日々是好日

夫婦二人三脚

キターーーーーッ

2012-02-28 12:52:33 | 日々のできごと
欲しくて、欲しくて仕方なかった大理石の捏ね台!!

ついに買ってしまいました。

大特価でしたから。

発送までに時間がかかるとのことでしたので

毎日、首をながーくして待っていました。

嬉しいです、子供が玩具を手にしたときって

こんなでしょうか



第一歩

2012-02-27 20:04:02 | 日々のできごと
突然決まったパン講習です。

ご主人に進められてパン作りをしてみたいと友人から

お安いご用です、暇してますから。

一次発酵を済ませ生地を持っていきました。

ケーキ作りではプロ級の腕前の彼女ですから

私のよな自己流では申し訳ないと思いました。

成型から二次発酵へ、発酵は発泡スチロールで。

面白い、面白いと言って子供にかえったみたいに

楽しんで作りました。



残念ながら発酵が上手くいかなかったのと

オーブンのクセがつかめず残念な出来上がりでした。



次を約束して本日は終了。


春遠からじ

2012-02-26 11:32:55 | 日々のできごと
一昨日は限定一日だけの春でした。

昨日は一日冷たい雨が・・・・今日は

薄日が差しても肌寒い。

まだまだ、春はお預けのようです。

今年初めてのイチゴ大福と豆大福を作りました。

買った方がなんぼか綺麗で美味しいでしょうが。

何故か大変でも作りたがりの私です。




友人がこのようなパンが食べたいために軽井沢銀座まで行くと



聞き私の中のやる気がメラメラと燃えました。

やってみよう何が何でも・・・。

フランスパン用粉ソレドォル+ライ麦

ホンの少しのイースト。

クルミ、レーズン、杏子を入れて「パン・オ・セグール」

こんなラッピングでお届けできました。



直ぐにメールが入りお嬢さんもご主人にもが出たそうです。

作って見たいとのお言葉でしたので一緒に作りましょうと返信しました。

パン作りの仲間が出来るって嬉しいです

女子会?

2012-02-22 20:45:36 | 日々のできごと
春のような暖かさの一日でした。

先週、5年くらい会っていない友人からメールが届いた。

それ程、遠い所ではないけれど、お互いに何となく会えないでいた。

とても懐かしく感た、お互いに空いている時間を知らせて私が日にちと

時間を決めさせてもらった、水曜日の午後一時半、彼女の家で。

もう一人の仲良しさんを誘ってもらってたった3人の女子会をやることにした。

月曜日にショートブレッドを焼き、火曜日にシフォンを焼き、水曜日の朝、

早起きをしてブロッコリーパンと、カリフォルニアアップルロール焼いた。

ブロッコリーパンとショートブレッド



カリフォルニアアップルロール



一足早い桜のシフォンケーキ




5年も会わなくても昨日会ったみたいに話が弾みました。

心の通う会う友って本当に素晴らしいです。

お互いにネコ自慢が話のメインになりました。

二人とも私よりずーっと若いのに私を相手にしてくれることが

ありがたいと嬉しく思います。

「まあさんに元気パワーをもらって明日からまた楽しくなる」と

言ってもらえて気をよくしています。

彼女自慢の猫ちゃん、ノンタン



ナナタン




心も頭も軽く~~~♪

2012-02-17 17:53:55 | 日々のできごと
ずいぶん長い事、更新をさぼってしまいました。

すこぶる元気でしたが、さぼり始めるとクセになって・・・。

今日は髪をカットしてスカーッとしましたので更新する気に

なりました、最近70の声を聴いてから日に日に髪が薄くなるのを

寂しく感じます、夫は帽子をかぶれだの部分何とかをつけろだの

うるさく言いますけど年なんだから仕方ないじゃないと聞き流しては

居ますが一番傷ついているのは私なんですけど・・・。

今日は美容院お薦めのヘアートニックを購入してきました。





細くなった髪がマッサージによって多少なり太くなると説明書には?

お店で帽子を見つける度に買えって・・・夫が言います、2個になりました。




ポテトチーズ&サツマイモ

2012-02-03 10:36:08 | 今日のパン
室外の給湯器の凍結も修理を
 
してもらって一件落着!

しかし、台所のお湯が10時になっても出ない。

そうの上、解凍してお湯が出始めたら水道管が

破れて水漏れです。

今年はガス屋さんも水道屋さんも大忙しだそうです。

陽当たりが最高に良い我が家でもこうなのだから

陽の当たらない家はどうなんだろう?

今朝のパンです。

ポテトチーズ入りとサツマイモの角切り入り




さーちさんのお年賀で切手シートが当たりましたよぉー


ドライフルーツ入り&ナン(難?)

2012-02-01 11:41:49 | 今日のパン
朝の始動がやたら遅くなる、何故なら給湯器のお湯が8:00になっても出ない!!

今までにもあったけれど今年は特別です。

爺婆だからこんな呑気なことしていられるけれど

学校へ行く子供や出勤の家族を持つ家庭ではこうは

行きませんね、だから朝食が9:00頃になる。

掃除、洗濯を終えると時計は正午近くになる。

生活のリズムが大いに狂うのです。

朝食用のパンにドライフルーツ入りパンを。



受験生にはナンを沢山焼きました、形が良くないですが・・・・





ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