mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城の桜 2009/3/19

2009-03-19 | 松本の植物
松本城の桜 2009/3/19
満開になると見ごたえのある北川堀端のソメイヨシノです。
まだまだですね。

松本城の桜 2009/3/19
その北川堀端のソメイヨシノの蕾です。

松本城の桜 2009/3/19
本丸庭園内の彼岸桜の蕾です。

松本城の桜 2009/3/19
松本城公園西側入り口の枝垂れ桜の蕾です。


芽鱗(がりん)の中から大分蕾が見えるようになりました。





≪ちょいと情報≫

平成15年の御開帳では県内外から約600万人が訪れた「善光寺御開帳」。
この参拝に来られた方に是非松本に来ていただこうという努力がなされています。
松本商工会議所では「国宝を巡る旅 善光寺と松本城」のホームページを公開しました。
松本は一年を通して催し物が多い市だと感じていますが、この催し物の縁の下の力持ちとして行事を支えてくれているのが松本商工会議所の職員の方々です。
表面には松本市が出てきますが、松本商工会議所の努力無しでは事が進まないのではないかとおもいます。
職員の方々は土日祝祭日の勤務もいとわず下支えしてくれています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ(山茱萸)

2009-03-19 | 我が家の植物
サンシュユ(山茱萸)


サンシュユ(山茱萸)の花が咲いていました。
この花が咲くと春ですね。


※最近春を感じる事
 *バイクで走っている人が増えてきている
 *「oNLINE植物アルバム」の「この植物は何~これ何掲示板~」にスミレの問い合わせが増えてきたこと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2009/3/19

2009-03-19 | 常念岳
常念岳 2009/3/19
12:30頃の常念岳です。
ちょっと霞んでいました。

北アルプスの山並み


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2009/3/19

2009-03-19 | 松本城
松本城 2009/3/19

今日も暖かな一日になりました。
最低気温は6.3度、最高気温は何と21.6度となりました。

この暖かい空気が、雪の積もった斜面を吹き抜けると、あっという間に地面が露出するようになりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場屋敷の押絵雛展(9)

2009-03-19 | いろいろなデータ
馬場屋敷の押絵雛展で見た松本押絵雛

「子供と蛍」

馬場屋敷の押絵雛展 「子供と蛍」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場屋敷の押絵雛展(8)

2009-03-19 | いろいろなデータ
馬場屋敷の押絵雛展で見た松本押絵雛

「子供と蛍」

馬場屋敷の押絵雛展 「子供と蛍」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする