めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

これでまだ4分の1 ? ・・・ 東京スカイツリー・タワー

2009-09-29 | 街角



 地上デジタル放送の電波塔としての役割を果たすべく建設されている東京スカイツリー。2011年12月の完成を目指し順調に工事が進んでいます。完成すれば世界一の高さのタワーになります。 
 すでに、工事現場の近くでは、その偉容を眺め携帯などで写真を撮る人が数多く見られます。現在、高さは150mを超えたところ、完成時の高さは610mということですからまだ4分の1に過ぎません。でもすでに迫力は十分です。

 基礎工事の時(2008年12月)に訪れましたが、その時はたいしたことはないという雰囲気でした。
 http://blog.goo.ne.jp/mizukawa-tomo/d/20081222



 ここは東武鉄道伊勢崎線の業平橋駅の改札からホームへ向かう階段。業平橋駅のホームからは東京スカイツリーが目の前に見えます。階段にはステッカーが上手に貼ってありました。「一歩一歩上がっていく」ということでしょう。建設を請け負っている大林組さんセンスがありますよ!

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

かくとらのお (角虎の尾) の花

2009-09-28 | 


 ご近所でよく見かけるかくとらのお(角虎の尾)の花。別名はなとらのお(花虎の尾)。開花時期は8月の上旬から9月の下旬頃までです。
 北アメリカのパージニア州原産で、大正時代に渡来したとのことです。



 「角虎の尾」という名前が付いたのは茎が角張っていて、花が虎の尾に似ているから付けられました。別名の「花虎の尾」花が美しいから。花言葉は「達成」。

   PENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.8 、2枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

民主党本部ビルと永田町界隈

2009-09-27 | 街角
 ペンタックスの写真講習会があり、千代田区永田町に行きました。





 地下鉄の永田町駅を出ると、警備のお巡りさんが・・・。さらに歩いて行くと装甲車が2台止まっており、目的の三宅坂ビルの入り口には3~4人のお巡りさんがいます。職務質問をされたくないので、自分から先に「ペンタックスの講習会に行きます」と挨拶したら、「そうですか。あそこです。」と親切に教えてくれました。

 写真を見て分かるとおり、ペンタックスの講習会が行われるビルと民主党本部のビルは同じなのです。民主党が政権与党になったため、警備が少し厳しくなったようです。場所は国会や議員会館のすぐ近くにあり便利そうです。ただ、「民主党」の看板と「PENTAX」の看板を比べると「民主党」の方が小さくい。近くの自由民主党本部に比べると大分見劣りします。
このビルでは手狭すぎるので移転が計画されているようです。代議士の数が300名を超えた今では両議員総会などはとてもできないとのこと。しかし先日の新聞には、来年の参議院選挙の後にするとの記事が載っていました。
 


 せっかく永田町に来たのだから、国会議事堂を見ようと正門まで歩いて行ったら、外壁の工事中なのか、仮囲いがしてあります。残念ながら写真になりません。そこで通りを隔てた所にある「前庭公園」で上部だけを撮りました。



 前庭公園の中には「日本水準原点標庫」があります。日本水準原点は日本全土の土地の高さの基となるもので、この標庫の中の台石に取り付けられた水晶版の0目盛りが24.4140mと決められています。明治24年に設置されましたが、明治6年から東京湾の潮位観測を行い、その平均潮位から決められたということです。ですから、ここは標高24.4140mということです。
東京駅周辺は、「八重洲」と今でもいわれるように昔は海。東京湾には巨大津波は発生しないと言われていますが、それでもこの高さなら大丈夫ですね。
 また、この標庫はローマ神殿を模倣して造ったもので、明治時代につくられた石造りの洋風建築としては貴重なもの(東京都指定有形文化財)とのことです。私は土木関係の仕事に携わっているので、ここを訪れることができて良かったと思いました。

 PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

コスモス街道 (埼玉県富士見市)

2009-09-25 | 


 私の家は埼玉県志木市、近くを流れる新河岸川の堤防道路はサイクリング道路になっていて上、下流に続いています。新河岸川では地域住民の方々がボランティア活動の一環としてコスモスを植えている箇所が何箇所かあります。そのうちの一つ上流の富士見市貝塚でも見事にコスモスが咲いて「コスモス街道」になっていました。10月3、4日には、「コスモス祭」が開かれるようです。



 花びらの中心部がちょっとピンクがかっているのが綺麗だと思いました。



 オレンジのコスモスはちょっと珍しいと思ったのですが、他のコスモスの葉と違い幅広なので、品種が異なっているのかも知れません。

1枚目 PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

マリーゴールドの花とツマグロヒョウモン(蝶)

