二日目の朝、息子1は一日学校なので出て行ってしまいました。
免許を日本から持ってきてナイアガラの滝までドライブなどと考えていましたかが、わすれてしまい、変な裁判面倒ということで運転をやめました。
ということで、息子なし、オクサンの運転で湖畔のワイナリーをめぐる事にしました。

息子も出た10じ過ぎ3人ででかけましたが、実は彼女の運転はほとんど初心者、とても気を使わせました。

ここまで着くのにちょっと苦労しましたが、気持ちの良い道が続きます。


道がわからなくなりながら、最初の目標にたどり着き駐車場からの眺めです。
無理ならいいよ、といいながらついてみれば素晴らしいけしきで、着いたのと着かないのでは大違いになりました。
その滝の高さではナイアガラよりか高いそうです、ずっと遠くにあるのですが、別の場所からは滝つぼ近くまでいけるそうです。

そのあと、良かった良かったと思いながら車を走らせていると、オヨメサンの反応で、道沿いにあるショップで休憩です。


ここで食べたアイスクリームも実は大変評判よかった、着色料がなくてパンプキンとナッツとか同じ色でしたがとても美味しくいただきました。(私は味見)

今日の目的の一つは、ここにある湖の周りに点在するワイナリーをめぐってみることでした。目標をたてた1件目が見つかりました。ちょうどお昼がすぎたあたりです。

なんともカントリー、入ってみればこれもカントリーな飾りつけ、まあいっかというともろもありました。

この湖畔のワイナリー、大体一人2ドルで6種の自家製ワインとテースティングをさせてくれて、気に入ったのがあれば買っていってねというシステムでした。

でここでは結局4本いただいて(大体1本13ドルぐらい、1,000です。)
学校に言っている息子へのお土産や毎晩食事に飲むワインなどかんがえながら買っていきます。
ここはレストランもやっているようで、こちらでランチはいただきました。

外観とはちょっと違って、レストラン中は意外と落ち着いたつくりで、平日なのに結構人がはいっていました。
そして私がいただいたのが、ここオリジナルバーガー、きちんとお肉の焼き方を質問されたあとできあがったバーガーはとても美味しい(ミディアム・レアーの赤いお肉ですがおいしい)ものでした。

オクサンはビーフ肉のやいたものでしたが、こちらはぱさっとしていて、よくありませんでした。

もう少し走って別のワイナリー、ここが結構しっかりしたところで、スウェーデシュと追う名は4代前のおじちゃんがここで始めたというママがテイストの相手をしてくれました。

建物はとり忘れ、息子が言っている大学の農学部が開発したというワインをお土産に3本とそれ以外3本購入しました。

この年老いたロバの名前のついたワインもありましたが、特別スウィーツなので遠慮しました。

ワイナリーも2件回ってもう一軒ぐらい、今度は湖に近いところへ言ってみました。

湖の前に広がるぶどう畑前に車をとめて、畑の横をあるいてみます。


なっているのはいけないでしょうが、落ちている実があったので、(枝が、房がうそ、小さい枝)たべてみました。特別えぐぅくもなく、種がおおきな素朴な味と思いました。


赤が不足していたので、赤中心に味見したのですが、このワイナリーでは結局1本も購入せず、ただし眺めがいいのでここでランチはとても良いでしょう。
3時近くになったので、今日は家に帰ってみんなで夕食作ります。

日本食材も手にはいるところでは(中国、韓国がメイン)この前豆腐や牛蒡をしいれていました。

それなので息子大好きな豚汁や油揚げ焼き、私がいつも作るコロッケなどをオヨメサンと3人で作ったのでした。(そっちの写真の方もかなり楽しそうですがそれは秘密です。)
今晩はこれをみんなでいただいて、明日はもっとゆっくりする予定です。
免許を日本から持ってきてナイアガラの滝までドライブなどと考えていましたかが、わすれてしまい、変な裁判面倒ということで運転をやめました。
ということで、息子なし、オクサンの運転で湖畔のワイナリーをめぐる事にしました。

息子も出た10じ過ぎ3人ででかけましたが、実は彼女の運転はほとんど初心者、とても気を使わせました。

ここまで着くのにちょっと苦労しましたが、気持ちの良い道が続きます。


道がわからなくなりながら、最初の目標にたどり着き駐車場からの眺めです。
無理ならいいよ、といいながらついてみれば素晴らしいけしきで、着いたのと着かないのでは大違いになりました。
その滝の高さではナイアガラよりか高いそうです、ずっと遠くにあるのですが、別の場所からは滝つぼ近くまでいけるそうです。

そのあと、良かった良かったと思いながら車を走らせていると、オヨメサンの反応で、道沿いにあるショップで休憩です。


ここで食べたアイスクリームも実は大変評判よかった、着色料がなくてパンプキンとナッツとか同じ色でしたがとても美味しくいただきました。(私は味見)

今日の目的の一つは、ここにある湖の周りに点在するワイナリーをめぐってみることでした。目標をたてた1件目が見つかりました。ちょうどお昼がすぎたあたりです。

なんともカントリー、入ってみればこれもカントリーな飾りつけ、まあいっかというともろもありました。

この湖畔のワイナリー、大体一人2ドルで6種の自家製ワインとテースティングをさせてくれて、気に入ったのがあれば買っていってねというシステムでした。

でここでは結局4本いただいて(大体1本13ドルぐらい、1,000です。)
学校に言っている息子へのお土産や毎晩食事に飲むワインなどかんがえながら買っていきます。
ここはレストランもやっているようで、こちらでランチはいただきました。

外観とはちょっと違って、レストラン中は意外と落ち着いたつくりで、平日なのに結構人がはいっていました。
そして私がいただいたのが、ここオリジナルバーガー、きちんとお肉の焼き方を質問されたあとできあがったバーガーはとても美味しい(ミディアム・レアーの赤いお肉ですがおいしい)ものでした。

オクサンはビーフ肉のやいたものでしたが、こちらはぱさっとしていて、よくありませんでした。

もう少し走って別のワイナリー、ここが結構しっかりしたところで、スウェーデシュと追う名は4代前のおじちゃんがここで始めたというママがテイストの相手をしてくれました。

建物はとり忘れ、息子が言っている大学の農学部が開発したというワインをお土産に3本とそれ以外3本購入しました。

この年老いたロバの名前のついたワインもありましたが、特別スウィーツなので遠慮しました。

ワイナリーも2件回ってもう一軒ぐらい、今度は湖に近いところへ言ってみました。

湖の前に広がるぶどう畑前に車をとめて、畑の横をあるいてみます。


なっているのはいけないでしょうが、落ちている実があったので、(枝が、房がうそ、小さい枝)たべてみました。特別えぐぅくもなく、種がおおきな素朴な味と思いました。


赤が不足していたので、赤中心に味見したのですが、このワイナリーでは結局1本も購入せず、ただし眺めがいいのでここでランチはとても良いでしょう。
3時近くになったので、今日は家に帰ってみんなで夕食作ります。

日本食材も手にはいるところでは(中国、韓国がメイン)この前豆腐や牛蒡をしいれていました。

それなので息子大好きな豚汁や油揚げ焼き、私がいつも作るコロッケなどをオヨメサンと3人で作ったのでした。(そっちの写真の方もかなり楽しそうですがそれは秘密です。)
今晩はこれをみんなでいただいて、明日はもっとゆっくりする予定です。