goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

目覚めと眠気の程よい調和

2008-11-07 21:00:23 | 日常
               
     一昨日切ったバラの小さな蕾が、今日はこんなに大きく花開いていました。

朝7時起床。ベッドで足のマッサージをした後順調に起き上がり、ベッドサイドで上の着替え。その後椅子への移動、立ち上がり、立位の保持、下の着替えと全てスムーズに行きました。朝食はレーズンパン一枚、ベーコン、きゅうり、りんご各少々食べたところでトイレで中断。そのまま終わってしまいました。

しばらく居眠りをしているうちに、デイサービスのお迎えの時間に。朝のうち雨が降っていたので心配しましたが、お迎えの時間には上がっていてホッとしました。デイサービスへは何の問題もなく機嫌よく出発。連絡ノートによれば、「午前中は職員と笑顔で会話。午後は体操やゲームに参加されました」とのこと。帰宅時には、運転手さんや介護士さんにも「お世話さまでした」と気持ちよく挨拶し、良い半日を過ごしたことが察せられました。

帰宅後はお茶とクッキーで一休み。居眠りをしたりテレビを眺めて過ごすうちに、夕食に。夕食(きりたんぽ鍋、秋刀魚開き、さつまいも煮、きゅうり・りんご・うで卵のサラダ・黒豆)はほぼ完食。

後片付けの間は、余り手を痛がることもなく、混乱や不安に陥ることもなく、一人で穏やかにテレビを見て過ごしてくれました。後片付け、ベッドメイキングが終わって、アイスクリームで一息。

パジャマに着替えた後お茶を飲みながら、「あの犬のぬいぐるみを片付けちゃおうかと思うけど、可哀想かしらね」「可哀想よ、こんなに可愛いんですもの、飾っておきましょう」といったのんびりしたおしゃべりをしているうちに、眠そうな様子になり、ベッドに移動。8時ベッドイン。8時5分には穏やかな寝息を立て始めました。

目覚めている時は穏やかで、その上早めに眠くなってくれて、娘にとってとても良い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする