
梅雨には紫つゆ草がよく似合う
朝7時、咳で目覚め。枕が外れていたせいか首が痛いから始まって、腕が痛い、足首が痛い、腰が痛いと、本人の言葉を借りると「もう、ガタガタ」。それでもタオルでマッサージをしながら、起き上がり・着替えを手伝うと、「気持ちが良いわ、ありがとう」という状態になりました。朝食(ジャムトースト、ベーコン・大根葉入りオムレツ、メロン、かぼちゃ、ミルクティー)美味しいと言って完食。
しばらくウツラウツラしていましたが、デイサービスに出かける準備には協力的。「あなたも一緒に行きましょうよ」と言いながらも、ほとんど抵抗無く出かけていきました。デイサービスでは、「朝の会では司会の職員に声賭けをしたり、ピアノを弾いてくださいました。午後はボールのゲームに参加しました」とのこと。昼食は9割9割。
穏やかな表情で帰宅。クッキーと紅茶で一休みから居眠りに。4時過ぎに孫のY子と曾孫が遊びに来ると目を覚まして、一緒に応接間でピアノを弾いて歌を歌って楽しそうに過ごしていました。
夕食(チーズハンバーグ、人参・絹さやソテー、マカロニ、鰹のたたき)は、曾孫が隣でパクパク食べるのを嬉しそうに見ながら、自分もパクパクとよく食べて、ほぼ完食となりました。今日はハンバーグなど、右手でお箸を使ってはさみ、左手で受けて食べていました。このところ随分右手の動きが良くなっているようです(喜)。
食事が済んでY子と曾孫が帰ると居眠り再開。7時半過ぎに一瞬目を覚まし、「何か食べようかしら」と言うのでシューアイスを食べていただき、歯磨き・トイレ・着替えを終えて、8時5分前にベッドイン。すぐに気持ち良さそうな寝息が聞こえてきました。
朝はガタガタから始まったものの、曾孫ちゃん効果か、穏やかで満足気な一日でした。
