日々是好日

夫婦二人三脚

トマト苗を植えました。

2022-04-30 20:19:24 | 家庭菜園
世の中は連休になりました。
ベランダから見える会社の駐車場も空っぽ!
運動がてらホームセンターへ行って来ました。
生活用品を買い園芸売り場に立ち寄ると
沢山の夏野菜の苗が売っています。
ついつい私もその気になっちゃてトマト苗と
ピーマンの苗を買っちゃいました(*^。^*)
植木鉢の土を日光消毒・・・

夕方、鉢に戻して油粕を元肥に入れて
トマトとピーマンを植えました。

細やかな菜園です、暫くは楽しめそうです。

母娘で更年期/ブルーベリー植えます

2017-06-19 15:56:35 | 家庭菜園
この6月と言う月は身体に変調をきたすのかも。。。

娘も早や更年期を迎える年になりましたよ。

気温も高いですが。。。。

それとは別・・・

かーっと身体が熱くなる、汗がジワ~

『熱いのは私だけ?』と周りに聞くと『そう、あなただけ』と

答えが返ってきます、娘とその話で会話が成立!!

嫌ですね~こんな事で話が合うのは。。。。

私は75歳を過ぎたのにこればかりは卒業出来ないのですね。

***************


今日は気分転換にホームセンターへ

ブルーベリーを植えたい、思ったら即実行!

苗木と用土を購入





園芸係のおじさんに軽石の少量袋を探したが

見つからないと話したら軽石なんて要らないよ、そこいらの小石を

10粒も入れたらいいよ。。。

なんて商売気の無いおじさんだこと(笑)

トマト苗を買った時も、このおじさんに教わりました。



気さくな好いおじさんです、・・・大きくなりましたよトマト・・・

明日は鉢にブルベリーを植えます(ワクワク)


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






みねっこ ガンバレ。。。

2017-06-05 10:30:17 | 家庭菜園
朝ドラも初回から観ると愛着がわくものですね。

自分の青春時代と重なる部分も多いことも

有りますが・・・

今朝は朝ドラとは関係ないのですが

バジルの間引きをしないといけないんじゃないか?

そう思って始めました。

そこそこ、小さな発泡スチロールの畑ですから

ほんの数分ですが・・・

さっき観た朝ドラに重なるような

思わず『みねっこ、頑張れ』と言いながら

ピンセットで抜きましたよ。





どの子も元気で育ちたいのにね~

間引き。。。。いい言葉じゃないですね。

広い畑だったら。。。

夢、夢。。。


今日はこれから歯医者さんでーす。

歯のお掃除です。

帰って来たらまた、ベーグル焼きます(ルンルン)



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

心スッキリ幸せ気分/バジルの種まき

2017-05-10 08:59:06 | 家庭菜園
久しぶりの小雨が降る朝です。

人様の愚痴を聞いてどっぷり受け止めちゃって

まるで善い人風にいつも同じことを繰り返す

じい様の連休中の身体の不振のことなど

きっと、私の心の中は自分でもわからずに

悲鳴を上げていたのではないのか。。。

解って下さる方に出会えたシアワセ(*^_^*)

今朝はすっきり~♪

心って他愛無いものなのか

自分を育てるのは自分だけれど

その前に善い人に出会う事なんですね。

さて、今日は種まき・・

大げさですねぇ

発泡スチロール畑にバジルの種を蒔きます



ジャガイモもグングン育ってますよ



トマトもね!!

『ひっそり主婦のこっそり遊び』さんからの

助言でトマトとバジルの混植も相性が良いとのこと

なので、傍らににもパラパラとね蒔きました。



野菜も頑張って成長しています、私も生きているうちは成長\(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


懲りないばぁさん

2017-05-03 12:07:42 | 家庭菜園
5月3日 本格的に長ーい連休の始まりです。

TVに映し出される人民の移動風景ですが。

これは何時までも変わることは無いのでしょうね。

いってらっしゃい!

ご無事でお帰りを。。。

私は性懲りもなく、チマチマと菜園もどき作業

ホームセンターで見本をみて、コレだ!!

決めました、鉢では無くて用土を袋のままで

トマト作りに挑戦します。

トマトの種類はコレです



用土、一袋、支柱を購入



植木の係りのおじさんがとってもいい方で

良く教えてくださいました。



こんな感じで植えました



忘れずに袋の底に穴を開けるんだよぉ~ 




狭いベランダと、エアコンをつけたら熱風の心配!

これからが大変かと思いますが楽しみです。

ジャガイモの芽も増えましたよ



じい様がね今朝『生あくび』が出るって

恐怖の言葉を。。。

これを言った後が問題でゾッとしました。

だって、今日からお医者さんは休診なんですから。。。

娘に『ジジの具合はメモしておくといいよ』

お医者さんに行ってもババが説明してあげられるからね。

そう言われてからは、事細かに状況をメモっています



横になって眠ったら善くなったようでホッとしましたが・・・

当直医を調べて夕方にならないうちに

様子が変るようであれば行かなくては

自分が具合が悪いより辛いです。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




シイタケ栽培

2010-11-25 19:47:32 | 家庭菜園
手軽に出来る栽培がありました。

我が家の裏の廊下は最高の場所でした。

冬場はメッチャ寒い、少しの寒暖の差があるのが良いそうだ。

今日は間引きをして『けんちん汁』の具になった。

これからはポコポコと出るらしい、毎日がシイタケ三昧です。


主婦らしく・・・ね

2009-07-30 12:06:48 | 家庭菜園
今日は本物の晴れ

夫は朝早くから免許証の更新に、高齢者なので色々なテストが
あると言っていた。
だから掃除、洗濯もチャッチャと終わってシャワーを浴びて一休み。
時計はまだ9:30分です。
菜園に行ったら、きのう夫が綺麗に草むしりをしてくれたので
すっきりでした。
ミョウガ、ニンジン、ネギ、大葉、オクラ、キュウリ、茄子、
材料が揃いました、山形名物『ダシ』を作りました。




スイカが黒い色に変身、「デンスケ」スイカ?




