
つい先日、隣町のBOOK OFFで「七番日記」の下巻を運よく手に入れ、これで上下がそろった。
9年間に渡る俳句日記で、上巻438ページ、下巻465ページ(解題、初句索引をのぞく)もある。このころが彼の全盛期といわれる。こういう本は熟読はできないから、やむをえず斜め読み、拾い読みとなる。
天候はわりとマメにつけている。それとその日の出来事も記載されているが、ごくわずかで、驚くべきエネルギーが句作にそそがれている。
一茶48歳から56歳。前半は江戸流寓期、後半は郷里帰住期に大きく分かれている。
生活者一茶の面目躍如である( ´。`)
9年間に渡る俳句日記で、上巻438ページ、下巻465ページ(解題、初句索引をのぞく)もある。このころが彼の全盛期といわれる。こういう本は熟読はできないから、やむをえず斜め読み、拾い読みとなる。
天候はわりとマメにつけている。それとその日の出来事も記載されているが、ごくわずかで、驚くべきエネルギーが句作にそそがれている。
一茶48歳から56歳。前半は江戸流寓期、後半は郷里帰住期に大きく分かれている。
生活者一茶の面目躍如である( ´。`)