JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

終わってしまった。

2018-09-18 17:18:34 | チェロ無難
いよいよ発表会の日、3連休の初日だから車で行くのは危険と久しぶりにチェロを背負っていきました。
午後開演だけれど、午前中にアンサンブルの合わせをしましょうということで10時半に到着。



控室ではもう奏者がガンガン弾いている、チェロを出したら、ほかの人からmonakaさんも弾きたいだろうと少し一人にしてくれました。
(後輩に優しい先輩たちです。)



しかしこの控室、クーラーがない、舞台衣装も汗でぬれて、これはいかんとちょっとで休憩。



音調室から見ると、師匠とたのグループがアンサンブル中、私はこの後お昼まで。



ドラマーの悪友が今回は観にきてくれて、オクサンとその友達と一緒にお昼。前回はまずいかとアルコールを取らなかったけど、緊張で結局失敗したから、今年はいっぱいいただくと決めていた。
生ビールを一つ、うまい、緊張もほぐれる。



そば味噌で、こちらは周りが飲んでいるお酒をちょっとだけ味見して、緊張がもうすこしほぐれる。



でも結局は早い方の演奏で何か所かついていけずに全然違う音で3小節ぐらいアドリブしてしまった。
録画もしたけれど、翌日は観る気も起きず、ひっくり返って何十年もまえにかったLPレコードなどを聴いて癒しました。



今日になって録画を見たけれど、去年よりかはずっとうまくなっているとトモダチが言っていたのは正解としておこう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3 COULEURS / REMY CHAUDAGNE | トップ | 真逆の人へ Liberte Cherie ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コムギ)
2018-09-19 00:10:41
monakaさん、お久しぶりです。
発表会、こんなにすぐだったとは!
とにかく無事に終わって良かったですね(^-^)
返信する
フワフア (monaka)
2018-09-19 15:30:59
コムギさん、こんにちはmonakaです。
発表会が終わって気が付いたのですが、次のレッスン日を決めてなかった。
だから毎日何をしようみたいな、スカスカ、フワフワ状態です。
とりあえず最近買ったJ・LOEBのスケールとアルペジオの練習を1から始めようと思います。
返信する
Unknown (もみじ)
2018-10-03 01:24:55
monakaさん、すっかり遅くなってしまいましたが、発表会、お疲れ様でした。
ヴィヴァルディの曲、知らなかったのでレイチェル先生の動画を見させてもらいました。第2楽章がカッコいい!でも速くて大変そう…。第1楽章は逆にゆっくりでごまかし効かなさそう…。そして2つの楽章を演奏すると5分以上!そんな大曲を発表会という舞台で弾ききったmonakaさん、やりますねっd(^_^o)
返信する
見てね (monaka)
2018-10-03 16:21:16
もみじさん、こんにちはmonakaです。
弾ききったというのはちょっとちがうけれど、おっしゃる通りの曲調。第二は結構単純なのでアクセントをつけること、第一は音程をしっかりと取ることがポイントであまりねちっこくしないことがポイントです。挑戦してみてください。
会が終わると忘れてしまいますが、第一はこれからも弾いて持ち曲にしようと思います。
さて、もみじさんにお願いがあります。今日ではありませんが、たぶん今週中の記事はフランス関係、もみじさんも興味がわくかもと思いながら書きました。(告知になってしまった。)
返信する

コメントを投稿

チェロ無難」カテゴリの最新記事