めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

METオペラ「愛の妙薬」

2014-09-30 | オペラ・バレエ

2012年にメトロボリタンオペラで上演されたドニゼッティ作曲の「愛の妙薬」。先日、WOWWOWで放映されました。
作曲された1830年代のスペインの農村での出来事を詩情豊かに表現したラブコメディです。魅力的なキャスト、見事な舞台、
衣装、素晴らしい演出で、分かりやすく、明るく、楽しいオペラを楽しむことが出来ました。


村のマドンナ的存在で、地主の娘のアディーナに思いを寄せる純情青年のネモリーノ。村にやって来たベルコーレ軍曹に結婚され
そうになる。焦ったネモリーノは、行商のいかさま薬売りドゥルカマーラから「愛の妙薬」(実は安ワイン)を買います。しかし利くのは
翌日以降、結婚式が行われるのは今日ということになり、恋敵ベルコーニの軍隊に入隊し、その契約金で再び愛の妙薬を買うことになる
ネモリーノ。・・・・・


イタリアオペラのテノールのアリアとして、屈指の名アリア「人知れぬ涙」。その他のアリア、2重唱なども優れた曲が多く、
たたみかけるようなテンポも心地よく感じられます。
アディーナは世界の歌姫、アンナ・ネトプレコで、その魅力が爆発。薬売りのドゥルカマーラ役を演じたアンプロージョ・マエストリ
の演技も光ります。

詳しくは、「めいすいの音楽随想・・・METオペラ 愛の妙薬」をご覧下さい。


フレンチフォアグラ&ハンバーグ・・・ジョナサン

2014-09-21 | 外での食べ物

ファミリーレストランの「ジョナサン志木店」が私の通勤経路ににあり、フォアグラ&ハンバーグが手ごろな価格で食べられることが
分かったので、日曜のランチに出かけていきました。
私の頼んだのはWフレンチフォアグラ&ハンバーグ(1299円 税抜き)とライス&スープ(299円 税抜き)。Wはフォアグラが2枚載って
いました。普通のフレンチフォアグラ&ハンバーグは999円 税抜き、でした。このフォアグラ、安いけれど大丈夫?とネットで質問して
いた人がいました。でも、フォアグラはフランスの本場ベリゴール産でフランス政府の認定を受けているとのこと。
フォアグラはハンバーグと一緒に食べるとコクが増してとても美味しい。

ひれステーキにフォアグラとなるとロッシーニ風と呼ばれる豪華な料理となります。

ジョナサンの入口には、ジョナ三(サン)姉妹の旗が飾られていました。三姉妹とは、フォアグラとトリュフとポルチーニの
3つの食材のことで、今ならこれらが食べられるとのことです。


スーパームーン

2014-09-09 | 自然の風景

今日は9月9日はスーパームーンの日。月が地球に一番近づいて、大きく見える日。ただ時間的には午前10時過ぎらしい。
この写真を撮ったのは午後9時過ぎだったので、少し遠ざかったかも。
また、地平線に近いほど、大きさを実感できるということでしたが、7時には、家で月を見上げると雲がかかっていたので、撮影できません
でした。日本代表のべネズエラとのサッカーの試合の後で撮ることになりました。この時間には良く晴れていました。

Pentax K-3 &  Pentax DA 55-300mm 、ISO 100、 F/10、1/180sec、ストロボ使用、トリミング。


ぐんまフラワーパーク

2014-09-06 | 

宿泊した滝沢温泉の「滝沢館」で、周辺で観光する良い場所は?と聞いてみたら、「ぐんまフラワーパークが良いですよ」と教えてくれました。
しかも、入場料600円が2割引で「おやきの食事券付き」までついているチケットを置いているというので買うことにしました。
奥にはエレベータ付きのパークタワーがあります。小雨がぱらつくなど天気が今ひとつだったのが少し残念でした。

