めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

ながみひなげし(長実雛罌粟)

2022-04-29 | 

    道路脇や空き地に可愛らしげに咲く、ながみひなげし。いろいろなところで咲いているのを見かけるようになりました。

 罌粟:けし 科 ケシ属の一年草。開花時期は、 4/ 5 ~ 6/15頃。
 早咲き遅咲きがある。
    ヨーロッパ原産。江戸時代に渡来。
   4枚の花弁は非常に薄く。つぼみは最初は下向きで、咲くときに顔を上げ、
 2つに割れて花が出てくる。その風情がなんとも不思議。

 この雛罌粟からは採取が禁止されている「アヘン」は取れません。 

   ナガミヒナゲシは国の駆除対象となる「特定外来生物」や「生態系被害防止外来種(要注意外来生物)」には指定されていません。
 しかし、繁殖力が強く、ほかの植物の成長を妨げる成分を放出することから「生態系に影響を与える植物」とみなされています。

 最近は、多くの自治体で「在来植物の生育に影響を与える可能性がある」として注意を促しているのが実情です。
埼玉県においては、希少植物を脅かす外来種をまとめた「埼玉県レッドデータブック2011植物編」にナガミヒナゲシがリストアップされています。


ジャーマンアイリスの花

2022-04-28 | 

 4月から5月にかけて、大きな美しい色のひらひらとした花を楽しませてくれているジャーマンアイリス。
アヤメ科アヤメ属の花です

 「ドイツの」と名前が付くだけあって西洋風です。同じ仲間の菖蒲(しょうぶ)や杜若(かきつばた)が
湿地や水の中に生えますが、こちらは乾燥した土地を好みます。
   Iris(アイリス)は ギリシャ語で「虹」の意味。地中海原産。

他に、黄色、白などいろいろな花があります。
「ドイツあやめ」というように花はいかにも西欧風。乾いた土地に生えます。

 花言葉は「燃える思い」、「情熱」       


映画「間違えられた男」・・・ヒッチコック監督作品

2022-04-26 | 映画

                                                                                                                NHKプレミアム・シアター 2022/4/21

  映画は冒頭にヒッチコック監督本人が登場し
「私は、アルフレッド・ヒッチコック。今まで多くのサスペンス映画をお送りしてきた。
   だが、今回は少し違う。異は事実にあり。これは、実際に会った物語である。
   私が今までに作ったどの恐怖映画より-- 奇なる事実があるのだ」と解説する。
  ヒッチコック監督作品には後にも先にも無いことだ。

【監督】アルフレッド・ヒッチコック
【原案・脚本】マックスウェル・アンダーソン
【脚本】アンガス・マクファィル
【撮影】ロバート・パークス
【音楽】バーナード・ハーマン
【出演】マニー(本人):ヘンリー・フォンダ
               ローズ(妻):ベラ・マイルズ
               フランク・オコナー(弁護士):アンソニー・クエイル
 製作国 アメリカ
 製作年  1956
 原題:THE WRONG MAN

【あらすじ】
  ミュージシャンのマニーは,ある日突然、強盗犯として警察に連行される。
 全く身に覚えのないマニーだったが、状況は不利になるばかり。

 さらに妻のローズは、恐怖と絶望によって次  第に精神を病んでしまう。
 犯罪者に間違えられた男の悲劇をリアルに描いている。

ニューヨークのクラブで働くミュージシャンののマーニーは、貧しいながらも平穏な毎日を送っていた。

家に帰ると愛妻ローズは治療費が嵩んでしまったと心配している。

 マーニーは妻のための歯の治療費を借りようとローズの保険証書を持って保険会社のオフィスを訪れる。
 しかし、そのオフィスに2度も強盗に入った男にマーニーがそっくりだったため、警察に連行されてしまう。

目撃者たちによる目視確認が行われる。

 さらに、犯人の残したメモと似た筆跡が行われる。これらは容疑者として認めざるを得ないことになる。

マーニーは強盗容疑で留置所送りになる。

義弟の尽力によって巨額の保釈金が払われ、マーニーは自宅に戻る。

紹介された弁護士 オコナーによって事件当日のアリバイを証明してくれる証人を探すがすでに亡くなっていたりして確実な証人を探せない。

マンハッタンなどのロケ地を廻り、2人の夫婦はなんとか証人を探そうとするが果たせない。

ローズ「何をしようと、不利に運ぶだけよ。いくら無実でも、彼らはあなたを犯人だと。
全て彼らの手中にあって逃げられない。」妻ローズは、精神を病み 入院することになった。

 裁判所ではマーニーが犯人だとする証言が相次ぐ。
 ついには弁護士オコナーは陪審員に問題があるとして裁判を一からやり直すと言い出す始末。判事もそれを認める。

 

