日々是好日

夫婦二人三脚

妖精の微笑み?

2009-08-30 20:11:55 | 日々のできごと
昨日は散々な結果に終わったパン作り。

同じ失敗は二度と繰り返すまい・・・と心に誓った。

『レーズン シュガーボール』を作ることに。

今朝、レシピ通りの量でしっかり整えての生地作り。

自家製天然酵母を使ってみる。

ドキドキしましたが途中経過の発酵をみて、今度は大丈夫。

不安は無かった。

3時間30分捏ねと発酵、10分ベンチタイム 成型後 30分ベンチタイム

焼きに入る、15分・・・

オーブンレンジとオーブンとで焼く、オーブンレンジの方が中々いい色に

上がらない。







手前味噌だけど、美味しいです。
良く出来たから娘の所へ持っていきました。

私の酵母で作ったんだよ、この酵母に名前つけたいね、そう言ったら
孫がすかさず『まあさん酵母って付けたら』・・・・。

もっとモダンな例えば、すうさんのお家の『すっぱいん すもも』とか
そう言うしゃれたのがいいなぁ。

手ごわいぞ

2009-08-29 22:16:50 | 日々のできごと
出来上がって見ないと解からない結果・・・・

う~~ん、中々手強いです。

夕べ夕食が終わって生地だけを仕込んだ。

フランス粉は1日に届くまで何とかフランスパンを作って見たかった。

粉の比率を検索したら7:3でとあった。

強力粉200g、薄力粉80g・・・・

生地の出来上がりが3:30分(明け方)目覚まし時計をセットして

眠りにつくがウトウトと熟睡が出来ずにいたがようやく眠りに入って間もなく

時計が鳴った、起きてケースから取り出しボールに入れて冷蔵庫へ。

再び眠る、6時半に起きて見るに一向に膨らんでいない。

失敗の巻きと直感、8時半頃になって常温に戻してその後に成型。

フランスパンは無理、フーガス風にしてみた、種抜きのプルーンが有ったので

包んでみた。



焼け具合、硬い!! 悔しいなぁ。



リベンジ、リベンジ・・・

さつま芋、チーズ入り食パン、これでどうだ!!

失敗の巻き・・・



夫は言う、これの何処が失敗なんだ?嬉しいような悲しいような。

私にはまだハードルが高いのか?

本を買ってきた。




好きなのです

2009-08-28 22:11:23 | 日々のできごと
こんな時だけ『シニア』です、と、威張って言える。

映画を観てきました。

『南極料理人』楽しみにしていた映画が22日封切りになり

ワクワクして行きました、『堺 雅人』さん、『篤姫』の家定以来

大好きになりました。

映画、楽しかったです、過酷な南極での観測生活の中で涙あり、笑いあり、

特に料理人の堺さんがいい味出してる、(うふッ料理人だからね)

優しい面立ち、優しい声・・・・うっとり。

こんな私に夫は付き合ってくれてるのです、悪いなぁ。


うぅ~~~~ッ眠れないッ

2009-08-27 11:52:13 | 日々のできごと
夜はとっても涼しくなって眠るのに何の障害もないのにぃ~~~。

眠れない夕べ・・・・時計を見たら午前一時30分。

え~~い、明日のパンを仕込んじゃえ。

焼きあがりは8時半だから丁度いい。

と言うわけで今朝は焼きたて食パンを。

形は悪いけれどフワモチでい感じ。



ハルユタカ ホシノ生種  使用



夜もちゃーんと寝ていたのに、朝からこんな姿で爆睡です。




こーんな顔だよぉ~~~。




チョッとひがんでます?