2009-09-23 | 


 花壇などを飾る花としては定番のマリーゴールド( Marigold )。「聖母マリアの黄金の花」の意味です。メキシコ原産で春から秋にかけて絶え間なく咲き続けます。水分が無くてもなかなか枯れない強い花のようです。花言葉は「つねに可愛らしい」。



 この花には臭いがあり、それに誘われてか、数匹のツマグロヒョウモンが集まっていました。ツマグロヒョウモンは熱帯から温帯にかけて世界中に広く分布する蝶ですが、温暖化の影響により日本ではずいぶん増えてきているようです。昔は、モンシロチョウやモンキチョウをよく見かけ、この蝶は少なかったような気がします。

  PENTAX K7 + TAMRON 90mm F2.8 Di MACRO 、2枚目は PENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 
 

お隣の街の彼岸花 (曼珠沙華)

2009-09-22 | 


 お彼岸を迎え、いろいろな所で彼岸花(曼珠沙華)がとても綺麗に咲いています。ちょっと車で通りかかった道の脇にも、なかなかの雰囲気で咲いている彼岸花がありました。
 


 今年は、都内の彼岸花の名所に行って写真を撮ろうと思っていたのですが、ここにしようとお隣の街、「朝霞市浜崎」で済ますことにしました。

   PENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.8 、2枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 
 

こむらさき (小紫) の実

2009-09-21 | 


 ご近所のこむらさき(小紫)の実。通勤の途中なので、とても目立ちます。もう少し小さい木の小紫もよく見かけます。
紫式部と思っている人もいるようですが、紫式部はもう少し実が大きくて実の付き方もまばらです。紫式部の実より小さいので、小紫となったとのことです。



 この実の紫の色は、秋を感じさせてくれます。花の咲く時期は6月から8月15日頃で、気づいてはいたのですが、撮り忘れていました。来年はしっかりと撮りましょう。

   PENTAX K20D + TAMRON 17-50mm F2.8 、2枚目は PENTAX K7 + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 
 

埼玉国際ゴルフ倶楽部でのプレイ

2009-09-19 | ゴルフ



 今日9月19日(土)は、埼玉国際ゴルフ倶楽部 ( 埼玉県児玉郡神川町下阿久原1603-1 0274-52-3000 )でプレイをしました。私はこのコースのメンバーで、10人のゴルフ仲間と共に3組でラウンドしました。たまたま、この日は倶楽部主催のオープンコンペである「開場記念杯」が行われていましたので参加しました。参加者は61名とのことでした。



 ここは西の2番ホール(パー4)、打ち上げのホールで奥には倶楽部専用のコテージが見えます。埼玉国際ゴルフ倶楽部のコースは西、東、南の各コース9ホール、計27ホールがあります。私達の回ったのは今回は南、西コースでした。

 私の今日の出来は良く、2バーディ、5ボギーのグロス75 (南38、西37) で回りました。特に南コースでは、27ホールの中でもっとも難しいといわれる4番の600ヤードほどのロングホールを3オン、パーとすることができました。また、同じく8番のロングホールでは2オンに成功しました。3mのイーグルパットは外しましたが、OKバーディとなりました。 



 プレイ後、「開場記念杯」の表彰式があるというので、会場に行くとまず、参加賞をもらいました。これは、ゴルフ倶楽部のすぐ近くにある「豆庵」(ヤマキ醸造)のものです。豆腐二丁、油揚げ4枚、ところてん、豆乳の冷凍セットでなかなかのもの。健康志向の食品で素晴らしい。他に、繰り返し使用可能な暑さ対策のクールマキとワンドリンク券。

 表彰式では、私は幸運にもベスグロで賞品の缶ビール2ダースをもらいました。また、新ペリア方式ということで順位は飛び賞20位、賞品はラーメン詰め合わせセットをもらいました。

 今日のプレイは、自分としてはショットがあまりブレなかったこと、天気が良くコースのコンディションが素晴らしかったこと、メンバーに恵まれたことなどがありました。お陰様で良いスコアで上がることができ、賞品も頂くことができたので、大変に良い一日となりました。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

小洞天有楽町店・・・シウマイ御飯

2009-09-18 | 外での食べ物
 若い頃、有楽町勤務の時代があり、すぐ側に小洞天有楽町店(東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館B1・B2 03-3213-0056 )がありました。当時、職場の同僚とこの店に行くことがよくありました。





 この店で有名なのはシウマイ(焼売)。普通のシウマイよりも大きい。創業1944年というので歴史のある店です。お昼時に行ったら、けっこう並んでいました。昔もそうだった気がします。



