日々是好日

夫婦二人三脚

熱中して時間を忘れ(^^ゞ

2022-11-30 10:32:36 | アクリル・ パステル・水彩
気がつけば5日もブログをサボっていました。
11月も今日で終わり・・・
いよいよ師走ですが恐らく地味~に
新しい年を迎えそうです(笑)
今朝の1枚です。


虹が出ていました。

サボっていた朝食の手抜き1枚の皿です。
3日分(^^ゞで~す。



炊き込み用の栗が有ったので
コーヒーマロンロールを・・・
相変わらずの下手で一向に上手くなりませんね。

毎日、何に熱中していたかと言うと
サッカーではありません。
何年ぶりかでアクリル画を描いていました。

子猫の『もなか』ちゃんです。



何年も描いていないとすっかり忘れてしまうものです。
個展の時には一気に20枚も描いたものですが
今では懐かしい元気な頃の思い出です。
と、昔を懐かしんでいても仕方ないですね。
前に、前に・・・



久々のアクリル画

2022-06-14 18:19:44 | アクリル・ パステル・水彩
トートバックの縫製にはまりっぱなし(笑)
5個目・・・
生地を入れてる箱から帆布が出てきました。
これは使わないわけにはいかないです。
久し振りでアクリルで絵などを描いてみようかと、

手製の絵の具ケースも出番がありました。
子猫を描いてみました。
久々の絵にワクワクしてしまいました。

夕方、ベランダからの空には月が・・

鉢植えのピーマンに花が咲きました。
可憐な花です。

そうそう、先日の事コーヒーかすは
肥料になると知り干して溜まったものを
菜園をやっているご近所さんにあげました。
そうしたら新ジャガを持って来て下さって
何だか申し訳ない気がしましたが、ありがたく
戴きました。
毎日出るコーヒーかす・・行き先が決まって良かったです。

また久しぶりでたい焼きくん・・

毎日の気温と天候が定まりませんから
身体には十分気をつけませんとね。

ベスママさんちの薔薇の花

2020-05-15 20:17:15 | アクリル・ パステル・水彩
ブログ友さんの『ベスママさん』とこの
薔薇の花に魅せられ、特に花びらの雫が
素敵でこれを描いてみたいと欲望がフツフツと、
雫の描き方を練習しても中々思うように描けず
時間ばかりが過ぎていく日々・・・
もう、これが精いっぱいかなぁ~

ベスママさん無断で描きましたゴメンね。
それはそうと花びらに虫が居たの知ってました?(笑)

お昼~
そうめんにしました。

夜ごはん・・・
焼きカレードリアにしました。

今日も無事に一日が暮れました。
ありがとう感謝です。


紫陽花ダンスパーティー /ベイクドチーズケーキ

2018-06-03 20:17:03 | アクリル・ パステル・水彩
天気が続いているうちにやらなければならないことが・・

布団干し、大物の洗濯・

午前中は私の中の戦争です(*^。^*)

午後になって下に降りて

紫陽花の写真を撮ってきて

水彩で描いてみた・・



下手でも何でも時間がつぶれるのが良いのです。

明日はじい様がソフト仲間の所へ行くと言うので

手土産にベイクドチーズケーキを2台焼きました。



生クリーム無し、牛乳とクリームチーズ仕様です。

オーブンの熱のかたよりがどーも気になります。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


カルボナーラ / パステルお絵かき

2018-05-06 18:34:44 | アクリル・ パステル・水彩
我慢の連休が終わりました。

何処に行っても人、人、・・・

なので休み中は出掛けない決心をしておりますが

主婦としては毎日3度の食事の献立に

冷蔵庫を開けてはタメ息です。

今日一日我慢すればと自分に言い聞かせて

お昼・・・

生クリーム無しのカルボナーラです。



充分に美味しいカルボナーラが出来ましたよ。

少しだけ冷凍してあったブルーベリーのピューレで

パート ド フリュイを作りました。



午後は昨日、戴いた菖蒲の花を

パステルで描いてみましたが

フリルが上手く描けないで悔しいですね。





何とか今日も無事に過ごせました、感謝です。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




あこ酵母ベーグル / パステル さくら

2018-05-03 13:34:26 | アクリル・ パステル・水彩
今日からGWの後半がスタート・・・

晴れてよかったですね~

半日かかってベーグルを焼きました。

あこ酵母が冷蔵庫の中で早く使って~と、

言ってるような気がして昨夜に

生地を捏ね冷蔵庫へ・・

840gの粉、何故かと言えば酵母が66gキッチリ

使い切るのはこの粉量になる訳です。

朝食を終えて10時間の眠りから生地の目覚めです

べたつく生地と粉闘・・・

わが家のオーブンでは天板が2段なので

2回に分けて焼く計算になります。

ムラ焼けが気になりますが・・・



2回目・・・

チーズのっけ有りで・・





ベーグル大好きな私は何と3個も平らげてしまいました(^^ゞ

体重が気になりますね。


昨夜、珍しくじい様が早寝をしました。

ドラマ『正義のセ』を観ながら・・お絵かきしました。

立体感を出すのが難しい・・・



それでは・・・・・この辺で


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


パステルの魅力 / ジャガイモのガレット

2018-04-30 12:28:36 | アクリル・ パステル・水彩
GW3日目・・・

暇です・・・

だから絵を描いています

パステルにはまってウン十年ですが

たまに描くものですから歴史は浅いです

よって、上手く描けません。

今日は面白い発見が出来たので

やってみました。



さくらの花の切り抜きです。

これをあてて・・



パステルで塗ります

いかがでしょうね、桜に見えるでしょうか?



