昨年末から小正月まで。
ほぼ毎日が民俗行事の取材。
遠距離でもない近場ばかりの取材地であるが、ずいぶんと走り回ったものだ。
正月早々のガソリン補給。
2日の価格は128円。
それから10日後の12日は1円下がりの127円。

昨年にぐんぐんと上昇していたガソリン価格が下がりだしていた。
正月明けた1月12日のレギュラーガソリン価格が下がった。
これ以降も下がっていくのか、それとも・・。
振りかえれば平成29年7月末の価格は114円。
この年と比較してもまだまだ高値である。
ハイブリッド自動車であれば、ガソリンが高騰価格であってもさほど気にされないと思うが・・。
我が家の車は軽バン。
技術開発によってようやくハイブリッド軽自動車が世に登場してきた。
どうか、軽バンにも適用してくださるようガンバッてほしいものであるが、充電にかかる費用っていったいどれくらい・・。
それから10日後の1月22日。

ガソリン価格はさらに2円も下がった125円。
下げ止まりは、さてどこまで・・・。
と、思っていたが、月末にはUターン。
(H31. 1. 2 SB932SH撮影)
(H31. 1.12 SB932SH撮影)
(H31. 1.22 SB932SH撮影)
ほぼ毎日が民俗行事の取材。
遠距離でもない近場ばかりの取材地であるが、ずいぶんと走り回ったものだ。
正月早々のガソリン補給。
2日の価格は128円。
それから10日後の12日は1円下がりの127円。

昨年にぐんぐんと上昇していたガソリン価格が下がりだしていた。
正月明けた1月12日のレギュラーガソリン価格が下がった。
これ以降も下がっていくのか、それとも・・。
振りかえれば平成29年7月末の価格は114円。
この年と比較してもまだまだ高値である。
ハイブリッド自動車であれば、ガソリンが高騰価格であってもさほど気にされないと思うが・・。
我が家の車は軽バン。
技術開発によってようやくハイブリッド軽自動車が世に登場してきた。
どうか、軽バンにも適用してくださるようガンバッてほしいものであるが、充電にかかる費用っていったいどれくらい・・。
それから10日後の1月22日。

ガソリン価格はさらに2円も下がった125円。
下げ止まりは、さてどこまで・・・。
と、思っていたが、月末にはUターン。
(H31. 1. 2 SB932SH撮影)
(H31. 1.12 SB932SH撮影)
(H31. 1.22 SB932SH撮影)