ぐんまフラワーパークは開園が1992年(平成4年)で、面積は18.4haの大きな公園です。

入口を入って右側に大きな噴水の池がありました。

パークタワーのテラスから見た入口方面の様子です。

パークタワーの脇にリムジンがありました。ナンバーが「8787」(花、花)となっているので公園所有の車らしい。

バラの花が咲いていましたが、ごく僅かでした。秋ばらはこれから咲くのでしょう。

日本庭園にある売店で「おやきの食事券」が使えるというので、昼食を取ることにしました。

一般的に、公園内の売店の食事は美味しくないというイメージがありました。
しかし、「15分ほどかかります」という張り紙の通り、時間は少々かかりましたが、頼んだ蕎麦はコシがしっかりとしていて美味でした。
食事券の「お焼き」は4つも入っていてびっくりしました。

この日は「ダリアまつり」(7月1日~10月31)の期間でたくさんの花が咲いていました。

園内には290品種1350本のダリアが植栽されているとのことです。最も美しいのは9月下旬とのことでした。ダリアは夏場の暑い時期にも咲くので、貴重な花といえるでしょう。

最もダリアらしいポンポンの形をした「ポンポンダリア」。

ダリアの手入れをしている女性に「一番好きなダリアの品種は何ですか?」と聞いてみたら、一呼吸置いて
「大正ロマン」ですとの返事。さっそく上の写真を撮りました。

入口近くの大きな売店で、「ダリアのソフトクリーム」を売っていました。色は良いけれど味は今ひとつ。
コーンカップは花の形をした特注品だとか。なおコーンというとトウモロコシで出来ているように思えるが小麦とのこと。


赤城神社・・・総本社

2014-09-05 | 旅の写真

赤城神社(群馬県前橋市三夜沢町)は関東地方を中心に300社あるうちの総本社。杉の木立に囲まれたパワースポットです。

他の赤城神社と区別するために「三夜沢赤城神社」と呼ばれることもあります。
創建は崇神天皇(3世紀から4世紀頃)とされており、古代から信仰があったようです。
赤城山と水源である沼の神霊を自然崇拝の対象に、農耕の神、東国開拓の神々などを主祭神に祀っています

上野の勢多の赤城のからやしろ やまとにいかであとをたれけむ (金槐集・・・源実朝)

将軍を初め武将達が崇敬し、一般の人の信仰も集めてきました。

手水場(ちょうずば)の後には、うっそうとした森を背景に、神池が拡がっています。

神池には、大きな鯉が泳いでてました。

拝殿。通常はここまで、その先の中門、金堂には社務所で参拝を願い出てもお参りできません。

なおこの日は雨でしたが、ここから鳥居に向いて先を眺めると、ちょうど富士山が見えるようになっているとのことです。

境内には樹齢300年以上の杉の巨木があり、最も太い杉は1000年以上もあり県の天然記念物になっています。苔むして時代を感じさせます。

神楽殿。毎年5月5日には市の重要無形民俗文化財に指定されている太々神楽が奉納され、境内(手前の広場)では奉納武道大会
開催されます。

太ゝ神楽の奉納。前橋市のホームページより。

奉納武道大会。前橋市のホームページより。

階段を上り坂道があって、上っていくと中門金堂を眺める位置に行くことは出来ます。

中門の前に3本あるのは県指定天然記念物「たわら杉」となっています。奥の本殿の中には宮司のみが入れるのだとか。

参道の松並木は慶長17年(1612年)に大前田村河東の彦兵衛が寄進したと言われ、3.2Kmの間にアカマツ、クロマツが約1200本

植えられています。また山つつじも植えられ春には開花します。この松並木は、その長さが日本一ということです。

これらは、県道16号線の東側の遊歩道として群馬県の自然環境保全地域になっています。


秘湯・・・滝沢温泉「滝沢館」(2) 夕食

2014-09-04 | 旅の写真

夕食は、地元の旬の食材を味わえるもので、派手ではないですが好感が持てました。
右はじの食前酒は、碇草(しかりそう)の酒とのこと。調べてみたら碇草は昔から強壮、強精の薬草として知られているらしい。
刺身は、ます(赤城ます太郎という改良品種で1mにもなるという)と鯉のあらい。

