日々是好日

夫婦二人三脚

圧力鍋で栗おこわ / 栗渋皮煮

2018-09-30 09:55:31 | 二人ごはん
雨の日曜日・・

月1の草取り清掃が延期になりました。

早起きは3文の得なのか・・

栗の渋皮煮とおこわを作りました。

栗は食べられるまでに何工程も有るのでやりがいが有ります。

先ず、ゆがいて冷めたら鬼皮むき



その後・・

重曹で灰汁抜き3回



いよいよ本題・・

渋皮煮出来ました。



千春に貰ったマイヤーレンジ圧力鍋で

栗おこわ・・・




ほぉ~上手く出来るもんですねぇ。

文明の利器は素晴らしい



定期演奏会に / カヌレ ド ボルドー

2018-09-29 22:15:34 | ケーキ&菓子&マカロン
年に一度のマンドリンクラブ・ボニータ定期演奏会







こじんまりした小ホールに

立ち見が出るほど盛況でした。

20年以上も続いているのです。

だから観客も演奏する側も

年を重ねた人ばかり・・

敬老会の様でした(笑)

指揮者さんが急遽代理の味曾野 貴由になりました。

チョット不慣れな所が可愛かったですよ。



今年の手土産は『カヌレ』にしました。



初めの頃は花束と菓子折りなどを

持参しましたが、『まあさんのパンを・・』と

気を使って下さって下手な手作りを持参します。

マンドリンの優しい音色に心癒されました。



買い物 & ドライブ

2018-09-28 21:58:10 | 日々のできごと
台風が来る前の貴重な晴天・・

栗が欲しかったので沼田の南郷市場へ

此処では見たことも無い珍しい野菜が有ります。

これってカボチャですって・・





さつま芋の紅榛名 紅玉  利平栗を買いました



帰り道は進路を変えて片品方面へ

吹き割りの滝を散策してきました。

中国の方の団体さんが多かったです。

後ろ姿はじい様です







私の後ろ姿も撮られてしまいましたね・・







水量が多くて見応えがありました。

貴重な晴天を満喫できました。




やっぱり美味しくない・・

2018-09-27 12:03:48 | 二人ごはん
雨ですね~(ウンザリ)

手芸で楽しむのにはもってこいなのですがね。

牧場で買ったバターを戴きました



本来ならとっても美味しいはず



しかし、今の私には解らない・・・

朝食も美味しくない・・

完食は出来ませんでした。

今迄は馬鹿みたいに何でも美味しく

食べられたものが味気ない・・

速いとこ治したいものです。

あ、果物やアイスクリームなどは

美味しく頂けるのですが・・・

お陰様ではないのですが

4キロ体重が落ちました。

諦めていた好きだったパンツもバッチリ履けるようになり

ヤッター気分も有りますが(^^)v




シリアの石鹸は万能

2018-09-25 21:50:47 | 編みもの
朝一で美容院へ予約して

10:30分・・

ヘアカラーとカット

一カ月ぶりの美容院は

私と彼女の意見交換の時間で

実に楽しいのです。

今日はシリアの石鹸を戴きました。



頭の先から足の先までこれで全部

洗えるというから凄い・・・

髪はコシがでてボリュームが出る

顔も身体もすべすべ・・・

魔法のような石鹸、嬉しくて舞い上がっちゃいますね。

石鹸箱に入れないでネットに入れて常に乾燥させた方が

良いということでした。

『ミカンのネットじゃダメよ』と言われた。

なのでかぎ針で編むと言ったら

『私の分も編んでね』と言ったので

頑張って編まなくちゃね。

取りあえず練習がてら自分のを編んで見ました。




またやることが出来て嬉しいな(*^。^*)



急な雨に /味覚障害?

2018-09-25 09:35:06 | 日々のできごと
朝食をしていると急な雨、それもかなり強い!

避難してきた?

赤とんぼでした。




2か月位になるが・・

これを食べたいとかが浮かばない!

何を食べても美味しくない!

味が皆同じに感じる!

これを味覚障害というのだろうか?

検索して調べると恐ろしいことばかりが並ぶ!

もう少し様子を見るしかないかな。

気分転換して・・・・

これから美容院へ行って良い子になろう(^^)v

行ってきま~す。



パンにも心が

2018-09-24 10:10:50 | 今日のパン
最近、暑いせいばかりでなく

パン作りに精が出ない!

そんな気持ちでパンを焼こうものなら

その心は露わに出るものです。

夜になって明日のパンが無い!

レシピも浮かばない・・・

少し残っていたレーズンが有った。

入れちゃいました。




これからは心のこもったパンを焼きましょう。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ


ブティ手提げバック完成 / お赤飯

2018-09-23 18:09:37 | フランスキルト、ブティ&トラプント
連休2日目・・

今日はね、私のために私が赤飯を炊きましたよ。

昨夜から仕込んでね・・・







ささげの自然発色は素晴らしい・・

えッ 自分のために赤飯て・・・そうなんです

7月の初めから身体の調子が悪くなり往生しましたよ。

痛くもかゆくもないからお医者さんへ行くほどじゃない!

自分の身体は自分で守るしかない・・・

食事も美味しくない、食べたい物もみつからない!

どうにかここのところ楽になってきたのが嬉しい。

だからね、快気祝いのつもり\(^o^)/


ブティの手提げバック出来上がりました。



中はポケットを2つ付けました。



これは失敗作と言うほかないほどの事が有ります。

図案を生地に写す際に白のチャコペンを使いました。



アイロンで消えますが消えない場合も有りますとの注意書き!

正にその通り、アイロンで消える? 消えません。

洗いました、消えません。

生地と同色のステッキの糸にまで染みついて白い糸に変身してしまいました。

これからブティをされる方にこのチャコペンの事、気をつけてお使いくださいね。

本日も楽しい一日でした。
         



              




薄暮

2018-09-22 18:10:07 | 日々のできごと


久しぶりの夕焼け、一瞬のうちに消えます。

その後には待っていたかのように真ん丸お月さん。

あまりきれいだったので撮りました。



大分涼しくなってパン焼きも

やる気になりました。

昨日、ネット注文した『あこ酵母』が

速や届きました。



ペクチンは、そろそろ柚子が実る頃・・

『パート ド フリュイ』を作るための準備です。



                  

ワタシ流ブティの綿つめ

2018-09-22 11:22:47 | フランスキルト、ブティ&トラプント
2日間の雨も上がって晴天になりましたが・・

またもや夏日・・・

お墓参りは雨が上がって良かったですね。

手がけていたブティ、図案起こし~写し~ステッチ

いよいよ綿つめですが、これが何ともキツイ!

腱鞘炎に気をつけて・・・心配をして下さる方が、

本当にその通り・・

細い所は極太の毛糸を通す、

丸みや花弁には綿を詰めますが、

これが一筋縄ではいきません

試行錯誤をした結果に、たどり着いたこと・・

ベテランさんには笑われちゃうかもしれないけれど

これがベストなので・・・

① 目打ちで穴をあけ、そこにピンセットを差し込む

② ピンセットが開いたすき間から楊枝の頭の方で綿を入れ

  ピンセットを抜き、きれいに綿を詰める






一応、詰め終わりました。









後は縫製に入ります。






何気ない日常/ブティ、詰めもの

2018-09-20 10:55:25 | フランスキルト、ブティ&トラプント
午後から雨になる予報・・・

涼しくて家のことが苦にならなくなりました。

今日は網戸の掃除が出来ました。

やらなくちゃ、やらなくちゃと掛け声ばかりでしたからね(^^ゞ

狭ーい部屋をぐるっと見れば・・

結構生きている物との付き合いが有るものです。

10年近くなるポトスも元気です



セロームもどんどん葉が増えてきた。



キッチンでは三つ葉が



私も身体がしっかりしてきた。

昨日、かかりつけのお医者さんへお薬を戴きに(血圧とコレステロール)

