日々是好日

夫婦二人三脚

冷製パスタ

2012-07-31 21:53:23 | 日々のできごと
暑さは緩むことを知りませんね。

夏は夏らしく暑いのはあったり前なのです。

昔の人は知恵を生かして暑さをしのいだが。

その知恵もこの暑さには勝てない感じ!!

7月も今日で終わり、いよいよ暑さ本番の8月に突入します。

暑い、暑いと嘆いてないで早起きをして用事を済ませませんか。

夕食は冷製パスタにしました、パスタは苦手な夫ですが

今日はお替わりをしてくれました、明日は雨か?




調べてみました。


レモンバーム茶 効能




気分の高揚の抑制・リラックス

老化防止(抗酸化作用)

不眠の緩和

消化促進・健胃

抑うつ効果

神経性頭痛の緩和

発汗後の解熱(風邪・インフルエンザの初期に最適!)

デトックス効果

花粉症の症状緩和(アレルギー反応の緩和)

肌の保湿効果(ハーブせっけんにも利用されます)

記憶力を高める


 ホシノ丹沢酵母 プルマンブレッド

2012-07-30 21:40:13 | 今日のパン
明け方涼しいのは4時くらいからの一時間です。

今朝は思い切って4時半に起きてプルマン用の

生地をHBにセットしてケールの種を蒔くべく

草むしりをして土を掘り起こしました。

蚊の大群に襲われ虫よけのスプレーが空に

なりました。

土を起こして石灰を蒔いて準備は出来ました。

やらなくては、やらなくてはと思うばかりで

一歩も前に進めなかったけれどやっと出来て嬉しいです。

夫も6時ごろ起きてきて今日のスタートは早くて

ラッキーです、パン生地が9:00に出来上がって

事はスムースに運びました、長女がブログを見て

心配して来てくれました、元気でいる私を見て安心して

出来上がった食パンを半分だけ持って帰りました。



今日はプチキューブでも食パンを作って見たかったので

ご近所さんから頂いた「いちじくジャム」をとイチゴジャムを

トッピングしてみました。




ご近所さんから採りたての野菜をいただきました。


オレンジロールケーキ

2012-07-28 21:38:49 | 今日のパン
暑い、暑い、口をついて出るのはこればかり。

元気になればやりたいことも沢山ある。

冷蔵庫で賞味期限が近くなっているホイップクリーム。

ま、普通でしたら捨てちゃっても惜しくない量ですが。

ロールケーキくらいは作れるかも、と思うのが昔人間なのです。

オレンジはいつでも冷蔵庫にあるもの。

ハイッ 出来ましたね、なんとか・・・・・




パンプキン冷製スープ

2012-07-28 21:21:15 | 日々のできごと
昨日の今日ですから食欲も湧きません。

兎に角、暑いのが答えます。

そんな中、姪が義兄を連れて遊びに来ました。

大きなカボチャを貰いました。

夫と二人なのでこのような大きな丸ごとカボチャは

本当は貰って迷惑かも。

でも、先日「ためしてガッテン」で丸ごとカボチャを

簡単に切るというのをやっていて試しに切って見ようかと。

なるほど中心に包丁をグルリと入れてくり抜くて穴に包丁を入れたら

力を入れなくてもいい具合に切れました。



皮をむいて蒸してミキサーにかけて牛乳を入れれば直ぐにでも

食べられるようにして持たせました。

今夜は我が家も冷製スープで軽い夕食となりました。







赤城山麓 桑風庵

2012-07-27 20:41:08 | 日々のできごと
今日の暑さは最高ではないか、と毎日思う。

涼を求めて赤城山麓へ。

山の上でも決して涼しくはありませんでした。

毎年になった恒例の「桑風庵」のお蕎麦をいただきました。









門から入って店の入り口までの木々に涼しさを感じます。

家に帰って・・・この後からが悪夢でした

汗になった衣類を洗濯して干してさてお昼寝。

ここまでは普通でしたが、一時間ほどして吐き気と便意を感じて