 いつも食べていた定番のシウマイ御飯(800円)を今回も頼みました。昔と味は変わらないので、懐かしい気がします。



 この店のランチの一番の人気は担々麺セット(1180円)とのこと。担々麺にシウマイ2個とライス・スープ、ザーサイの付いたものです。たしかにまわりで沢山の人が食べていました。ランチにしてはちょっと値段が良いような気がします。都心勤務の人は経済的に余裕があるのかも知れません。

  FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

つゆくさ (露草) の花

2009-09-17 | 


 7月から10月にかけて道ばたでよく見かけるつゆくさ(露草)の花。高さ15cm~40cm程度、花の大きさは1.5cmくらいです。
 日本全土、アジア全域、アメリカ東北部など世界中に広く分布するようです。花びらは3枚で下の1枚は白い。
 朝咲いて昼にはしぽんでしまうので、朝露のようだということから名前が付けられといわれています。
 古くはつきくさ(月草)と呼ばれていて、万葉集にも9首詠まれているとのこと。

 朝露に、咲きすさびたる月草の、日くたつなへに、消(け)ぬべく思ほゆ (詠み人知らず)
 朝露をうけて咲いていた月草が、日が暮れてしぼんでしまうように、あなたを待っている私の心も消え入りそうになります。

   PENTAX K7 + TAMRON AF90mm F2.8 Di MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。 

葛飾・柴又を行く (4) ・・・ 寅さん記念館

2009-09-16 | 見学記
 柴又公園の小高い丘、見えている建物が「寅さん記念館」(葛飾区観光文化センター・・・葛飾区柴又9-22-19 03(3657)3455 )への入り口です。この建物から、エスカレーターで下ります。また、階段を上がり左手に向かうと矢切の渡しに行くことができます。



 寅さん記念館の入場料は500円。山本亭の入館料とセットで買うと50円引きになります。



 入るとすぐに、撮影現場の雰囲気の部屋になります。こうして撮影していたんですね。



 寅さんも映画の中ではどうらんを塗っていたようです。



 記念館の中には、帝釈天への参道がつくられています。時代は昭和30年代?映画「三丁目の夕日」にも通じる世界です。



 丁寧に帝釈天の山門までつくられていました。ずいぶんと三社札が貼ってあります。



 くるま菓子舗のセット。何やらここにいると、さくらさんや諏訪さん、おいちゃん、おばちゃんが「寅はいつ帰ってくるのやら」と話をしていて、寅次郎がフラリと帰ってくるシーンが蘇ってきます。



 ここで草団子を頼んで食べていたら、もしかするとマドンナ、私の好きな竹下景子さんに会えるかも知れないと思ったのですが、残念ながらこれもセットでした。顔を出している女性は見学客。



 寅さんのユニフォーム。「夏でも冬でもこれ一着の着た切り雀」との解説がありました。



 明治32年から大正2年8月まで、金町と柴又間の1.5kmを人力の鉄道が運行していて、帝釈天への参拝客を運んでいたとのこと。その模型が動いていました。現在の京成金町線の前身ということでしょうか。乗客は誰?

FPENTAX K7 + SIGMA AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

葛飾・柴又を行く (2) ・・・ 山本亭の美

2009-09-14 | 街角
 柴又の名所の一つである山本亭(葛飾区柴又7-19-32・・・03-3657-8577)は帝釈天から歩いて5分ほどのところにあります。大正から昭和の初めにかけて発展した地元のカメラ部品の山本工場の創始者の山本さんの邸宅でした。この建物と庭園を昭和63年に葛飾区が取得して、平成3年から一般公開しています。入館料は100円。







 山本亭の長屋門。ここには車夫が控えていて、山本さんは人力車で出入りしていたようです。



 月の間(8畳)から庭園を眺めた所。お隣の花の間(10畳)の床の間を背にして眺めた時に一番美しく見えるように設計されているとのことですが、ここから見ても美しい。その美しさは米国の雑誌の日本庭園ランキングで3年連続全国3位に選ばれたことからも証明されるでしょう。



 江戸の昔から下町を代表する花である菖蒲。葛飾区には堀切菖蒲園もあります。その菖蒲の襖絵がありました。



 庭園の池には、緋鯉も泳いでおり、落ち着いた雰囲気でした。



 邸宅内には数カ所に生け花も飾られていました。この日は午後からお琴の演奏があるとのことでしたが、ゆっくりとしていられないのが残念でした。ビデオかPCM録音機を持ってきて、その様子をこのブログに貼り付けたら、さらに迫力があったでしょうね。

FPENTAX K7 + SIGMA AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

葛飾・柴又を行く (1) ・・・ 帝釈天へ

2009-09-14 | 街角



 葛飾・柴又で写真撮影の集まりがあったので、朝早くから出かけて行きました。私の家からは約1時間半ほどかかります。山手線の日暮里から京成線で高砂に行き、そこから京成金町線で一つ目の駅が柴又です。都心からはけっこう近い。



