Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022名古屋 の開催概要

2021-10-18 | RoboCup2022

RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)のHPに「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022名古屋」の開催概要が掲載されていました。 (次回は、普通にオンサイトで開催されると良いですね!)

https://www.robocupjunior.jp/2022-outline.html

開催会場は「名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)第3展示館」なのに、住所が「和歌山県和歌山市」って、これ昨年のがそのまま残ってますね。

 

で、その下の方に、各リーグの実施競技が書かれています。

 

 

レスキューは・・・

World League: Line、Maze、Simulation(旧CoSpace)
NIPPON League: Line

WL に Simulation(旧CoSpace)と書かれています。

先日の記事で書きましたが・・・Rescue Simlation(旧CoSpace)は、2022年には正式競技から外れました。それを知っていて、書いているのか・・・それとも知らずに書いているか・・・

まあ、ここは、記述間違いだろう・・・と、競技運営指針(ロボカップジュニア・ジャパンオープン 2022 競技運営指針 )を読んでみました。

開催リーグのところには

ii. レスキュー
 (a) Line
 (b) Maze
 (c) Rescue Simulation

と記載されていて、Rescue Simlation のところには「(旧CoSpace)」とは書かれていませんでしたので・・・

やっぱり、Rescue Simlation は新しい Webots-Erebus 版のことなんだ・・・と思い直したのですが・・・

 

下の方に詳細な説明として

<ワールドリーグ・レスキュー・シミュレーション>
RoboCup2021 オンライン世界大会のルールに準じます。(必要に応じて技術委員会よりロー
カルルールを加える可能性がありますが,それらについては適宜案内します)
ルール(英語)
https://cdn.robocup.org/junior/wp/2020/11/2021_RescueSimulation_Rules_final01.pdf

と掲載されていました。

ここにも、Rescue Simlation とだけ書かれていて、「(旧CoSpace)」とは書かれていませんでしたので

ああ、やっぱり、HPに掲載されている開催概要が間違っているだけなんだ・・・と考えて・・・ルール(英語)のリングをクリックしたら・・・

RoboCupJunior Simulation (former CoSpace) – Rules 2021

のルールが表示されました。

ダメじゃん! (笑)

 

日本では、(世界大会では)正式競技では無くなった競技をやるってこと!?

逆に正式競技になった RCJ Rescue Simulation (Webots-Erebus) はやらないの!?

 

もう一度、競技運営指針の上の方の「開催リーグ」に

基本、国際ルールに準じたリーグ構成とし、世界大会等への推薦チーム選抜を主目的とします。

と書かれているの見て、笑ってしまいました。

国際ルールに準じたリーグ構成になってないじゃん!

 

 

ついでに・・・今回の競技運営指針を読んでみて、面白いなぁ、と思ったことなど・・・

2.c. チーム関係者の競技運営参加:
チーム関係者(メンター,保護者,OBOG)は、ジャパンオープンの競技運営に 1 チームにつき1人以上のご協力をお願いします。

これまでは、CoSpace にだけ、このようなスタッフへの参加依頼がありましたが、全競技になったようです。 まあ、ロボカップはスタッフも含めてボランティアで運営していますので、参加者みんなで運営するのは良いことだと思います。

 

さて、日本大会(ジャパンオープン)で優勝すると、世界大会へ推薦されますが・・・

3 a. iii. 世界大会等への推薦
上位チームを世界大会(RCAP を含む)へ推薦します。
ただし、推薦されるチームはメンバー全員が推薦対象となる大会参加資格(人数制限、対象年齢など)を満足することが条件となります。 対象年齢などの参加資格を満たさないメンバーを外して、推薦対象となる大会参加資格を満足できるチームは、推薦対象となります。

私は、この文が良く理解できません。

まず、

①上位チームを世界大会へ推薦します。はい、これは了解です。当たり前ですね。

②上位チームになって、推薦してもらうときに、チームのメンバー全員が大会参加資格を満たしていれば、そのチームを推薦します。逆に、チームの一人でも大会参加資格を満たしていなければ推薦しません、ということですよね。

③参加資格を満たさないメンバーを外して、残りのメンバーで参加資格を満たせば推薦する・・・・でも、②で一人でも参加資格を満たしていないと推薦しないと書かれているのと矛盾しますよね。(!?)

単に表記の問題(間違い)なのだと思うのですが・・・誰も疑問に思わないのでしょうか?

 

それから、不思議なのが NIPPON League(日本リーグ)の参加資格です。

4 a. 参加資格:
①選手自身の年齢が世界大会に出場できる最低年齢(2022 年 7 月 1 日時点で 14 歳以上)に達す
るまで複数回の出場を認めます。
②ジャパンオープンの 1 位、2 位、3 位のチームに所属する選手は、年齢に関係なく翌年はワール
ドリーグへのチャレンジを奨励します。
③ワールドリーグ出場経験が 1 回以上ある選手は、日本リーグへの出場経験がない場合であって
も、日本リーグへの出場は不可とします。

参加資格には、3点書かれています。

まず、①ですが・・・

14歳になるまでは、複数回の参加ができます。はい、これは了解です。

じゃあ、14歳になったら、それ以降は参加できないの? それとも「複数回の参加」ができないの?(つまり1回だけなら参加できるの?) ここらへんが、はっきりしません。

②は「推奨」と書かれているので強制力は無いのでパス。

で・・・③では一回でもWLに参加したことがあると、(14歳未満であっても)NLには参加できない・・・という謎ルールです。間違ってWLにエントリーしてしまい、しかたなくWLに参加してみたけど、やっぱりまだNLじゃないと無理なので、次は(正しく)NLに参加しよう・・・というのができません。

う~ん なんで、③の条件があるのでしょうか?

(逆に、②は「推奨」ではなく「強制」にしても良いと思いますが・・・)

 

で・・・各リーグの参加条件と合わせてみると・・・

サッカービギナーズは

4 c. 日本リーグ・サッカービギナーズ 
 i. 年齢制限:
  ワールドリーグに準じます。
   ・年齢上限 : ロボカップジュニア総則に準じ、19 歳以下(2022 年 7 月 1 日時点)とします。
   ・年齢下限 : 制限は設けません。

えっ!? じゃあ19歳でも、NLに参加できるの? NLの参加資格の①と矛盾してない!?

 

と、いろいろと謎です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする