mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ウメバチソウ(梅鉢草)

2015-09-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ウメバチソウ(梅鉢草)

ウメバチソウ(梅鉢草)
ユキノシタ科 ウメバチソウ属
学名 : Parnassia palustris Linn. var. multiseta Ledeb   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

2015-09-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)、ナガミノツルキケマン(長実の蔓黄華曼)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis ochotensis Turcz. var. raddeana (Regel) Nakai

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種  ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

2015-09-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種  

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種  ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)、ナガミノツルキケマン(長実の蔓黄華曼)
ケマンソウ科 キケマン属
学名 : Corydalis ochotensis Turcz. var. raddeana (Regel) Nakai
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

2015-09-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
キク科 アキノキリンソウ属 
学名 : Solidago virgaurea Linn. Subsp. asiatica Kitam.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマハハコ(山母子)

2015-09-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマハハコ(山母子)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマハハコ(山母子)

ヤマハハコ(山母子)
キク科 ヤマハハコ属
学名 : Anaphalis margaritacea (Linn.) Benth. et Hook. fil.
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする