めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

秋桜(こすもす) ・・・ 新河岸川の遊歩道2021

2021-09-30 | 

  今年も新河岸川の「いろは橋」上流左岸の遊歩道に秋桜(こすもす)が咲き始めました。ボランティアの方が植えられました。
  秋桜の開花時期は8月上旬頃から11月下旬頃までと長く、しばらくの間、楽しめそうです。
 この時は、ちょうど小学校の生徒達の帰宅時間でした。

  秋桜はメキシコ原産でキク科コスモス属の植物です。
「秋桜」というのは和名ですが、「桜」というのは、花弁が「さくら」に似ているからからのようです。

葉は線のように細いですが、幹の方は意外に丈夫で、倒れても途中から芽を出して花を付けます。

 いろいろな虫も訪れるようです。


カレー料理 ・・・インド&タイ料理 ルチ

2021-09-28 | 外での食べ物

 スーパーで買い物をする時に良く目にするお店の「インド&タイ料理  ルチ
(埼玉県志木市本町5-23-1 048-458-3266)。今月の「志木市報の地元特集」に掲載されて
いたので訪れてみました。
 頼んだのは、「2カレーセット」880円、カレーは(チキン、野菜・キーマ・豆・ほうれん草チキン
・バターチキン・ナスとジャガイモの7種から好みの2つ選択)・・・店にはエッグ・マトン
・ほうれん草海老・ほうれん草マトンの合わせて11種類あります。
 私は、左上の野菜カレーとチキンカレーを選択。


 

 辛さを自由に選べます。どれを選んだらいいのか分からなかったので1の普通にしましたが、
甘口でした。3~4にすれば良かったと思います。それは、次回のお楽しみに。
 私はナンが食べたかったので(ライスも可)ナンにしました。出てきたものを見るとその大きさにびっくり。
50cmくらいありそうです。焼きたてで香ばしく美味しく食べられます。
 ナンには他にチーズナン・ガーリックナン・ココナッツナン・カプリナン(カシューナッツ
とアーモンドの他数種のスバイスの入ったナン)の4種類があります。

 サラダ(セット)は野菜にドレッシング(大根、人参、ゴマ、タマネギなどを細かく刻んだもの)でした。
 ソフトドリンク(セット)はマンゴージュースを頼みました。

店内は椅子4席のテーブルが3つ。カウンター席が5つほど。表にはテントの下に椅子席が3つほどありまました。


METオペラ フィリップ・グラス作曲アクナーテン

2021-09-23 | オペラ・バレエ

                                 WOWOW 2021/9/18

 古代エジプトの王アクナーテンの激動の生涯。音の迷宮と荘厳な演出が五感を虜にする。
 平和を求めて宗教改革を断行した古代エジプト国王アクナーテン。新しい社会を築き、美しい王妃と愛の生活
を営んだ若き王者の悲劇的な末路とは?
 ジャンルを超えて活躍する人気作曲家P・グラスの代表作がMETで初演。光り輝く花園のような音の迷宮が、
P・マクダーモットのカラフルで荘厳な演出が五感を魅了する。マルチなスターA・ロス・コスタンゾが、
伝説のエジプト王を体当たりで演じる。

【作曲】フィリップ・グラス
【演出】フェリム・マクダーモット
【指揮】カレン・カメンセック
【出演】出演:
  アクナーテン・・・アンソニー・ロス・コスタンゾ
          カウンターテナー
  ネフェルティティ・・・ジャナイ・ブリッジス
  太后ティイ・・・ディーセラ・ラルスドッティル
  アメンホテプ3世(亡霊)・・・ ザックリー・ジェイムズ
【上映時間】:3時間39分 (休憩2回】
【上演日】:2019年11月23日
【言語】:混合言語

 第1幕 アクナーテンは、太陽神アテンを頂点とする一神教を宣言する。

  第1幕   戴冠式を終えたアクナーテンと、王女ネフェルティティ

古代エジプトの壁画にも描かれているジャグリング

【あらすじ】紀元前1300年代のエジプト。父であるアメンホテプ3世の死去に伴って
即位したアメンホテプ4世は、太陽神アテンを唯一神とする一神教を宣言、「アテンの精神」を
意味するアクナーテンと改名し、神官たちを排除して新しい都市を建設する。
 アクナーテンは美しい妃ネフェルティティと愛し合い、6人の娘をもうける。
しかし追放された神官たちと古い宗教に慣れた国民の不満は高まり、
やがてアクナーテン一家に反旗を翻すのだった。