やっとのことでトイレに・・・便座に座ったまでは覚えてますが

気を失ったようです

便座から床に落ちた時にかなりの音がして夫がどうしたんだろう?と

思って行ってみようかと思ったら帰って来て横になったので

心配したけれど大丈夫かと思ったらしいです。

横になったけれど汗が滝のように出てしゃべるのも辛かったから

暫くそのままで落ち着くのを待ちました、「死んじゃうのかなぁ」なんて

思いながら・・・4,50分したら気分が落ち着いてきてトイレにも

行けるようになったので夫の親切に感謝しつつ用を足しましたが。

汚い話ですがすっごい下痢に見舞われました。

あ~~天ぷらが悪かったんだ、暫く油ものは摂っていなかったから。

年相応の生き方をしないとこんな結果になります、皆様も気を付けて下さいね。

今、21時です、すっかり元気を取り戻しました。


ごめんなさい

2012-07-26 19:44:57 | 日々のできごと
今日も朝から暑いです。

でも、これでめげてはいられません。

ようやくホットカーペットを外しました。

ダニアウトして片付けました。

汗はボタボタ、普段はこういう汗をかきませんので

結構、気持ち良い汗になりました。




先日、種屋さんへケールの種を買いに行きましたら

置いてなくて取り寄せて下さると、親切に言っていただき

たった一袋ですが頼んできました、入荷したらTELを

下さるとのことなのでした、我が家はTELに出るのは

夫の方が多いので種屋さんからTELがあるから通販や保険勧誘の

TELと間違わないようにと言っておきました。

今朝。たまたまTELがなって私が出ましたら「ご注文いただきました

青汁ケールが・・・」やだ、また通販、と思い違いをした私、「注文しておりませんが」

電話の向こうで「はっ」と、とまどいの様子にピンときた、種屋さんだ!!

すみません、ごめんなさい間違えちゃって・・・・。

と言うわけで私の粗忽さ丸出しでした、夫に言っておきながら自分がやっちゃいました。

申し訳なさでいっぱいでした、早速お詫びにパンを焼き種を頂きに行ってきました。

種屋さんでも「こちらの言い方が悪かったです」と店員さんの言葉に救われました。




明日は種まきの準備を。

上手く来年の春に収穫できるといいですが。












ゴマ甘辛味噌だれ

2012-07-25 20:44:29 | 日々のできごと
今日も暑いです。

すっかり暑さが戻ってしまいました。

昨日は鳥の空揚げが食べたくて小を3個食べちゃったので

今日はなるべく野菜を摂らなくては、かなりの罪悪感です。

お昼に野菜たっぷりのスープ。

今夜は甘塩だれに漬けておいた生タラと山芋の焼いたもの。

インゲンの茹でたものに「ゴマ甘辛味噌だれ」をかけて完食、




甘辛味噌ダレ、うまく出来ましたのでレシピを。

 
 ゴマ甘辛味噌ダレ(約 1回分)



  すりごま  大さじ2

  ごま油   大さじ1

  醤油    大さじ2

  酢     大さじ1/2

 さとう   大さじ 1

  味噌   大さじ  1/2

  豆板醤   少々

 ニンニクすりおろし 少々

昼食はパン

2012-07-25 20:28:41 | 今日のパン
ホシノ丹沢酵母の生種が昨夜出来上がったので

今朝は4時半に起きてパン生地をセット。

これはお昼に食べたかったからです。

バンズ型にしてカスタードクリームを入れたかった。







おかずかスープか解らい程、コーンと玉ネギ、ワカメ、卵のコンソメスープ。

朝がコップ一杯のスムージなので今までの朝食がお昼に回ったようですね。






おまけ・・・・

玄関のカギが壊れてしまったので取り替えました。

こう言う事はすべて私の作業でして・・・・・。

ホームセンターに連れて行ってくれるのは夫。

選んで取り付けるのは私。



ちゃーんと上手く取り付けられましたよ。

2万円頂きます・・・・・でしょうか(笑)

