日々是好日

夫婦二人三脚

あ~しんど、クリの渋皮煮 

2016-09-29 22:02:42 | 二人ごはん
一昨日の眼の検査で今日は落ち着いたようなので

『道の駅やまびこ』に連れて行ってもらえるか聞いたら

大丈夫と言うので連れて行ってもらって

目当てのハチミツを買った

とっても良い栗が出ていたのでゲット



帰って早速調理に取り掛かる。

熱湯に入れて覚めたら鬼皮を剥きます。

これが半端なく大変!!

綺麗に剥けました



これを重曹を入れて灰汁抜きします

スゴイですよ灰汁が、すくって、すくって



綺麗に灰汁が取れたら良く洗って

お砂糖入れて煮ます

はいッ 美味しい渋皮煮が出来ました。




夕餉は大きな山芋を買ってきたので



麦ごはんを炊いてトロロごはん


ブログ友さんの『あじちゃん』とこからまたヒントをもらいました。

大好きなエノキ茸とキクラゲ、色取りにカニカマも入れました。

こーんな大きなキクラゲです









今日も有意義な一日でした。


ポチくださ~い!


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



朝の風景 / 知らないのは私だけ?

2016-09-28 21:54:14 | 日々のできごと
最近は早く目が覚めるので起きてしまいますが

音のすることは何もできないので

困ります。

7:30分。。。。

ベランダから何気に四方を見渡すと

朝の風景が。。。


工場の駐車場には一台も車が有りません




少し時間が流れると

やがて一台、2台と入ってきました。





8:00



社員の人は『今日は嫌だなぁ』とか『今日も頑張るぞ』

それぞれの人が色々な思いで家を後にするんだろうなと思った。

下の畑にもおじさんが来ました。



今日も一日の始まりです。


携帯電話の話なんですけどね。。。

毎月。引き落とされる金額は大幅に違うので

娘に聞いた、電話、メールも頻繁には使っていないし

パケット料かも知れないけれど

行って聞いちゃった方が早い、と言う事で

購入したソフトバンクへ行った。

店員さんの説明で私が携帯で撮った画像をPCに

送ったことがパケット料が上がったこと

人から写メを受け取っても料金が加算されること

顔文字入れても一個いくら。。。

驚きましたね、全く知らなかった無知なばぁさんでした。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




ポテトベーコンチーパン / 役に立つ煮鶏

2016-09-27 21:34:07 | 二人ごはん
10月11日はじい様が白内障の手術の日

今日はその前の検査日。。。

〇〇が来てくれるんだよねと、言う

長女が来てくれると言うのです。

今日は手術じゃないから私達は自分で行くのよ

そう言うと、いや、来ると言ってたよ

え~私、聞いてないよ。。

9時までに来てくださいとクリニックには言われているので

8:30分に家を出れば間に合うので

支度をしていた。。。ピンポ~ンとチャイム

元気な長女の声。。ホラ、来るって言ってだろとじい様!!

