日々是好日

夫婦二人三脚

飲めそうなドレッシング / さつま芋パウンドケーキ

2017-04-30 11:08:56 | 今日のパン
今年も始まった草取り清掃。。。

4月~10月まで月に一度

今年4月から班長さんなので

必要以上に今朝まで緊張していました。

始動前にじい様が我が班の出席者の確認を

私は終了時間をきちんとしなければと

時計を見ながらの作業でした。

意外に早く35分で我が班は終了して解散となりました。

じい様はソフトボールの名前だけの名誉監督で

出かけて行きました。

私一人の朝食は。。。



手抜きもいいとこ(^^ゞ

でも、ホッとしました~

来月は緊張も和らぐでしょう。

じい様の好物、パウンドケーキを焼きました。

さつま芋、入れちゃいました。



ドレッシング作りました。



飲めるくらい美味しいですよ~

材料はこんだけ・・・・



リンゴは万能のために煮リンゴ冷凍を

セロリも茎と葉の冷凍を使いました。

やさしい酢 30ml
砂糖    大さじ2
塩コショウ 適宜
醤油    大さじ2
エキストラバージンオイル  大さじ3


今日はゆっくり、の~んびりしましょう。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

春をいただきます

2017-04-29 19:49:44 | 今日のパン






昨日、四万温泉に行く途中の道の駅で

春の野菜を買いました

昨夜のうちにタケノコだけはヌカと茹でておきました

今日はこれを煮物や炊き込みご飯にしました

タケノコご飯



ご飯の残りは焼きおにぎりに



炊き合わせ



油菜のおひたし



無駄なく使い切ることが出来ました

料理をしながらパンを焼いたんです

久しぶりで丸型を使いました

レーズン入り湯種パン





昼寝から目覚めたら空が真っ暗

雷ゴロゴロ、稲妻がピカッ

その後に綺麗な虹が

ベランダ側と廊下側で





画像を点けたらパノラマになりそうです。

この後、青空が出て何事も無かったかのようでした。

今日は良く働きましたよぉ~(^^)v



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

『千と千尋の神隠し』モデルの積善館へ

2017-04-28 20:30:29 | 日々のできごと
この目で見てみたい。。。

それが夢でした。

じい様に無理を言ってしまいました。

四万温泉の積善館









えッ お泊りは無しですよ

見るだけで大満足ですから

でも夜はもっときれい。。



こちらはお借りした画像です

明日からはゴールデンウィークなので

前日の今日は道路もスイスイ....

(中之条町/国道353号)
中之条町の四万温泉に向かう国道353号に設置されたメロディーラインでは

『いつも何度でも』のメロディーが流れます。





夢が叶って嬉しい一日になりました。


久々の さくらシフォンケーキ

2017-04-27 10:56:54 | 二人ごはん
春眠、暁を覚えず。。。

いくら寝ても、ねむ~い!!

はい、はい、たるんでいないで動こぉ

桜の塩漬けを大いに使いたい

シフォンケーキを久しぶりで焼きました。



下熱が強かった?かな



ま、由としますか・・

ジャガイモの芽がこんだけ



放っておけばどんどん出る芽も

ちゃ~んと植えると出ないものですね

身体にもお口にも優しいご飯

青梗菜とお豆腐の鶏挽きあんかけ



熱々でとろーり美味しかったです。

久しぶりで頭の体操、jtrimで遊びました。






春キャベツカレー

2017-04-25 11:02:34 | 二人ごはん
カリフォルニアばあさんのブログから

ヒントを頂きました、キャベツカレー

一昨日のカレーが冷蔵庫に

素晴しいヒントを頂いて

キャベツを別鍋でしんなりするまで炒めて

カレーに投入。。。

すっごく美味しい夜ご飯になりました。

春キャベツは何にしても抜群の美味しさですね。



さて今日は。。。

これから歯医者さんへ、

そして、1:30までに次女の家へ

那央君の授業参観でママが出かけるので

璃っ君の帰りを待ちながらお留守番です。

ポチッと応援してくださ~い(*^。^*)


落ちたッ! 落とした?落胆! 

2017-04-24 10:48:47 | 日々のできごと
朝から『落ち』の話で縁起が悪いかな!

落ちた話。。。

昨日、あまりの天気の良さに

お布団をね、干したんですよ。

暫くしてフトベランダを見ると

ふ、布団が無いッ。。。

布団挟みだけが竿に

下を見ると・・・

あるッ

ツツジの植込みにまるでそこに干したかの如く

エレベーターで下まで・・・う~ん遅いよ。

人様に迷惑をかけなくて良かったと胸をなで下ろし

三つにたたんで抱え8階まで。。。

布団乾燥機、必要だね。


落した?

