日々是好日

夫婦二人三脚

欲張りマーブル角食 / 定期演奏会へ

2019-09-28 19:23:29 | 今日のパン
朝パンです。
3種類のジャムなどを巻き込んだ
角食です。

これぞ欲深・・・
あんこ、いちごジャム、柚子ーマレード
一度で3度美味しい(笑)
午後は知人のマンドリン定期演奏会へ
捨て猫の貰い手探しをやっていて
彼女と知り合って20年あまり
毎年行われる演奏会に・・
小ホールでこじんまりと・・
楽しんできました。




3曲の歌をみんなで熱唱です。

楽しい時間は過ぎていくのが早いですね。


良く遊び、良く働く。。栗の渋皮煮

2019-09-28 19:02:03 | 二人ごはん
昨日のことでした。
突然、赤城の道の駅に
買い出しに行きたくなって
じい様にお願いをして
行って来ました。
沢山の野菜を買って
赤城大沼まで足を延ばしました。







いまは~もう秋、だれーも居ない海~♪
な~んて懐かしい歌が口からついて出ましたが・・
静かですね~ 湖面が鏡のようです。
道の駅でお弁当を買って来たので

いっただきま~す。

栗が出ていましたので思わず買って
しまいました。

渋皮煮を作りたくて頑張っちゃいました。

大変でしたよ~灰汁抜きや
渋川の筋取り、指が痛いです。
お夕飯は・・
沢山の野菜でスープカレー作りました。

良く遊んで、良く働いて、良く食べて、
良く眠ることにしました~ ZZzz(@´ρ`)zzZZ

抜歯してきました

2019-09-25 22:11:42 | 日々のできごと
右上の奥歯が割れちゃっていました。
怖い怖い抜歯・・・
昨日から落ち着きませんでした。
気休めに美容院へ行って
ヘアーカラーとカットをして
気分を変えて今日の抜歯に供えたわけですが
ヤッパリ、怖かった~
また2本の歯を失いました。
美容院さんで美味しいコーヒー豆を戴き
帰ってからゆっくり頂きました。

今夜は安心して眠れます。
おやすみなさ~いZZzz(@´ρ`)zzZZ

バターシュガーミルクパン&コーヒーゼリー

2019-09-22 12:58:57 | 今日のパン
湯種食パンの生地でバターシュガーパンを
焼いてみました。
生地はゆるめなので成型に打ち粉が必要でした。

上出来の方でしょうか?
今朝、多めにコーヒーをおとして
久しぶりにコーヒーゼリーを作りました。
たまにはいいものですね~
『こぎん刺し』でコースターも作ってみました。

大分涼しくなって過ごしやすくなり
やる気も起きます。


丁寧に生きたい

2019-09-20 09:38:49 | 今日のパン
久々の更新になりました。
この度、台風15号での災害に遭われた皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
ニュースで中々復旧が進まないことを
観るにつけ心が痛みます。
ガンバってなんて言えるものではありません。
****************

慣れと言うものは実に最悪の結果を
産むものだとパン焼きをしていて
痛いほど気づきました。
ど~も、角食が美味しくなく、なんでこんなに
白くなくて気泡の入った食パンになっちゃたのだろう?
それはね、慣れの仕業でした。
初心に返らなきゃ・・・
丁寧に、丁寧にです。
一次発酵を終えてベンチタイム、2次発酵、
成型も心こめて・・・



こんなベッピンさんに焼き上がりぃ~



やれば出来るじゃん(^^)v
何でもそうですが、慣れはいけませんね。
特に人生、生き方を丁寧にしないと・・・

はまってしまった『こぎん刺し』
止まりません。
ようやく見つけた本です。

ひと針、ひと針、丁寧に・・・
作品になるのは何時のことか?
とに角、楽しいです。


水沢うどんを食べに榛名まで

2019-09-10 22:58:01 | 日々のできごと
今日も暑い朝でした。
『お父さん、水沢うどん食べたい』・・
『榛名まで行くかい?』とじい様
私の我が儘は今始まったことでは無いので
じい様もビックリしない!
で、行って来ました。

