歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

戦国時代の・中共と戦国時代に向かうUSA,、共に゛水に落ちた犬を叩く“”

2020年10月03日 20時23分44秒 | 戦争

https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62844.html

他者への敬意があれば左翼の異常さに気づける

米国の保守派動画チャンネル「PragerU(プレガー大学)」は毎週金曜日、『ファイアサイド・チャット』を放送する。その名の通り暖炉の傍で、トークショーのホストであるデニス・プレガーが一人で語る番組である。 9月25日公開の動画は珍しくゲストを迎えての対談だった。相手は一時期トランプ政権の報道官を務めていたサラ・ハッカビー・サンダースである。彼女が報道官時代、マスコミから執拗な嫌がらせを受けていたことを記憶している人も少なくないだろう。その陰湿さは「卑しい」と形容するに相応しいものだった。

対談の中で、プレガー氏が普段よく受ける質問として、「卑しい人が左翼になるのか、それとも左翼になると卑しくなるのか」という問いを紹介した。これに対しては、サンダース氏は「わからない。両方かもしれないわね」と答えていた。

実は、私もこれと同じ疑問を持ったことがあった。確かに両方ありそうだが、性加害癖のある人が、その卑劣な行動に対する糾弾を避けるために左翼になっていると思われるケースは少なくない。現役事務次官時代に天下りを斡旋し、出会いバーに頻繁に出入りしていた前川喜平氏、現役知事時代に女子大生を買春していた米山隆一氏、米国で女性に暴行し、逮捕状が出ている状態のまま日本に逃亡してきた菅野完氏などは、常識で考えれば論壇で堂々と発言する機会が与られるに相応しい人たちではない。しかし、今の日本の言論界には、「愛国無罪」ならぬ「左翼無罪」の原則がまかり通っている。左翼的発言をしていれば、過去の卑しい行動が不問にされるというのは、脛にキズを負う人にとっては魅力的に映るのだろう。

米国の論壇にも、これと似た状況がある。プレガー氏とサンダース氏の対談でも、保守派であれば激しい糾弾を浴びるような発言も、同じことを左翼が言うと許される米国の状況が話題にされていた。

そうした不公平が言論だけに留まっているならばまだいい。問題は暴力犯罪についても同様の原則が持ち出されようとしていることだ。以前のコラム『左翼が目指すのは法治の破壊』で紹介したとおり、AntifaやBLMの暴徒たちは、法を無視した暴力の行使を繰り返しているのに、それが野放しにされている。左翼が目指すのは暴力による法治の破壊であるということに気付いている人はまだ少ない。

江崎道朗氏の著書『日本の占領と「敗戦革命」の危機』(PHP新書)には、共産党は敗戦革命の手段として、連立政権に入って内務省のポストを獲得し、治安警察を使って反対勢力を追い込んでいくと述べられている。現在の米国左翼が警察の予算削減を要求し、治安維持機能を弱体化する手法は、それと似ているように見える。

江崎氏の著書は、共産党がターゲットにするものとして、法務省も挙げている。それに関連して、今の米国で最も注目すべき話題は、連邦最高裁判事の人事である。

9月18日にルース・ベイダー・ギンズバーグ連邦最高裁判事が死去した。彼女はリベラル派(左派)の判事としてよく知られた人物である。なお、連邦最高裁の最初の女性判事はサンドラ・デイ・オコナーだが、彼女は保守派であったため、左翼メディアはギンズバーグ判事が最初の女性最高裁判事であるかのように報じることもある。

米国の最高裁判事は終身制である。定員は9人だが、彼女が死去するまで保守派が5人、リベラル派が4人であった。ただし、保守派の判事のうちの1人は中間派的存在で、それにより均衡がとれている状態だった。そこにリベラル派の判事が死去したため、このバランスが崩れる可能性が出てきたのだ。

米国の連邦最高裁判事の人事は、大統領が候補を推薦して、上院で承認を得る。このことは、昨年ブレット・カバノー判事の承認で揉めたことから、記憶にある人も少なくないだろう。現在、米国の上院は共和党が過半数を占める。よって、トランプ大統領が指名した保守派の判事がそのまま上院で承認される可能性は高い。9月26日、トランプ大統領はカトリックで保守派の女性判事エイミー・コーニー・バレットを指名した。

これに米国の左翼陣営が激怒している。自分の後継は次の大統領に指名してもらいたいとギンズバーグ判事が遺言しているので、それを尊重すべきだというのである。しかし、法治の原則に基づけば、連邦最高裁判事に空席が生じた以上、法律で決められた手順に則って粛々と人事を行うのが当然である。言うまでもなく、米国の法律では一判事に後任人事の時期を決定する権限など与えられていない。ギンズバーグ判事の遺言を尊重せよという主張は、法治を無視せよという主張にほかならない。

左翼思想の本質は、自らの意思を法律に優先させる点にある。だから、中国も法律の上に共産党が君臨する。それと同じように、米国左翼も法律よりも自分の感情を優先させる人治、情治を求める。彼らが法治の原則を持ち出すのは、それが自分にとって都合のいいときだけである。そのように法が恣意的に運用される国において、法の下の平等は保障されえない。

私は情治を肯定する立場ではないが、その情がまだ人間味のあるものなら社会的被害も少ないだろう。問題は、左翼の情には人間らしさが全くないことである。

ギンズバーグ判事死去の報がトランプ大統領に知らされたのは空港においてである。その瞬間のインタビューがビデオカメラに収められている。ネットで動画が公開されているので、興味のある方はご自分の目で確かめていただきたいが、私の目には心から哀悼の意を示しているように見えた。トランプ大統領はしばしば大統領らしからぬ軽率な言動をとるが、このときの受け答えは大統領に相応しいものであったと多くの人が評価している。

しかしながら、左翼はトランプ大統領に対して、哀悼は口先だけだと批判している。さらには、大統領がギンズバーク判事の棺の前で黙祷を捧げる横で、左翼たちが声を揃えて「彼を落選させろ」と叫んだのである。厳粛な哀悼の場を政治利用する彼らの行為は、ギンズバーグ判事の尊厳を著しく毀損するものである。これは、広島平和記念式典や沖縄の全戦没者追悼式で日本の左翼がとる礼節を欠く態度にも通じるものがある。仲間の死を悼み、その業績に敬意を表すことすらできない人間たちの「情」に左右される政治がどのような末路を迎えるかは、過去の共産主義国の歴史が雄弁に物語る。

たとえ政治的同志であっても、その命を自分にとっての利用価値でしか判断しない人間を今後も信用し続けるのか。あなたの心の中に人命を尊重する意識があるのなら、この機会にもう一度自らに問い直して欲しいと思う。


執筆者:掛谷英紀

筑波大学システム情報系准教授。1993年東京大学理学部生物化学科卒業。1998年東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程修了。博士(工学)。通信総合研究所(現・情報通信研究機構)研究員を経て、現職。専門はメディア工学。特定非営利活動法人言論責任保証協会代表理事。著書に『学問とは何か』(大学教育出版)、『学者のウソ』(ソフトバンク新書)、『「先見力」の授業』(かんき出版)、『知ってますか?理系研究の"常識"』(森北出版)など。

※寄稿文は執筆者の見解を示すものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船頼りの・日本の政界。第三次内戦型世界大戦

2020年09月29日 08時09分08秒 | 戦争

Message body

“北京ボブ“と呼ばれた白人大物議員...背後にいた中国工作員の暗躍




昨日から公開中の新ビデオは
もうご覧になりましたか?


<実録>
中国の政界浸透工作
“北京ボブ“と呼ばれた白人大物議員...
背後にいた中国工作員の暗躍


>>今すぐみる


※無料公開は10/1まで


=====


「日本はもはや、
 アメリカの同盟国として相応しくない...」





今年の8月
アメリカのある研究機関(CATO)で
そんな内容のレポートが発表された。


サウジアラビア、フィリピン、トルコ...




アメリカが関係を切りたい
<縁切り・ブラックリスト>


そこに『日本』の名前も
乗ってしまったのだ…




これは、別のレポートで、
日本政府内の媚中派を指摘されてから
わずか1ヶ月後のこと...




同盟国:アメリカから
立て続けに送られてきた




2度の『警告』




それにも関わらず
・"いまだ"完全になくならない
「習近平・国賓来日」への検討...


・二階幹事長をはじめとして、
新政権にかかる『媚中派の圧力』




彼らはいったいなぜ、
これほどまでに中国にすり寄っていくのか?...


そこには
「媚中派議員の生産マニュアル」


"大物議員に特有の、ある弱点"
につけ込む中国の巧妙な手口がありました...




その弱点とは、手口とは、
一体どんなものなのか?




「反中」から「媚中派」へと
信念を塗り替えられた


"ある一人の大物議員の変貌"
を実例にビデオで解き明かしていきます...

>>無料でみる


ダイレクト出版政経部門
北野事業部・神代知沙


P.S.


この方法は、
他でも聞いたことがあるような


・多額の資金提供といった
「おカネ」関連


・好みの美女が近づく
「ハニートラップ」


といった手法ではありません。




『大物政治家が特に』
陥りやすいとも言われる


さらに巧妙な手法を
ご紹介いたします...

>>今すぐみる
※公開は10/1 23:59まで








*******

私たち、北野幸伯のパワーゲーム事務局では、
「日本人を情報戦に強くする」ミッションのもと、
SNSでも役立つ情報を配信しています。

よろしければフォロー・登録していただけると嬉しいです。

<北野 幸伯のパワーゲーム>

>公式YouTubeチャンネルに登録する

*******


北野幸伯のパワーゲーム事務局
Mission

”日本人を情報戦に強くする”

われわれ日本人は、主に「情報戦」によって
あの勝ち目のない戦争に引き摺り込まれ、
敗戦の苦しみを味わいました… 

「二度と同じ過ちを繰り返してはいけない」

「あのとき、どうすれば勝てたのか?」

多くの日本国民が、その反省・教訓を知らないせいで、
今、新たに始まった“米中覇権戦争”でも、また負け組に
入るかもしれない岐路に立たされています…

私たち一人一人が、世界の大局を正しく読み解くことで、
厳しい時代でも豊かに暮らしていけるように…

賢い国民が増えることによって、今度こそ、
日本が勝ち組に入り、希望ある日本を次の世代に
受け継いでいくこと…

それこそが、私たちの目的です。






=======================================================
発行者情報:ダイレクト出版・北野幸伯のパワーゲーム事務局
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール:support@prideandhistory.jp
=======================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックすると全てのメールマガジンの配信が停止されます
メール配信停止は ここをクリックしてください
(一度のクリックで配信停止になりますのでお気をつけください)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万事塞翁が馬。   第三次内戦型世界大戦。

2020年09月22日 10時46分50秒 | 戦争
● 万事塞翁が馬。
 
  尖閣を取られたからと何か軍事的に意味がありますか?? 沖縄を取られたら別ですが!!!
  あんな小さな島を軍事基地化しても、蛇足みたいなものです。一発のミサイルで破壊出来ます。
 
  一方、尖閣を取られたら、日本国民や沖縄県民が最大限に覚醒します。特に米軍が手助けしなかった場合は、
  日本国民のショックは超ショック級でしょう。すぐに大日本帝国軍隊の再建と核ミサイル保持を叫ぶでしょう。
 
  それこそ、日本の支配階級が望む最高のプレゼントです。第二次大日本帝国始動~~~。
 
  従って、敵を利するこのような馬鹿はしません。するなら一発の核を沖縄に落として、丸ごと琉球列島をとるのが、
  中共の最高の戦略です。しかしその前には台湾侵攻がありますから、琉球侵略はまだまだ先と言う事になります。
 
● まずは、台湾が侵略された時にどうするかを考えるのが、優先順位です。尖閣ごときの目くらましに騒いでいるようでは、
  先がお思いやられます。肉を切らせて(尖閣を与えて)、骨を断つ(国民を覚醒させる)のは最高の戦略です。
 
● 米中戦争は、日本を完全な味方につけた方が、勝ちます。♫ あの子(日本)が欲しいはないちもんめ ♫
 
● 問題なのは、第三次内戦型世界大戦で日本は漁夫の利をえますが、2046年にUSA/大西洋資本主義諸国の大崩壊の後には
  日本は一人で中共と対峙しなくてはいけません。十分は核ミサイルをその時までに十分備えないと、2070年代に
  再度復活した中共が朝鮮人と共に、日本に侵略を画策することです(第二次元寇)。
 
 
 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
From:
 
2020/9/22, Tue 10:32

Message body


 
米中戦争に
近いうちに日本が巻き込まれ、戦場になる...
 
日米同盟が意味をなさず、
尖閣諸島が中国に奪われる...
 
それが杞憂ではなく、
とても現実的である理由。
 
それは、第二次世界大戦に遡ると、
見えてきた...
 
ナチスドイツに滅ぼされた
”あの国”の話である...
 
詳しくはこちら
 
※こちらは、
福山氏の新・防衛白書「米中戦争」編の
ご案内です。
 
既にお持ちの方は、
この先を読み進めてください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


From:元陸将・福山隆


 
「情報(インテリジェンス)シリーズ」
 
米中覇権争いがヒートアップする中、
我が国の「生き残り」にとって安全保障・軍事・外交は重要であるが、
同様に情報(インテリジェンス)がその鍵を握っている。
 
 
米国のCIA、イギリスのSIS(MI6)、イスラエルのモサドなどのような
スパイや謀略をもやってのける強力な情報機関を持たない日本にとっては、
情報(インテリジェンス)の強化が喫緊の課題となっている。
 
 
そこで、今後は、読者の皆様の情報(インテリジェンス)に関わる
ご関心・ご興味にお応えすることを願って、
一貫・継続してこのテーマについて書いて参りたい。
 
 
冷戦崩壊の戦利品――ソ連・東欧の諜報活動・成果の暴露
 
 
ボストン滞在中の2006年11月、インテリジェンスに関する
大変興味深いハーバード大学のセミナーに参加した。
 
このセミナーは、同大学が実施している
「冷戦研究プロジェクト・セミナー」の一環として行われていたものだ。
 
 
この日はベルギーから来た
アイデスバルド・ゴディーリス博士(32歳)が
「ポーランド人民共和国の諜報活動」という題でセミナーを行った。
 
 
同博士によれば、東欧革命により、
ポーランド人民共和国(共産党政権)に代わった
ポーランド第三共和国は、
 
共産党政権の諜報機関が収集した
膨大な量の情報・資料が限定的ながら公開しているという。
 
 
その文書の量は、合計160kmの厚さにもなる膨大なものだという。
 
これらの情報・資料は、
共産党政権誕生(1947年)以降のもので、
 
初期のものは統一性・一貫性に欠け
何でもかんでも手当たり次第に集め収納していた様子だった。
 
しかし年とともに、徐々に質の高い一貫性のあるものになってきたという。
 
情報組織の常として、
発足当時はノウハウが分からず、試行錯誤を繰り返すが、
時がたつにつれ、
徐々に効率的な一貫性のある諜報活動ができるようになるものだ。
 
 
同博士は、幾つかの諜報活動の成果のコピーを提示した。
 
第一には、「防諜活動」に関するもので、
ポーランドに駐在する外国の駐在武官の諜報活動の証拠写真だった。
 
アメリカの駐在武官と思われる私服の男が
駐車した車のドアを半開きにしたまま体を乗り出して、
重要施設の写真を撮っている写真だった。
 
私も韓国で駐在武官(1990~93年)の経験があり、
私の諜報活動が韓国の防諜機関から
同様に監視されていたのかと思うと「ゾッ」とした。
 
 
第二は、ポーランド人民共和国政府の外務大臣が
欧州(西欧民主主義国家)を訪問した際の写真だった。
 
即ち、政府閣僚でさえも
「西側と内通する等、おかしなことをしていないか?」
と常に監視の目が向けられていたということだ。
 
 
第三は、ポーランド駐在武官が
外国で収集した軍事情報を記録した機密電報のコピーを見せてくれた。
 
私にはポーランド語は分からないが、
これを読めば、当時の共産党政権のポーランドが
軍事的にどのような対象に興味を持っていたのかが明らかになる。
 
 
同博士によれば、当時の共産党政府においては、
電話の盗聴はもとより、
トイレの中にまで盗聴器を仕掛け、
お手洗いで気楽に話している内容を盗聴していた証拠文書があるという。
 
 
このようなことは、
現在も各国で行われていると思ってたいたほうが良いのではないだろうか。
 
 
付言しておくが、ポーランドはそもそも「諜報大国」である。
 
なぜなら、ドイツ、ロシア・ソ連、オーストリアなど
周囲を強力な大国に囲まれたポーランドでは、
 
侵略の機会をうかがう大国の脅威に対処するために諜報機関が発達し、
活発な諜報活動を実施した経緯がある。
 
 
とりわけ第二次世界大戦の間には、
東に共産主義勢力の膨張を画策するスターリンのソ連と、</ div>
西に第一次世界大戦で失った領土回復を狙うヒトラーのナチス・ドイツと、
二人の独裁者・強国に挟まれ、
ポーランドは生き残りを賭けた活発な諜報活動を展開した。
 
 
大戦以前からソ連とドイツには
隈なく諜報員を潜入させ、第二次世界大戦においては、
 
ナチス・ドイツが用いたローター式暗号機である
「エニグマ (Enigma) 」――難攻不落と言われた――
解読の糸口を掴むという諜報での快挙を上げている。
 
 
このことが、連合国側のエニグマ解読の成功に繋がった。
 
冷戦崩壊に伴い、
ポーランドはもとより
ソ連、東ドイツ、チェコ、ウクライナ、バルト三国など
 
多数の東欧諸国の共産政権が崩壊したが、
この際、新生の民主政権は
 
一定の限度・基準を設けて
旧共産主義政権下における諜報活動・成果を開示した。
 
 
これは、米英など西側諸国にとっては
一種の「冷戦勝利の戦利品」に他ならないのではないか。
 
 
以下は私見である。
 
 
このようにソ連・東欧諸国の諜報組織
——人民の敵――の壊滅に伴う「諜報活動・成果の開示」は、
 
西側、なかんずく米国のCIAなどにとっては、
ソ連のKGBを中心とする
 
①敵の諜報組織の解明
②諜報活動内容の把握
③長期にわたり西側に浸透したスパイ名の特定
 
等に役立ち、大いに興味のあるところで、
謂わば「宝の山」というべきものあったろう。
 
 
一方、共産政権崩壊後誕生した
東欧の新たな民主政権も、
 
旧体制の情報活動などについて
公開することについては、複雑な思いを持つはずだ。
 
新政権の要人は、旧体制下では「反体制派」とし て
情報・治安機関に弾圧された忌まわしい思い出があり、
 
この際「リベンジ」として
一気に旧政権のインテリジェンス活動を
白日の下に晒したいと言う衝動に駆られたに違いない。
 
しかし良く考えて見ると、
新政権も政府・国家体制を維持する為には
旧政権のインテリジェンスの基盤を
継承せざるを得ないところもあったことだろう。
 
 
したがって、東欧各国が実際に行っているように
インテリジェンスの公開に当っては、
内容・接見者などを「選択的」に行わざるをえなかったのかも知れない。
 
 
米国のCIAなどは、冷戦崩壊時のドサクサに紛れ、
「ハゲタカ」の如くソ連・東欧諸国の諜報組織・活動などを暴き、
相当の成果を上げたものと見られる。
 
 
実際、このセミナーの司会を務めた
ハーバード大学のクレーマー教授(インテリジェンス問題の権威)も
 
筆者の質問に 対し、
米国のCIAなどがソ連・東欧から
膨大な情報資料を持ち出していることを認め、
その一部が既にインターネット上(www.cia.gov)で公開されている旨答えた。
 
