![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/10/7f7045b3eff062306ed412227d41d031.jpg)
庭に彩がないと淋しがる父が、プランタに年中、花期の長い三色スミレを植えている。
わたしがけさ出勤しようと表へ出ると、何かがヒラヒラ飛んでいく。
スミレ科を食草とするツマグロヒョウモンであった。
お尻はすぐには離れない。
♀をぶら下げているから、重たいぞ! もうひと頑張り。
10年ばかり前までは、ツマグロヒョウモンの交尾シーンは、こちら北関東ではめずらしかった。
それが現在では、そこいらで普通に見られる(。・_・)
北上種の中では、さきがけとなったチョウではなかろうか?
わたしがけさ出勤しようと表へ出ると、何かがヒラヒラ飛んでいく。
スミレ科を食草とするツマグロヒョウモンであった。
お尻はすぐには離れない。
♀をぶら下げているから、重たいぞ! もうひと頑張り。
10年ばかり前までは、ツマグロヒョウモンの交尾シーンは、こちら北関東ではめずらしかった。
それが現在では、そこいらで普通に見られる(。・_・)
北上種の中では、さきがけとなったチョウではなかろうか?