ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

大晦日

2013-12-31 20:51:52 | 日常
        

この年末年始はY子が元日にバイトを休めないために、我が家には昨日来て今日帰るという強行スケジュールになりました。当初元日まで居るということだったので、「維新號」の中華おせちを買ってしまったというのに、ちょっと拍子抜け。でもまあ、仕方ないですね。おせちを半分持ち帰ってもらうことにしました。

昨日はY子、Dちゃん、夫と4人で「キッチン林」に行って、今年のディナー食べ納め。Dちゃんはフィレステーキを注文し、焼き加減を聞かれて「ちょっと赤みがあった方が良いです」ととても的確な返事。私達もビックリしましたが、シェフも奥さんも恐れ入ったように「はい、かしこまりました!」と言って、みんなで大笑いとなりました。林さん、今年も美味しい料理と気持ちの良い時間を、有難うございました。

今日の昼は「鴻元食坊」に行って餃子、あんかけ焼きそば、豆苗炒め、鶏軟骨揚げ、などのランチ。駅から少し遠い場所にありますが、今日はよく晴れて暖かく、店までの商店街の散歩は気持ちよかったです。

今夜は我が家で恒例のすき焼きと、北海道から取り寄せた生牡蠣、そしてお蕎麦。SV家のすき焼き用の鉄鍋で作ったすき焼きは懐かしい味がしました。お酒は久々の「初孫」。マイルドだけれどコクがあって、美味しかったです。

  

間もなくY子たちは帰って、その後はいつものように紅白を見るだけ。お正月もKは忙しそうだし、夫と二人で過ごすことになりそう。静かな東京の街を、のんびり散策しようかと思っています。

今年もプライベードでは、フランス旅行、夫のペースメーカー装着、SV家の更地化、Kの独立、フリーマーケット初体験、など、色々ありましたが、幸い夫の術後の経過もよく、総じて穏やかに充実した一年を過ごすことができました。

来年は政治・社会情勢ももう少し良くなって、プライベートだけでなくトータルで気持ちの安らぐ年になりますように!

皆さん、良いお年をお迎えください。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする