町の代表的なお寺である浅草寺。最近の浅草は、近くにできたスカイツリーの見物もかねて人気が出てきたようです。後方は金堂。

若い人も多く、焼香の煙を盛んに体にふりかけていました。

    写真はPENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで、4枚目はPENTAX K7smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED 撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログへ

寄せ植えとワラ細工 ・・・ 清澄庭園

2011-01-22 | 

清澄庭園の「花だより」には、冬牡丹の他に「寄せ植え」と「福寿草 ワラ細工」が載っています。

「寄せ植え」は「松竹梅」。小さな松と竹、そして紅梅と白梅。手前には福寿草などが植えられていました。

そして、こちらは「福寿草 ワラ細工」。庭師の方が心を込めて作り上げたものだと思います。

PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

 


八重の水仙 ・・・ 清澄庭園

2011-01-21 | 

清澄庭園内を散策していたら、水仙が群落している所がありました。その中に、八重のおもしろい形をした花もありました。

一枚目はPENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、二枚目はPENTAX K20D+ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


雪吊り、鴨 ・・・ 清澄庭園

2011-01-20 | 

 よく晴れているけれど気温がなかなか上がらな清澄庭園の冬の一日。正面中央奥には雪吊りが見えます。ただ、、今年は東京地方には雪が積もった日はありません。

中央の池には、日だまりの中、多くの鴨が羽を休めていました。

PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

 


冬牡丹の花 ・・・ 清澄庭園

2011-01-19 | 

冬晴れの続く日、清澄庭園 (江東区清澄3-3-9) を訪れてみました。今、見頃なのは冬牡丹の花です。冬牡丹は、春に咲く牡丹を特別に管理して冬に咲くようにしたもので、放置すると、もとの牡丹に戻ってしまうようです。

こちらは、雪よけのわら囲いの中に咲いていました。冬牡丹の開花時期は1月から2月初旬までのようです。

PENTAX K7 + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

天ぷら定食・・・ 築地「天竹」

2011-01-18 | 外での食べ物

築地市場に仕事で出かけた際に、築地の「天竹」 (東京都中央区築地6-16-6  TEL 03-3541-3881)で会社の同僚とお昼を食べることにしました。天竹は「ふぐ料理」が大衆料金で食べられる、都内で有名なお店です。このブログでも 『 築地「天竹」・・・ふぐ料理 』として載せたことがありますが、今日はお昼の定食。

ここの「天ぷら定食」(840円)は、天ぷらの揚げ方がとても上手で、ころもがフワッと揚がっています。なんといっても、「ふぐの天ぷら」が珍しく、美味しい。そして、築地市場のすぐ側ということもあり、海老も新鮮で生きがよく” 海老らしい ” 味がします。ほかに、イカの入ったかき揚げと野菜の天ぷら。ご飯の大盛り無料。お昼に定食を食べた人はコーヒーもセルフサービスで無料とサービスもなかなかです。

FUJIFILM FINEPIX F80EXR で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村  写真ブログへ

夏蜜柑(なつみかん)の実 ・・・ この時期も鮮やかな黄色

2011-01-16 | 

 

ご近所を歩くと、よく目につく夏蜜柑 (なつみかん)。ミカン科ミカン属の柑橘類。この時期でも、大きな黄色の実が色鮮やかです。

5月に白い花が咲き、晩秋に実がなりますが、春先までは食用にならず、そのまま初夏まで木の上で熟成させると酸味が抜け食べられるになります。
ふつう蜜柑は冬に食べるものですが、夏に食べられる貴重な蜜柑として「夏蜜柑」と呼ばれるようになりました。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8で撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ご近所の水仙の花

2011-01-15 | 

ご近所で裂き始めた水仙の花。寒い冬に咲き始め春を呼ぶ花でもあります。

昨年の1月には「水仙の花が20万本咲き乱れる葛西臨海公園」を訪れました。先日、女房の友人がここを訪れたらしく、とてもきれいに咲いていたとのことでした。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8で撮影で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