二日前の1月16日である。
馴染みの歯科治療を済ませてから移動。
昨年の春に開店したコープでのお買物。
自宅に戻ったころに感じる心臓の胸騒ぎ。
ザワザワする鼓動だから騒めきといった方が正しいだろう。
異常の動きは心拍数だと思った。
昼食後の心拍数はいつもと違って、えっである。
測り方がおかしいと思って再度測った血圧に心拍数。
血圧は正常値内だが心拍数はなんと120拍である。
再度の計測でそうなったが、再計測前の心拍数は126拍だ。
こういうときのために服用しているワソラン錠がある。
1錠飲んですぐに効き目があるわけではない。
ただ、服用してもざわめきは止まらない。
手脈で測ってもめちゃ早い。
夕方になっても同じような状態である。
念のためと思って午後7時の入浴前に測った結果は126拍。
とにもかくもワソラン錠を服用する。
入浴をしたが、浴室に浸かっていても身体が震えるぐらいに心臓が震えているのがよくわかる。
この状態は過去にもあった。
平成29年11月6日の120拍に昇った頻脈である。
翌日の7日も高かった。
症状はまったく同じ不整脈。
いわゆる心房粗動/心房頻拍の再発症になってしまった。
晩飯を食べて食後の服用に計測した心拍数は62拍に下がっていた。
安心はできないから就寝前にもう1錠のワソラン錠を飲むことにした。
翌日の17日の状態である。
朝の起床はしんどくない。
ざわめきも感じないから大丈夫だろうと思って測った心拍数は128拍。
こりゃいかんな。
ワソラン錠の効き目は何時間かどうか知らないが、朝までもたない。
就寝期間含めて効き目が届かない9時間後である。
それから洗顔、排便、朝食である。
食後の9時に測った心拍数は67拍。
効き目はすぐに出る。
2時間経過の状態に異常を感じないから2軒の買物をすませてきた。
信号待ちに測った手脈感覚ではおそらく65拍くらいだろう。
安心していたが再びざわめく心房粗動/心房頻拍。
昼食後の午後1時に測った心拍数は130拍に上昇していた。
このままではいつになったら元に戻れるのかまったく予想できない状態である。
主治医から認められている非常時の場合だけに服用するワソラン錠が足らない。
残っている錠剤は12錠。
1日3錠を服用することになれば1月20日の午後に切れる。
予約している次の受診日は2月12日。
その日が主治医の診断になるが、とてもじゃないが足らなくなるのが目に見える。
3週間も待てない緊急を要する対応願いに循環器内科の受付に電話する。
状態を伝えたら非常時用の薬が不足する場合は当日受付で適用すると云ってくれる。
主治医に連絡されると思うが、明日の午前11時までに受診手続きをしてくださいということになった。
で、本日の18日。
特に慌てることのない病院行き。
9時前くらいに着いたらいいやと思って家をでる。
着いた時間は8時50分。
診察券を挿入して選ぶ「当日受付」。
総合受付に循環器内科も受付をすませて40分経ったころに心電図検査の指示がでた。
感覚的ではあるが、いつもよりも早く済む。
なんとなく気がかりな具合だ。
結果が出るのは早いが、緊急的に診察してくれる医師は診察患者の順番待ち。
数人待ちだからそれなりの時間になりそうだ。
呼び出された時間は11時40分。
3診を受け持つK循環器内科医師の診察を仰ぐ。
16日、17日に今朝までの身体状況に心拍数とか服用したワソラン錠の件を伝えたが・・・。
重要なことは心電図に顕著な不整脈があるということだ。
医師が云うには、心臓手術をした患者さんは必ずといっていいほど不整脈症状を起こす。
手術以前の状態に戻ることはないと断言される。
検出された波形は確かに乱脈。
ぐちゃぐちゃな乱雑波形だった。
完璧に治すならペースメーカーを体内に埋め込む処置をすることであるが、身体に埋込たくない拘りがあって、装着はせずにアブレーション焼却処置の手もあるが、やはり完全に抑止するならペースメーカー処置だと。
次回受診は2月12日。
担当してもらっている主治医診察までに、処理の方向を定め、意思を固め、そして決断を、と迫られた。
次回受診までの25日間はワソラン錠を処方しておきます・・と。
あーぁとため息が漏れた。
会計処理を待つ間に・・・悶々とする心の呟きは。
「こんな身体になって情けない」やら、辛くて涙が出そうになってきた。
さて、心拍数の経過状況は毎日の記録。(★はワソラン錠服用 💛は不整脈)
16日、起床時の脈拍は42拍、9時は41拍、13時に120拍★、18時が126拍★、21時に62拍★。
17日、起床時は128拍★、9時が67拍、13時に130拍★、18治は60拍、21時に90拍★。
18日、起床時は65拍★、8時半が68拍、10時45拍/14時★、21時に46拍★。
19日、起床時は67拍、9時が66拍★、13時に46拍★、21時に69拍★。
20日、起床時は47拍、9時が47拍★、12時半に47拍★、21時に47拍。
21日、起床時は41拍★、9時が44拍、12時半に49拍、21時に44拍。
22日、起床時は39拍★、8時半が43拍、21時に39拍・・・状況良好につき以降ワソラン錠停止。
23日、起床時は41拍、8時半が41拍、12時半に46拍、20時に41拍。
24日、起床時は39拍、9時が49拍、13時に48拍、21時に54拍。
25日、起床時は39拍💛、9時が43拍、12時半に47拍💛、20時半に48拍。・・・・
(H31. 1.18 SB932SH撮影)