【このオペラの特徴】
 現代作曲家のP.グラスによる今作は,出演者にとっては人生が激変する体験。
  METでは見ることの出来ないような目を見張る演出で今作は”恍惚へと誘う儀式”と呼ばれます。
 オケが豊潤に奏でる流れるような音楽はジャグリングで目に見える形で表現されます。
 グラスらしい抽象的な物語で語られるのは、王アクナーテンの栄光と破滅。
 古代エジプト史では彼の功績は謎に包まれています。
 彼は時代に先駆けて一神教を採り入れました。太陽神です。短い治世だったのも当然かと・・・
 王アクナーテンと伝説の女王ネフェルティティの二人は美しい世界を築きます
 創造力の尽きないP.マグダーモットの演出はグラスの作品にピッタリ。うっとりさせる光景が展開します。

 まとめてみると 
  ①ミニマル・ミュージック ・・・ パターン化された音型を反復
                楽譜は複雑で演奏が困難とのこと
  ②パーカッションや鐘の音を多用。オケからバイオリンを省く。コンマスはビオラ
  ③豪華な衣装 古代エジプト王室を彷彿とさせる豪華な衣装
  ④照明 高度な技術で舞台を盛り上げる
  ⑤ジャグリング ジャグリングのバターンと音楽との関連性を持たせた 
  ⑥スローモーション 動作にスローモーションを多用している
  ⑦タイトルロールのアンソニー・ロス・コスタンゾは当初、裸体で 登場

 頭髪を全部そり、全身脱毛(ワックス脱毛は痛いらしい)・・・別世界に誘うためとのこと

 

第2幕   アクナーテンと、王女ネフェルティティは愛を誓い合う

 第2幕 古代都市テル・エル・アマルナの建設が進む(工事はジャドリングで表現)
     中央はアメンホテプ3世(亡霊)

 第2幕 アテン賛歌 アクナーテンは太陽神アテンに祈りを捧げる

第3幕 家族 アクナーテンと王女ネフェルティティと6人の娘たち

第3幕  アクナーテン達が独自の世界を築く中、民衆の不安は高まり
     神官たちはアクナーテンに反乱を起こす。

第3幕 アクナーテンは死を迎え、17年間の治世は終わる。見守るのはアメンホテプ3世(亡霊)

第3幕 新たなファラオが戴冠する。右はミイラになったアクナーテン

第3幕 アクナーテン、ネフェルティティ、ティイ の霊魂が再び響く

 第3幕 現代 アクナーテンの古代都市 テル・エル・アマルナへの道案内

テル・エル・アマルナにはマラウイを南下して河を渡る
ナイル河東岸に着いたら その先は徒歩かロバで進む
村の南が古代都市テル・エル・アマルナ 
ネフェルティティ神殿のほか アクナーテン期の遺跡はわずか
くさび文字の粘土板はシリアとの通信手段
現在はカイロ博物館で見られる
ナイル河東岸へはフェリーで移動する車と一緒に地元民や荷車も乗る
乗り場は 町の南端  朝6時の便に乗る場合 30分前には乗り場へ
フェリへは混み合うので乗り遅れないように
かつての王都の面影はない 泥レンガの建物は崩れ落ち
巨石の神殿は 基礎だけが残る
墓と都の遺跡のほかに 平原の石碑が 当時の範囲を示している
石碑の多くは 散在しており 保存状態も悪い

  これは、遺跡の現代人への道しるべと言ったところか

(了)


小紫(こむらさき)の実・・・小さく美しい紫色の実

2021-09-21 | 

 

   小紫(こむらさき)はクマヅラ科ムラサキシキブ属の植物
 小紫の開花期は6月で白い花が咲きます
 鑑賞期の9月~10月にはきれいな紫色の小さな実を付けます。
 樹高1.2m~2mの低木で、果実は紫式部にくらべて固まって付くのが特徴です。

 小紫は紫式部を小さくしたものなのでこの名前になりました。。
 小さいが、実のつきかたがいいので花屋さんでは紫式部より人気が高いようです。
    野鳥(メジロ、ツグミ、ショウビタキなど)が食べに来るようです。
    食べた人の話では、あまり味がないようです。
 ただ、日の良く当たる実が甘さがあるとか。鳥も良く知っていて日の当たる場所の実ばかり
食べるようです。


