日々是好日

夫婦二人三脚

ようやく出来たタティング巾着

2018-03-21 19:24:27 | タティングレース
春分の日が雪です




以前には4月に入ってからも降ったので驚くことは無いのですが。

お陰で買い物に行きそびれました。

今朝のスープ

レタスのカレー風味



朝のカレーの香りは一日の始りに効果が有るかも。

レタスは洗ってポリ袋に入れて軽く空気を抜いて

冷蔵庫へ・・・

一週間は新鮮に持ちますよ。

いつ編み始めたか忘れたほど随分前だったような気がしますが

ようやく完成しました~

巾着です。



家に閉じ込められた一日でしたが夢中でやれることが有って良かったです(*^。^*)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






100均のふきん縁取り 

2016-04-15 20:49:46 | タティングレース


どうにか出来上がった。。。

100均で買って来たふきん。

鮮やかな柄が気に入ったのでテーブルに敷いた。

ちょっとおしゃれになるかなぁと

タティングレースで縁取りをしてみました。

2m近くは結構編みでがありました。

                
 



                

よーく見たら一か所に失敗!   

 

                 

本当に適当な乱雑者です(^^ゞ


今朝はリコピンいっぱいのミネストローネで

トーストを。。。。

                
 


4月も半分過ぎました、早いですねぇ。


                     
 
                      

人の愚痴を受け止めすぎて

2015-12-01 20:32:55 | タティングレース
今日から12月。。。春のようです。

ここの所、姉からの電話で愚痴を聞き

私はどっと疲れています。

やはり他人事と思わず聞いてあげなきゃ!!

これが悪い!!

此方の提案など聞く耳持たない人だから。

愚痴を言う方は聴いてもらって

軽くなるのかも知れない。

電話に出るのが怖いです。

また明日から整形外科と歯医者さんですから

少しは解放されるでしょう。

タティングレース此処まで



昨日の干し野菜



本来なら捨てる所の物ですが

とっても美味しく出来ました。

今夜のごはん

ミートソースパスタ



今日も無事に終わりそう。。。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

あんことさつま芋の三つ編みパン

2015-11-23 20:14:56 | タティングレース
連休最後も雨でした。

世の中がお休みの時は

老人は出かけることを避けます。

姉の手作りの帽子にタティングで

花を編んで着けてみましたが。。。





じい様のお友達がブロッコリーを

届けてくれました。

早速に娘を招集、取に来なさ~い!

ブロッコリーだけじゃ色気も無いので

スノーボールクッキーを焼きました。

性格が出ちゃいましたね~

大小さまざまです。



焼き上がりました。



粉糖を振り



ラッピング。。。



夕方になって「明日のパンが無いッ」

有り合わせの餡子と、この間の焼き芋で

三つ編みパン

悩んだ挙句の成形でした。



焼き上がり



明日のパンはこれで安心。。。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

ながらパン焼き / 一日の歩数って

2015-11-17 19:52:00 | タティングレース
昨日、新鮮なブロッコリーを買ってきたので

今日は千春の好きなブロッコリーパンを

焼いてあげよう。。。

ながら族なんて死語?

ポケットにタイマーを入れて

エレベーター前、階段等の掃除!

帰って来て洗濯物を干し

一次発酵終了

ベンチタイム15分

タティングレース編み



成型

二次発酵

お昼の準備。。ちなみに焼きそば(画像なし)

ブロッコリーパン焼けました。



お昼を食べて

千春んちへパンを届けに

久々に娘とお茶をしながら2時間近くもおしゃべり

おいとまをしてジョイフル本田へ

ガソリンを入れて買い物して

帰って来てから。。。

今朝起きてから付けた歩数計の数字は?

じゃ~ん。。。



いっぱい歩いたと思ったけれど

それ程では無いことを知りました(7:30分~19:30)

タティングレースはこんなもの作りました。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ









タティングレースでブローチ

2015-11-13 21:40:28 | タティングレース
久しぶりでタティングレースを編んでみようと。。。

思ったら、編出しってどうだっけ?