お酒は、赤城山麓の温泉宿にふさわしい地酒の「赤城山」を飲むことにしました。

精進揚げは、タラの芽の花、イタドリ(茶)、ネリモノ(赤)、いわたばこ(山菜としては希少種らしい)

岩魚(いわな)の塩焼き。宿の傍を流れる渓流に岩魚も山女魚(やまめ)もいるのだけれど穫るのは難しく、養殖物ということです。
別料金で850円でした。

このあたりは、豚の名産地ということで、豚の陶板焼きが出ました。

古代米のご飯と味噌汁とお新香。

群馬名物の「おやき」。

デザートは「あんころ餅」と「杏仁豆腐」


秘湯・・・滝沢温泉「滝沢館」(1)

2014-09-03 | 旅の写真

前橋民公会堂で行われたコンサートの後、赤城山麓にある”秘湯” 「滝沢温泉 滝沢館」(群馬県前橋市粕川町室沢滝沢241
TEL 027-283-5711)を訪れました。前橋駅から車で40分ほどかかりました。新館は一人、1万1000円でリーズナブルです。

この温泉旅館は全国に185軒(2006年)ある「日本秘湯を守る会」の会員になっています。
山の中の一軒家で静かなたたずまいです。訪れた日は私達以外は中年女性3人組だけで、とても静かでした。

ロビーは地味ですが、雰囲気が出ていました。左手奥から露天風呂に降りていきます。

露天風呂は渓流のすく側にあります。渓流にはイワナやヤマメが放流されているとのこと。
しかし釣り人には、見えているのに釣れないといわれるらしい。

虫(ブヨなど)が出るということでカヤが吊ってありました。しかし、着いてすぐ、夕食後、朝と3回入りましたが、
虫には出会いませんでした。夏場に比べて気温が下がったからかも知れません。


ロースソースカツ丼ランチ・・・前橋市・新亀本店

2014-09-02 | 外での食べ物

 女房が応援しているソプラノ歌手、秋谷あつ子さんの出演するコンサートが群馬県前橋市民文化会館大ホールで行われるので、
前橋を訪れました。そして、その前に昼食を取ることにしました。
 入ったのは「新亀本店」(前橋市西方貝町3-294-3 TEL 027-224-5006 )です。
 私の頼んだのはロースソースランチ(900円税別)で限定5食。一般はソース丼セット(800円税別)。違いは豚肉の品質ということでした。
 創業123年の老舗です。当初は駅のすぐ前にあったとか。うーん前橋では明治時代の人もカツ丼を食べていたのか!!

 ここに入ったのは、昭文社の旅の本「マップル群馬」に「前橋のご当地グルメ、銘柄豚をとことん味わおう一番人気はソースカツ丼」
と書いてあったからです。いくつかの店が載っていたのでその中から選びました。
 前橋市の豚肉産出額は全国トップかクラスでブランド銘柄が多いのも特徴ということです。

 ソースはウースターをベースにしたやや甘めの味で、肉はさすがにとろけるように柔らかい。キャベツやご飯にもたれが少し回って
いて、とても良い味です。
 また、セットのうどんも手打ちで、手打ちらしい食感でした。 

前橋駅からは3Kmほどのところにあります。


玉紫陽花(たまあじさい)

2014-09-01 | 

つぼみが球形であることから名付けられた玉紫陽花(たまあじさい)。
雪の下科あじさい属。花そのものは額紫陽花(がくあじさい)に似ています。
あじさいは梅雨時(6月から7月初旬)に開花しますが、このあじさいは1ヶ月以上遅れて開花します。
山地や川沿いの木陰に生えます。赤城山麓の渓流沿いで、今日見かけました。あじさいの中では珍しい花だと思います。