24日は、大宇陀栗野の村行事。
祭りの〆にゴクマキがある。
そのゴクマキ映像も撮らせてもらったが、村の人から拾ってないやろから持って帰りと云われてもらったゴクマキの餅。
搗きたての方がよかったのだが、2日後の昼食に餅ピザの形になって我が家の食卓をにぎわした。
野菜やなんやかやのせて、チーズ落としに、ピザソースを蒔いて作ったオーブン焼き餅ピザ。
これがまたむちゃ美味い。
これまで、冷蔵庫に眠ったままになること多し、だったがこれはいける。
餅はどちらかといえば、正月の雑煮かぜんざいでしか食べない私であるが、餅ピザは気に入った。
また、もらってくることも多々あると思われるゴクマキの餅。
こんなけももらったで、と笑顔でかーさんに差し上げよう。
(H30. 6.26 SB932SH撮影)
祭りの〆にゴクマキがある。
そのゴクマキ映像も撮らせてもらったが、村の人から拾ってないやろから持って帰りと云われてもらったゴクマキの餅。
搗きたての方がよかったのだが、2日後の昼食に餅ピザの形になって我が家の食卓をにぎわした。
野菜やなんやかやのせて、チーズ落としに、ピザソースを蒔いて作ったオーブン焼き餅ピザ。
これがまたむちゃ美味い。
これまで、冷蔵庫に眠ったままになること多し、だったがこれはいける。
餅はどちらかといえば、正月の雑煮かぜんざいでしか食べない私であるが、餅ピザは気に入った。
また、もらってくることも多々あると思われるゴクマキの餅。
こんなけももらったで、と笑顔でかーさんに差し上げよう。
(H30. 6.26 SB932SH撮影)