3月26日に開花が始まった新河岸川のさくら(埼玉県志木市)。
ああたかな日が続き、ソメイヨシノの花も3分咲き~7分咲きとなりました。
一番、花が咲いていたのは、この木。ほぼ満開。ずいぶんと早い。
でもソメイヨシノではないようです。
昨日東京の桜の開花宣言がありました。今日の午前10時頃、私の住む埼玉県志木市の新河岸川の堤の桜の開花はどうかと
見に行ったら、やはり開花してていました。
その河面には、鴨がたくさん泳いでいました。
白木蓮
ご近所に咲いていた白木蓮の花。高さが十数メートルもあります。
このため、270mmの望遠レンズで撮影しました。白い清楚な花が魅力的。
木蓮は、辛夷(こぶし)と異なり、全開しないところに特徴があるようです。
ラッパ水仙
春分の日が過ぎて、春らしい日々がやってくるようになりました。ご近所の庭のラッパ水仙も見事に咲いています。
そのうちに桜の便りも聞けそうです。
水仙は2月頃から咲き始めますが、3月中旬頃から咲き始めるものは、このラッパ水仙など大型のものが多いようです。
3月5日のNHK「あさいち」で紹介された海苔。そして海苔ラーメン
1.海苔は、和食を代表するうまみ成分、グルタミン酸(昆布)・イノシン酸(かつお節)グアニル酸(干ししいたけ)、
このすべてを含むただ一つの天然食品である。
2.DNAを形作る葉酸(ビタミンB)が多く含まれている。ビタミンCも豊富である。
3.スパ抜けたタンパク質とカルシウムの含有量。などなど、すこぶる栄養価の高い食品である。
そして、海苔ソースを載せた「海苔ラーメン」の調理法も紹介されました。
インスタントラーメンで作っても美味しいというので「マルちゃん正麺 塩」で作ってみました。
上に載せる海苔ソースは、レシピがありました。
【材料・1人前】
・焼きのり・・・3枚
・鶏ガラスープ・・・200ミリリットル
・おろししょうが・・・小さじ1
・紹興酒・・・大さじ2分の1
・塩・・・小さじ3分の1
・水溶きかたくり粉・・・小さじ2
【作り方】
1.鍋に、鶏ガラスープ、紹興酒、塩を入れ、ちぎったのりを加え、1分間つける
2.火を掛け、のりがとけてきたところで、水溶きかたくり粉でゆっくりとろみをつける。
ということでしたが、それを簡素化し、焼きのり3枚と片栗粉と水と調理用酒で作りました。
テレビ同様、中央に、ショウガおろしを加えました。
簡単な調理法ですが、なかなか美味しい。めんどくさがり屋の人にも向くラーメンです。
今年のひな祭りは、家にあった小さなお雛様を撮ってみました。
桜餅、草餅と共に撮りました。和菓子がちょっと目立っています。
苺のショートケーキと共に撮りました。バランスはこちらの方が良い気がします。
お雛様用の「ちらし寿司」。菜の花のおひたし、蛤のお吸い物と我が家としてはご馳走になりました。