シャーロック・ホームズの冒険 ・・・ まだらの紐

2021-09-18 | 映画

 NHKで始まっている、シャーロックホームズのドラマシリーズ(全41回)。
世界中の人々に愛されている探偵物語です。今回放映された「まだらの紐」は、
作者コナン・ドイルが一番気に入っていると言った作品です。
 

【あらすじ】

朝早く、ヘレンという女性がおびえた様子でシャーロックホームズの所へやってくる。
義父のロイロットと暮らす彼女は結婚を控えているが、同じように結婚を控えていた
姉ジュリアが2年前の嵐の夜、謎の死を遂げる。

 姉ジュリアは夜中に聞こえるという口笛に悩まされており、嵐の夜「まだらのバンド」という謎の言葉を言い残し、
苦しみ、もだえながら死んでいった。その意味は謎のままである。体にはなんの傷もなかった。
 その部屋は扉は内側から鍵がかかり、窓には太い鉄の棒がついたよろい戸が降りていた。
 また、壁も床も変わったところはなかった。

 そして2年経った今、ヘレンが屋敷の改築のため寝室が使えなくなり、仕方なく姉の部屋で寝ていると、
やはり真夜中に口笛が聞こえてきたという。
話し終えたヘレンは,その時の恐ろしさを思い出したらしくわなわなと震えていた。
 
   ホームズは「たいへん難しい事件です。今すぐ出かけて、お父さんに気づかれぬように,そっと部屋を調べることが
出来ますか?」「父は、今日は一日留守にするから大丈夫と思います」とヘレン。

一息ついた途端に、入口のところに大男がにゅっと立ち、「ホームズはどこだ」「お節介者の、出しゃばりめ」
と大声を出す。ヘレンの義父であるロイロット博士だった。
「この警視庁スコットヤードの木っ端役人め!我が家のことで余計な口を出すな。
わしを敵に回すとただでは済まぬ」と一歩前に出て暖炉の火かき棒をねじ曲げた。

 その後のホームズの調べで、母親の遺産は当初は年間1100ポンド・・・これならば豊かであるが、
それが農産物の目減りで750ポンド、姉・妹に3分の1づつ分割すると、ロイロット博士は今は無職なので
貧乏人に転落してしまう。

「医者の豊富な知識を悪事に使うと恐ろしい犯罪となる」とホームズ

 問題となっている寝室の外側を調べるホームズ。

部屋の内側、2年前に付けられたという「呼び鈴の紐」換気口に繋がれていて本来の役目を果たしていない。

 床を調べていくと、ベッドがちょうつがいで固定されていた。

 隣のロイロツトの部屋、金庫の上部にはミルク皿が置いてあった。

 その夜は、ヘレンは昔の部屋に移り、ホームズとワトソンは入れ替わりでヘレンの寝室で待機する。

 外には、インドから取り寄せたヒヒが放し飼いに。

  狩猟用の豹〈ひょう〉も放し飼いにされている。

*************** 以下はネタバレ注意 ***************

 隣の部屋の「換気口」から「呼び鈴の紐」を介して渡ってくる毒蛇を棒で叩くホームズ。

ヘビは叩かれて興奮したのか、もと来た換気口から隣の部屋に戻り、飼い主のロイロットにかみつき、
ロイロットは即死する。

こちらは、2年前に毒蛇にかまれて無念の死を遂げた姉ジュリア。この時はかみついた後、口笛で
もと来た場所(ロイロットのいる場所)に戻った。

***************** 問題点 ********************
  てんとう虫ブックス〈小学館〉まだらのひも 1988年8月20日 初版本 より
****************************************
①ヘビは音を聞いたり、ミルクで調教出来るのか。
②ホームズにステッキで思い切り叩かれたヘビはなぜ下に落ちないで、もう一度
 もとのところまで帰えれたのか。
③噛まれたら10秒後には死ぬというのに,姉はなぜ部屋の外まで出てきて「ああ!ヘレン!」
などと叫ぶことが出来たのか。 
  との記載がありました。
 シャーロック・ホームズは100年ほど前に書かれた物語なので、一度犯人を知ってからも、
いろいろな読み方をして楽しまれてきたようです。

 【感想】このドラマは、本を何度か読んでいても、恐怖感があり、とてもスリリングで見ていて
充実感を感じることが出来た。原作にとても忠実で、イギリスの雰囲気も良く出ていてると思う。
  なお、ドラマでは触れられていないが、原作では「このあとの警察の取り調べは、いたって呑気で、
結局はロイロット博士は蛇に、間違って噛まれて死んだということでけりが付いた。
 しかし、その結論が出るまでにかなり時間がかかった」となっている。