 
そういえば、第二次世界大戦直後にも似たような話があった。
 
第二次世界大戦中、
ドイツ陸軍参謀本部東方外国課長として
対ソ連諜報を担当したゲーレン将軍は、
 
バイエルン山中に埋めた
防水ケース50個に詰め込まれたソ連軍事情報
(飛行場、発電所、軍需工場、精油所などを含む広範なソ連情報)を
 
取引材料(「戦利品」としての「手土産」)として、
 
アメリカの占領地域で投降した後、
部下も含めて、ナチス・ドイツとの関りを免罪してもらい、
 
対ソ連諜報機関として
「ゲーレン機関」を立ち上げ、
後のドイツ連邦情報庁(BND)創設につなげた。
 
このように、諜報活動・成果に関することは
立派な「戦利品」ないしは様々な問題の「取引材料」になり得るのだ。
 
 
こうして米国は冷戦後、諜報の世界においても
磐石の地位――一国支配体制――を築いたかに見えた。
 
しかしそう上手くはいかなかった。
ご承知のように、テロに対する諜報戦においては、
冷戦構造崩壊の「配当・戦利品」は役に立たなかったようだ。
 
 
筆者は、陸上幕僚監部調査部調査第2課長(国外情報主管)時代の
1996年10月にロシア、ウクライナに出張した際、
ウクライナの諜報局を訪問したことがある。
 
勿論旧共産政権が崩壊し数年を経た頃である。
 
先方は、私の訪問の真意を測りかねとものと見え、
いろいろ質問してきた。
 
ウクライナの諜報局は、
私が米国のCIAなどと同様に
旧共産主義政権が持っていたソ連(KGB)関係の情報を
貰いに来たものと思ったらしい。
 
 
初対面で、相手は緊張した面持ちで、
「インテリジェンスについては、
貴国『陸軍』との間に『情報協定』を締結しなければ、何も出せない」
と一方的に答えた。
 
 
私は、
「そんなに、大袈裟な話じゃない」
と応じたが、先方には通じ無かった。
 
私は、軽い気持ちで、
旧ソ連に関する僅かの情報でも
「出張の手土産」に呉れないかと期待していただけに、
相手の大真面目な話に面食らった。
 
 
ウクライナ諜報局の担当将校(大佐クラス)は
「諜報は国家の一大事」であることを
百も承知のツワモノだったのである。
 
 
私は、陸上自衛隊の情報担当の課長とは言え、
未だ諜報に関する世界スタンダードの認識が甘かったと反省した次第である。
 
 
ゴディーリス博士 がセミナーで指摘したように、
国境を連ねる欧州各国は、
長い戦いの歴史(同時に諜報の歴史)を持っており、
 
日本から見れば、経済的に小国としか映らない国々も、
国家の生き残りを賭けた諜報活動には
例外なく最大限の努力をしているのである。
 
諜報・情報に疎い日本・日本人とは大違いだ。
 
私が韓国駐在武官の頃(1990~93年)、
ある欧州の国の駐在武官と韓国陸軍の編成表の一部について
情報交換をしたことがある。
 
私は、彼が提示した編成表を見て、
「ヨーロッパから遠くはなれた
韓国の陸軍についてどうしてこんなにも詳細に知っているのか」と、驚いたものだ。
 
 
日本では、冷戦構造崩壊の好機に乗じて、
欧米のようにソ連・東欧の諜報組織・活動などの解明努力をしたであろうか。
 
私の知る限りでは「否」である。
 
情報の重要性をDNAの中に刻み込んでいない
日本民族の「性」としては仕方のないことかもしれない。
 
 
セミナー終了後に、私がクレーマー教授に質問をした。
 
「これらソ連・東欧の旧共産主義諸国の情報活動を調査して、
今日台頭している中国のインテリジェンス活動について
明らかになったことがありますか」
 
 
同教授曰く、
 
「例えばブルガリア
(冷戦下では共産党政権、ソ連の衛星国家)の情報当局の 記録でも、
 
同国に留学していた中国人留学生は
ほぼ全員が諜報活動をしていたことが明らかにされています。
 
アメリカに来ている中国人留学生もその一部は当然そういうミッションを持っていると思います」
 
 
私が、以上のような趣旨のエッセイを書いて、
ハーバード大学に留学中の日本人学生に電子メールで送ったところ、
 
彼は「返礼」として、
中国人留学生についての観察所見を送ってくれた。
 
クレーマー教授も指摘した
中国人留学生の諜報活動を示唆するものと思われるので、以下紹介したい。
 
「中国人留学生と中国系アメリカ人との連携・活動は
日系アメリカ人と日本人留学生との希薄な関係に比べ圧倒的に強いと思います。
 
また、学内における、文化交流の機会を有効に活用し、
親中イメージ作りに最大限貢献しており、
 
ジョセフ・ナイ教授の『ソフトパワーの理論』を実際的に活用している観があります。
 
例えば、インターナショナルイベントや
カルチャーイベントにおいては
 
プロ顔負けの
一流の舞踏・器楽演奏(グループ・個人)を披露し、
各国の学生を驚かせました。
 
私達日本人は勉強するだけで精一杯なのに、
いつ集団的・統一的に練習しているのだろうと思いました。
 
これらの中国人留学生の活動は、
自発的なのか、あるいは、誰かの指令で
一元的・組織的に動いているのか定かではありませんが、
 
全中国留学生を一元的に管理し、
情報の共有や目標の統一などを図っているのではないかと思いました」
 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<福山隆の新刊本が発売!>


福山先生は言います...


「昨今、強力な台風や温暖化の加速などの
異常気象が日本のみならず世界を襲っている。


また中国で発生した新型コロナウィルスが
全世界規模で人類に大きな災害をもたらしつつある。


それを招いたのは、直接的か間接的かの差はあれ、
我々人間に他ならないのではないか。


我々人類は、これまでの人間だけの地球と言う思考から、
生命体の地球と言う思考にパラダイムを変換する
時期に差し掛かっているのかもしれない。


人間もっと謙虚になるべきだ。
この地球は、人間だけのものではなく、
生き物すべての共有物なのだ。」
(前書きより抜粋)


高層ビルに囲まれ、
スマホやパソコンなどにかじりつき、
気が付けば業務に追われ続ける現代社会…


人間は、生き物は、どこからきてどこに行くのか…


我々が忘れかけているもの...


多種多様な生き物に囲まれ、
自然に極めて恵まれた
五島列島最北端の宇久島で育った
福山氏が語る「令和のファーブル昆虫記」


軍事・インテリジェンスのプロによる
新たな「教育論」がここにあった...



詳しくはこちら
 
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
新たに始動した福山隆の週刊メルマガですが、
お客様の声を反映させながら、
より価値あるコンテンツを
提供してまいりたいと思っております。
 
「こんなことを聞きたい」
「こんなことを発信して欲しい」
など
発信の内容に関して、
感想・ご意見・ご要望を頂けると幸いです。
 
頂いたコメントは全て福山先生にお伝えさせて頂きます。
 
どうぞご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<著者紹介>
元自衛隊陸将・福山隆





昭和22年長崎県生まれ。
防衛大学校を卒業後、
陸上自衛隊幹部候補生として入隊。


外務省安全保障課出向、
韓国への防衛駐在員を経験後、帰国。


山手線内唯一の部隊:
陸上自衛隊第32普通科連隊長として
地下鉄サリン事件の対応の指揮をした。


陸幕調査第2課長(国外情報)、
情報本部初代画像部長(衛星情報)、


第11師団(札幌)副師団長、
富士教導団長、九州補給処長などを歴任し、


西部方面総監部幕僚長・陸将へ
昇任したのち、退官。


退官後、ハーバード大学アジアセンター
上級客員研究員を経て、


ダイコー株式会社取締役専務・執行役員を務め、
現在は広洋産業(株)顧問に就任。


自衛隊で培った豊富な知識、
経験、人脈を活かし、講演や執筆活動も行う。


2020年5月末には、
コロナを政治、経済、軍事的な側面から読み解き
今後の世界動向を解き明かす、
『「武漢ウイルス」後の新世界秩序』も出版。


 
 
*******
 
「インテリジェンス大国・日本の復活へ」
 
戦後の日本は、世界の情報機関から
「スパイ天国」と呼ばれるようになり、
 
ロシアのスパイからは
 
「日本はスパイ活動に理想的で、
仕事が多すぎて、スパイにとって地獄だ」
 
と言われるほど、
日本はインテリジェンスを失いつつあります…
 
それでも、スパイ防止法は制定されず、
今でも日本の機密情報は他国に、
奪われ続ける一方です…
 
しかし、、
 
 日本の諜報機関の歴史を遡ると、
かなり古い歴史があり、、        
 
「忍者」は現代における
スパイの役割を果たしていましたし、   
     
戦時中の日本には「陸軍中野学校」
という名前の、独自の諜報機関もありました。   
     
さらに、日本貿易復興機構(ジェトロ)や昔の通産省。     
   
「これは昔、アメリカにとって最大の脅威であり、
その情報収集能力、分析能力の高さからスパイ機関だと
間違われるほどでした。それほど優秀。」
 
と、危機管理・インテリジェンスの専門家の
丸谷さんも言っています。        
 
「インテリジェンス大国・日本の復活」に向けて、
 
もう二度と戦争に負けないように
もう二度と同じ過ちを繰り返さないように
 
もう一度、日本の諜報能力を復活させたい。
 
それこそが、私たちの目的です。
 







======================================================

URL:丸谷元人ブログ http://dpweb.jp/dx53d7
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール: support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
──────────────────────────
【営業時間変更のお知らせ】
新型コロナウィルスの影響により、当面の間
営業時間を1時間短縮させていただいております。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