【感想】本当に、自分が強盗犯として間違えられ。不利な状況下で罪が確定されていってしまうという事態が
起きるのを考えると、本当に恐ろしい。
 「冤罪(えんざい)」は古くて新しい問題であるが、この映画が作られた当時は科学捜査も進んでおらず、
悲劇は他でも起こったと考えられる。

 やはり、科学捜査を始めとする地道で精査な捜査を積み上げていくことが肝要ではないか。 DNA鑑定は現在大きな
武器となっているが、当初は僅かとはいえ、誤りもあったと聞く。
    AIを活用する方法も行われ始めたようだが、真理を追究する捜査をますます進めて欲しい。

     最後の最後で映画はほっとする解決を迎える。 

 それは、マーニーとそっくりな真犯人が同様な強盗事件を起こし、店長に
取り押さえられ、これまでマーニーが犯人だと言っていた多くの目撃者がこの男が真犯人だ認め、解決する。
 マーニーは喜び入院中のローズに報告するが病は癒えず、退院したのは2年後だったという。 
 その後一家はフロリダで幸せに暮らしていることが紹介される。

   (了)


芝桜・・・ 新河岸川・親水公園

2022-04-22 | 

 新河岸川の親水公園に、志木市のボランティアの方々の作業によって、芝桜が美しく植えられました。
 また、右岸側の堤防の通路には何本もの「芝桜の開花中」の幟旗(のぼりばた)が立てられました。

 芝桜は石垣や広い斜面に絨毯のように広がります。それ以外の時期にも葉が芝生のように広がります。
   地に這うようにして咲くので、土の流失を防ぐ役割も果たしています。暑さや乾燥に強いということです。

 芝桜はハナシノブ科フロックス属の植物。 開花時期は、 3/25 ~ 4/末頃。北アメリカ東部原産。
 濃い桜色だけでなく薄い桜色、薄紫、白などの色があります。

 近くで見ても可愛らしい花です。


ドラマ「雪国」・・・川端康成 原作

2022-04-20 | 読書

                                  NHK BS4K 2022/4/16
 国境の長いトンネルを抜けると雪国だった。夜の底が白くなった。

 ノーベル文学賞を受賞して没後50年、川端康成の名作のあまりにも有名な出だしの部分である。
 物語の舞台は新潟県の越後湯沢であるが、メインロケ地は福島県の会津地方、撮影期間が大雪だったので、
 雪国の様子と昭和初期の温泉街のひなびた、たたずまいがよく表現されている。

その中で、雪国で暮らす女性、駒子(奈緒)と妻子持ちであるが生への執着が希薄であ文筆家の島村(高橋一生)との
やりとりや会話が、長期間に渡る情景の中に描かれていく。

 駒子の三味線での謡いに愛情を感じる島村

温泉場での駒子と島村

 長い逗留から都会に戻ろうとする駒子と島村のところに(森田望智)が走り寄ってくる。
そして、「駒ちゃん、早く帰って、行男(高良健吾)さんの様子が変よ」と言う、

 行男の幼なじみで、許嫁、とも言われる駒子。
    しかし。駒子は帰ろうとしない。「ねえ、すいません、この人を帰して下さい。」
 と葉子。「早く帰れよ。馬鹿」と島村。「いや、私は帰らない」と駒子。
                                       
  降って沸いたような熱い3人のやりとりは、このドラマのミステリー的な要素として後の進行に
大きな影響を与える。

実は、原作に隠された真実は、当初の駅での行男に寄り添う葉子の姿から始まっていたのだった。

演出 渡辺一貴 ディレクター 

 (了)


アネモネの花

2022-04-16 | 

  ご近所に咲くアモネの花。アネモネ(Anemone)はキンポウゲ科のイチリンソウ属の植物です。
  原産地は地中海付近のヨーロッパ。開花時期は3月から5月。
 
   紫色の花言葉は、「あなたを信じて待つ」「悲しみ」。片思いを意味しています。
 赤色の花言葉が「君を愛す」。赤色が咲いていなかったのは残念。

 白色の花言葉は、「真実」、「期待」「希望」。


ご近所の八重のチューリップ

2022-04-15 | 

チーリップが、美しく咲く季節です。
公園の大庭園でチューリップの花が沢山咲いているのも見事ですが、一つ一つ眺めてみても可愛らしい。

小さな子供達が、よく絵に描くのは描きやすい形なのかも知れません。

こちらは、花弁にキザギザが付いているチューリップ。

こちらは赤い八重のチューリップ、葉がチューリップのものでないと別の花のよう。

 頭が重いためか、首(こうべ)が垂れやすい。

こちらも黄色い八重のチューリップです。

こちらは白い八重のチューリップ。気品があります。


歌劇「椿姫」・・・ヴェローナ野外劇場

2022-04-12 | オペラ・バレエ

                                                                                                                    2022/4/11 NHKプレミアム・シアター

2000年前に建造された大理石づくりの円形闘技場アレーナ・ディ・ヴェローナ
 当時は人間同士や人間vs猛獣の戦いが行われる闘技場だったが、現在は夏の野外オペラの殿堂として
世界最大の動員数を誇る

