goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

怪しい雲行き?

2008-08-01 21:59:01 | 日常
               
    SV家の庭のブル-ベリ-でつくったジャム。今年も美味しく出来ました。

朝はご機嫌だったけれど、いつにも増して手首周辺がすごく痛かったようです。「何でこんなに痛いんだろう」と言うので、「夢の中で誰か殴ったんでしょ?」と冗談で応えておきましたが。

イタイイタイと言いながらも朝の作業には協力的で、朝食を完食。デイサービスにもたいした抵抗無く出かけて行きました。先日雑談の中で「車で男の人が迎えに来てくれて、いろんなことをして楽しかった。感じの良い人ばかり」と言い出しており、デイサービスが良い思い出として心に刷り込まれつつあるのかなとちょっと期待しています。(四女)

* * *

デイサ-ビスから「何かおかしい。わからない。」と言いながら帰宅。それでも水羊羹とお茶で一休みすると機嫌は直り、新聞をみて「もう八月だ、早いね」 など月日の過ぎることの速さについて会話。居眠りを少し。

夕食は「美味しいかった」とほぼ完食。右手が痛いといいながらも、上は問題なく着替えられましたが、下の着替えは‘丸太ん棒’のようで、自分でやる気がまったくなく苦労しました。

8時にベットイン。8時20分には寝息が聞こえきました。8時半現在、どうしたことか目を覚まし娘達の名前を呼んでいます。
あ゛~。どうしましょう。(長女)

====
〔業務連絡〕
内科の主治医さんのところに薬をとりに行き、ついでに床ずれについて相談。状況を説明したところ、前に診てくれたのが昨年の12月だったこともあり、「では診にいきましょう」と即断。来週月曜の1時半に来ます。咳についてはレントゲンをとらなければ解らないとのことでしたので、そのままです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする