NYCは何度も行っているし、もしくはそこに永くいたという人には何のことはないかもしれませんが、初めてNYに着いた身にはとても刺激的な場面が続き、なかなか日々に記事などまとまらない状態でした。
実はNYの後に後、落ち着いた田舎町に移動して、さて今日何しよう状態で、頭もおちつき、写真をまとめはじめて、何とか時間の流れ頭がにあってきました。
ということ、そろそろmonakaの”初心者ちょっとがんばったNY報告”をどこで区切るかもわからないままはじめることにしました。
基本的には時系列にのっとって、ということで、11時前にJFKAについたANA便に出発前に現地業者の方にでむかえと、ホテルのチェクインまでの時間を車でマンハッタンを一回りしてもらいました。


途中これも日本から頼んだエンパイヤービルの入場チケットを取りにビルによりましたが、NY初めてのエレベーターがこれでこれにはドキドキしました。



こんなモニュメントやこんなモニュメントがあってこちらはワールド・トレード・センターにあったもので頭がへこんでいます。
ホテルにチェックインしたら3時過ぎ、お昼を食べていないのではじめてのお店でサンドをいただきました。

その後ホテルがら近いここ、ニューヨーク公共図書館にいってみました。

天井画がこれで、展示物がたくさん、最初から圧倒されます。






時差というのがあるので頭がポッとしてきて、ホテルに戻って1時間ちょっと横になりました。
さてこの後は本日のメイン、スモールズです。
実はNYに住んでいるお嬢さんが迎えに来てくれた案内いただきました。
ですから迷わずに地下鉄ででかけました。(乗り方を教えてもらいたいから)



ピアノのEhud AserieとベースのDavid Wongのデュオというのを選んできたのですが、ベースを持ってきたのは同考えても中国系の人ではない。
たぶん名前はネイザン・ダグラスという人で、日本にも何度も行ってるよとのこと、今日日本からここに来るために来たんだっていったらすごく喜んでくれて、その笑顔がとてもよかった。

ピアノはスパイク・ウィナーという人でアイ・リメンバー・エープリルからはじめました。

オリジナルの美しい曲があって、ピアノの音がひとつひとつしっかりしてなかなかよいピアノです。ベースの方は早くなると時々テンポが苦しくなるけれど、それを関係なくするソウルがこのスモールズに漂っていて、これを感じたかったのです。
ファーストとちょっとの休憩の後2曲で別のピアニストと交代時に帰りました。
入り口にCDがおいてあり10ドル入れればもっていって良いようです。

記念に一枚買いました。それがこれまだ聞いていません。

その後は彼女につれられてメキシコ料理いただきました。

目の前でアボガドを調理してくれてこんなのをいただきました。




12時近くにホテルに戻ると外はすごい雨になりましたが、無事初日は終わりました。


だらだらかいてしまいましたが、しばらくお付き合いしてください。
また明日。
実はNYの後に後、落ち着いた田舎町に移動して、さて今日何しよう状態で、頭もおちつき、写真をまとめはじめて、何とか時間の流れ頭がにあってきました。
ということ、そろそろmonakaの”初心者ちょっとがんばったNY報告”をどこで区切るかもわからないままはじめることにしました。
基本的には時系列にのっとって、ということで、11時前にJFKAについたANA便に出発前に現地業者の方にでむかえと、ホテルのチェクインまでの時間を車でマンハッタンを一回りしてもらいました。


途中これも日本から頼んだエンパイヤービルの入場チケットを取りにビルによりましたが、NY初めてのエレベーターがこれでこれにはドキドキしました。



こんなモニュメントやこんなモニュメントがあってこちらはワールド・トレード・センターにあったもので頭がへこんでいます。
ホテルにチェックインしたら3時過ぎ、お昼を食べていないのではじめてのお店でサンドをいただきました。

その後ホテルがら近いここ、ニューヨーク公共図書館にいってみました。

天井画がこれで、展示物がたくさん、最初から圧倒されます。






時差というのがあるので頭がポッとしてきて、ホテルに戻って1時間ちょっと横になりました。
さてこの後は本日のメイン、スモールズです。
実はNYに住んでいるお嬢さんが迎えに来てくれた案内いただきました。
ですから迷わずに地下鉄ででかけました。(乗り方を教えてもらいたいから)



ピアノのEhud AserieとベースのDavid Wongのデュオというのを選んできたのですが、ベースを持ってきたのは同考えても中国系の人ではない。
たぶん名前はネイザン・ダグラスという人で、日本にも何度も行ってるよとのこと、今日日本からここに来るために来たんだっていったらすごく喜んでくれて、その笑顔がとてもよかった。

ピアノはスパイク・ウィナーという人でアイ・リメンバー・エープリルからはじめました。

オリジナルの美しい曲があって、ピアノの音がひとつひとつしっかりしてなかなかよいピアノです。ベースの方は早くなると時々テンポが苦しくなるけれど、それを関係なくするソウルがこのスモールズに漂っていて、これを感じたかったのです。
ファーストとちょっとの休憩の後2曲で別のピアニストと交代時に帰りました。
入り口にCDがおいてあり10ドル入れればもっていって良いようです。

記念に一枚買いました。それがこれまだ聞いていません。

その後は彼女につれられてメキシコ料理いただきました。

目の前でアボガドを調理してくれてこんなのをいただきました。




12時近くにホテルに戻ると外はすごい雨になりましたが、無事初日は終わりました。


だらだらかいてしまいましたが、しばらくお付き合いしてください。
また明日。