お休みの永い1週間にもだいぶ慣れて、この日も平日の有利なところを生かしに行った。
朝、まずは予約した病院、その駅にあるポスター。オクサンは別の病院に行ったので、これが開かれている駅前で待ち合わせ。


11時半にはやお昼を、久しぶりにカキが食べたくなっていただきました。

生ガキにフライにグラタン、カキフライはすでに食べてしまった。

メインはリゾットとペスカトーレ


結構満足してクリムト店、かなりの点数が展示されていて満足、でも人も出ていて入場は10分待ち、祝日だったら30分は待つだろうな。

幾つか気に入ったのがあって、これは入り口のところにあったもの。はがき買えばよかった。
でその後、結構遠い上野まできたのでとこれも行きたかった国立西洋美術館、当館の礎となった松方幸次郎のコレクションが展示さてているというので見ていくことにした。

こちらもかなりの展示量で(ありがたいことなんだけど)こりゃ美術展2軒はしごはこの年にはかなりきつかった。
多くの作家の作品に出会えて(知らなかった作品もおおくて)それは充実できた。
朝、まずは予約した病院、その駅にあるポスター。オクサンは別の病院に行ったので、これが開かれている駅前で待ち合わせ。


11時半にはやお昼を、久しぶりにカキが食べたくなっていただきました。

生ガキにフライにグラタン、カキフライはすでに食べてしまった。

メインはリゾットとペスカトーレ


結構満足してクリムト店、かなりの点数が展示されていて満足、でも人も出ていて入場は10分待ち、祝日だったら30分は待つだろうな。

幾つか気に入ったのがあって、これは入り口のところにあったもの。はがき買えばよかった。
でその後、結構遠い上野まできたのでとこれも行きたかった国立西洋美術館、当館の礎となった松方幸次郎のコレクションが展示さてているというので見ていくことにした。

こちらもかなりの展示量で(ありがたいことなんだけど)こりゃ美術展2軒はしごはこの年にはかなりきつかった。
多くの作家の作品に出会えて(知らなかった作品もおおくて)それは充実できた。