2009-08-26 17:42:04 | 日々のできごと
昨日のことでしたスーパーでの買物の際に店員さんが優しい。

優しいのはとっても喜ばしいことなのに私ったら素直ではない。

レジで支払いをすると店員さんはすかさずサッカー台に持って行ってくれます。

で、私としては『どんなに若ぶっても店員さんにはお婆さんに見えるんだ』・・・・

タンクトップを持ってレジに『サイズはこちらでよろしいですか?』と言って

Mマークを指差す、えッ 私ってLサイズに見えるの?・・・

こんな風にとらえるのは年を取った証拠かなぁ。

今日も清々しい一日でした。

夏の初めにひまわりだろうと思しき葉をつけた植物がグングン大きく育った。

こんなに大きいと花はどんなに大きいだろうと楽しみにしていたら夫曰く

桐の木だよ。がっかり・・・・



璃久君が遊びに来てお昼寝タイムです



明日で9ヶ月になります、100弗の笑顔


リッチな朝食で

2009-08-25 17:35:31 | 日々のできごと
今朝の涼しさに思わず温度計を見ました。

25度、心地よい目覚めとなりました。

昨日いただいたカンパーニュはサンドにしました。

レタスとロースハム、チーズクリームとゴールドキウイ。

フランスパンはジャコマヨネーズでこんがり焼きました。

『何だかホテルの朝食みたいだね』と夫が言う。

とっても美味しゅうございました。



三時はお豆のパンとマンゴー入りのパンをコーヒーと共に

頂きました、これもまた美味しゅうございました、ご馳走様でした。



以前はパンを作っても菓子パンばかりでしたのでパンナイフは

必要なかったけれどこれからは無くてはならないものになりました。



酵母が出来上がりました。






嬉しい朝に

2009-08-24 11:07:28 | 日々のできごと
クロネコさんがピンポ~~~ン!

えッ 何が届いたの?

何方から?

○○さんからです。

本を頂けることは聞いていたけれど、箱が大きい?

開けてビックリです。

頂く本のレシピでこのようなパンが焼けます、と言うことで

焼いたパンが入っていました。

本当にビックリしました、まだ知り合って間もない私たち。

パンがご縁で、と言っても私がサイト巡りをしていて書き込みを

させて頂いた、それだけのご縁でした。

長く人間やらせて頂いてますが人と人のご縁はマカ不思議です。

パンの事に付いては解からないことばかり、まるで子供の質問みたいな

ことがあっても優しく教えてもらって、ますます楽しくなります。

私にはつよ~~いパン作りの見方がお二人、恐いもの無しです。








自家製天然酵母5日目、そろそろいいかな?


早起き

2009-08-23 10:26:21 | 日々のできごと
今日は夫が5時前にソフトボールの試合に。

夕べの雨も上がってサラットした晴れ。

早起きをしたからには・・・・え~~い、パン生地セットぉ~~!!

夫の好きなアンパン、私好みのベーコン巻きです。

微妙に焼き時間が難しい。

焦げパンになってしまいました。





天高く・・・夕方の空



夕食は野菜スパ



ニラの花、



作る前の覚悟が

2009-08-22 21:30:04 | 日々のできごと
昨日はエアコン無しで過ごせたのに今日は暑い~~~!!

今日は出かけない、誰も来ない・・・・・

やるぞッ 気合ばかりがすごい。

そのくらいパンを仕込むのには覚悟がいる。

途中でバターとレーズンを投入しなければならないからだ。

セットして5分でバター投入、2次発酵が終わった時に

レーズンを投入・・・・

12時にセットして出来上がりは18:58分なのですから。

そんなで夕食中に出来上がりました。

ふわふわ、もっちり、いい感じ。

シナモン レーズン入り




O型だから

2009-08-21 17:14:44 | 日々のできごと
今日は少し涼しい、珍しくエアコン無しで一日が過ごせた。

夕べは窓を開けて寝たら虫の鳴き声がかなりうるさくて眠りを

妨げられて寝不足。

ホント、秋は来ているのを感じた。

12時16分、昨日のこの時間に生種を仕込んだのが出来上がりました。



酵母たちも2日目



国産小麦『はるゆたか』『ホシノ丹沢酵母』『レーズン」が野菜室に
仲間入り、大分窮屈になっています、野菜のボヤキが聞こえてきそう!!



O型って思い込んだら突き進む!!
熱し易く、覚め易いとか・・・当っているのかな。

やってることが前後に

2009-08-20 18:33:41 | 日々のできごと
暑いけれどトンボが飛び交い朝夕は少しだけ涼しい。
秋の気配近付いています。

ホームベーカリーを買って、粉を買って・・・・ここまでは
普通かも知れない。

それが私ときたら今日になってレシピ本を買ってきた。
ま、夫と一緒にベーカリーを選んだり、本を見つけたり
これもまた楽しいのではないかと・・・・



今朝はトマトとレーズンの酵母を・・・・
5日後が楽しみ
これで正しいのかな?