これはじい様のはなし

東京へ行った翌日の朝

あれッ ズボンの後ろポケットに入れていた財布が 無いッ

帰りに乗った『りょうもう号』の座席か?

駅に行って問い合わせるも、届出は無いとのこと

車の中も念入りに探したが無い

もしかして落したのではなくて

スリに遭ったのかも。。

じい様の落胆はかなりのもの

その夕方、ニュースで3億8千万の強奪にあった人のこと

4千万の強奪にあった人のこと。。。

でかいニュースが流れている

それから思えば小さい、小さい。。。。と、夫婦は諦める

厄落としと思えばいいんじゃないの

生きて帰れたんだもの。。。

じい様、吹っ切れたようです。

落ちた話、落とした話でした。

帯の残り部分でランチョンマット2枚出来ました。



今朝は『秋田名物、いぶりがっこ』でディップを

昔はバリバリ食べた大好きな沢庵も今では

歯が浮いて無理になりましたので

細かく刻んでリコッターチーズとマヨネーズでディップを





サラダの卵に乗せて、うんま~い!

姉の手作りマーマレード、トーストにたっぷりのせて頂きました



美味しかったです(^^)v

桜塩漬け(しだれ桜)



いい色に上がりました。




手編みロングベスト&帯のタペストリー

2017-04-23 17:15:45 | 日々のできごと
こんなに陽気が良くなってしまって出番が無くなりましたね。

棒針編み市松模様のロングベスト

こんな感じ。。。。



出来る人が見られたら「下手~~」って思われるでしょうね。

しかし、精一杯です、これ以上上手くはなりませんです(^^ゞ

テーブルセンターの残りの帯

タペストリーです



今日もつつがなく・・・・

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

カヌレ・ド・ボルドー/ 超簡単ドレッシング

2017-04-21 16:26:59 | 今日のパン
いっぱい歩いたけれど英気を養えたので

疲れを全然感じない。。。

合羽橋で欲しかったカヌレ型を買ってきたので

早速焼きました。

『カヌレ・ド・ボルドー』

如何にも難しそうな名前です。

生地は一晩寝かせる必要があるため

昨夜のうちに冷蔵庫へ

型に流し入れ・・・



240℃~60分の焼き成





初めてにしては上出来でしたね。

外皮 パリッ 中 もっちり

初めて味わうフランスのパンです。

次・・・・

超簡単ノンオイル ドレッシング

市販のドレッシングの空き瓶に丁度の量にしました。





レシピ

新玉ねぎ(みじん切り) 65g (あめ色にしたら美味しいです、
                 オリーブオイル大さじ1で手をかけてみてね)
リンゴ         65g

砂糖          大さじ 1

塩           小さじ 1

酢           110㏄

酢はこれが優しいです



お好みでニンニクで香りづけもOKですね。

味付けはお好みでね。

あ、そうそう発泡スチロール菜園のジャガイモ

発芽しました~♪



些細なことが嬉しい毎日です。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ



ひそかな企み大成功

2017-04-19 20:49:42 | 日々のできごと
桜咲く4月になったらじい様と

東京スカイツリーを見に行きたい。

ひそかに企んでいたばあさんでした。

一週間前にじい様に打ち明けました。

そして今日。。。

実行しました~♪

コースは東武りょうもう号で浅草へ

着いたら水上バスで浜離宮へ

私は7年前くらいにブログ友とオフ会で

水上バスに乗ったのでじい様にも体験してほしかったんです





浜離宮を散策



そして徒歩で築地へ

此処までは上手くいったのですが(^^ゞ

目当ての築地のお寿司屋さんが定休日

調べて来たのに~

仕方なく浅草へ戻りました。

相変わらず雷門はこの通り



築地でも浅草でも外国人だらけ

『ココはどこ?』って言うくらい日本人が少ない!!

落ち着いた定食さんが有ったので

ホッケの塩焼き定食



築地で美味しいお寿司を食べたかったのにね。

そして、夢にまで見た合羽橋でーす



今度チャレンジするための『カヌレ』の型です



収穫はこれだけ・・・・

あとは電車に乗って帰るために浅草駅に

じい様は足が疲れたからと言って駅で

待っていると言うので私は吾妻橋を渡って

スカイツリーをカメラに収めるために




あ、東京タワーも撮りましたよ(浜離宮から)



夢が叶った一日でした。

杖に頼らない前にじい様と思い出を作りたかったんです。

じい様、お疲れ様でした。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




















桜 マフィン

2017-04-18 20:33:34 | 今日のパン
大荒れの天気になるとの予報に

ビビっていましたら、何てことは無い!!