(了)


コリウス・・・武蔵丘陵森林公園

2021-09-15 | 

 武蔵丘陵森林公園、都市緑化植物園エリア内の「こもれび花畑」のコリウス。
約2000㎡・約1.3万株が植えられていて、日本有数のスケールのコリウス畑となっています。

コリウスは様々な葉色を楽しむシソ科コリウス属の植物。
花よりもカラフル。赤、ピンク、オレンジ、黄色、ライムグリーン、黒など全7品種です。

 7月下旬から10月下旬にかけて夏場の花の少ない季節に楽しめます。
真夏に比べ、今は、それぞれの葉色が更に鮮明になっているとのこと。

                                2021/9/13 撮影


羽毛ケイトウ・・・ 武蔵丘陵森林公園

2021-09-13 | 

武蔵丘陵森林公園の「羽毛ケイトウ」お花畑の入口にあるグリーントンネルには霧が放出されていて、朝顔が咲いたり、ひょうたんが吊り下がっていました。

 ケイトウ〈鶏頭〉は ヒユ科ケイトウ属の植物。熱帯アジア原産。
  日本には万葉時代にはすでに渡来していたようです。
  英語でも 「cocks-comb」〈鶏のとさか〉と呼ばれます。
 「花が丸くなって咲くものや、槍のようにとがるものなど、いろいろあります。

 森林公園の「羽毛ケイトウ」は色は赤、ピンク、ローズ、黄色、オレンジの5色です。オレンジの花は開花が遅く、これからです。
 お花畑は、約4500㎡、花は全部で40万本とのことです。 森林公園での見頃は9月から10月中旬頃まで。

「羽毛ゲイトウ」の単体は花が 、すらりと伸び。最盛期には、ふわふわした花穂が30cmほどになります。赤はまるで炎のよう。


横浜ラーメン・・・伝屋志木店

2021-09-12 | 外での食べ物

伝屋志木店」〈048-472-8650 埼玉県志木市本町5-10-20〉は、東武東上線志木駅北口からの駅前大通り
、徒歩500m〈徒歩3~4分〉にあります。
 横浜ラーメン+「家」とつけば、「家系ラーメン」となりますね。
 「家系ラーメン」の特徴はスープがとんこつしょうゆ、麺は太めのストレート〈麺は三河屋製麺、
酒井製麺のものなどを使用〉、トッピングは海苔〈3枚〉・チャーシュー・ほうれん草。ネギ。と言ったところでしょうか。
 私の頼んだのは、ラーメンのふつう盛り〈650円」〉
 大きなステンレスの冷蔵庫の上に「三河屋製麺」のプラスチックのケースが載っていました。
太めで食べやすい麺です。
 スープには鶏油が入っていてバランスの取れた味でした。
 野菜はほうれん草でなく小松菜? ラーメン関係には無料のライスが付きます。

  駅前大通りの広い交差点に面しており目立ったところにあります。
  日曜日の午後1時に行きましたが透明ブラスチックに分けられたスタンドに3人、机と椅子席
には5人ほどの客でした。帰り際に「ありがとうございました」と元気に言ってくれたので気分を良くしました。


科捜研の女 - 劇場版 -

2021-09-08 | 映画

                               2021/9/6 東宝シネマ・ららぽーと冨士見

1999年の放送開始から20年以上にわたり、人気ドラマとして愛され続けている「科捜研の女」。
常に最先端の技術を取り入れ、解決した事件は250を超える「科学捜査のミステリー」の世界が、
その集大成としてスケールアップし映画化された。

【脚本】 ・・・ 櫻井晴
【音楽】 ・・・ 川井憲次
【監督】 ・・・ 兼崎涼介
【出演】出演
  榊マリコ ・・・ 沢口靖子
  土門 薰 ・・・ 内藤剛志
  風岡 皐月・・・ 若村麻由美
  日野和正 ・・・ 斉藤 暁
  宇佐見裕也 ・・・ 風間 トオル
  橋口呂太  ・・・  渡部 秀
  涌田亜美 ・・・  山本 ひかる
  金田明夫 ・・・ 藤倉 甚一
  蒲原勇樹 ・・・ 石井一彰
  