 この物語の時代、「椿姫」の原作者デュマ・フィスがドゥミ・モンド(上流社会もどき)と名付けた裏の社交界があった。
パトロンを持つ高級娼婦達が自分の部屋を富裕層のサロンとして提供し、日夜パーティーを繰り広げている。
日陰の社交界に咲く高級娼婦ヴィオレッタは不治の病・結核に侵されていたが病状が好転し、
パーティーの日々へと舞い戻った。そんな彼女を慕う田舎出の一人の青年がいて・・・。

     演出・美術 ミケーレ・オルチェーゼ
     指揮   フランチェスコ・イヴァン・チャンパ
     合唱指揮  ヴィート・ロンバルディ
     アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団・合唱団・バレエ団・技術チーム
     演出・美術 ミケーレ・オルチェーゼ
    2021年8月7日・19日 ヴェローナ野外劇場(イタリア)

  ◆ ヴィオレッタ・ヴァレリー ・・・ ソーニャ・ヨンチェヴァ
     日陰の社交界に咲く高級娼婦 ヴィオレッタ・ヴァレリー ソーニャ・ヨンチェヴァ
  ◆ アルフレード・ジェルモン・・・ヴィットリオ・グリゴーロ
   ヴィオレッタに恋い焦がれる田舎生まれの青年
  ◆ ジョルジョ・ジェルモン・・・ジョルジュ・ペテアン
     アルフレードの父

第1幕 ヴィオレッタの家

  アルフレードは華やかなパーティーの席で「乾杯の歌」を歌う

ヴィオレッタは自分の心に起こった心のときめきを「ああ、そはかの人か」と歌う。

 続いて、「花から花へ」と享楽的に生きる自分の人生を歌う。
 そこに外を歩くアルフレーどの歌が聞こえてくる。

第2幕 第1場 パリ近郊の別荘

アルフレードはヴィオレッタとの愛の生活「燃える心を」を歌う。

そこに、父親のジョルジョ・ジェルモンが訪ねて来て「プロバンスの海と陸」を歌い、アルフレードを戒める。

第3幕 病気のヴィエレッタが生活するパリの寂しいアパート

  しかし、ここにはウフィツィ美術館とのコラボレーションで数々の名画が登場、野外ならではの豪華な舞台。

 私の最も好きな絵画のヴォッティチェリの「春」「ヴィーナスの誕生」が飾られていたのはまさに驚き。

  駆けつけたアルフレードとヴィオレッタとは抱き合い、二重奏「パリを離れて」」を歌う。
 ヴィオレッタは最後の力を振り絞り、教会に行こうと立ち上がろうとするが、不思議な穏やかさの中で息耐える。

【感想】野外劇場ならではの圧倒的に迫力のある大舞台で繰り広げられるオペラに惹きつけられた。
   ヴィオレッタを演じるソーニャ・ヨンチェヴァが美しい歌声と素晴らしい演技を繰り広げ、
  アルフレード役のグリゴーロも魅力的で存在感があり、 近来にはない「椿姫」見事なの出来映えであった。

(了)


利休梅の花

2022-04-10 | 

  ご近所で満開になっている利休梅(リキュウバイ)の花。
 梅とはいってもパラ科ヤナギザクラ属で、ウメとの関係性は低い。
 高さは3~4mになる落葉低木で開花は4月~6月。
名前も千利休にちなんでおり、花が控えめに咲くことから、茶人に好まれ、「千利休の命日に咲く」という逸話も。

 中国の揚子江流域が原産地で明治末期に日本に渡来しました。花は径2.5~4cmで白色の5弁花です。


3種盛り大えび天ざる うどん・そば相盛り・・・山田うどん

2022-04-09 | 外での食べ物

 大エビ・イカ・エノキの3種盛り天ぷらとうどん・そばの相盛り(920円)
 私が食べる外での昼食としては、豪華なセットです。
 しかし、この写しかたでは、天ぷらの豪華さが半減でしたね。^^;)

 山田うどんは埼玉県を中心(本店は所沢)として、展開してきたチェーンストア。
昔、「山田うどん」は埼玉にあるお店のイメージでしたが、今は他県にも展開しているようです。
 街道沿いにあり、トラックの運転手さんに人気があります。土日はファミリー客も多い。


敷島神社の田子山富士・・・桜とつつじ

2022-04-06 | 公園を訪れる

富士山信仰の富士塚の中でも、国指定有形民族文化財となっている「敷島神社の田子山富士」。ふるさと埼玉史跡百選でもあります。
このお山も春を迎え、ソメイヨシノやつつじの花で彩られました。
明治6年9月完成。高さ9m、麓の円周125m。私の子供の頃から親しみを持ってきた貴重な文化財です。