生種おこし
24時間かかるので明日の12時です。
絶対に取り出すのを忘れないように・・・・忘れたら大変です。

いつになく

2009-08-18 22:42:16 | 日々のできごと
今夜は孫の千春がお泊りするという。

散々考えた挙句に決めたらしい。

私たち夫婦はクールと言われるほど孫に執着しませんので。

来るのも止まるのも本人次第なのです。

ベーカリーでうどんも捏ねることが出来るので『うどん』に

しようか?と言うとすかさず『そうしよう』と言った。

ベーカリーに粉などをセットして菜園に天ぷらの材料を見つけに。

『へえ~~ニンジンの葉っぱ食べられるの?』不思議そうに聞いた。

大葉、ナス、ニンジン、ねぎをとって帰るとじきにうどんの生地が

出来上がった、千春が起用に麺棒をつかって伸して切る。

私は茹でかかりと天ぷらを揚げる、チームワーク宜しく出来上がり~~~。

本当は捏ねあがったら2時間は冷蔵庫で寝かせなくてはいけないけれど

時間が無いので30分しかねかせなかったからコシが無かったけれど

まあまあ、の出来でした。





待望の『はるゆたか』や『レーズン』が届きました、これからが勝負です。



山形名物、冷やしラーメン、以外に美味しかった。






目覚ましかけて

2009-08-18 11:07:15 | 日々のできごと
パンを作るのが面白くて・・・・・

昨日は竹輪入りとベーコン&ジャガイモ入りそして

レーズン食パンに挑戦。

夕方生地を作っていたら孫がパパとサイクリングがてら

寄っていった、生地が出来上がったのは解かったけれど

成型していられないのでベーカリーに入れたままになってしまった。

やがて取り出して成型してベンチタイムに入ったが膨らまない、失敗です。

けれど竹輪を巻いて、ベーコン&ジャガイモも成型して焼きに入る。

気持ちがちょっとついていかない感じで焼き過ぎの焦げパンが・・・・

レーズン食パンは18時位に仕込んだ。

出来上がり時間、な、なんと0時40分と出た!!

え~~起きて待て待てないよぉ~。

そこで目覚ましをかけて就寝。

目覚ましが鳴る前に目が覚めた、凄い焼きあがる寸前です。

荒熱を取るために出して置く。

やっと安心して眠りにつく。

第二段は失敗でしたね。

食パンは外はカリッとしているが中が丈夫?

竹輪もジャガイモも膨らみが殆どない。



これを踏まえて食パンは仕込み時間も考えて作ること。

来客があってもきちんとすること・・など等を学習しました。

青くなったり

2009-08-17 13:34:09 | 日々のできごと
お盆も終わって世の中もやや平常に戻ったような。

今日は買出しの日、エアコンの利いた車で家を出た。

ふと、気になってお財布の中身を、足らそうと思えば

足りるかも知れないけれど何かあったら困るから足して

おこう、と、思ったらバックをひっくり返しても見当たらない。

え~~何所へ、この間バックを取り替えた時に入れ忘れた、と思った。

家まで引き返してもらった、夫は車で待ってるから取っておいでと言った。

前のバック、空っぽです。

え~~無くした? そんなはず無いと思う。

夫が戻って来た、無いのか、行くの止める?

夫は着替えちゃった、胸の奥がズッシリの私。

もう一度バックをはたく、でてこない、フト開けたことの無いバックのポケット。

ファスナーを開けたら・・・入っていた、もうッ。

自分で入れたのに、忘れるなんて、やばいなぁ、ボケですか?


昨日のパンでーす、今朝になっても硬くなってません、すごーい!!



今朝のゴマタンです。
タンポポの花がお似合いですね



コスモスが色とりどりに咲きました






ほぉ~~~~~

2009-08-16 14:10:31 | 日々のできごと
同じ暑さでも湿度がないのでサラッとしていて気持ちのいい暑さ。

夕べ夢を見た、酵母を作っている、日付けと時間を入れるのを

忘れて戸惑っている・・・・・前途多難?

ま、とに角、機器に慣れよう、生地作りをします。

手捏ねで作っていた時の『カメリヤ』が有った、スキムミルク、バター

ドライイーストあり、レシピ通りに投入。

出来るまでに一時間弱あるので用意するものを・・・・見たら

霧吹きがいる、近所の百均に飛んで行って買ってくる。

間もなく生地が出来た。

手捏ねと全然違う、柔らかいのに手にくっつかない。

すばらしいなぁ~~

生地をスケッパーで分割してベンチタイム。

成形して、霧を吹いてベンチタイム。

いよいよ焼きに入ります。

ドリールを塗るとある・・・・なんだ?

もう、日本語で言ってよ、とき卵ではないですか。

部屋中にいい香り~~~

出来ました。

カンパしてくれた夫の大好きなアンパンとバターロールです。

夫はニコニコです、頑張った甲斐がありました。

粉が届いたらフランスパンがいいな!!






ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