年は取りたくないですね~

コロッと忘れてしまいました。



勘は直ぐに取り戻せました。

簡単なところでくるみボタンのキットで

ブローチを作って見ました。





裏にはピンを付けました。

何故、始めたかと言うと。。

お医者さんで待ち時間に退屈しないからです。

ちょこっと出来るからです。

サテ、明日は何を編もうかな。。。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

タティングレース

2014-05-24 21:27:40 | タティングレース
昨日の頭の疲れをまだひきづってます。

ばぁさんにとって相当な体験だったんだと

今更ながら思います。

*****************


編んでは失敗の連続でも諦めずに

何とか編み上げました。

これを何にするでもなく単なる暇つぶし!!




   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

モチーフ

2011-10-28 21:49:56 | タティングレース
10月も3日を残すところに。

まだ、夏日があったり、冬があったりで気温が

定まらず、困ったものです。

カレンダーに書き入れた私たち夫婦の行事も

終わりました。

もう無いよね!

そう言ってカレンダーを見たら書き込んでない事が。

インフルエンザの予防接種でした。

忘れっぽくなって夫婦で忘れてしまうのだから始末が悪い。

これで完全に10月の予定は終わりました。

タティングレース、初めてのモチーフ繋ぎ完成です。

どうしてもイビツです。





追及は止まらない

2011-10-15 19:25:29 | タティングレース
夏以来、久々に汗をかいた。

蒸し暑ーい一日でした。

まだまだ夏の名残か・・・。

今日は紀伊国屋書店でやっとタティングレースの

本を見つけることが出来ました。

中々見つけることが出来なかったので子供のように

嬉しい!!

解らないことだらけ、勉強、勉強!

 

蝶々

2011-10-10 17:47:48 | タティングレース
今日もいい天気だ。

体育の日にふさわしい高い空、澄んだ空がまぶしい。

タティングレースで蝶々を編んだ。

さてこれを何に付けようか。

楽しく頭の中で色々な物が浮かぶ。

ずーっと前から頂き物の商品券を使う時に

判が大きいためにお財布には入らず

バックのポケットに入れて持ち歩き

レジで出す時にちょっと手間取ったりして

恥ずかしかったので専用の券入れを作ることに決定!!

ジーンズの硬めの生地で作りました。

今度は表、裏に気をつけて作りましたよ。





本のしおり

2011-10-08 11:25:17 | タティングレース
秋晴れの3連休の初日。

本当にのどかです、今日は久しぶりにバケットを作ろうか。

一次発酵中にチクチクとタティングレースを編む。

中々上達しないものです、最近はほどすのが大分上手に

なっちゃって・・

編んではほぐし、編んではほぐし。

パンと編み物とパソコン、果てしない挑戦は続きそう。




ティッシュカバー

2011-10-05 23:24:21 | タティングレース
まだまだしっかりと編むことが出来ません。

リングがリングになりません。

しかし、やる気だけは100%です。

ティッシュカバーに付けてみることにしました。

出来上がったティッシュカバーに付いたのは・・・。

裏側でした

夫曰く・・・「開いたら見えたっていうのも粋じゃないか」ですって。

それもそうだね、新米なんだからね。

この次はうまくいくかもね。





黙っていればわからないでしょうか


何とか

2011-09-26 23:20:40 | タティングレース
毎日が涼しくなって何をやるにも意欲がでます。

タティングレースに魅せられて編んでみたいと

本と首っ引き、ネットの動画で学び一か月近く。

どうしてもコツがつかめない、ほどしては編みの

繰り返し、今迄の編み物と違って間違ったからと言って

スルスルほぐれないのですから根気との戦いです。

先日22日のNHK「すてきにハンドメイド」でようやく

つかめたよな気がした。

形としてはイビツで人様にはお見せ出来る代物では

ありませんが形にできたことで頑張った甲斐がありました。

今朝から少しずつ編み始めて出来たモチーフです。






ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