日々是好日

夫婦二人三脚

おいしぃ~~~~♪玉ねぎジャム

2013-05-31 11:25:03 | 今日のパン
2日降って晴れ、梅雨入りをした関東甲信の

梅雨の状況を天気予報士さんが言っていました。

今年の梅雨は男性的・・・と。

本当に当たりましたね。

2日分の洗濯物が晴天の元ではためいています。

昨日、あるサイトさんをお尋ねしたら「玉ねぎジャム」で、

サンドした美味しそうなパンを見ました。

え~~~玉ねぎジャム?

野菜のジャムは人参とかなら知っていても「玉ねぎ」には

驚きました、好奇心旺盛な私は「検索」して調べてみました。

あるんですねぇ、驚きでした。

この時期の新玉ねぎを利用が最適ですよね~

作って見るしかないでしょう。




味見が正直怖かったです。

でも、意外や意外でした、すっごーく美味しいですよ。

ケーキのようなサブマリンでオープンサンドです。

クリーミースムースと相性バッチリ。



レシピはこちらで・・・・


補足 玉ねぎは繊維が意外にしっかりしているのでジャムにした時に

箸でないと取れないのでスライスしたらスプーンですくえる程度に包丁を入れるといいかな!!



今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチッが栄養剤!(^^)!です。
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

リベンジ*サブマリン(^^)v

2013-05-30 13:40:37 | 今日のパン


先日、無様なサブマリンが出来ちゃって

初めてとはいえ、許されない出来具合に

リベンジしました。

クープが深すぎるからパカッと割れちゃうのだから

慎重にしかも躊躇わずに一気に入れるのですから

緊張します。





ふふふッ 嬉しい~~~♪焼き上がりました~。






今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチッが栄養剤!(^^)!です。
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 


梅酒の梅でパウンドケーキ

2013-05-29 22:37:28 | 今日のパン
持て余していた梅酒の梅・・・出番がありました。



梅酒の梅で酔っ払っちゃって心臓が口から出そうに

バクバクとなる私なのです。

したがってケーキにしても食べられないとは思いますが。

我が家には粉衛門がおりますから、この辺は

心配ないと踏んでおります。







今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチが栄養剤!(^^)! 宜しくね。
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

今式の物にアタフタ

2013-05-29 17:04:31 | 日々のできごと
久しぶりの雨、涼しくって良いなぁ~

買い物はいつも隣町の「イオン」へ出かけます。

先日、下着を買った時に「GGわおんカード」なるものを

進められまして・・。



私は、カードとかポイントだとか、その手の物を好きでは

ありませんが、あまり親切にレジの方が進めるものですから

ついつい使うことになりました。

55才以上の人には特典があるとのことですが私には

面倒以外の何物でもないのですよ。

しかし、これを今日は使ってみようと思いました。

買い物をしてレジでお金を払う際に機器にかざすらしい?

ま、説明書を読めば使い方が解るのでしょうが、文字が

メッチャ小さくて読む気にもならないから試してみるしかない。

買い物金額は2971円でしたから3000円を出して、先ず、

チャージと言ってカードにお金を入金すると、つり銭が

カードに貯金されるようです。

あ~~何とか出来たと不安が解消されてホッとしました。

ランチをして帰りに、あ、大根を買うのを忘れていたことを

思い出す、再び大根をカゴに、あ、白菜も買っちゃおう、

レジに行って300円をだしカードを通したら「お金は要りませんと」

と言う、300円はカードに溜まっているお金で支払われたようです。

もう、狐につままれたように変な感じです。

この先、GGカードは重荷になっちゃうかも知れませんね。

本当に時代と共に年寄りはついてゆけるのでしょうか?



今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチが栄養剤!(^^)!になります。
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

クープ深すぎサブマリン

2013-05-27 21:15:23 | 今日のパン
初めてのチャレンジです。

「サブマリン」・・・潜水艦?

つい、ハミングが出ました、ビートルズの

イエローサブマリン。

初めてのサブマリンは浮上が出来ませんね~(笑)



プレーンとリンゴ甘煮とレーズン入りでした。





今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチが栄養剤!(^^)!
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

岩ふじ咲きました

2013-05-27 11:44:07 | 日々のできごと
人にも、動物にも、そして植物にも

相性と言うものがあるのではないかと

感じた時がありました。

4,5年前でしょうか、JAの農産物の

直売所に行った時に「私を買って?」と

言わんばかりに何度も目に触れる「岩ふじ」の

鉢植えがありました、買い物を終えて駐車場に

戻ったのだけど、どうも気になって戻り

買い求めたものでした。

あれから毎年可憐な花を咲かせてくれています。

今年は粘土で作った猫を置き下手な句など

詩ってみました・・・。

クリックで画像が大きくなります





ただいま、パンの一次発酵待ちです。



今日も読んでいただきありがとうございます。
  あなたのポチが栄養剤!(^^)!
   


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 


断 捨 離 日和

2013-05-26 11:25:09 | 日々のできごと
じい様が元気でありがたいです。

今朝も5:30分にはソフトボールの試合に

出かけて行きました。

息子や孫のような若い人たちに監督、監督と

言ってもらって仲間にしてもらえること・・・。

感謝です。

そして、夫が出かけている時は家では私の

独壇場なのです、今日は捨てるぞ~~~。

中々じい様が家にいる時には捨てられないから

今日が私の心も体調も正に「断 捨 離」日和。

退職してからみるみる内に太ってしまって

Yシャツも背広も着られなくなりました。

それでも捨てられない人、いつか着られるとか

それを作った時は、こうだったとか・・・。

未練で捨てることが出来ないのですよ。

77歳、あと何年生きられる?

だから、いない時でないと捨てられないのです。

断 捨 離は人の領分まで入ってはいけないと

言われますが、女房が元気なうちにやらないで

どうするの?これって変ですか。

背広上下とYシャツ、コート等々 ごみ袋2つ。

それから本です。

じい様の本と私の本、ごっそりです。

歴史や地理が好きなじい様、菜園関係、手芸、料理。

懐かしいパソコンを習いたての頃の本もいっぱい。



パソコンのイロハも知らない私が始めた時の

それは懐かしい本が出てきました。

全部、束にしていつでも古紙の日に出せます。

朝から良く働きました、ふ~~~~ッ。



読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

ベークドチーズケーキ

2013-05-25 14:16:07 | 今日のパン
どんなに暑くても5月なのだ。

明け方は寒くて夏掛け布団を引っ張り出した。

日向にさえ出なければ爽やかな好い日です。

今日は何を作ろう!!