昨日の島原の絵・・・見れば見るほど直したくなる

今日は菜の花を手直ししましたが・・・



まあね~ 暇つぶしと言ってはなんですが・・・

今日もこんな感じで終るでしょうね(^_^)/~

追加・・・

お昼にジャガイモのガレット(ニョッキ入れちゃいました)



意外に美味しかったです(^^)v

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


ネコ以外は描けません(^^ゞ

2018-04-29 17:35:16 | アクリル・ パステル・水彩
今月から始まった月一の草取り作業

朝、7:00~8:00までのたった一時間

4月から始まるな~と思うと結構、憂鬱・・でした。

今年は5年目、もういい加減に馴れても好いのに、前の晩は

寝坊したら大変と緊張するものです。

雑草は肥料をあげなくても元気に育っていました、つよいですねぇ~

久々の早起きに調子が狂いました。

昨日、TVで何気なく見ていた場面に

島原地方の景色が写っていました。

あ~~描きたい・・病気が(笑)

でも、風景は描けないのです。

けれど、どうしても描きたい・・・

青空と菜の花と、黄色い電車を・・

超下手ですが描いてみました。

アクリルとパステルを使いました。





長い一日、時間を潰すことが出来ました。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






















パート・ド・フリュイ大失敗の巻き/ ヒナちゃんです

2018-01-25 20:54:42 | アクリル・ パステル・水彩
まるで冷蔵庫の中にいるみたい!!

それくらい寒い毎日です。

ついつい、炬燵から離れられません。

このブログに遊びに来て下さるShibuya Mさんから

初めて聞くお菓子の名前を聞いていつか作りたいと好奇心がウズウズ。

検索をしてレシピを探して

作ってみましたが、これが大失敗・・

粉末ペクチンが有りましたので利用することに

説明書が英語で解りませ~ん!



野菜ジューズで作ってみましたが

これに使うグラニュー糖が半端なく多い



ジュースと同量ですから

これって絶体に変だと不審に思いながらも

もしかしたら正しいかもしれないし?

半信半疑で作りましたよ。

酒石酸(凝固剤)酸味のある物ならOKと言う事で

柚子の絞り汁を使いましたが・・・



何時間たっても固まりません!

糖分が多いせい?

仕方がないのでぜりーの元を使いましたがコレもダメ!

固まらなくてもいいや・・・これで味見を



まず~い! 甘さが半端ない・・・気持わるぅ~~

諦めました、もう無理でしょう。

検索も全部が正しいわけでは無いのです。

善い勉強になりました。



****************


小春母さんのとこの『ヒナちゃん』をアクリルでかいてみました






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




型切り抜き

2018-01-16 17:55:09 | アクリル・ パステル・水彩


パステルヒーリングアートなどど大層なものではありませんが

やるからにはちょっとだけでも苦労をしてみようか・・

こんな感じになります



クリアファイルに絵を描き切り抜くだけでした。

今日の空・・・

明日は雨?

飛行機雲が中々消えませんから



植物が首を長くして待っているのではないでしょうかね。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


パステル その2/マカロン

2018-01-13 22:43:20 | アクリル・ パステル・水彩
パステル画、調子に乗って・・・

大好きな『にゃんたさん』を描いてしまいました。

アクリルで描くより難しかったです。

上手く描けなくてにゃんたさんゴメンね。



今日の失敗作その2

マカロン

焦げ色が着いてしまいました。



久々に焼いたマカロンと

久々に描いたニャンコでした。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




パステルで遊ぶ

2018-01-12 22:19:36 | アクリル・ パステル・水彩
各地では豪雪に泣かされているとTVニュース!

申しわけないように此方では晴天が続いています。

今年も気ままに遊ぼうかな・・・

パステルを引っ張り出してね・・・

こんな道具が有るんですよ



さてなんでしょう?

ふふふッ

パステルをチョット削る道具なのですよ

カッターで削ったりもしますがね



それに、コレッ

テンプレート



先ず初心から簡単な作品?



チマチマと遊ぶのも悪くない感じです。

パステル画の道具の紹介でした(*^。^*)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ










美味しく出来ましたフォー /湯種 角食

2017-11-11 19:33:35 | アクリル・ パステル・水彩
明日のパンがただ今、焼き上がりました。

相変わらずの湯種角食です。



このパンで明日の朝は作りたいものが有るんです。

夜ごはんは

・・・ベトナムの、フォー・・・



とっても美味しく出来て嬉しくなりましたよ。

やっぱり外で食べてみて本物の味を体験したせいでしょうか。

昼間は久し振りで水彩で楽しみました。



絵手紙のつもりは有りませんが

ハガキいっぱいに描いてみたかった。

山形の璃っ君パパのご実家から戴いた

ラ・フランスですが見えるかなぁ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ








久しぶりのアクリル画(ネコのダイちゃん)

2017-09-02 19:11:28 | アクリル・ パステル・水彩
涼しくて気を良くしています。

暑さ寒さも彼岸まで。。。

そう言いますから気を良くしてはいられないかも、

涼しいから色々なことをしたいな!

なので『時の扉♪心の兎びら』さんの

一目惚れしたネコちゃん『ダイちゃん』を

描かせてもらいました。



充実した一日に感謝です。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ふつうが一番(藤沢展子著)/ トールペインティング

2016-07-05 20:32:28 | アクリル・ パステル・水彩
昨夜は久しぶりで良いドラマを観ました。

直木賞受賞作家 故 藤沢周平さんの

お嬢さんが『ふつうが一番』と何時も言っていた

父 周平と生きて来た生活を書いたものでした。

私が藤沢周平を知ったのは十数年前でした。

時代物が多いのですが人の優しさ、ぬくもりを

伝える作品が多いです。

ふつうが一番、大好きな言葉です。


****************


お昼ごはんは

枝豆ご飯にしました

 


これで終わりにしちゃおっかな~

トールペインティングです

 

                    

 にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