日々是好日

夫婦二人三脚

年の納め

2011-12-28 11:48:34 | 日々のできごと
今年も残す4日、何もしないと自分に言い聞かせ。

気ばかりが何となく落ち着かない。

昨日は那央君から「まあさんに通知表を見せたい」と

TELがあった。

ありがとう、待ってるからね。

1時間ほどして元気な声が聞こえた。

早速、通知表を見せてもらった。

先生からのコメントに胸が熱くなる。

「挙手が多くなり的確な答えが出来ること」

「優しくて多くのお友達からも好かれていて

周りの仲間も那央君と居ると優しくなれること」

など、先生が良く見ていて下さることが嬉しいかった。

ジジ、ババは何より嬉しいです。

年明ければ一年生最後の3学期です。

時の流れの速さに驚くばかりです。

大学受験を控えた孫、高校受験を1年後に控えた孫。

皆、必死で頑張っているんです。

ジジ、ババは陰ながら応援するしかありません。

くる年も健康を維持して迷惑をかけない生き方を

したいと思います、今年1年皆様元気をありがとうございました。

来年も楽しいお付き合いを宜しくお願い致します。

ホッケのひらき~~~

2011-12-19 20:42:41 | アクリル・ パステル・水彩
今日はもう19日、何だか気ばかりが焦る。

なのにやっていることは年末とはほど遠い!!

何か逃げてる感じだ。

何時だったか「ちい散歩」と言う番組で

面白い雑貨を売っているお店に立ち寄り

地井さんが偉く面白がっていた物があった。

それは魚のモチーフで作ったペンケースだった。

そのうちに私もぜひ作ってみたいと思った。

そして遂に作った~

「ホッケ」にした。

先ずモデルのホッケを買ってきた。






キャンバス地で型どってアクリル絵の具で描いた。





ファスナーを付けて開きにした。



早速、孫に写メールを送ったら、かなり面白がってくれた。

モデルのホッケは夕食で美味しくいただきました。

夫の優しさを見た

2011-12-15 22:42:17 | 日々のできごと
今日は速くも月半ば・・・・。

時間は待ったなしで過ぎていきます。

夕方、TVニュースを観ていて父親が一歳児を

10階の窓から首を絞めて投げ落としたと

ニュースが流れた。

植込みの上に落ちたので少しの傷で助かったと

報じられた時「あ~~よかったね」と安堵の

胸をなで下ろした。

夫に目をやると手を合わせて祈っていた。

きっと神様にありがとうって言っているのかも知れなかった。

夫の優しさを見た瞬間でした。


菜の花のお浸し




泣きっ 過発酵

2011-12-14 14:26:33 | 今日のパン
この所、新しいパソコンでの年賀状作りに四苦八苦の毎日

Windows2000は使い易かったと後悔ばかりです。

便利に改良されているのかも知れないけれど使いづらさで

評判が悪いのも事実です。

明日から年賀状の受付が始まる。

気を引き締めて取り掛かろう。

今日は久し振りでプルマンブレッドを焼く気になった。

気温が低いので発酵には時間がかかる。

2次発酵は発酵機能を使ったが今までは30分あれば良かったものが

一時間近くになる、ピンポーン、玄関に出たら近所の奥さんでした。

一言、二言、話しているうち発酵のことをコロッと忘れた

台所に戻って、アジャ~~~

過発酵です。

そのまま焼きました~

結果です。



やっとのことで型から出しました。


ごぼう茶を試す

2011-12-08 16:10:20 | 日々のできごと
久しぶりの更新になりました。

ブログのネタになるほどのことが今一無かった。

平々凡々の毎日は幸せなことなのです。

先日、TVでゴボウが身体に大変良いことを知りました。

早速、ササガキにして干して空入りをしていただくことに。





香ばしい香りがいいですね~



で、これが何に効くかと言うと!!

●ゴボウ茶は別名、若返り茶とも言われ、
高麗人参に含まれる不老不死の薬効と
同じ効果があるといわれてきました。

●ゴボウ茶の効果と成分




イヌリン(水溶性食物繊維)

大腸の粘膜保護、肝機能向上作用、利尿効果、血糖値効果作用、ビフィズス菌の成長促進、悪玉コレステロール排出



リン

エネルギー代謝の補助



カリウム

血圧降下作用、腸内筋肉の活動補助、老廃物の排泄補助



アルギニン

整腸ホルモンの分泌促進、新陳代謝の促進



アスパラギン酸

老廃物の処理、肝機能促進、ミネラルの運搬

と、こんな感じです。




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