自分のために「ベークドチーズ」にしました。

ふんわり、とろ~り、美味しく焼けました。




読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

ごパン2種

2013-05-24 20:19:19 | 今日のパン
ごパンとはご飯を入れて生地つくりを言います。

80gのご飯に100mlのお水を入れてブレンダーで

とろとろにします、強力粉210gに牛乳60mlを

使って生地を作ったものです。

この所、じい様がえらく気に入って美味しい美味しいって

喜ぶものですから毎日焼いています。

毎日同じでも面白くないのでカンパーニュ風に

煮リンゴを入れて発酵カゴで発酵させて焼きました。



そしてもう一品はバターロール風です。

どちらも、ものすごくフワフワなんですよ~




喜んで食べてもらえること何よりの幸せです。



読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

ペクチン

2013-05-24 20:00:01 | 日々のできごと
朝から29℃で~す。

今日は昨日作ったイチゴジャムを煮直すこと。

イチゴジャムは何度作ってもトロ~~っとして

ヨーグルトソース向きでした。

パンやケーキにも使うためにはも少し固めがいいと。

調べまくってようやくわかりました~。

イチゴには「ペクチン」と言うものが少ないので

固まりにくいと言う事です。

ペクチンはお菓子材料売り場にもあることは有るのですが。

それを使わない手を調べました。

「ペクチン」はリンゴの芯に多く含まれていることを

知りました、さっそく芯を少量の水でくつ、くつと

煮ました。



昨日のジャムを鍋に戻して大さじ5杯ほどの芯の

煮汁を入れてほんの少し煮ました。

ペクチンを入れたのと入れないのとの違いが

一目瞭然です。

水にジャム液を垂らしてみると・・・。



美味しいジャムが出来上がりましたよ~♪

そして煮リンゴ、アップルシナモンに使いましょうか。





読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

豆乳の注ぎ口がね~

2013-05-23 11:31:23 | 日々のできごと
人様が聞いたら一笑に伏されることかも知れない。

けれど、ばあさんは一生懸命考えたのですよ。

毎朝飲む豆乳の注ぎ口がメーカーによって違うのです。

あるメーカさんの豆乳以外を買うと誠に

注ぎづらい・・・・

口が大き過ぎてどの面から注いでも「トッポン、トッポン」

跳ねるのです。

考えましたよ、口を変えればいい事ですよ。

が口が大きい物

が小さい物

口を取っておいて差し替えればいいだけのこと。



こんな事するくらいなら何も小さい口のメーカーの物を買えばいいじゃない。

そう思いますが、お値段がね・・・違いますから。

+++++++++++++++++++++

この暑いのにジャムを作りました。

今だから安価なイチゴが手に入るものですからね。



これだけで783円也







読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

今更ながら・・・

2013-05-22 10:23:01 | 日々のできごと
今からこんなに暑くては真夏が思いやられます。

しかしながら来るものは拒めませんから対処を

考えるしかないようです。

好奇心が旺盛なばあさんはその日その日を

こまめに生きるのが仕事になりました。

今、燃えているのは「カメラ」、今更ですがね。

十代のころからカメラは大好きでしたが高価すぎて

趣味にまでこぎつけられませんでしたよ。

パンに情熱を持ち3年目にして「大きいオーブンが欲しいよ~」

そう言い続けてじい様を説き伏せました♪ シメシメ。


石窯オーブン



で、次は・・・・カメラが欲しいよ~~~

これは無理かな、だってじい様が得することが無いからね~

仕方ないから今使っているカメラをうまく使うしかないのですよ。

カメラ機能の取説を見ても読んでいるうちに解らなくなる!!

なので自分の身体と頭で覚えるしかない・・・大層なことですが。

やっと覚えた「マクロ風撮影」です。

これ、↓



これを撮るには手前にピントを合わせて半押しをしながら離れてシャッターを切る。

だって、普通に「マクロ撮影」の表示だと↓これです。



奇麗ですがバックも丸写しですものね。

たかが、これくらいでと思うかも知れませんがここまで来るのに

苦労しました



読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

リベンジ しっとり絹どけ山食

2013-05-21 15:48:19 | 今日のパン
一昨昨日、しっとり絹どけ・・・」山食の窯伸びが

足りなかったのが悔しいから本日リベンジ。

最新の注意をはらって焼きあげました~。

いい感じですよぉ~~♪






ジイはこのパンの大ファンになったようです。

おいしい、おいしいって食べてくれます。

焼きたてを手でちぎって、そりゃ~美味しそうに

幸せそうに食べてくれます。



行儀が悪いけど、ま、許す(大甘)

先日、孫の千春が来て冷蔵庫にペタペタ貼ってあるメモを見ていた。

これは私が便利にしていたパン生地のメモなのですが。

何も言わないで見ていることが私の良心をくすぐりました。

以前の私は冷蔵庫にメモ用紙をペタペタ貼るのは風水に良くない!!

これが私のセリフでしたから・・・。

今日は2枚の紙にまとめました、見栄えも良くなりましたね。






読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

手芸用に椅子

2013-05-21 15:35:58 | 日々のできごと
あつ~い!

でも、27℃です。

何をしていたって暑いのは変わらないのです。

先日、母の日に長女からお小遣いを貰いまして・・。

「絶体に医者に使うことが無いように!!」と念を押された。

娘は母親よりも親みたいな存在に成長しましたよ。

「はい、はい、わっかりました」と、ありがたく頂きました。

なので、手芸をする時の椅子が欲しくなりましたので

買っちゃいました。

手芸をする時はクッションが効いていてはやりにくいのです。

探し回って丁度いいのを購入できましたよぉ~~♪



改めてありがとう~~~


読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

秘密基地だよ~~♪

2013-05-20 20:24:53 | 今日のパン
人の子と少しも変わらないネコ達の好奇心。

空きダンボールで秘密基地を作ってあげました。

ふふふッ 直ぐに飛び込んで・・・・・

可愛いいたっらありゃしない









読んでいただきありがとうございました。
 ワンクリックが励みになります、よろしくお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