ひろ美さんのサイン

2012-07-23 20:17:37 | 日々のできごと
先月、長女の大親友が本を出しました。

「催眠セラピー体験しました!」と言う本です。

学生時代っからすぐれた才能を持っていた彼女ですから

そのままで終わるはずがないと周りの人達は思っていました。

仕事に対しても家庭のことに対しても抜群の才能を持ってる人。

見い出されて本を書くことになって悩んだ挙句に初出版まで

こぎつけました、とこれは娘から聞いた事でして・・・・。

ペンネーム「宮咲ひろ美」さん。

娘達と初出版のお祝いをしたそうでサインを頂きました。

2作目を執筆中とのことで楽しみです。





ホシノ丹沢酵母 キャラメルシュガー レーズンロール

2012-07-23 20:11:56 | 今日のパン
あの涼しさは何処へ?

暑くなっちゃいました、4日間は夢の様でした。

涼しいというより寒くて心地よかった。

今日は27℃で暑く感じます。

それでもパンを焼きました、生種が焦らせます。

キャラメルシュガーレーズンロール


グリーンスムジー

2012-07-22 11:13:22 | 日々のできごと
極楽・・・・3日目。

気温30℃以上~22℃へ。

寒くて長袖等を引っ張り出して着る始末。

お陰様で草むしりが思い切り出来て最高です。

また明日は30℃になるらしいので今日までが

極楽でしょうか。


ケールを使った飲み物のこと。


グリーンスムージー・・・と言うのだそうです。









今風のことに無頓着過ぎました(笑)

飲み始めて昨日で1か月でした。

我ながら良く続いています。

今朝は生葉が終わってしまったので小松菜で作りました。





簡単だから続けられるのでしょうね。

夫は体重が2キロ落ちました。

私はほんのわずかです、女性は落ちにくいらしいです。

血圧は確実に低くなりました。

健康診断の採血が待ち遠しいです。



8歳になりました

2012-07-21 15:45:17 | 日々のできごと
くーママさん、ひーパパさん、那央君は8歳になりました。

昨日は通知表を見せに来てくれましたよ。

学科は良く理解が出来て積極的に学んでいるとのこと。

お友達に優し気遣いが出来ること、安心しました。

「まあさん、お顔がおばあちゃんだね」としみじみと

顔を見ながら言われちゃいました(笑)

私も負けずに「30歳くらいお裾わけしようか」と言ったら

娘が「やだぁ~アタシと同い年になっちゃうよ」(爆笑)

爺にせがんで電車を見に行きましたよ。




我が家に来るとパソコンを占領します。



元気で明るく育って欲しいと願うばかりです。


ホシノ丹沢酵母でアンパン&バターロール

2012-07-19 17:58:08 | 今日のパン
暑くて、明け方4:30分に目が覚めました。

気温はとみれば29℃です。

朝からこれですから今日も34℃は軽くいきそうです。

早起きは3文の得と考えよう。

酵母を起こして10日も経ってしまいました。

ホシノ丹沢酵母、頭がまだ目覚めてないようで

何のパンを作るか思考が回りません。

ま、取りあえず夫の好きなアンパンでしょう。

バター少な目のバターロールです。



酵母パンは発酵時間がかかるため食べたい時には

間に合いません。今日は丁度良いかも知れません。

お昼はパンにしましょう。

5:00に生地をセットして焼成に入ったのが11時です。

酵母パンはやっぱり美味しい~~♪

億劫がらずにバンバン作らなければ。


豆ご飯と枝豆シフォンケーキ

2012-07-18 23:12:39 | 日々のできごと
朝から29℃、暑くて寝坊も出来ません。

枝豆が出回っているこの時期にと思い

シフォンケーキに入れて焼いてみました。





そしてお昼に枝豆とコーン入りご飯に。




何かを真剣にしていれば気が紛れて暑さも

気にならなくなる?そんなことは無かったです(笑)


夕方、18日ぶりに夫とウォーキングに。

膝が痛かったのでさぼってしまって新たになってしまいました。





ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