 柴又の駅から出ると、寅さんの銅像があります。なかなかの人気で一緒に写真を撮る人の列が途切れません。



 そこから歩いてすぐのところに帝釈天に向かう参道があり、入り口に寅さんの口上が書かれています。



 参道は休日ということもあり、混み合っていました。



 寅さんの家庭の舞台になった、草団子屋さんも商売繁盛の様子です。



 私もお土産に草団子を買うことにしました。なかなか美味しい。 



 柴又帝釈天の山門につきました。


 
 中へ入ると本殿は、松の緑に包まれて趣があります。入場料を払い、奥に入ると素晴らしい彫刻が見られます。



 辺りを見回したら、あれれ! 寅さんが・・・・・。
 実はこの方、有名旅行社の社員で時々ガイドさんをしてるのだそうです。

FPENTAX K7 + SIGMA AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、7枚目は FPENTAX K20D + SIGMA AF70-300mm F4-5.6 DC MACRO で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。


女房のカメラ・・・IXY DIGITAL 510 IS

2009-09-11 | カメラ


 8月12日から10日間、フランスに行ってきました。女房が「海外旅行用に自分専用のコンパクトデジカメを持って行きたい。オシャレで軽くて値段も手頃なものが欲しい」といいます。
  いろいろ見比べてみたら、売れ筋となっている CANONのIXY DIGITAL 510 ISのピンクが良いのではないかと思い買うことにしました。デザインも女性用としてまずまずですし、小型で薄く、重さも145kgと軽い。

 そこそこ性能もあるのではと思っていたのですが、手にしてみてびっくり。
 写真は1200万画素でくっきりと撮れるほか、動画がハイビジョン(MOV H.264/AVC)で録画できること。カメラにはHDMI端子(mini) がついており、テレビとこのカメラをHDMI (mini) ケーブル(別売・・・amazonで2mのものが1540円)で接続すると大画面の液晶テレビで写真も動画も見ることができます。写真をテレビ画面に映し出すとその大きさと精細さの迫力に圧倒されます。

 カメラの値段は21,290円(今日9月11日現在、2万円を切ってしまった)でした。うーん、これまで写真をテレビに映し出すという感覚はなかったけれど、液晶大画面テレビ(わが家は42インチのシャープAQUOS)に映し出すというのも素晴らしいことだと分かりました。それに、コンパクトデジタルカメラでハイビジョン動画が撮れてしまうというのも驚きです。少し前までは高級ビデオカメラでしか撮ることができませんでした。コンパクトデジカメの動画の質も飛躍的に向上してきました。

 そこで動画は別にしても、実際にどのように写真はどう撮れたのか?



 この写真はパリ凱旋門。30~40Kmで走るバスの中からガラス越しに女房が撮ったもの(今回ツァーは、パリの主な場所はバスの中からの観光であったため)。デジタル一眼レフカメラを持った私は、とても撮れないとシャッターを切りませんでした。上手く撮ったナー。



 これは、ヴェルサイユ宮殿の庭園を、同じく女房が宮殿側から撮したもの。この日は噴水が出ていなかったのが少し残念ですが・・・・。

 今回の旅では、私はPENTAXのデジタル一眼レフカメラのK7とK20Dに交換レンズをそれぞれ着けて、さらに、ビテオも持ち、重労働だと思いながら、良い写真を撮ろうと頑張ってきました。しかし、超軽いコンパクトデジカメでこんなにきれいに撮れるとは! 少なくともここでのシーンはアングルも良く、女房の方の写真の方が優れていました。
 そこで、私の撮った写真で綴ることにしている「めいすいの海外旅日記・・・フランス」にこれらの写真を使うことにさせてもらいました。

 それにしても、最近のコンパクト・デジタルカメラの進歩は凄まじいと身に沁みて感じました。

カメラの写真は PENTAX K7 +SIGMA 30mm F1.8 DC、後の2枚は女房が IXY DIGITAL 510 IS で撮影

にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

おみなえし (女郎花) の花

2009-09-09 | 


秋の七草の一つ「おみなえし(女郎花)」。開花時期は7月25日から10月10日頃。
「おみな」は「女」の意味で、「えし」は、「へし(圧)」。美女を圧倒する美しさという意味だそうです。
万葉集などでも詠まれているので、日本に古くからあった草花ということになります。
古代の人は、こうした花を美しいと思ったのかも知れません。



 最近では、珍しい花になりつつあるようです。花言葉は「約束を守る」

   PENTAX K20D + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。