しかし、地方によっては雪まで降ったり

大風が吹いたりで予報通り凄い事になっていた。

ニュースで知りビック。。。

美容院へ予約のTELを入れたら

11:00の予約が取れたので

お土産のマフィンを焼いて



行って来ました。

ヘアカラーが一カ月を待たずして

白髪になって困ります。

美容師さんとお話をするたびに

私は賢くなる気がします(^^)v

本当に気さくで私にとって3人目の

娘のような気がします。

楽しい一日でした、髪も心もピッカピカ。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ふたたびの命をいただきます

2017-04-17 21:41:15 | ケーキ&菓子&マカロン
先日、独りで散歩した時に

はらはらと散る桜が愛おしく

桜花をホンの一にぎり頂いて

塩漬けを作りました。

今日はこれを使って

レアチーヅケーキにしてみました。

桜ばな(そめいよしの)



塩を振って、レモン汁を少々、ジプロックで密封



10日目、干します



午後になってから陰干し



出来あがりました



可愛い桜花のレアチーズケーキできました。



毎日、毎日、ブログも更新しないで

遊びほうけていました(^^ゞ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

帯でテーブルセンター

2017-04-13 22:26:31 | 二人ごはん
本当はポシェットを作るつもりで

買った帯、骨董市で200円也



気が変わってテーブルセンターを作る!

あまり縫う所は無いから手縫いで。。。

これが参りましたね、固くて往生しましたよ。

タッセルを作ります





先端の此処につけます



こんな感じ



やっと春に間に合ったチューリップ



楽しい遊びをしている時には

手抜きのお昼です、「焼きおにぎり」



夕食はなるべく手は抜きません

海鮮皿うどん



明日は歯医者さんです、憂鬱でーす。

知覚過敏と歯石を取ってもらいます。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

ひとり散歩の気楽さ。。。

2017-04-10 20:39:40 | 日々のできごと
久しぶりの晴天に散歩に出る気になりました。

思わず深呼吸を。。。

誰にも気兼ねしないで、の~んびり・・・

こぶしの花 清楚です



ふと足元には

ハナニラ



西洋タンポポ



土手には水仙が







トンネルを抜けると



桜が出迎えです



背後から可愛い声が・・・幼稚園でしょうか、お散歩です



こんなメッセージが・・・



心無い人が居るんですね~

一時間ちょっとのお散歩でした。

英気を養って幸せ気分\(^o^)/

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ





色々な意味で「新」ですね

2017-04-10 09:21:18 | 二人ごはん
やっと晴れましたぁ~♪

月曜日。。。

色々な意味で出発の日かも

先ず、那央君の中学生第一歩の始まり

そして、ひとちゃんママが初出勤

ネコの手術費を捻出したいと言う

かかわりあったネコ達

クロ、チョコボ、ラスカルの親子

通いネコのクロ。。。

ご飯を食べに来るけれど絶対になつかない!

その挙句に子供を置いて行ってしまった

それがチョコボとラスカル

家族中で子育てに紛争

そんな時にでもクロはご飯を食べにくる

子供を見てもシャーと起こるので

母親を見て子供はビビってる

そんな中、2月ネコの発情期。。

どうにか捕まえて避妊手術をと考える

先週の事、パパが確保に成功し

動物医院へただ今、入院中です。

と言う事で娘はパートに初出勤

身体に気をつけてガンバレ~

野良猫にかかわって真剣になって

どこまで母に似るのやら。。。。

***************

昨日、練乳が賞味期限ぎりぎり



ミルキーシフォンを焼きました

う~ん、高さが出ませんでした。



ケーキと言うよりパンに近かった。

やっとつかんだフライパンで鉄板で焼いたような

焼きそばを焼くことが出来ました(^^)v



美味しいで~す\(^o^)/


天気になったから散歩でもしようかな~♪

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


むかしものと言うな! /夜の珍訪問者?

2017-04-09 10:26:20 | 二人ごはん
雨の2日目。。。

桜の花も雫で重たそう。。

ベランダから花見が出来ます











春、真っ盛りです

朝パンはPのイングリッシュマフィン





春キャベツとベーコンのスープ



春キャベツ、新玉ねぎが美味しい季節

嬉しいですね。

そろそろ本題に。。。

むかし者、呼ばわりするなとじい様は

言います。

だって、今風の物は受け付けないのですからそうでしょう。

イングリッシュマフィン?何だそれは・・・・

ふふふッじい様が6歳になろうとしていた頃に

私は生まれたのですから。。。昔ですよね~

昨夜、じい様がお風呂に入っている時に

この人?虫・・バッタが開けていた窓から侵入



8階、虫も通わぬと言うより虫をこの3年見たことが無かった。

何だか嬉しくなっちゃいましたけど

じい様が出てきたら大騒ぎになるので

丁重にベランダへと帰って頂きました、残念!でした。


今日もお日様は見られませんね。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