(変更後の営業時間)平日11:00~17:00 ※土日祝除く

お問い合わせにつきましては2営業日以内にお返事を差し上げております。
弊社からの返信が届かない場合には迷惑メールフォルダもご確認ください。

■カスタマーサイト
https://support.d-publishing.jp/
TEL:06-6268-0850 (平日11:00~17:00 ※土日祝除く)
FAX:06-6268-0851
MAIL:support@d-publishing.jp
──────────────────────────

=======================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックするとメールマガジンの配信が停止されます
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=n4NSlA8l&raid=264041

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願わくば・相打ちで・漁夫の利を与えたまえ。

2020年09月21日 21時12分11秒 | 戦争

Message body

 
【新動画を公開!】
 
「米中戦争に向かうトランプと習近平
チャーチル、スターリン、ヒトラーも...
戦争を起こす指導者の5つの共通点
 
動画を見る
 
 
「戦争を起こす指導者には5つの共通点がある」
 
元自衛隊陸将の福山隆氏は言います。
 
「歴史は“人間”が作るものである。
だからその登場人物こそがカギを握る。」
 
実際、戦争に突き進んだ第二次大戦の
チャーチルもスターリンもヒトラーも
“とある共通点”があり...
 
そして、、
 
なんと、
習近平とトランプにも
その5つの共通点が
ピッタリ当てはまっていたのです。
 
米中戦争のカギを握る
主役たちの共通点とは...
 
米中戦争のカギを握るトランプと習近平の共通点
 
 
p.s.
 
アメリカと中国...
 
どちらも世界覇権を狙って争っていますが、、
 
両国ともに世界支配を正当化するために
建国時からついている
”全く同じ嘘”がありました。
 
その嘘の正体とは...
 
米中が世界覇権をとるためにつく“全く同じ嘘”
 
 
 
 
ダイレクト出版:
丸谷元人事業部 火丸颯
 
 
 
 




=====================================================
URL:http://www.prideandhistory.jp/ 
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール: support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
=====================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックするとメールマガジンの配信が停止されます
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=n4NSlA8l&raid=263891

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の日本の運命。米中対決で衰弱した両国を尻目に・漁夫の利を得た日本は、第三次大戦中~から徐々に強大化して・戦後世界のリーダーとなり、ますます繁栄を謳歌して・21世紀の世界を制する。

2020年09月21日 10時48分18秒 | 戦争
待望の三橋貴明の新講座シリーズの
予約販売が開始しました。

そのシリーズとは、
「真・国家論〜国家繁栄と安全保障編」です。



また、コロナショックと世界大恐慌が起き、
さらに日本の政局が大きく
変わろうとしている今だからこそ、必ず知っておいてほしい
「日本の直面する危機」に関する動画を作成しました。



そして、本日から期間限定で、
新講座の予約販売をスタートします。

また日頃から弊社のメルマガをご購読いただくなど、
三橋貴明を
応援してくださっている
あなたには、
通常販売価格の63%OFFでご提供致します。
また期間限定で、4つの豪華特典もついているので、
お早めに詳細をご確認ください。

ここをクリックして詳細を確かめる
================

菅総理は、ひたすら改革を叫び、
岩盤規制の緩和、自由を追い求める発言を繰り返しています。

そんな菅政権に対して、三橋貴明は
このように警戒しています。

『竹中平蔵氏やデービッド・アトキンソン氏等
「国際金融資本の代理人」たちが「ブレーン」となり、
「緊縮財政」「構造改革」「国家観欠如の政策」が
猛烈な勢いで進むことになるでしょう。』


三橋貴明がこのように述べているように、
あなたが、菅政権に対して、少しでも
違和感を感じているのなら、
このビデオは、真実を知るための
ヒントになるでしょう。

なぜなら、安倍政権→菅政権が掲げている
「規制改革」の思想は、

170年前、中国で起きた
「地上の天国を夢見て、
既存の価値観からの脱却と自由を求め、
死者2000万人を出した宗教戦争」
の思想と
非常に似ている点があるからです。

そして、その結末が、
まさに日本の未来を暗示しているのです...

日本に差し迫っている危機とは何なのか?
そして、私たちはこれから何をすればいいのか?

ぜひ、この機会にあなた自身の目で、
真実を確かめてください。

続きはこちらから

==============
PS.


今回の予約販売CPでは
9月25日(金)までの早期申込特典をご用意しました。
それは、三橋貴明の新書籍である
「自民党の消滅」です。

こちらの書籍の定価は1760円(税抜)ですが、
今回お申し込みいただいた方には
こちらの書籍をセットでご提供致します。
(10月初旬より順次発送いたします)
もちろん書籍の本体料金、送料はかかりません。

この書籍を本講座と合わせて
学んでいただくことでより、
日本がどういう立場に
置かれているのかが理解できるはずです。
書籍の内容の章立てをご紹介すると...

●亡国の政党
ー最悪の政府三冠王を達成した安倍政権と55年体制

●国家と戦争
ー自由の権利と万人の万人に対する闘争

●民主制とブレグジット
ー独裁制と民主制の功罪...国家喪失の条件とは

●自民党の消滅
ー皇室と民主制を破壊する自民党の思惑

このようになっています。
こちらの書籍が本講座と合わせて、
手に入れられるのは、
9月25日(金)までです。

そのため、お早めに詳細をご確認ください。

続きはこちらから



=================================================
発行者情報:経営科学出版『月刊三橋』事務局
発行責任者:株式会社 経営科学出版

株式会社経営科学出版カスタマーサポートセンター
(平日:10:00-17:00 土日祝休)
〒541-0052大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング13F
TEL 06-6121-6211 FAX 06-6268-0851
support@keieikagakupub.com
http://www.keieikagakupub.com/support/
メンバーサイトhttps://academy.38news.jp/
配信停止はこちら
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=6n3PKPHq&raid=264043
=======================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の都合のいいように・歴史を解釈する人達。暴力で出来た政権は・暴力でのみ崩壊する。第三次内戦型世界大戦。

2020年09月20日 06時27分32秒 | 戦争

https://www.epochtimes.jp/p/2020/09/62407.html

 

国際圧力下で習近平氏が失脚の可能性も=英メディア

中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染情報を隠ぺいし、国際社会で高圧的かつ攻撃的な「戦狼外交」を展開する中国当局は国際社会で孤立が深まっている。英メディアはこのほど、国際社会の圧力の下で、中国当局は今後、習近平国家の失脚を含む2つの選択肢を迫られるとの見方を示した。

失脚

今年5月、世界保健機関(WHO)の年次総会で加盟194カ国の代表は、中共ウイルスの発生源や初動対応に関する独立した検証委員会を設置することで合意した。今年11月には報告が公開される予定。

英軍元将校で国防問題専門家のニコラス・ドラモンド(Nicholas Drummond)氏は12日、同国紙デイリー・エクスプレス電子版に対して、中共ウイルスの独立調査の中間報告によって、習近平氏が失脚する可能性があるとの見方を示した。

ドラモンド氏は、独立調査の結果が公になれば、中国共産党政権は2つの選択肢を迫られるとした。

「国際社会の圧力の下で、中国当局が習近平氏を失権させるか、あるいは西側諸国と完全に冷戦状態になるのかを選ばなければならない」

中共ウイルスの世界的な流行とともに、「中国と英国の外交関係だけではなく、他国との外交関係も険悪な状態になった」。同氏は、中国当局が欧米諸国との関係を回復したいなら、習近平氏の降任を考慮する可能性があるとした。

また、ドラモンド氏は、習氏が最高指導者の地位を他の人に譲らない場合、党内の権力闘争が一段とし烈になり、「共産党政権が内部から瓦解するだろう」と指摘した。

デイリー・エクスプレスはその後、同インタビュー記事を取り下げた。中国当局から圧力を受けたとみられる。

内部から崩壊

一部の中国人学者は、習氏が失脚し共産党が他の人を最高指導者に推しても、共産党の邪悪な本質は変わらないとの認識を示している。

米中国語メディア「看中国」のコラムニスト、鄭中原氏は6月のコラムで、中国共産党の歴代の最高指導者の中で、実際に「党の存亡」に最も危機感を持っているのは習近平氏だと指摘した。

習政権は1期目の5年間に、政権崩壊を回避するために、党内で大規模な反腐敗運動を行い、大物の高官を次々と摘発した。「習近平氏本人も、共産党体制によって最高指導者になったため、この体制や共産主義を簡単に放棄できないだろう」

「しかし、実際のところ、汚職官僚を全部取り締まれず、かえって増えた。反習近平勢力の妨害で、習氏の指令を地方政府に伝えることもできなかった」と鄭氏が示した。

習近平政権が2期目に入ってから、米中貿易戦争、アフリカ豚コレラや中共ウイルスのまん延、国内各地での大洪水、景気悪化など中国は未曽有の危機に直面している。

また、各国で中共ウイルスが拡大する中、習政権は国際社会で「マスク外交」「戦狼外交」を展開し、香港で「国家安全維持法」を強制的に導入した。中国軍は、南シナ海、台湾海峡、東シナ海などに軍機や軍艦を派遣し挑発行為を繰り返し、また、中印国境ではインド軍と数十年ぶりに衝突した。中国当局は国際社会において、ますます孤立化している。