ゴマタンのミニキャロットが面白い!!




ゴーヤが綺麗に乾いた、あとは乾煎りをして出来上がり




山形からメロンを頂きました、ありがとうございました。

川柳をひとつ
子供の口が先にと親心 子が巣立ったあとは大名食い・・・

子供が小さい頃には一個を4等分に、もっと、って言うかも
知れないから親は食べずにいたものでした。



雨上がり

2008-06-30 16:03:43 | 家庭菜園
たまに日が差しますが・・・・

何の罰かな?ふと思った。
今朝から腰が痛む・・・・

わかったぁ~~
一昨日、長ネギの土寄せしたんだわ!
忘れた頃に出るんだもの・・・

先月、夫の知人から頂いた名も知らない植物に
綺麗な花が咲きました。
葉がとてもよい香りがするのでハーブの一種かもと
思って検索したら『ベルガモット 』という
名のハーブでした。










去年、挿し目をした時計草を4月に地植えしたらようやく花が咲きました。


届きました

2008-06-29 21:31:00 | 家庭菜園
の一日でした。
そろそろお日様のお顔が見たいです。
今日はなーたんのパパの故郷から『さくらんぼ』が
届きました、季節ごとに送ってくださる心遣いに
感謝しつつトップのENTERに・・・・・
そして美味しく頂きました。

ちょっと下の部分に痛んでいるものが有ったので
その一部はジャムに変身しました。



インゲンが生り始めましたよ。


御ほうび

2008-06-14 17:28:40 | 家庭菜園
菜園の草が幅を利かせ初めて忙しい!
けれど、一生懸命手入れをしていれば必ず
ごほうびがもらえます
ホンの一握りのブルーベリーと山椒の実でした。
山椒の実はちりめん山椒に変身・・・しびれます





ゴーヤは元気に成長中です。


興味津々

2008-05-02 17:25:21 | 家庭菜園
近所の家の解体が始まってそろそろ一ヶ月になろうとしていますが
一向に進みません、チャー君たちは楽しくて仕方がないようです。
今日もこれから壊そうとする家の中でくつろいだり探検したり・・・・







今日はゴーヤを植えました。




忘れた頃に

2008-04-30 17:41:57 | 家庭菜園
今朝から腹筋が筋肉痛・・・なんで?
昨日もトマトやキュウリの苗を植えたけれど筋肉痛が
起きるほど過激な事はしていないのに・・・何時間も経って
思い出しました、4日前に油菜を抜いて耕したんでした。
油菜の根は大根の様に太くなって、そりゃぁ~~~抜くのに
苦労しましたっけ・・・
な~~んだ、今頃になって筋肉痛ですか、年を取ると遅いとは
言うけれどホントだったんだ。

今日は去年挿し芽をしておいたパッションフルーツを植え替えました。
棚も作りました、どうかな?





ジャガイモも元気に育っています。




かんべんしてよぉ~~

2007-11-22 19:50:20 | 家庭菜園
予報通り寒気が強くなりました。
空気が乾燥しているので布団干しに最適。
干した布団で眠るのは最高の贅沢かもしれません。

今は猫たちの恋の季節で外ネコ達のところへ何処からとも無く
オスがやってきます。
のんびりと日向ぼっこをしているちゃー君が襲われてしまって、
たまたま外に出た私が発見して追い払いましたがチョッとだけ
やられてしまって治療をしていますが治りかけるとなめてカサブタを
剥がしてしまうので何時になってもキズが乾きませんので今日は
カラーを着けました。
『ボクは何にもしていないのにひどいじゃないか、勘弁してよぉ』
切なげなちゃー君に負けそうです。



何時もはキリッとしています。



大きくなりました、ブロッコリー

冬到来

2007-11-18 00:57:28 | 家庭菜園
0時40分になってしまいました。
最近、眠くならない、困ったものです。

冬到来です、ヒーターの出番です。
今朝はホットカーぺとがつかなくてドッキでした。
よく見たらソケットの差込口の際が切れていました、ショートして
火災にならなくて良かったです。
きっとウサギのピーターの噛み後のようです。
ソケットを買って来て取り替えました。
電気関係はナゼか私の役目なのです。
昨日からの気温の低さに外のパッションフルーツが可哀想で家の中に
入れましたが玄関がジャングルのようになっちゃいました。

ひでさんに教えてもらったフルーツのコンフィチュールを作りました。
このために頂いたスターフルーツをとって置いて本当に良かった。
美味しく出来ました。
ついでにリンゴのも作りました。






久しぶりで

2007-11-07 23:41:21 | 家庭菜園
夫が退職して以来 自転車に乗っての買物が無くなりました。
いつも一緒に出かけるので車になりました。
今日はあまりの天気の好さに美容院ヘ自転車で出掛けた。
11月とは思えないほど暖かくて心地よかった。
帰りにスーパーに寄ってゆっくり買物して一人で出かけるって
やっぱりいいなぁ~~♪

昨日植えした油菜も今朝はとっても元気でした。
アザレアの花が二輪咲きました。





ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