ババは来なくていいんだよ、ジジが終わるのを待って

連れて帰るからね。。。え~私も行くよ。

いいの、検査なんだからね、家で待っててね。

置いて行かれました

それじゃぁ、帰って来るまでに洗濯、掃除

パン焼き、お昼の支度

そんなわけで、

ポテトベーコンチーズパン焼きました。



お昼は特に予定していなかったから

残り物で何とかしなくちゃ

タイミングよく二人が帰ってきました。

じい様の眼、化膿した部分があって膿を取って来たとか

痛かったと言っても元気でした。

お昼ごはんは先日のビーフシチューで

ドリアにしよう、ご飯を炒めて

シチュ―をかけてチーズをのせ

出来ました、ビーフシチュードリア



こんな残り物で作った物でも長女は

美味しいと言って食べてくれました。

今度は10月1日に見て貰いに行くとのこと。

那央君と璃っ君の運動会に行けなくなりました。


夕餉です


今夜はブログ友のあじちゃんからヒントを頂きました。

先日の鶏の煮汁があるので鶏胸を4分煮ました。



熱いうちに裂いてれてレタス、パセリと混ぜてバヂルソースをかけました。



厚揚げのミソマヨ焼き。。。。。味噌、マヨネーズ、ネギ、大葉を刻んで混ぜ込み

焼きました



明日のスコーン一回り大きい型で抜きました。



今日は真夏のように暑くて少々疲れました。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




早起きは3文の得 /大好きな物

2016-09-26 22:21:50 | 二人ごはん
昨日は一斉清掃と鳩避けに頑張ったせいか

よ~く眠れました。

だから朝の目覚めも最高でした(*^_^*)

良く言う『早起きは3文の得』有るんですねぇ。

今、jtrim という画像加工編集とでもいうのでしょうか

私にとって、それは、それは難しくて・・・

でも簡単にあきらめられない魅力が有るんです。

スゴイ作品を教えて下さるサイトさんを

見つけて丁寧に作り方を説明して下さるのですが

それでもわからないことだらけ

サイトさんの掲示板に質問をしましたら

それを観て下さった別のサイトさんが

応援のコメントを下さいまして

丁寧に教えて下さって今朝もコメントを

頂いて、世の中にこんな親切な方が

居るのだと感動しました、3文の得ってこう言う事なのですよね。

それと、以前に通ったラーメン屋さんが突然

閉店?じゃなくて昼だけの商売替えになってしまったのを

今日まで知らなかった。

夜に行っても真っ暗、閉店したとばかり思って

残念に思っていた所、今日14時ごろ前を通ったら

お店、やってるじゃないですか・・・

Uターンして寄ってきました。

細麺のシンプルなラーメン、再び食べることが

できました、二つ目の3文の得でした。



お腹も満腹、ご機嫌、佐野のイオンへ行ってきました。

夕ご飯はピザが良いとじい様。

マルゲリータを買って来ました。



焼き立てで時間が経っていませんので

美味しかったです。

今日も好い一日でした、幸せに感謝。

 3 ネコ(=^・^=)にご褒美を。。。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




フン害に夫婦で知恵 / ココナツオイル登場

2016-09-25 20:06:50 | 二人ごはん
朝、7時からの一斉清掃。。。





ゴム手袋をして首にタオル巻いて釜を持つ。。

見た目、物騒な感じです(笑)

3週間前の日曜日にやっているので

時間がかからずに担当の場所は終了しました。


朝礼の時に自治会長さんからのお話で

非常階段の窓から鳩が出入りをして

フンが凄い事を聞きました。

丁度、今週いっぱいが我が家の清掃当番ですので

非常階段に行ってみると。。。ホント、凄かった。





会長さんが石を置いたらフンは半減したとか?



う~ん、石でねぇ、鳩がビックリでもしたのでしょうか。

7階、9階の窓に鳩が入らないように考えねば。

じい様と考えましたよ。

使わなくなった突っ張り棒で何とかならないか?

二人で一致した知恵は、ネットしかない!!

100均にいって園芸ネットを買ってきて

突っ張り棒2本に固定。。。

高所恐怖症のじい様は脚立で窓際に立てない!!

やるっきゃないですね、ばぁさんが。。。

じゃ~~ん、見事設置♪



明日の朝が楽しみです。




夕餉です。

またまた超簡単、ご飯です。

もやしのココナツオイル炒めです。





チョット奮発して貝柱の缶詰を出汁代わりに使いました。



お陰様で身体で動き、知恵を絞って頭をつかった一日でした。

自分で言うのもなんですがハナマルですね(^^)v


ポチくださ~い(*^_^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



楽ちん 鶏丼 / スコーンでお茶

2016-09-24 19:44:11 | 二人ごはん
毎日、雨ばかり、鬱陶しいですね~

ちょっとだけ雨が上がったので

じい様は歩いてくると出かけました。

帰って来たらお茶にしようと思って

スコーンを焼きました。

短時間で焼けるスコーンは嬉しいですね。



スコーンが大好きなじい様に

匂いが届いたのか焼き上がったら

帰ってきました。

ひとちゃんがカナダへ行った時、

お土産に紅茶を貰いましたので



お茶ですよぉ~



夕餉は超簡単『鶏丼』です。




超簡単、超時短。。。

鶏丼

鶏胸肉  Ⅰ枚(皮目の方にフォークでチョン、チョンしておく)