共産党政権の維持を目指す習氏の方針と政策は、実際には政権の崩壊を加速させている。このため、中国人ネットユーザーの間では、習近平氏を「総加速師」と揶揄した。

鄭中原氏は、国内外の厳しい情勢の中で、共産党内の各グループの利益が大きく損なわれたため、習近平氏への不満が集中し、権力闘争が一段と激しさを増しているとした。

9日、SNS上では中央党校元教授の蔡霞氏の新たな発言が投稿された。蔡氏は、共産党政権がどのような形で滅びるかについて分析した。

同氏は、「この暴力と恐怖を通して維持してきた全体主義体制は、絶えず内部で対立を作り出してきた。高圧の下で上から末端まで圧力に耐えきれず、突然内部から崩壊していく可能性が最も高い」と述べ、前述のドラモンド氏と同様な意見を示した。

(翻訳編集・張哲)
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人治が自然の法則を超えることは無い。買いかぶりすぎです。

2020年09月08日 06時25分18秒 | 戦争

  ♪
馬渕睦夫『2021年世界の真実』(ワック)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 馬渕大使の持論でもある近未来の世界地図は「トランプ vs 習近平 vs ディープステーツ」の三つ巴合戦、この仁義なき戦いは十年にわたるだろう、という基本的概念の元に詳細なシナリオが演繹される。

       ➡ 肝心なことを忘れている、革命を望む、国内の勢力である。各勢力には各々の反対勢力がいるのです。


 なかでも契約社会という日本人にはなじみの薄かった生き方の基本的差違、これがじつは日本人の世界解釈を往々にして間違えさせる。 例として馬渕氏は緊急事態宣言とコロナ災禍をあげる。
 現行憲法には非常事態宣言がないので、特措法をこしらえ、そのなかに緊急事態への対応を盛り込んだ。
強制力をもたないけれども外出自粛、営業自粛を「要請」出来るスキームで対応した。欧米社会では契約社会だから、罰金、罰則が強制される。ところが日本では「要請だけで都市封鎖が実現できた。これは世界では考えられないことです」。
なぜなら「日本は信用で成り立っている国であり、(ユダヤ的発想の)契約書など要りません」(123p)。

 聖書を読むと分かるが、神との契約で人々が存在していることになっている。
 さて本書ではディープステーツ論を越えて、中国の侵略主義に関する考察がある。なかでもコロナ災禍の隙をついて中国軍が尖閣諸島に上陸するというシナリオである。 

   ➡肉を切らせて骨を切る。尖閣を取って、中長期的に見て損をするのは、中共である。あんな小さな島を、日本の自衛隊から

    守るのは、事実上不可能です。あまりにも費用と労力が無駄になり、ただでさえ中共嫌いな日本人を目覚めさせる以外には

    何の意味もありません。彼らの領海を広げるのが目的だが、所詮海洋国家でない中共は水に落ちた犬レベルでしょう。


 『中国軍が尖閣に上陸したら自衛隊はどこまで反撃する意思があるのでしょうか』とする問いかけは、国家の在り方、国民の国防意識、現行法制かにおける指揮系統など、様々な問題がからむのだが、国連で解決できることはない。

   ➡ 既に国連などは既に絵に描いた餅です。何の意味もありません。崩壊の運命です。

 馬渕大使はこう予測する。
 「中国は話し合いに応じないし、国連安保理事会では拒否権を行使するだろうから、国連は「日中間で解決してくれという態度しか取りえない」。
 つまり「尖閣諸島に上陸して居座ったら勝ち」と中国は知っているし、少なくともそうなれば『中国が実効支配している』と世界は見るわけです。中国軍を上陸させたら一巻の終わりなのです」(159p)

   ☛ 分かっていないのは馬淵さん。これを中共潰しに利用しようと虎視眈々と、トランプ大統領は待っているのです。

     同時に覚醒した日本人は、軍事費をGDPの4%と核武装をいとも簡単に認めるでしょう。

     従って、尖閣に隙を作り、中共軍を入れるのは、日米には最高の作戦です。

 「保守の保守たる所以はサイレント・マジョリティの声なき声を代弁する感性です」
 トランプにはこの感性がある。が、日本の政治家にはない。
 ところでディープステーツはトランプ再選阻止では中国と協力的だが、長期的スパンでみると、ソ連を作り用済みなるや潰したように、かれらは中国共産党支配を構築したが、すでに用済みなので、つぶす工作を始めるだろうとする。

   ☛ そんなシナリオ等は、初めからありません。ディープステートを買いかぶっています。

     これらは儲けの為には何でもする人種です。所謂資本主義に最も適応した人種です。豊かになれば民主主義が来ると

     誤解した単なる書生たちです。慌てて、保身転換を余儀なくされているだけです。従って2046年に資本主義がなくなった

     時には、陸に上がったカッパになるのです。


 暗鬱なシナリオは、最期に希望に満ちた予測に変わっている。
      □△●☆□△●☆□△●☆□△☆●□△☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏がいないと・病気持ちで体力気力がない総理では・習近平と戦えない。グルテンフリー糖質制限+VD+Taurine+EPA/DHAで良くなるのに/何故わからぬ情報貧困大国・ジャパン。

2020年08月27日 11時18分33秒 | 戦争

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)8月27日(木曜日)
       通巻第6631号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 トランプ再選キャンペーン、赤信号消える
   明らかに巻き返し傾向。ハリス副大統領候補は意外に不評
****************************************

 民主党贔屓のリベラルメディアだけを読んでいると、バイデンが優勢のままゴールという予測が成り立つが、民主党大会の過熱報道と、その左翼偏向ぶりを差し引くと、熱狂的なバイデン支持集団が不在である。
 民主党は分裂していて、これでは選挙戦を戦えず、またバイデンがボケ老人であることも広く認識されている。

 副大統領候補となったハリス上院議員を持ち上げたメディアはすべて左派であり、過大評価も甚だしかった。しかしキャンペーンではテレビの選挙CMで、過去の彼女がなした極左発言が執拗にぶり返されるだろう。

 24日(日本時間25日)、FOXニュースの視聴者が、710万人だった。
 ちなみにリベラル系のABCが180万、CBSが140万、NBSが170万人。
 CNNが辛うじて200万人、MSNBCが150万。これら五局をすべて合算して、かろうじてFOXニュースの視聴者数を越えているが、この比較をみただけでも、民主党優勢という上っ面の報道が作為的であることが了解できないか。

 有権者は、最期にエネルギッシュな印象をもつ候補、力強くアメリカを引っ張れるリーダーに投票し、この浮動票が共和、民主の鉄票のうえに重なるから、これまで不利と言われてきたトランプが、急激に巻き返している事実が浮かんでくる。

 問題はコロナと失業率であり、景気回復のためにあらゆる経済政策と財政政策が投入されることになり、失業が10%以下に下がれが、俄然トランプ再選の可能性が高まる。
      ☆○▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国には・F35を売らせるな!!! 必ず・親分に貢ぐ!!!  第三次内戦型世界大戦。

2020年08月26日 08時51分33秒 | 戦争
 

米中“開戦”間近か!? 北京に「空襲警報」ポスター掲示…開戦への機運をプロパガンダ 「中国スパイ男」はF35の情報を収集

 

 北京市内で先日、50年近く見られなかった「空襲への警戒」を呼びかけるポスターが貼られたといい、この画像がSNSで拡散された。ポスターには、爆撃の写真とともに、「警報が鳴ったら、どのように迅速に防空対策をとるか」など、有事の行動がイラストとともに描かれていた。

 在米の反共産党系の識者は「中国当局は愛国的な熱意を鼓舞するため、人民を怖がらせたいのだろう」と語った。

習氏は7月22日、中国東北部の吉林省を訪れた。四平市の食糧生産現場などを視察した後、「四平戦役記念館」を訪問した。同館では、共産党率いる人民解放軍と、米国の支援を受けた国民党が戦った解放戦争について展示している。同戦争では、約2万人の解放軍兵士が命をささげたといい、習氏は「共産党史をよく学ぶべきだ」と語ったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

go!!go!!   GSOMIA破棄で終わる・韓国経済。文さん頑張れ!!! 日本に屈するな!!!

2020年08月21日 08時15分18秒 | 戦争

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e2a8a20177107b9b9ae720f49c1d645f37e916

 

韓国外務省“GSOMIAいつでも終了を”

配信

日本と韓国の関係が悪化する中で去年11月にいったん失効が回避された、軍事機密を共有するための協定=GSOMIAについて、韓国外務省は20日、「いつでも終了させられる」との立場を強調しました。

日韓のGSOMIAは、どちらかが破棄を通告しない限り、1年ごとに自動延長される協定で、今月24日に通告期限を迎えます。 韓国政府は去年、日本の輸出管理強化に対抗して協定の破棄を通告したものの、11月の失効間際になって、通告の効力を停止すると発表し、失効は回避されました。

これについて、韓国外務省は20日の会見で、「韓国政府は、いつでもGSOMIAを終了させられる権利を持っている」として、通告期限にしばられることなく、韓国側の決定次第で協定を破棄できるとの立場を強調しました。 輸出管理強化の撤回に向け進展がないことから、日本政府を改めてけん制する狙いがあります。 ただ、GSOMIAの破棄を強行すれば、日米韓の安全保障協力を重視するアメリカの強い反発は避けられないため、韓国政府が実際に破棄を決断するのは難しいとの見方もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏頑張れ・

2020年08月21日 08時04分05秒 | 戦争

https://www.mag2.com/p/news/463183?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000001_fri&utm_campaign=mag_9999_0821&trflg=1

 

中国が恐れるドル経済圏からの永久追放。1.1兆ドル凍結で共産党消滅も?

shutterstock_1184492326

 

香港への国家安全維持法導入により中国が払う代償は、予想以上に大きなものとなりそうです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、米国が定めた香港自治法により中国がドル基軸体制から締め出される可能性を示唆。その事態が現実となった日には、「中国は死を迎えるしかない」と断言しています。

 

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2020年8月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【中国】ドル経済圏から追放される中国の焦り

● 焦点:「鉄のカーテン」再びか、ドル圏から締め出し恐れる中国

 

新型コロナ以後、アメリカは中国通信大手のファーウェイや監視カメラメーカーのハイクビジョンなど、中国企業を国際市場からの締め出す動きを加速させ、さらには動画投稿のTikTokやメッセージ交換のウィーチャットなど中国製アプリを使用禁止する方針を打ち出し、中国への攻撃を強めています。

そして、今度は、基軸通貨ドルを中心とする国際通貨システムから中国が締め出される可能性が高まりつつあります。

ロイターの記事によれば、「中国がドル決済の枠組みから遮断されたり、米政府が中国の膨大なドル建て資産の一部を凍結ないし差し押さえたりするような最悪シナリオが、中国の当局者やエコノミストの間でここ数カ月、公然と論じられるという異例の光景が見られるようになった」といいます。

アメリカは7月14日、香港自治法を成立させました。これは、中国が香港に国家安全維持法を強制的に施行したことを受けたもので、香港の自由や自治を侵害した個人や団体に対して、ドル資産凍結などの制裁を課すことができるというものです。そして、その個人や団体と取引がある金融機関も、アメリカの制裁対象になります。

● 米、ドルで中国締め付け 香港巡り8つの金融制裁検討

いうまでもなく、国家安全維持法の施行にかかわったのは中国共産党の幹部たちであり、とくにアメリカ共和党は制裁対象として、中国共産党・最高指導部の韓正副首相(香港担当)らを視野に入れているとされています。

こうした中国共産党幹部らを制裁対象に指定した場合、彼らと取引している銀行も、アメリカから制裁対象とみなされるということです。中国共産党の最高幹部が指定されたら、ほとんどの中国の銀行がアウトになるのは必然でしょう。たとえば、彼らの給与振り込みを扱っている銀行などが制裁対象になるわけです。

香港自治法で定められている具体的な制裁手法としては、

  1. 米銀による融資の禁止
  2. 外貨取引の禁止
  3. 貿易決済の禁止
  4. 米国内の資産凍結
  5. 米国からの投融資の制限
  6. 米国からの物品輸出の制限
 

などの8項目です。つまり、制裁対象に指定された中国の人物や団体も、それらと取引する中国の銀行も、アメリカでの資産が凍結され、さらにはドル決済が一切できなくなるということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実は小説より奇なり。

2020年08月19日 16時14分30秒 | 戦争

 ☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆ 
  書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  

 エジプト大統領の側近が、じつはイスラエルのスパイだった
  最高の機密を掴んで、戦争の準備状況をエルサレムに知らせていた

  ♪
ウリ・バル=ヨセフ著、持田鋼一郎訳『モサド最強のスパイ』(ミルトス)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 事実は小説より奇なり。
エジプト大統領の最側近が、イスラエルのスパイだった。
 嘗てはシリアの参謀総長の親友が、やはりイスラエルのスパイだった。

 

 世界にはよくある話、FDR政権はおびただしいソ連のスパイがいた。ノモンハン師団長の小松原はソ連のスパイだった。
 日本でも以前は有能な愛国的スパイがいたが、いまは制度的に日本人スパイは存在しない。ところが外国のスパイになっている日本人がかなりいる。平和惚け日本では、これを取り締まる法律がない。だから日本はスパイ天国と言われるのだが、じつはさほどの機密がないから、スパイにとってもつまらないのではないか。


 在日の外国人スパイにしても、殆どの情報はおおやけにされており、政治家は気軽に会えるし、機密、最高機密の区分けもないのでペラペラ喋る。なにしろ日本の政治家には国家安全保障という概念が欠如している。


 冗談は措くとして、さてエジプトの英雄だったナセル大統領の女婿が、じつはイスラエルのスパイだったという世紀の大事件を本書は克明に追及し、年月を掛けて仕上げた現代史の舞台裏を詳述する記念碑的作品である。

 ナセルはアラブの英雄として、いまも高い評価があり、シシ現職大統領もナセルを尊敬している。スエズ戦争など失敗の多い政治家だが、ナショナリズムを鼓吹した。

この物語はナセル死後から本格化する。
 暗号名「エンジェル」。
 1966年、アシュラフ・マルワンはナセルの愛娘で次女のモナと結婚した。大統領側近として世界の社交界に人脈を拡げ、また利権も多く、マルワンは大実業家になった。
 1970年にロンドンでイスラエルのモサドと接触した。ときのエジプト政権はサダト。もちろん、マルワンはサダトに深く食い入り、軍事情報を、それも最高機密情報を掴んだ。エジプトがイスラエルと戦争を準備していた。イスラエルは単なる軍事演習とみていた。
 マルワンはイスラエルのスパイだったが、同時に二重スパイでもあり、その複雑怪奇な、緊張感が連続するサスペンスは本書のお楽しみ。
 しかし「用済みとなってスパイは消される」。
 マルワンは2007年、ロンドンで死んだ。謎の死だった。
 本書の解説を佐藤優氏が書いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア周囲(旧ソ連圏)で起こる・内戦の序曲。  第三次内戦型世界大戦。

2020年08月19日 06時38分33秒 | 戦争

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)8月19日(水曜日)
       通巻第6624号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ルカシェンコ当選に祝電を送ったのはロシア、中国、そしてカザフスタンだった
  ベラルーシ野党、EU、「大統領選挙の早急なやり直し」を要求
****************************************
 
 野党の有力候補三人を逮捕し、選挙管理委員会に一般国民は参加できず、申し込んでも「もういっぱいです」と言われ、せめて開票の立会人、観察要員を申請しても、すでに決まっているとの返答だった。
最初からルカシェンコと書いた投票用紙が用意されていた。

 それでも投票に行った国民が多かったのは西側メディアの出口調査に期待したのだ。ロシアの『プラウダ』ですら書いた。
 「選挙はルカシェンコの敗北だった」と。
 ところが、開票結果はルカシェンコが80%、野党のスベトラナ・チハルフスカヤは9・9%だった。(逆だろ)。

 「そんな莫迦な」。激昂したベラルーシ市民は街頭に飛び出した。催涙ガス、放水、ゴム弾。そして特殊部隊がデモ隊弾圧に動いた。
 16日にも、首都ミンスクで十万人があつまってルカシェンコ六選に不満をのべた。「ルカシェンコはすぐにやめろ」「不正投票だ」「彼が当選するはずがない」。
 18日もミンスクの中央公園に数万があつまって「票の再集計」などを求めた。この集会ではメディア数人が拘束された。
 選挙終了から十日になるが、騒ぎは収まるばかりか拡大の一途である。

 国有企業トラクター工場では視察にきたルカシェンコに「やめろ」と罵声が飛んだ。国有のテレビ、ラジオ放送局からもデモの参加者が目立ち、おどろくべし!「オーメン」(OMON)の部隊員が制服を脱いでデモに加わった。
 国有企業の幾つかではストライキに入った。こうなると未曽有の事態である。
 東欧でも連帯集会がワルシャワとプラハなどで開催され、またEUは首脳同士の電話海外、プーチンも頻繁に電話外交を展開している。ドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領もプーチンと電話会談。プーチンは「ベラルーシの内政に干渉は許されない」と不満を述べたが、EU首脳らは早急の選挙やり直しを求めた。
 トランプ大統領も記者団に「適当な時期にプーチンと話し合う。ベラルーシには民主主義が足りないようだ」と語った。

 ルカシェンコ体制を守る特殊部隊「オーメン」は黒づくめに覆面、特殊エリート部隊で嘗てはソ連のOMONがバルト三国に軍事介入したことでも有名だろう。警官も制服を脱いで市民側に駆けつける者がいるという。
 ルカシェンコは選挙やり直しではなく、新憲法採択を待って身を引くと発言した。時間稼ぎである。

 ベラルーシ国内は、すでに33都市にデモが拡大し、死者二名、負傷数百。逮捕者3000名余。収容所は満員となっている。女性らは白い服に、白い花を掲げて、集会を開催し、この騒擾は収まる気配がない。


 ▼ルカシェンコ体制の終わりが見えた

 NATO軍はリトアニア国境付近に展開され、国境は閉ざされた。ベラルーシ軍は、西部国境に展開しており、軍隊がにらみ合っている。先日もトランプは、駐独アメリカ軍を削減するとしたが、そのうちの千名をリトアニアへ移動させている。

 ならば軍のクーデタは起こるか?
 ルカシェンコの独裁体制はベラルーシ版のKGBと「シロビキ」でもっている。この二つの権力構造を破壊しない限り、体制転覆は難しいとされる。

 1991年のゴルビー監禁クーデタは失敗し、かえってソ連の崩壊を早めた。
2016年のトルコのクーデタも失敗に終わり、アンチ・エルドアン勢力およそ十万人が軍隊、行政機構、教職員からパージされた。クーデタの動きをひそかにエルドアンに知らせたのはロシアの諜報機関だった。

ベラルーシにおいても、軍の少壮幹部らはクーデタによる政権強化には消極的で、求心力が失われつつある。同時に軍はロシアの介入をもっとも嫌う傾向がある。

 ルカシェンコ当選に祝電を送ったのはロシア、中国、そしてカザフスタンだった。
 エストニアに逃れたチハルフスカヤは「政治犯全員の即時釈放」と「大統領選挙のやり直し」をもとめるとSNSで表明した。
 ほかの野党とEUは、「大統領選挙の早急なやり直し」を要求している。まだまだ解決のめどは立っていない。

    ☆○▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言ってる・日中対決こそが天王山。米中戦争は前哨戦。    第三次内戦型世界大戦。

2020年08月18日 08時11分19秒 | 戦争
メルマガ:尖閣は米中覇権争いの「天王山」
 
From:
2020/8/18, Tue 06:42

Message body

 
<PR>
 
ダウンロード数、20億越え。
2018年にはダウンロード数世界一になるなど、
世界中で人気を集めるTikTok。
 
しかし、そんな中、
 
「TikTokを利用すれば、
個人情報が中国共産党の手に渡りかねない」と、
 
アメリカ政府はTikTokの運営会社との取引を禁止すると発表。
 
なぜアメリカが中国の製品に対して、
ここまで強硬に規制や禁止を進めているか、
あなたはおわかりでしょうか?
 
