天使の1年のお誕生日のお祝いに行ったら、オヨメサンからコンサートのチケットをもらった。
若手の音楽家を支援している会の定期コンサートでこえで3度目ぐらいだろうか。チェロを演っているからチェロ関連のを暮れている。

木曜日の6時半、お休みだからゆったりと行ける。前はロビーでパスタなんかをたべたけれど、今回はお店でちょっと一杯。

場所はオペラシティ―の小さい方のホール。

このミート・パイ、おいしかった。


後はクワトロ・フォルマジョ風の蜂蜜を塗ったパイ生地と、ニョッキとソーセージのソティー、開演の5分前になってしまったけれど、この回いつも自由席で、結構前の方に席が空いている。
いつも躊躇せずに前の方に行って2れつめにすわることができた。

今回は4人の女性チェリストによるソロと4人のアンサンブル、演目の内容、量もちょうど良いところ、あまり気張らない雰囲気で良かった。

4人のチェロストのうちの一人、黒川実咲嬢は先般青葉台のホールで12人の会に出演した一人でした。

張りのある良い音で演奏するなと思っていたのでこれは良かった。
ゆったりした気分でアンサンブルを楽しめたのだけれど、実は週末はこちらもアンサンブル参加。課題曲を5曲ももらってこれはとても手が回らない。
申し訳ないけれど目立たなめの2曲はぶっつけみたいになりそう。
発表会もそうなんだけれど、会の2,3日前はどうしてあっという間に過ぎてしまうのだろうか。
若手の音楽家を支援している会の定期コンサートでこえで3度目ぐらいだろうか。チェロを演っているからチェロ関連のを暮れている。

木曜日の6時半、お休みだからゆったりと行ける。前はロビーでパスタなんかをたべたけれど、今回はお店でちょっと一杯。

場所はオペラシティ―の小さい方のホール。

このミート・パイ、おいしかった。


後はクワトロ・フォルマジョ風の蜂蜜を塗ったパイ生地と、ニョッキとソーセージのソティー、開演の5分前になってしまったけれど、この回いつも自由席で、結構前の方に席が空いている。
いつも躊躇せずに前の方に行って2れつめにすわることができた。

今回は4人の女性チェリストによるソロと4人のアンサンブル、演目の内容、量もちょうど良いところ、あまり気張らない雰囲気で良かった。

4人のチェロストのうちの一人、黒川実咲嬢は先般青葉台のホールで12人の会に出演した一人でした。

張りのある良い音で演奏するなと思っていたのでこれは良かった。
ゆったりした気分でアンサンブルを楽しめたのだけれど、実は週末はこちらもアンサンブル参加。課題曲を5曲ももらってこれはとても手が回らない。
申し訳ないけれど目立たなめの2曲はぶっつけみたいになりそう。
発表会もそうなんだけれど、会の2,3日前はどうしてあっという間に過ぎてしまうのだろうか。