  微生物学教授・・・ 加賀野 亘
  大学院生 森奈々枝 ・・・ 駒井蓮
    〃   森友希惠 ・・・ 水島麻理菜
 【撮影】東映 2021  1時間48分

【あらすじ】
   榊マリコを始めとする”科捜研(科学捜査研究所)” のスペシャリストたち、
捜査一課の土門刑事、解剖医の風間教授ら挑むのは「世界同時多発不審死多発事件」。
京都を皮切りに世界中に広がる死の連鎖。現代の科学では解き明かせないトリック
を操る「最強の敵」。数々の複雑な謎を解かなければ死の連鎖はとめられない・・・。

  京都洛北医科大学の研究棟に突如、悲鳴が響く、発見された白衣の遺体はウィルスを研究する女性科学者。
 転落する直前に解剖医の風岡教授が「助けて、殺される」と叫んでいるのを聞いていた。

   続いて、京都在住のウィルスの研究者が遺体となって発見された。

 マリコたちはなんとか殺人事件であるということを確認する。京都府警には「殺人の対策本部」が設けられ、
これまでのように、科学捜査を多面的に進めていく。

しかし、事件に結びつくはずの検出データが微量成分のため、思うように捜査は進展しない。

CTスキャナの脳のデータも事件の原因となった影響は出ているようだということが分かるのだが・・・。

  帝政大学の微生物学教授の加賀野亘は、「ダイエット菌」と呼ばれる腸内細菌を発見し世界規模
での実用化を目指しているのだが、マリコは死に至らしめる毒性があるのではという疑いを持っている。
 しかし、科学的な証明が困難となっていて壁にぶつかっていた。加賀野教授に話を聞くマリコ。

 加賀野教授の実験の被験者。中央、右は森奈々枝で、ダイエット菌を摂取している。左は森友希惠で摂取しない
被験者である。二人は一卵性双生児である。 

 加賀野教授の持つ現代科学の知識の最高難度のトリックを前に、”衝撃の最終実験”に臨むマリコ。

 燃えるような夜景の紅葉が鮮やかです。

【感想】劇場の大画面にふさわしい映像が撮影されていて、迫力十分でした。
 ふだんテレビ番組で見る「科捜研の女」より、背景の情報量量が多くなっていました。
 テレビカメラを変えたり、ドローンを使ったり、1カットシーンの時間を多く取ったりして、
 緊張感を増す努力をしたようです。効果は現れていました。
 誰もが「やはりテレビと映画とでは。表現出来る内容が違う」と感じると思います。
 一方、20年間という歴史を感じさせる歴代キャストたちが出演したということも良かった
と思います。私は一時期、一人のファンとしてずいぶんと「科捜研の女」の再放送番組を
見たものです。
 ですから、「ああ、あの時のあの人か!」と思い出したりもしました。

 ただ、日々の「科捜研」の地道な捜査とマリコの知識の冴えの積み重ねが事件を解決に導いて行く
といういつもの良さが出ていないような気がしました。
また外国まで手を広げて大げさにするのが良かったのかについても疑問が残りました。
 それは、テレビ番組とはひと味違うストーリーを作らねばならないという背景があったから
かも知れません。
 
 そのため、ラストの衝撃なシーンは確かに素晴らしいのですが、中間部のストーリー
の面白さがが少々抜け落ちてしまったような気がしました。

〈完〉


ランチはオムライス「スリーリトルエッグス」

2021-09-06 | 外での食べ物

 今日は、隣町にある「ララポート富士見」内の「スリーリトルエッグス(3Little Eggs)」でランチ。

 注文したのは、イタリア野菜のラタトゥイユ(1353円税込み)
 ドレスをまとったような華やかな卵の中にケチャップライスが入っています。
 トマトソースには茄子などの野菜がたっぷり・・・。スープもまずまずの味でした。

「日本式洋食レストラン」というのが、キャッチフレーズ。「ららぽーと冨士見」は
埼玉県南部では大きなショッピングモールです。
土日、祭日には行列が出来ることもあるようです。


朗読「山桜」・・・ 藤沢周平作

2021-09-04 | 読書

 前回の記事で映画「山桜」を掲載しました。
 その翌日、Yutubeを見ていたら、池上伴湖さんという方の「山桜」の朗読が載っていました。
 私のブログに映画「山桜」が掲載されたのをAI?が見つけ、Yutubeに載せたものと思われます。
 これまで数限りなくYutubeを見てきましたが、一度も朗読をYutubeで見たことがありません。
 何か不思議な気がしました。

 私は、藤沢周平さんの原作「山桜」を読んでいませんので早速、この朗読を聞いて見ることにしました。

 