実はこれは、単なる米中のビジネス競争の話ではなく、、
 
中国が目指す「世界監視システム」
「中国スパイ」との戦いだったのです。
 
それは、あなたの仕事やプライベートに大きく関わる
「現在」そして数年後の「未来」をめぐる世界戦争なのでした...
 
「TikTokに潜む闇」中国製スパイアプリの全貌
 
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 
From:元陸将・福山隆
 
 
 
アメリカよ、尖閣を防衛せよ!
それがアメリカの世界覇権維持の必須条件
 
 
l  米中 の対立が激化――尖閣問題の背景
 
ここに来て、トランプ政権の対中国圧力が一段と強まった感がする。
 
「事実上の宣戦布告」と捉える向きもあるほどだ。
 
中国共産党に対する「宣戦布告」は、
先月23日に行われたポンペオ国務長官の演説だろう。
 
この中でポンペオ氏は、中国の習近平国家主席を名指しして
「全体主義の信奉者」と批判し、西側諸国に中国包囲網の構築を呼びかけた。
 
 
アメリカと中国の対立が新型コロナウイルスの感染拡大で再び深まる中、
大統領選で苦戦を強いられるトランプ米大統領は
ウイルスの発生源とみる対中批判を強めている。
 
 
アメリカと中国が双方の在外公館を閉鎖するなど
対立がエスカレートする異例の事態となっている。
 
 
トランプ政権は、
①国務省の中国外交政策チーム
(中国人の余茂春氏を「宝」として活用)、
②国土安全保障省の中国の脅威に対処する 特別チーム、
③司法省の「チャイナ・イニシアチブ」と呼ばれる
特別チームなどを立ち上げて政府全体で中国バッシング態勢を強化している。
 
 
アメリカの圧力に対しては中国も黙ってはいない。
アメリカがヒューストンの中国総領事館を
閉鎖するや中国は成都市のアメリカ総領事館の閉鎖で応じた。
 
 
アメリカなどが陰で支援している
香港の民主化運動に対しては「国家安全法」導入で弾圧を強化する。
 
 
l  中国にとっての尖閣の価値
 
中国は事実上“島国”である。
 
北部はシベリア・モンゴルの「大草原地帯」、
南西部はヒマラヤ山脈、
南部のミャンマー・ラオス・ベトナムとの
国境は「山と密林」、東部は東・南シナ海である。
 
この“島国”だけで14億の民を養うのは困難だ。
中国にとって海洋交易以外に道はなく、
海(シーレーン)こそが「生命線」なのである。
 
このことが「一帯一路」のいわれである。
 
 
1898年、アメリカが
戦艦メイン号の爆沈を理由にスペインと戦端を開き(米西戦争)、
 
カリブ海からスペイン艦隊を追い出したように、
中国も第一列島線内の東・南シナ海から米海軍を追い出したいのである。
 
だから、その第一歩として、東シナ海の尖閣を日本から奪いたいのである。

</ div>
 
これまでは、「隙あらば、尖閣を強奪する」スタンスだったが、
米中覇権争いが熾烈になり、
 
アメリカの尖閣へのコミットメントが鮮明になるにつれ、
簡単には手出しができにくい状態になった。
 
 
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは
7月22日で連続100日を越えた。
 
中国の尖閣への挑発は、
「日米の本気度」を検証する“定点観測”をしているのではないだろうか。
 
 
インド防衛研究所の中国政治専門家
ルクマニ・グプタ氏も筆者の見方に近い見解――
 
「中国政府はアメリカが
アジア太平洋重視戦略をどれほど重視しているかを判断するため、
故意に尖閣問題をめぐる緊張を維持している」――を述べている。
 
 
中国は、挑発と並行して、
現場周辺における海保・海自の動向はもとより
日本政府とアメリカ・米海軍の動向について情報収集しているはずだ。
 
 
日本の政治家・官僚はセキュリティー意識が極めて低く、
政府の尖閣対処計画は既に中国に筒抜けになっていることだろう。
 
 
軍事用語で「威力偵察」という言葉がある。
 
敵の「本気度」や防備の「からくり」の秘密を暴くために、
挑発を仕掛ける作戦のことだ。
 
 
中国はアメリカの日米同盟に対する「本気度」を試しているのだろう。
 
 
中国の視線の先にあるのは、
度を失った安倍政権ではなくアメリカ政府(特に次期政権)、
なかんずくペンタゴンの反応であろう。
 
 
日本は、中国が台頭し、アメリカが凋落する限り、
尖閣への揺さぶりは永遠に続くものと覚悟した方がよい。
 
中国が、「アメリカは本気ではない」と判断した瞬間に、
尖閣の軍事占領を目指すだろう。
 
 
憲法9条を押し戴く日本は無視だ。
 
尖閣は、中国にとって「日米同盟関係を分断」するうえで最適の戦略目標なのである。
 
 
l  アメリカは尖閣防衛の姿勢を鮮明化
 
アメリカは、
「尖閣は日本の施政の下にある領域であり、
日米安保条約第5条の適用範囲だ」との認識を持っている。
 
直近では、2017年2月に訪日した
マティス国防長官(当時)がこの点を明確に再確認した。
 
 
ただし、米政府は「日本が尖閣の領有権を保持している」
あるいは「中国による尖閣の領有権の主張は認められない」と
いった領有権に関する公的コメントを発することを避け続けてきている。
 
 
アメリカが公式に南シナ海を巡る中国の主張を否定したように、
トランプ政権が一歩踏み込んで
「中国の尖閣領有権主張は認められない」との声明を出せば、
中国との対決姿勢はより鮮明になる。
(ただし台湾も領有権を主張しているため、一筋縄ではいかない )
 
 
尖閣防衛に向けた軍事的な動きもある。
 
海兵隊トップのバーガー総司令官は
米海兵隊が組織再編に伴い創設を検討する
「海兵沿岸連隊(MLR)」の1個連隊を27年までに沖縄に配備する方針を示した。
 
米有力シンクタンク
「ナショナル・ビュロー・オブ・アジアン・リサーチ」が
尖閣防衛のための「日米統合機動展開部隊」常設構想を打ち出した。
 
また、在日米軍のシュナイダー司令官は7月29日、
尖閣周辺海域への侵入を繰り返す中国船について、
日本の対応を同盟国として支援すると表明した。
 
8月中旬には中国海警局や人民解放軍の船舶に
守られた大規模な中国漁船団が同海域に殺到する恐れがあるとし、
 
「アメリカは尖閣の状況について
日本政府を支援するコミットメントを100%忠実に守る。
年365日、1日24時間、週7日いつでもだ」と述べた。
 
 
l  アメリカが尖閣防衛を本格化する理由――尖閣は米 中 覇権争いの「天王山」
 
 尖閣は、大袈裟に聞こえるかもしれないが、
米中覇権争いにとって文字通り「天王山」の価値を有する。
 
「天王山」とは、羽柴(豊臣)秀吉と
明智光秀が戦った山崎の合戦で「天王山」を
先に占領した羽柴陣営が、戦いに有利な立場に立つことができた。
 
この戦史が転じて、
戦いの勝敗を左右するような
重要な地形や条件のことを「天王山」と呼ぶようになった。
 
 
 以下、「尖閣は米中の『天王山』」という論について説明しよう。
 
 
 
l  中国が尖閣を占領確保すれば、日米同盟の破綻は必然
 
尖閣の確保は日本の責任であり、
日本政府があらゆる努力で実効支配を確保することは当然だ。
 
しかし、戦後70年近くも「吉田ドクトリン」――
 
資源を経済再建に優先配分し、
軍備増強を排し軽武装に徹し、
アメリカ頼みの安全保障を志向――
 
を採用してきた日本の国防体制は不十分で、
特に核・ミサイルや敵基地攻撃能力は皆無に近い。
 
 
 従って、日本単独で中国と本格的に事を構えるのは不可能だ。
日本の安保政策は、日米安保条約に基づきアメリカに依存する体制である。
 
アメリカが、もし尖閣をめぐる日中の対決にコミットしなければ、
日米安保条約・日米同盟が破綻するのは説明の要も無いことだろう。
 
 
 尖閣は今や日米同盟の象徴であり、
日中の領土をめぐる争点だけではなく、米中覇権争い争いの天王山である。
 
 
第3海兵遠征軍や第18航空団などの米軍が駐留する
沖縄本島からわずか400キロほどのところにある
尖閣が中国に奪われる事態になれば米国の面子が潰れるのは当然だ。
 
 
日本の世論は
「日米同盟は頼るに足らない。
何のために巨額の“思いやり予算”を貢いできたのか、役立たずの傭兵め」など、
日米政府に対する轟轟たる非難が沸き起こるのは当然だろう。
 
 
アメリカが対中国封じ込め戦略として
採用しようとしている海洋圧迫戦略(Maritime Pressure Strategy)も、
日米同盟が破綻すれば成り立たなくなる。
 
勿論、日米同盟が破綻すれば、
アメリカのアジア・太平洋重視戦略――
「自由で開かれたインド太平洋戦略」――も成り立たない。
 
 
また、日米同盟が破綻すれば、
アメリカは朝鮮半島有事の韓国防衛の支援後拠を失い、
韓国は米韓同盟を見直さざるを得ないだろう。
 
同様に、日米同盟が無ければ、
台湾の存立も決定的なダメージをこうむる。
 
 
このように、アメリカが尖閣で中国に負ければ、
アメリカは世界覇権国(一極支配)の地位を完全に失いかねない。
 
ドミノゲームに喩えれば、
尖閣 は「アメリカが世界覇権を失う」という
「最後の牌」に繋がる「最初に倒す(トリガーの役割)牌」に
相当するのではないだろうか。
 
 
l  アメリカよ、尖閣を守れ!
 
