めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

大国魂神社のしだれ桜

2010-03-31 | 


 大国魂神社 ( 東京都府中市宮町3-1 TEL042ー362ー2130 ) は、東京大神宮、靖国神社、日枝神社、明治神宮とともに
「東京五社」の一つとなる格式ある神社です。関東三大奇祭のひとつ「くらやみ祭」が有名です。
 ここの「しだれ桜」がいま満開ということで、仕事の途中で寄り道してみました。
 夜はライトアップするとのことですが、天気も良いので鞄の中に入れてあったコンパクトデジカメで撮りました。
 東京では、六義園や小石川後楽園しだれ桜が有名ですが、ここのしだれ桜もなかなか綺麗だと思います。



 こちらは、コンパクトデジカメのマクロモードで撮したものです。
 テレビカメラ (日テレ) が撮影していた (3月30日) ので放映されたかも知れません。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

しゃぶしゃぶ料理 ホテルレジーナ河口湖

2010-03-30 | 外での食べ物


 「富士霊園」のお墓参りの時に、利用するホテルレジーナ河口湖 ( 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5239-1、TEL 0555-20-9000 )。
 客室からは富士山が目の前に見えるのですが、あいにくの天候。午後五時に着いたのですが、やっと見えたという感じです。
 そして、その後は姿を見せてくれませんでした。ちょっと残念。



夕食はしゃぶしゃぶ料理。テーマは「旬夏秋冬」。おしぼりの隣は先付のもずく。
しゃぶしゃぶは牛肉、野菜盛り ( 食べ放題 )、ぽん酢、胡麻だれ、薬味。
しゃぶしゃぶ鍋 しゃぶしゃぶ用きしめん
御造り「板氷盛り」鮪、甘海老、大葉、紅蓼、山葵 小茶碗 玉地蒸し ( 椎茸、榎茸、源氏焼、蟹蒲、鶏)
御飯 白御飯
止椀 赤出汁味噌仕立 巻庄内麩、若芽、万能葱、粉山椒
香物 白菜漬、赤蕪、胡瓜糠漬 牛蒡味噌漬
    水菓子 オレンジシャーペット

このホテルは、料理も良く、客室もこぎれいです。宿泊料金は納得のいくもので、良心的なホテルだと思います。

PENTAX K7 + SIGMA 30mm F1.4 で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

忍野八海を訪れる

2010-03-29 | 自然の風景


 近くで法事があったので、帰りに「忍野八海」(おしのはっかい)を初めて訪れました。
 「忍野八海」は山梨県の忍野村にある湧水群。富士山麓に降った雪や雨が富士山内で伏流水となり、この地に清冽な水となって湧き出したものです。
 国の天然記念物に指定されており、「名水百選」にも選ばれています。
 「めいすいの写真日記」に「名水百選」のひとつが初めて登場というわけです。

 忍野八海は「出口池」「御釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の八つの池からなります。
 写真は「湧池」。この辺りから見た富士の姿が素晴らしいはずなのですが、曇りのため、全く見ることが出来ませんでした。

 

 こちらは、中池。忍野八海の地域にありますが、人工池でまわりにみやげ物屋が林立し、観光地化しています。
 忍野八海は富士山周辺の観光地として人気も高いのですが、俗化し、湧水も汚染が進み自然破壊が進んでいます。
 写真左は水車小屋。



 この水車小屋では、実際にそば粉を挽いていました。



 これらの池には、虹鱒、岩魚、鮎、鯉などが飼育されていました。
 中にお金が投げ入れているのは残念なことです。



 忍野八海地域の阿原川の流れ、開花は遅いようですが、桜の咲く頃は美しくなるでしょう。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

白いぼけの花

2010-03-27 | 


 ご近所の庭に咲いていた「ぼけ」の白い花を見つけました。
 ぼけの花というと赤い花を思い浮かべます。 めいすいの写真日記 赤いぼけの花 2009.2.27
 でも、こちらの白い花もなかなか趣があると思います。
 花言葉は「妖精の輝き」

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

「ヒマラヤ雪の下」の花

2010-03-26 | 


 ご近所に咲いていたヒマラヤ雪の下の花。開花時期は2月から4月頃。
 ユキノシタ科ベンゲルニア属の花。原産地はヒマラヤ山脈(アフガニスタンから中国)。
 美しいピンク色の花と大きくて分厚い葉が特徴です。耐寒性に優れていて育てやすいので園芸用に人気があるようです。
 これまで、私が気づかなかっただけで、ご近所でも何軒かで栽培していました。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

ヒヤシンスの花

2010-03-25 | 


 我が家に咲いたヒヤシンスの花。ヒヤシンスはユリ科の花でギリシャ原産です。和名は「風信子、飛信子」。
 ヒアシンス( Hyacinthus)の名は、ギリシャ神話の美青年ヒュアキントス( Hyacinthus)に由来します。

 ヒュアキントスとギリシャの太陽神アポロン(Apollon)とが円盤投げに興じていました。
 それを見て、西風の神ゼピュロス(Zephyros)がヤキモチをやき、つむじ風をおこしたため、
アポロンの投げた円盤が軌道を変えヒュアキントスの額に当たってしまいました。
 ヒュアキントスは大量の血を流し死んでしまいました。その大量の血から生まれたのが
 ヒヤシンスということです。

 花言葉は「ひたむきな愛」。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

はなにら (花韮)

2010-03-23 | 


 ご近所では何軒も咲いている花韮。ユリ科イフェイオン属、南米原産の多年草です。
 開花時期は2月から4月頃まで。星形をしていて、うす紫がかっています。
 とても美しい花なので人気があるのでしょう。
 


 葉の形が韮に似ていて、ちぎると韮の匂いがします。
 韮はユリ科ネギ属なのでかなり近い仲間です。
 綺麗な花が咲くので、花韮と名付けられたようです。
 花言葉「悲しい別れ」。

 1枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、2枚目はPENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

桜の開花 ・・・ 埼玉県志木市

2010-03-22 | 志木市・・・・我が街の紹介


 昨日 (3月21日) のテレビで、「東京の桜の開花は基準となる靖国神社の標準木が開花したのが二輪で、開花宣言の五輪に
わずかに足りなかった」といっていました。そして「明日は温かい日になりそうなので開花宣言となるでしょう」とのことでした。

 私の住む埼玉県志木市は、靖国神社のある千代田区に比べてやや気温が低いと思われますが、桜の開花はどうかなと思って
新河岸川の桜 (ソメイヨシノ) の開花を見にお昼過ぎに行った所、一本の木に何輪かが咲いていました。
 志木市も今日(3月22日)、桜が開花したといえるでしょう。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

咲いた、咲いた チューリップの花が ♪

2010-03-22 | 


 我が家のチューリップの花が咲きました。道路に面していて、子供達の目の高さにあります。
 「咲いた、咲いた チーリップの花が ♪・・・・ 」と歌いながら、お母さんと小さな女の子が通り過ぎて行きました。

PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 
 

満作の花

2010-03-21 | 


 ご近所の庭に植えられていた満作の木の花が満開です。
 開花期は2月から3月頃で、東北出身の知人が「この花を見ると春を感じて懐かしい」といっていました。
 黄色でちぢれていて、ちょっと変わった花です。



 古くから庭木として人気があるようです。樹高は5~6m程度までの落葉低木。
 花をたくさん付けるので「満作」と名付けられたとも。花言葉は「幸福の再来」。

 1枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、2枚目はPENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。
 

横浜ラーメン 武蔵家 志木店

2010-03-20 | 外での食べ物


 志木駅北口から50mほどのところにある「横浜ラーメン 武蔵家」。
 かな以前からあり、通勤路なので、いつも前を通るのですが、「タダメシ食わせたる」と書いてあるのがイヤで入りませんでした。
 先日、長男がこの店でよくラーメンを食べ、志木駅周辺のラーメン店の中では「美味しい方」ということなので食べることにしました。
 ちょうどお昼の12時で、10席あるうちの一つだけが空いていました。



 頼んだのはラーメン(650円)に味付卵(100円)。それとタダメシ。
 無料のトッピングは胡麻、生姜、ニンニク、辛子とたくわんのお新香。
 ラーメンには、胡麻、生姜、ニンニクを少々加えました。ごはんには隣の人も入れていたお新香を加えました。
 スープは豚骨醤油でまずまずの味です。ただ私はコッテリ系よりも薄味系を好むので、次回食べる時は油「少なめ」にしてもらおうと思います。
 太めのストレート麺はコシもあります。奥に積んであった木箱には「酒井製麺」と書いてありました。
 横浜のラーメンで「酒井製麺」を使っている場合、「家系ラーメン」というのだそうです。さすがに店名に「家」が付いています。
 チャーシューも食べやすいものでした。



 座席の後の壁にはTシャツが吊してありました。これはなかなか面白い。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

レンギョウの花

2010-03-19 | 


 ご近所に咲いていたレンギョウの花。レンギョウ (連翹)はモクセイ科レンギョウ属。
 花は2~3cmの黄色い4つの花弁があります。なかなか可憐な花です。開花時期は、3月から4月頃。
 中国原産の落葉低木で樹高は1~3m です。花言葉は「集中力」。



 1枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、2枚目はPENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

ユキヤナギの花

2010-03-18 | 


 ゆきやなぎ (雪柳) はバラ科シモツケ属。やなぎ(柳)のように葉が細くしだれ 、
 花が咲くと雪のように白いことから名けれられたようです。
 ただ、ヤナギと名付けられていますが、ヤナギ科ではありません。
 中国原産という説と日本原産という説があるらしい。
 開花時期は3月中頃から4月中頃まで。
 五弁の花びらの白さが見事です。花言葉は「愛嬌」。
 別名、コゴメバナ(小米花)、花が小さなお米ににているということのようです。



 ご近所の細い路地に咲いていたので、なかなか風情がありました。

 1枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、2枚目はPENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

黄梅 (おうばい) の花 

2010-03-17 | 


 ご近所に咲いていた黄梅の花。花が小さいのでちょっと見落としがちです。
 黄梅はモクセイ科ソケイ属の花。開花時期は2月から3月まで。
 名前は梅と花の咲く時期が同じで、黄色い花も似ていることから付けられたらしい。
 中国では、旧正月(2月)頃から咲き始めるので「迎春花」とも呼ばれます。



 半つる性でしだれます。

 1枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8 、2枚目はPENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.4 DIⅡで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

フレンチ エンゼルフィッシュ ・・・ 葛西臨海水族園 (22)

2010-03-17 | 水族館を訪れる


 フレンチ エンゼルフィッシュはスズキ目キンチャクダイ科の魚。成魚は体長40cm前後と大型で、カリブ海を代表するマリン フィッシュです。
 珊瑚礁などに住み小魚などの獲物を狙います。ダークグレイの地に金色が美しい。
 好奇心が強く、人口飼料にも餌付き丈夫で飼育しやすいようです。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。