   やはり、朗読は物静かで、なかなか良いものだと思いました。
 特に女性が主人公の場合は雰囲気が良く出ます。
 池上伴湖さんは、朗読のベテランなのでしょうか?落ち着ちついていて聞きやすい。

 映画(1時間41分)と原作(朗読53分)と比べると映画には一部内容が付け加えられている部分があります。
 手塚が諏訪を切り捨てる立ち回りの場面の表現が軽くしか触れないのが一番です。
  その他、城内の会議で、諏訪のやり方に反対する意見が出るところ、野江が磯村家を出て行く場面、
 野江が神社で「お百度」を踏む姿など・・・映画で表現しやすい場面が付け加えられたようです。
 しかし、朗読は野江の内面の世界が上手く伝わってくるような気がします。映画とはあらすじが異なっている
 ことは無いのですが、改めて、藤沢周作が「山桜」で表現したかったことがじわりと伝わってきました。

 なお、Yutube の 配信期間2021年5月31日~2022年5月30日 です。


映画「山桜」

2021-09-02 | 映画

                                   2021/9/1 NHK BSシネマ

  藤沢周平の海坂藩を描いた短編小説を映画化した時代劇。
 家風に馴染めず、不幸な結婚生活を送っていた野江は、ある日、手塚弥一郎という武士に出会う。
 手塚は以前,縁談を申し込んだが、野江は会う前に断った相手だった。初めて会った手塚からの優しい言葉を支えに
 現在の夫、磯村との辛く苦しい生活をなんとか耐える野江。
 その後手塚は不合理な年貢に苦しむ農民を救うために自らを犠牲にして国を動かす事件を起こす。
 城内での刃傷ではあったが長期の投獄にとどまつた。野江は離縁し、藩主が江戸から帰り、
 手塚が許される日を手塚の母・志津と共に待ち続けるのであった。

【原作】藤沢周平
【監督】篠原哲雄
【出演】
  磯村野江・・・田中麗奈
  手塚弥一郎・・・東山紀之
  浦井七左衛門・・・篠田三郎
  浦井瑞江・・・檀ふみ
  手塚志津・・・富司純子
  諏訪平右衛門・・・村井国夫
【製作】日本、2008

 春咲きに実家に戻り、久しぶりに叔母の墓参りを済ませた野江。
 帰り道の丘の上にあった美しい山桜の花に手を伸ばすが届かない。

「手折って進ぜよう」その時、声をかけてきたのは、手塚弥一郎であった。
 別れ際に手塚は「今は、お幸せでござろうな」、「はい」と野江。
「案じておったが、それはなにより」と言い残して去って行く。

 3年ほど凶作が続き藩の財政が危うい時に乗じて、譜代の家柄の諏訪平右衛門は私腹を肥やしていた。
 また、取り巻きの多くがこの諏訪に取り入って儲ける算段をしていた。磯村もその一派であった。
 藩内のくすぶる不満や凶作で苦しい百姓の激しい申立も諏訪は握りつぶした。

 藩主が江戸詰めで留守の中、行き詰まる藩内の状況に手塚は、城中で諏訪平右衛門を襲い殺傷する。

 諏訪を切り捨てた手塚を「痴れ者」と罵った磯村に対し、野江は「言葉を慎みなさい」と言う。
 磯村は剣を野江に向ける。母親が止めに入るが。野江は磯村家を出て行くことになる。

 辛い磯村家の日々であったが下男の源吉は、畑仕事を野江に懇切丁寧に教えてくれた。源吉は別れを惜しみ
「お体を大切に」という。
 磯村家では内職もさせられて、裁縫を身につけることも出来た。生活力が付いたことにはなった。

一方、手塚は事件のあと、大目付の屋敷まで歩いて行く。申し開きは一切せず、長期の投獄という咎め
を受けることになる。

手塚の将来を祈り、「お百度参り」をする野江。

 手塚の留守宅を訪ねる野江。手塚の母親は温かく迎えてくれた、持っていった山桜の花は活けて
 床の間に飾ってくれた。

その頃、江戸詰めだった藩主が海坂藩に向かっていた。

【感想】古き日本の良さを伝える物語。静かに話は進むが1本芯の通った人達の生き方が感動的だった。
 浦井瑞江役は檀ふみは浦井家の品格が良く出ていたと思う。
 タイトルの黒幕の表示で、「難波田城址公園」と出て来た。これは埼玉県富士見市の公園。
 古い民家などが移築されている。隣の市にあるロケ地に使われたようで親しみが持てた。