オバマ政権までは凋落傾向にあったアメリカが、
トランプ政権で踏みとどまり、中国との覇権争いを展開している。
 
次期政権がトランプ氏かバイデン氏かは分からないが、
日米同盟を安全保障の根幹に置いている日本としてはアメリカの巻き返しに期待したい。
 
日本の生き残りを左右する
日米同盟の「証」こそが「尖閣の防衛」である。
 
アメリカよ、中国には尖閣に指一本触れさせないでくれ!
 
そのことが、日米同盟の「踏み絵」のなのだから。
 
アメリカが、尖閣を中国に明け渡すことは
パクスアメリカーナ(アメリカ支配の世界平和)にとって
「アリの一穴」となることが必定で、
 
世界の軍事・経済覇権国の地位から
転落することを思い知るべきである。
尖閣防衛は、日本のためだけではなく、アメリカ自身のためでもある。
 
 
l  日本は物心両面の防衛体制の強化を急ぐべきだ
 
 日本は、他人事のように尖閣の防衛を
アメリカに委任することは絶対にあってはならない。
それでは、「尖閣はアメリカの領土」になったのと同じではないか。
 
忘れてはならないのは、
私達日本国民自身の「国を守る気概」を高め、
苦しい財政の中でも「自主防衛力」を増強することである。
 
戦後、アメリカの属国に甘んじることに慣れ、
国防を等閑視してきたことを猛省し、
 
防衛費を倍増するくらいの真剣さがなければ、
日本国民の生命財産や領土を守る「本気度」をアメリカや中国は信じないだろう。
 
 余談だが、中国の魔手に尖閣を委ねないためには「日米の射爆場」に使う手もある。
 
 
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
新たに始動した福山隆の週刊メルマガですが、
お客様の声を反映させながら、
より価値あるコンテンツを
提供してまいりたいと思っております。
 
「こんなことを聞きたい」
「こんなことを発信して欲しい」
など
発信の内容に関して、
感想・ご意見・ご要望を頂けると幸いです。
 
頂いたコメントは全て福山先生にお伝えさせて頂きます。
 
どうぞご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら
 
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
<福山隆の新刊本が発売!>
 
 

 
「戦争関連書籍の売れ筋ランキング1位」
 
兵站ー重要なのに軽んじられる運命 by福山隆
 
アマゾンレビュー
85%が5つ星の評価
 
このようなコメントを頂いています!
 
「ビジネスにも示唆を与える一冊」
 
「インテリジェンスの第一人者が
新たな視点から浮き彫りにした戦争論」
 
「ニュース・新聞・教科書で着目されることのない
戦争の本質のひとつ」
 
「兵站に詳しくない人向きの入門書として快著」
 
詳しくはこちら



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<著者紹介>
元自衛隊陸将・福山隆





昭和22年長崎県生まれ。
防衛大学校を卒業後、
陸上自衛隊幹部候補生として入隊。


外務省安全保障課出向、
韓国への防衛駐在員を経験後、帰国。


山手線内唯一の部隊:
陸上自衛隊第32普通科連隊長として
地下鉄サリン事件の対応の指揮をした。


陸幕調査第2課長(国外情報)、
情報本部初代画像部長(衛星情報)、


第11師団(札幌)副師団長、
富士教導団長、九州補給処長などを歴任し、


西部方面総監部幕僚長・陸将へ
昇任したのち、退官。


退官後、ハーバード大学アジアセンター
上級客員研究員を経て、


ダイコー株式会社取締役専務・執行役員を務め、
現在は広洋産業(株)顧問に就任。


自衛隊で培った豊富な知識、
経験、人脈を活かし、講演や執筆活動も行う。


2020年5月末には、
コロナを政治、経済、軍事的な側面から読み解き
今後の世界動向を解き明かす、
『「武漢ウイルス」後の新世界秩序』も出版。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


<福山隆の新刊本が発売!>


「素人は戦略を語り、プロは〇〇を語る」


ナポレオンも、
最強ドイツ機甲師団も、
旧日本軍もこれで敗れた…


戦争の勝敗を決める鍵は、
戦略でも軍事作戦でもなかった。


元陸将が語る、戦争の本質とは?
 
新刊本を手に入れる
 
 
*******
 
「インテリジェンス大国・日本の復活へ」
 
戦後の日本は、世界の情報機関から
「スパイ天国」と呼ばれるようになり、
 
ロシアのスパイからは
 
「日本はスパイ活動に理想的で、
仕事が多すぎて、スパイにとって地獄だ」
 
と言われるほど、
日本はインテリジェンスを失いつつあります…
 
それでも、スパイ防止法は制定されず、
今でも日本の機密情報は他国に、
奪われ続ける一方です…
 
しかし、、
 
 日本の諜報機関の歴史を遡ると、
かなり古い歴史があり、、        
 
「忍者」は現代における
スパイの役割を果たしていましたし、   
     
戦時中の日本には「陸軍中野学校」
という名前の、独自の諜報機関もありました。   
     
さらに、日本貿易復興機構(ジェトロ)や昔の通産省。     
   
「これは昔、アメリカにとって最大の脅威であり、
その情報収集能力、分析能力の高さからスパイ機関だと
間違われるほどでした。それほど優秀。」
 
と、危機管理・インテリジェンスの専門家の
丸谷さんも言っています。        
 
「インテリジェンス大国・日本の復活」に向けて、
 
もう二度と戦争に負けないように
もう二度と同じ過ちを繰り返さないように
 
もう一度、日本の諜報能力を復活させたい。
 
それこそが、私たちの目的です。
 







======================================================

URL:丸谷元人ブログ http://dpweb.jp/dx53d7
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール: support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
──────────────────────────
【営業時間変更のお知らせ】
新型コロナウィルスの影響により、当面の間
営業時間を1時間短縮させていただいております。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

(変更後の営業時間)平日11:00~17:00 ※土日祝除く

お問い合わせにつきましては2営業日以内にお返事を差し上げております。
弊社からの返信が届かない場合には迷惑メールフォルダもご確認ください。

■カスタマーサイト
https://support.d-publishing.jp/
TEL:06-6268-0850 (平日11:00~17:00 ※土日祝除く)
FAX:06-6268-0851
MAIL:support@d-publishing.jp
──────────────────────────

=======================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックするとメールマガジンの配信が停止されます
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=n4NSlA8l&raid=261715

 

 
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ頑張れ・引退前の仕事は終わっていないぞ・中共を凹ませ!・世界の為に・我々の子孫の為に。

2020年08月18日 06時01分04秒 | 戦争

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)8月18日(火曜日)弐
       通巻第6623号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 民主党大会直前のCNN調査。トランプが明瞭に巻き返した
  バイデンとの差が14%から4%に劇的に縮小(CNN)
****************************************

 あの「トランプ叩き」で悪名高きCNNの世論照査が8月17日に発表された。
トランプとバイデンの差が4%に縮小していたことがわかった。六月の同調査は14%の開きがあった。通常、5%から6%程度の差は誤差の範囲だが、14%もの開きではさすがにトランプ選対に赤信号がともった。

 そのうえバイデン陣営はハリス上院議員を副大統領候補に指名し、左翼メディアは「素晴らしい選択」と褒めあげた。したがって支持率はもっと上がる筈だった。
 ハリス女史は父親がジャマイカ、母親がインド人。このためインデでは多くのメディアが騒いだ。 

バイデンがハリス上院議員を選んだ理由は(1)女性(2)非白人(3)マイノリティ出身という三代原則によるもので、彼女の政治的資質も政治的哲学、思想、政策履歴もなにも問わなかった。

ここでリアルを有権者がみることになった。
アルツハイマーのバイデンは途中で降りることになる。大統領という激務にも耐えられないが、自宅の地下室からテレビを通じてだけの選挙戦。失言を怖れて録画する。

18日から始まる党大会にも出席せず、テレビ会議方式になる。ということは、もちバイデンが当選しても、四年も大統領職を続けることは考えにくいから、途中からハリスが、大統領になる可能性が高まる。
それが不安を?きたてることになったのではないか。

 とはいえ、ミズーリ、ウィスコンシン、フロリダ州などで、共和党と民主党はデッドヒートを繰り広げており、とりわけ中西部農業州とラストベルト地域で、トランプはひとつでも落とせば、再選に距離ができる。

もとより西海岸とハワイ、ならびに進歩派とリベラルが圧倒的な東海岸の北東部は共和党が弱く、NY州、ワシントンDC、ハワイもバイデンに行くだろう。

 このあとの決戦はテレビ討論になる。
惚け老人のようなバイデンと、かたやエネルギッシュなトランプの舌戦が展開されると、一般的印象としても、パワフルな候補者が有利である。
そこで民主党支援のアジビラ的なNYタイムズが、このテレビ討論会を中止しようと言い出したのだ。   
    ☆○▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする