二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

ウサちゃんとワン公

2011年04月16日 | Blog & Photo
昨日は、友人主催の参加者7名のお花見に招かれ、M公園でお昼にビールを少々。
すぐに運転はどうかと思ったので、コーヒーやら水やらを飲んだら、しばらくしてどっと汗が噴き出した。あとでニュースを聞いたら、この日前橋の最高気温26.1℃。今年初の夏日だったそうな・・・。

木陰で一休みが普通のわたしのパターンだけれど、なにしろ桜吹雪舞う時節。
これを逃したら、来年までチャンスは巡りこないので、汗を拭きふき、園内をカメラ散歩。



――そうしたら、日本白ウサギの3倍はあろうかという巨大なウサギをつれたおじさんとめぐり逢った。さっそくその場でインタヴュー。
「イギリスの童話に出てくる、あのウサギですか?」
「ピーターラビットのことかい? 違う、ちがう。皆さんあれと勘違いするけれど、こっちはフランスのウサギ。向こうでは食用にしているらしいよ」



う~む。それにしてもでかい(*_*)
大型犬用のロープでつないで、園内を悠々とお散歩。
ウサギの種はフレミッシュジャイアント。
♂で1歳半。成長すれば、この倍の大きさになるらしい。
「群馬あたりのペットショップでは見かけないねぇ。東京までいって、買ったのさ」
「へええ。ちなみに・・・おいくらですか?」
おそるおそる尋ねたら「9.8万円」とのこと。
「♀なら、その倍はするよ」


わたしが「取材」していると、子どもをつれた花見客が寄ってきた。
むろん注目度100%。
「見て! 見て! あれ。ウサギの散歩だよ」
と遠くから叫ぶ人もいる。





焼きそばに桜吹雪のトッピング(@_@)
下のお好み焼屋さんのワン公は、ここではいくらか影がうすかった。


つぎの2枚は、わたしがこの日最高の収穫だと考えている2枚である。






一日はたちまち暮れていく。
自分では俳句は詠まない(詠めない)ので、ググってみたら・・・こんな歌や俳句が眼にとまった。

昨日よりけふ濃く見ゆる桜かな 石鼎
咲き倦みし枝さしかはす櫻かな 万太郎

吉野山去年(こぞ)のしをりの道かへてまだ見ぬかたの花を尋ねむ 西行
眠たさの春は御室の花よりぞ 蕪村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木蓮とお月さま その他の写真 | トップ | Catch The Moment »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Blog & Photo」カテゴリの最新記事