醤油 150㏄

水、100㏄

みりん 100㏄

砂糖 大さじ3 1/3

酢 大さじ 1/2

青ネギ、おろし生姜 (臭みけし用)

鍋に調味料とネギ、生姜を入れ

弱火にかけて沸いたら鶏を入れてフタをして2分

裏返して2分で火を止める、


それだけです。

鍋は鶏が入るだけの小さ目が良いです。

味が染みこむために夕食の支度の一番最初に

するといいですね。

私は茹で卵を熱いうちに入れておきました。

冷めたら鶏を切って鍋に戻しておくと一層、味が染みます。

トッピングは人参とピーマンのキンピラです。

とに角、鶏がしっとり、ふわッ 美味しいですよ。


明日は天気になりそうですが蒸し暑いとか。。。

私は明日の朝は一斉清掃です。

イヤだけど参加しないと2000円也払わなければなりませんから

がんばりまっす。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




アーモンドビスコッティ / 牛すねが手に入ったら

2016-09-23 15:50:42 | 二人ごはん
昨日の不出来なパンで朝餉でーす。

キャベツとベーコンのスープ




スーパーのお肉売り場で目を皿のように

見つけるのに中々気に入った(安価

牛すねに出会えません、が、有りました~




なので、昼餉はビーフシチューにしましょう。

朝から煮込みます。

小麦粉でまぶしてバターで焦げ目をつけて



コレコレ。。。干しシイタケを入れるんです。



ベスママさん直伝でした。

これがうま味のミソなんですね、ミソ(味噌)も

入れるんですよ(八丁味噌)

コトコト2時間。。。。出来ました。

いただきまーす。



シチューを煮込んでいる間に

アーモンドビスコッティを焼きました





ナガラ主婦お得意なんです(^^ゞ


いつも来て下さってありがとうです、ポチいただけます?

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ



かっこ悪ぅ~~抹茶甘納豆パン

2016-09-22 20:37:14 | 今日のパン
13:00、美容院の予約

ワンちゃんポンズの大、大歓迎を受けて

気を良くしたばぁさんです。

美容師さんと楽しく会話をしながら

ヘアーカラーをしてもらいカットをしてもらって

リンパのマッサージをしてもらって

頭も身体もスッキリ~♪

帰りに、お嬢さんがオーストラリアへ行って来たそうで

おみやげに入浴剤を頂きました。



ティーツリーオイルと言うそうで

一滴、浴槽に入れるだけ良いそうで

とっても身体に良いそう。。

リラックス効果、肌荒れ、等々

しかし、蓋があかない!!

カラカラ回るのに開く手ごたえなしですから。

こんなの初めて。。。

検索したら、そういう質問が沢山でビックリ

何しろ日本語の説明もないのですから

参りましたよ。

ようやく見つけました、開け方。

蓋を下に押し下げて回す。。。

開きましたぁ~

久々にシャワーではなくゆったり湯船につかって

森林浴のような香りが気持ち良かった~


明日のパンを焼きました。

甘納豆が有ったので使って見たかった。

抹茶を使って焼いたのですが~

かっこが悪くてガッカリです。。。が、

ま、美味しいから。。。いっかぁ~





これで明日のパンは安心、

もう寝ます、疲れました。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



手土産に朝焼き、さつま芋スティックパン

2016-09-22 11:29:38 | 今日のパン
秋分の日。。。



お彼岸の中日ですが

相変わらず霧雨がシトシトと

カラッとした秋晴れは何時になるのでしょうねぇ。

こんな日は、美容院かな

電話を入れたら予約は午後13:00でした。

なので、手土産に2次発酵無しの芋スティックパンを

焼きました。

自分達の口に入る物は形などどうでもいいけれど

他所様に持って行くのは結構気を使います。

先ず均等の厚さを・・・

菜箸をのし台に貼りまして

これ以上、下に生地がいかないように



ほらッ いい感じ・・



成型



焼き上がりました。



大分、白髪になるのが早くて参りますね。

好い子になってきます(^^)v

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


今朝のワンプレート / 台風は去りました

2016-09-21 08:57:08 | 二人ごはん
昨夜21:00頃に関東に、の予報

昼間からドキドキとしていましたら

21:00過ぎてもシ~ンとしている。

ニュースを観れば熱帯低気圧に変わったとか

まぁ、良かったんですけどね。。。

善く眠れました♪

今朝のワンプレートです。




今日はいつものお薬を頂きに内科医さんへ。

行ってきま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

さつま芋スティックパン / 鴨なし かも汁風そば

2016-09-20 19:42:09 | 二人ごはん
毎日、台風の情報です。

今夜こそ関東に。。。

此処は山も川も有りませんし高台なので

安心と信じています。

お昼はお蕎麦にしました。

鴨汁食べたいなと思えど鴨はありませんから

気持だけね。。。鴨汁風そば





さつま芋が美味しい季節になりました。



パンにしてみたくなりました。

細かく切ってチンして袋に入れてモミモミ潰して



生地作り。。。

2次発酵なしなのでスッゴク楽ちん



とってもおいしいですよ~♪

残りの芋は甘煮にしました。





今夜遅くに台風16号が通過するらしいです。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ





敬老の日のプレゼント 

2016-09-19 20:05:03 | 二人ごはん
後期高齢者なのに敬老に日を忘れてる(^^)v

千春がジジとババにってハンカチを

プレゼントしてくれましたよ。

可愛いでしょッ



節目節目にプレゼントをしてくれる

これは教え事では無いですね。

感謝でいっぱいですよ。


先日の角煮の汁で常備菜を

コンニャク、大豆、人参



茄子のもみ漬け



茗荷の出汁醤油漬け




今朝のスープ

レタスとコーン



厚切りトースト



夕餉のシチュー

コマーシャルに負けました~




あいにくブロッコリーが無くて

ピーマンに助けを求めたのは好いけれど

ピーマン臭ッ 参りました。

ピーマンにブロッコリーの代役はムリ~

明日は台風16号でかなり荒れるとのこと。

無事に通り過ぎてくれますように。。。。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

朝のサンドイッチ

2016-09-18 11:21:55 | 二人ごはん
昨夜から降っている雨は止みそうもない!

暑いような寒いような、着る物に迷います。

昨日のプルマンブレッド



早速、今朝はサンドイッチにしました。



今日は一日雨でしょう。

さて今日は何をして過ごそうか?

老人二人暮らしは大した会話も無いのです。

カメラの買い替え時が来ているので

インターネットで調べてみますか。

もう、これが最後かもしれないので

よーく検討しなくてはね。





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

マイヤー圧力鍋で角煮 / プルマンブレッド

2016-09-17 21:07:37 | 二人ごはん
珍しく雨無しの一日でした。

すっかり空は髙くなりました。






明日はサンドイッチにしたいから

プルマンブレッドを焼きました。





昔から圧力鍋は苦手でした。

何が有った、訳ではないけれど。。。

『爆発』などと物騒なことを昔は

良く聞いたからかも知れませんね。

絶体に爆発なんてしないからと

孫がプレゼントしてくれたんだもの

使わないくては申し訳ない。

今日は思い切って角煮に挑戦してみました。

これは、これはビックリです。

30分以内で美味しい柔らかな

『大根と豚バラ』の煮物が出来ました。



ありがたいですねぇ~

これが文明の利器と言うものでしょうか。

温泉卵をかけて食べても美味でした~~♪

お隣さんから茄子を沢山頂いたので

煮びたしにしました。



今夜の夕餉はハナマルでしたね。

ポチくださ~(^^)v

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