食べたい時に食べたい物が食べられるって最高のシアワセです。

こ~んな高い所まで来ちゃいました。
眼下に見えるのは渋川の町です。
榛名湖も静かに迎えてくれました。
榛名富士です。

帰りは道の駅に寄り道、


グリーン牧場で
アイスクリームを堪能・・
美味いですか?じい様・・

帰って来て買って来た赤紫蘇で
ジュースを作りました。


ソーダ―割りは最高に美味しい♪
シアワセな一日に感謝でーす。


こぎん刺し1号2号できました

2019-09-06 11:15:49 | 編みもの
今日は猛暑が戻って来ました。
朝から気温が上昇しています。
今日でようやく終わった一週間の
ゴミステーションの
掃除当番、ヤレヤレです。(^_^;)
手がけていた『こぎん刺し』の
1号が形になりました。

ワタシほどいい加減な人間も
珍しいのではないでしょうか。
最初からの計画が全く無くて
土台が出来あがった時点で
さて、何にしようか?
サイズがメガネケースに
ピッタリでしたので
キルト芯を裏地に着け
有り合わせのファースナーを
着けて・・・
こんな感じに出来あがりました。

クッションが着いているので
バックに入れても心配ないかも・・です。
表側と裏側は糸の色が違います。
何でも有り合わせなのでいい加減・・


少しづつ難しい模様にチャレンジしていこうと思います。





ポテチサンド /  映画 引っ越し大名

2019-09-05 10:49:14 | 日々のできごと
昨日は久々にイオンシネマにて
映画鑑賞を・・・

TVで予告編を見て楽しそうでしたので
『引っ越し大名』を観ました。
パロディに仕上げてあるので
それは楽しかったです。
星野 源さん、歌手なのにとっても素晴らしいお仕事を
されていました。

今朝のパンです。
『ポテチサンド』

材料はこれだけ・・・
食パンにからしマヨネーズをぬって
キャベツの千切りにポテトチップとを小量のマヨネーズ、
塩コショウで和えて挟むだけの超簡単サンド

意外や意外・・・
美味しいです(^^)v



歯医者さんへ/ 湯種 角食

2019-09-03 21:55:08 | 日々のできごと
歯医者さんから3カ月ぶりで定期健診の
ハガキが来ました。
このハガキが届く一週間前から
右上の歯肉が腫れ始めていたんです。
早速、予約の電話を入れたら
一週間後の今日でした。
左側の奥歯一本が入れ歯になった時に
右側も時期に抜歯するようになると
先生が言っていた通りになりました。
80歳で20本は夢でしたね(^_^;)
二週間後は抜歯になります。
麻酔の注射が痛いのですよね~~( ;∀;)

今日こそパンを焼かなきゃ!
そうそう、サボっても居られませんからね。
湯種 角食焼きました。

今回は180℃で40分の焼き成りにしてみました。

夏の終わりにバジル保存

2019-09-02 20:03:27 | 日々のできごと
今年の夏は発泡スチロールの
ハーブたちが活躍をしてくれました。
そろそろ保存を考えなくては・・
先ず、バジルから・・
葉を摘み取ってレンジで乾燥を・・
水気をよく拭いてからキッチンペーパーに

並べて500Wで2分・

ミルで・・

こんな感じに・・
サラダやパスタに使いましょう。


コーヒーの木の植え替え/ あんぱん

2019-09-01 10:41:26 | 今日のパン
暑い暑いと言いつつ9月になりました。



今朝はコーヒーの木の植え替えを・・・
22㎝の植木鉢で悲鳴を上げていました。

暑いを言い訳に色々サボることが多いです(^^ゞ
久し振りでPの食パンに逃げたりもしました。

ですが食べたいと思えばやるんです(^^)v
アンパンとコーンポテトパン


またもレモンタルト・・
今度はパンド型紙パックで焼いてみました。

今日も暑いです。
頑張りましょうか。



ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