血圧を計って戴き、数値が低いと喜んでくれるのは先生\(^o^)/

『良かったですね』とニコニコ

毎日が平穏無事で生きられること・・

気張る気となく、河の流れの様に逆らわず・・

故 樹木希林さんから受けた生き方へに受けた感銘は大でした。

ブティを気ままに楽しんで今日も過ごしましょうか。

表縫いが終わり綿つめに・・・







チクチク、ブティ

2018-09-18 15:56:31 | フランスキルト、ブティ&トラプント
陽射しはきついけれど全開した部屋は涼しい

昨日からブティに取り掛かりました。

表縫いは糸が同色なので縫い目が今一難い



裏から見れば



これからもう一枚、同じものを縫います。

甘いものを食べたい気分

どら焼きを焼いて見ました。



じい様は大喜びでしたよ(^^)v


にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ

バターミルクトップ/枝豆東チュー

2018-09-17 21:04:19 | 今日のパン
最高に良い天気だったが久々の夏日にゲンナリ・・

夕方になって涼しくなったので

枝豆を東煮にした。

枝豆の呉汁や混ぜご飯に飽きたらコレですね。



お酒のあてには好いのでしょうが

わが家では飲みませんので・・・残念ですね。

明日のパン

じい様のお気に入りの

バタートップです。





にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ


何年ぶりだろうシュークリーム

2018-09-16 18:14:11 | ケーキ&菓子&マカロン
今朝、ベスママさんのブログを訪問したら

美味しそうなシュークリームの画像が・・・

昔は良く焼いたシュークリームでしたが

最近では食べたい時に買って食べる方に廻ってしまいました。

ベスママさんはご主人のために焼かれたと・・・

偉いなぁ~~ 見習わなくては・・・

じい様も大好きなんですよシュークリームが、

『焼こう!』スイッチ入りました。

先ず、カスタードクリーム作り



それからシュー生地作り



焼けました。





じい様、喜んでまーす(^^)v





にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ


心意気に感動

2018-09-16 08:51:56 | 日々のできごと
爽やかな朝を迎えました。

やっぱり天気は嬉しい、涼しいのがありがたい!

最近、人との触れ合いに小気味良さを感じることが多々あります。

欲のない人は無い!ましてや商売ともなれば

1つでも余計に売ろうとか考えるであろうに・・


先ず、一つ目は・・・

かかりつけのお医者さん・・

『眠りが浅いので安定剤を出して戴けませんか』と言ったら

安定剤はクセになるので『弱い睡眠剤を買ってください』

そう言って睡眠剤の薬名を紙に書いて下さいました。

いつも行くジョイフル本田の中に出店している薬屋さんに

行くと『素晴らしい先生ですね~』と褒めていました。

無暗やたらに薬を出したがるお医者さんが多い中での事ですからね。

結局、睡眠剤は『飲まない方が好いですよ』と

二つ目の心意気を感じました。

3つ目は・・

フラワーガーデン泉さん

最近ではコーヒーの木の事、ブルーベーリーの事について

購入後の育て方などを相談に行きます。

先日も涼しくなったので肥料は?と聞く際に

今の状態の画像を見て戴いたら

肥料は2の次で今は水だけで充分、ブルーベリーは水を好むので

夏場など特に今年の夏は日に3度くらいはたっぷりと

水を上げてとの事・・

はぁ~~この時点で私はまた失敗をしたのでした。

(ネット検索での手入れ法は信用できないことを学びました)


もう一度Ⅰからこの失敗を踏まえて育てたい、

そんな思いで泉さんにメールで相談をしましたら

店長さんから直々に電話を頂いて自分の思いの丈を話しましたら

丁寧なお答えを戴いてこれからの鉢植えについてちょっとだけ自信が持てました。

世の中には素晴らしい商売人さんが居るってことを

目の当たりにして嬉しくなりました。

今の鉢植えの状態です。




唯一、生きている物とのお付き合い、

これだけは断捨離は出来ません。

<

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