馴染みの歯科治療を済ませてから移動。
昨年の春に開店したコープでのお買物。
自宅に戻ったころに感じる心臓の胸騒ぎ。
ザワザワする鼓動だから騒めきといった方が正しいだろう。
異常の動きは心拍数だと思った。
昼食後の心拍数はいつもと違って、えっである。
測り方がおかしいと思って再度測った血圧に心拍数。
血圧は正常値内だが心拍数はなんと120拍である。
再度の計測でそうなったが、再計測前の心拍数は126拍だ。
こういうときのために服用しているワソラン錠がある。
1錠飲んですぐに効き目があるわけではない。
ただ、服用してもざわめきは止まらない。
手脈で測ってもめちゃ早い。
夕方になっても同じような状態である。
念のためと思って午後7時の入浴前に測った結果は126拍。
とにもかくもワソラン錠を服用する。
入浴をしたが、浴室に浸かっていても身体が震えるぐらいに心臓が震えているのがよくわかる。
この状態は過去にもあった。
平成29年11月6日の120拍に昇った頻脈である。
翌日の7日も高かった。
症状はまったく同じ不整脈。
いわゆる心房粗動/心房頻拍の再発症になってしまった。
晩飯を食べて食後の服用に計測した心拍数は62拍に下がっていた。
安心はできないから就寝前にもう1錠のワソラン錠を飲むことにした。
翌日の17日の状態である。
朝の起床はしんどくない。
ざわめきも感じないから大丈夫だろうと思って測った心拍数は128拍。
こりゃいかんな。
ワソラン錠の効き目は何時間かどうか知らないが、朝までもたない。
就寝期間含めて効き目が届かない9時間後である。
それから洗顔、排便、朝食である。
食後の9時に測った心拍数は67拍。
効き目はすぐに出る。
2時間経過の状態に異常を感じないから2軒の買物をすませてきた。
信号待ちに測った手脈感覚ではおそらく65拍くらいだろう。
安心していたが再びざわめく心房粗動/心房頻拍。
昼食後の午後1時に測った心拍数は130拍に上昇していた。
このままではいつになったら元に戻れるのかまったく予想できない状態である。
主治医から認められている非常時の場合だけに服用するワソラン錠が足らない。
残っている錠剤は12錠。
1日3錠を服用することになれば1月20日の午後に切れる。
予約している次の受診日は2月12日。
その日が主治医の診断になるが、とてもじゃないが足らなくなるのが目に見える。
3週間も待てない緊急を要する対応願いに循環器内科の受付に電話する。
状態を伝えたら非常時用の薬が不足する場合は当日受付で適用すると云ってくれる。
主治医に連絡されると思うが、明日の午前11時までに受診手続きをしてくださいということになった。
で、本日の18日。
特に慌てることのない病院行き。
9時前くらいに着いたらいいやと思って家をでる。
着いた時間は8時50分。
診察券を挿入して選ぶ「当日受付」。
総合受付に循環器内科も受付をすませて40分経ったころに心電図検査の指示がでた。
感覚的ではあるが、いつもよりも早く済む。
なんとなく気がかりな具合だ。
結果が出るのは早いが、緊急的に診察してくれる医師は診察患者の順番待ち。
数人待ちだからそれなりの時間になりそうだ。
呼び出された時間は11時40分。
3診を受け持つK循環器内科医師の診察を仰ぐ。
16日、17日に今朝までの身体状況に心拍数とか服用したワソラン錠の件を伝えたが・・・。
重要なことは心電図に顕著な不整脈があるということだ。
医師が云うには、心臓手術をした患者さんは必ずといっていいほど不整脈症状を起こす。
手術以前の状態に戻ることはないと断言される。
検出された波形は確かに乱脈。
ぐちゃぐちゃな乱雑波形だった。
完璧に治すならペースメーカーを体内に埋め込む処置をすることであるが、身体に埋込たくない拘りがあって、装着はせずにアブレーション焼却処置の手もあるが、やはり完全に抑止するならペースメーカー処置だと。
次回受診は2月12日。
担当してもらっている主治医診察までに、処理の方向を定め、意思を固め、そして決断を、と迫られた。
次回受診までの25日間はワソラン錠を処方しておきます・・と。
あーぁとため息が漏れた。
会計処理を待つ間に・・・悶々とする心の呟きは。
「こんな身体になって情けない」やら、辛くて涙が出そうになってきた。
さて、心拍数の経過状況は毎日の記録。(★はワソラン錠服用 💛は不整脈)
16日、起床時の脈拍は42拍、9時は41拍、13時に120拍★、18時が126拍★、21時に62拍★。
17日、起床時は128拍★、9時が67拍、13時に130拍★、18治は60拍、21時に90拍★。
18日、起床時は65拍★、8時半が68拍、10時45拍/14時★、21時に46拍★。
19日、起床時は67拍、9時が66拍★、13時に46拍★、21時に69拍★。
20日、起床時は47拍、9時が47拍★、12時半に47拍★、21時に47拍。
21日、起床時は41拍★、9時が44拍、12時半に49拍、21時に44拍。
22日、起床時は39拍★、8時半が43拍、21時に39拍・・・状況良好につき以降ワソラン錠停止。
23日、起床時は41拍、8時半が41拍、12時半に46拍、20時に41拍。
24日、起床時は39拍、9時が49拍、13時に48拍、21時に54拍。
25日、起床時は39拍💛、9時が43拍、12時半に47拍💛、20時半に48拍。・・・・
(H31. 1.18 SB932SH撮影)