
本日はmixiの「つぶやき」から、街角で見かけた印象的な2枚のお店をアップしておこう♪
さてトップは、秩父市で見かけたこちらの大衆食堂。
パリではなく「パリー」という表記にどんな意味があるのだろう。昭和ロマンの雰囲気がただよう建築物も、年々姿を消していく。こんどいったら、中に入ってライスカレーでも食べようかしら(^_^)/~
撮影は2010年11月24日。

そしてこちらは「村の雑貨屋」といいたい、この芳賀商店。
昭和ロマンということばを、このときはじめて使ったのだとおもう♪ 時の化石は、意外なところに存在するがこのあいだ通りかかったら、すっかり面やつれしていた。
撮影は2010年11月30日旧大胡町。
今年は猛暑つづきのため、とても街角散策どころではなかったが、次第に秋の気配が濃くなってきた。
わが家の裏手では、「秋をつげるセミ」といわれるツクツクボウシの大合唱♪
さてトップは、秩父市で見かけたこちらの大衆食堂。
パリではなく「パリー」という表記にどんな意味があるのだろう。昭和ロマンの雰囲気がただよう建築物も、年々姿を消していく。こんどいったら、中に入ってライスカレーでも食べようかしら(^_^)/~
撮影は2010年11月24日。

そしてこちらは「村の雑貨屋」といいたい、この芳賀商店。
昭和ロマンということばを、このときはじめて使ったのだとおもう♪ 時の化石は、意外なところに存在するがこのあいだ通りかかったら、すっかり面やつれしていた。
撮影は2010年11月30日旧大胡町。
今年は猛暑つづきのため、とても街角散策どころではなかったが、次第に秋の気配が濃くなってきた。
わが家の裏手では、「秋をつげるセミ」といわれるツクツクボウシの大合唱♪