めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

かき氷 ・・・ いろは親水公園 中州 バン屋「デイジイ」

2022-08-27 | 志木市・・・・我が街の紹介

 きようは、しばらくぶりに熱中症警戒アラートが埼玉県に発令され。午後2時半には気温が36度に上昇しました。
 志木市役所の前にある「いろは親水公園」の「中州」、ここにはバン屋「デイジイ」があり、かき氷を売っています。
この暑さで売れゆきも上々。
 そこで、何十年?ぶりかでかき氷を食べることにしました。

 使用している宮下製氷冷蔵の氷は信州の深層天然水を250mの地下から汲み上げて純氷としたもの。
硬く溶けにくい氷ですが、かき氷にするとふわふわ感が出るとのことです。 
 シロップは4種類、「レモン、いちご、マンゴー、もも」のうちレモンは売り切れでした。
私が頼んだのは「いちご」420円。食べやすく、暑さの中、美味しく食べられました。

 

 バン屋「デイジイ」は志木市役所・いろは親水公園の周辺には食べ物屋さんがないので、
良い立地となりました。
 客席は少ないのですが、販売しているパンの味はとても良いと思います。
小型のプランスパンの中にベーコンが挟まったパンは美味でした。
                                                 こちらの写真だけは7月31日撮影(開店日)


誕生日の向日葵とバースデイケーキ

2022-08-19 | 

 テレビで放映された「武蔵丘陵森林公園の運動広場の花畑に咲く向日葵」
   小型・多輪咲きの”サンフィニティ”です。花畑も昨年よりもエリアを広げ育てているとのこと。

   8月18日は誕生日だったので、雨模様でしたが、午前中早くに訪れました。
 家から現地まで1時間半の道のりは大粒の雨も降りましたが、
 現地に着いた頃には曇りとなり、雨の心配は無くなりました。
    森林公園の中央口から運動公園まで2Kmほど、地図上では近いのですが、
    急なアップダウンがあります。
    案内の人が、南口からの方が平らなアプローチで楽に行けますよと言いましたが、
   車できていてるので南口まで戻ると、時間がかかるので止むを得ず、
   中央口から徒歩で行くことにしました。
 この日は平日でもあり、お花畑には、人はほとんどいませんでした。 

  ここは森林公園のランニングコースにもなっています。通りかかった女性が
「写真をお撮りしましょか? 」と声をかけてくれたので、お願いしました。

家に帰ると、「3時にバースデイケーキを持って行きますね」
というメールがお嫁さんから入りました。

  フルーツが沢山のケーキで、年の数だけのローソクも用意されていました。
  孫達も来て賑やかに美味しく食べました。


ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート 2022

2022-08-16 | コンサート

  ベルリン・フィルの夏のコンサートとして歴史のある「ワルトビューネコンサート」
 世界の名の知れた演奏者を呼んだり、ちょっとしたお祭り気分もあり、軽い気分でも
聴けるコンサートという意味合いがこれまでにはあった。
 それが、今回は指揮者が、首席指揮者で芸術監督でもあるキリル・ぺトレンコで、素晴らしい
録音状態とともに真剣さが如実に伝わってきて、ベルリンフィルの定期演奏会並の雰囲気となっていたと思う。

    管弦楽:キリル・ぺトレンコ指揮ベルリンフィルハーモニー
    日時:2022年6月25日
    場所:ワルトビューネ音楽堂(ベルリン)
  
 今回の2つの曲目は、ともにロシアもの。ロシアのウクライナ侵攻とともにヨーロッバでは
 ロシアものは排除されるような雰囲気があったような気がするが、良い音楽は不変ということなのだろうか・・・。

  曲目 1.「ピアノ協奏曲第2番」ハ短調作品18(ラフマニノフ)
              キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)

          20代後半、作品の不評が重なり創作意欲を失いかけていたラフマニノフ
          周囲の助けもあって少しずつ復唱し、1901年にこの協奏曲を完成させた
          重厚な響きで始まる冒頭は,ロシア正教会の鐘を模したと言われている。

          この曲はラフマニノフ自身によって初演され、大成功を収めた。彼は歴史的にもヴィルトーゾの一人に
    数えられるほどの腕前だった。また、長身で舞台に出るとコンサート用のグランドピアノが小さく見えたという。

          緑の深いワルトビューネ(森の舞台)で弾かれた今回の演奏はとても迫力ある演奏となった。
   冒頭の鐘の重厚な響きも演奏者のキリル・ゲルシュタインによって、ラフマニノフらしさが良く表現されていたと思う。
   録音の質も高かった。

  曲目2.組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー作曲、ラヴェ.ル編曲)

    1874年ムソルグスキーは画家で建築家の友人ガルトマンの遺作展を訪れる。
    その印象をもとに作品は書き進められ、半年後10曲からなるピアノ組曲が完成した。
    1992年ラヴェルによって編曲され、世界的に知られるようになった。

     ラヴェルによって編曲されて,世界的に知られるようになったということは、ムソルグスキーの
ピアノ原曲も含めて、あまり知られなかったかも知れず、ラヴェルの偉大さを改めて知ることになる。
 この組曲、いろいろな曲からなるが、個性的な曲も多く楽しめる。今回はキエフの大門の鐘の音が
はっきりと聞こえてきて、とても感動した。写真にも左上に鐘が映っている。
  
    毎度おなじみ アンコール 「ベルリンの風」パウル・リンケ作曲
           ワルトビューネコンサートではこの曲が観客達の指笛や手拍子により響き渡る。
  ------------------------------------------------                        
    テレビで見ていると、会場の人がマスクを誰もしていない。真面目にマスクスをするのは日本人だけ? 

 (了)


我が家の冷やしうどん

2022-08-08 | 家での食べ物

 暑い日が続くので。冷たい麺類を食べることが多くなります。
 代表的なものは、「冷し中華」、「冷や麦」、「そうめん」となります。
 今回、我が家では、「冷やしうどん」を作ってみました。

 蒲鉾、なめこ、おくら、ミニトマト、リンゴ酢使用の紅生姜 
 それにおつゆと生卵を混ぜた山芋を冷たいうどんにかけました。中央には氷も・・・。
 彩りも良くなり,暑いこの時期にピッタリで美味しく食べられました。