日々是好日

夫婦二人三脚

笑えるヘキサゴン

2007-10-31 20:50:14 | 日々のできごと
水曜日7時『ヘキサゴン』と言う島田紳助司会の番組ですが
常識、知識の問題をお馬鹿と称する若いタレントが答えるのが
とっても面白くて私たち夫婦は大好きな番組の1つです。
夫と口をろくに利かなくなって2日目裏番組では中日、日ハムの
優勝争いの熱戦中、夫は今日はどうしてもこっちの方が気になる
と思うのですが気を使って『ヘキサゴン』を私の為に観ることに
したらしい・・・・。。。(ノ_・。)
何となく笑って観て終わったので食事の後片付けに立ちましたけど
結構、無理しているらしい。
こんなこと40年以上のうちには何度もあったもの今更です。
ちゃー君が絶対に夫の所に行かなくなってます。
可哀想かな・・・・

外ネコが屋根の上で悠々としていました。

もう、いいや

2007-10-30 21:46:56 | 日々のできごと
やーめたッ
ウジウジするのは止めまーす。
今回は少し薬になったかなぁ~
午前中、歩いて来るよ、そう言って出かけた夫。
普通1時間もすれば帰って来るのに・・・・
午後になってなーたんが遊びに来た。
とうとうなーたんが帰るまで夫は帰らない。
夕方5時半くらいに帰ってきた、何処まで
歩いてきたの?図書館に行っていたと言う。
少しは反省が出来たのかな?
う~~ん、無理かもな!!

秋の市民一斉清掃

2007-10-28 15:10:25 | 日々のできごと
昨日の雨は何処へやら・・・
嘘のように晴天です。
朝6:30分から清掃でした。
県道の端を草取りしました、殆ど出ない人の方が
多いが我が家は保険衛生委員なのでサボるわけにはいかない。
1時間ほどで終了しました、少しは奇麗になりました (*^▽^*)
土手にツワブキの花が可憐に咲いていましたのでスケッチ!!

ミニコンサートへ

2007-10-27 22:49:24 | 日々のできごと
雨足が一向に弱くならず降り続きました。
夕方、招待を頂いてたボニータ(マンドリンクラブ)の
ミニコンサートへ行ってきました。
懐かしいクラッシクから新しい曲、25曲を演奏されて
ひと時を楽しんで来ました。

余談ですが・・・
このクラブに所属している彼女とはネコが縁で20年近くの
お付き合いになります。
野良猫が子供を産むたびに新聞に載せてもらってくれる人を
募りました、「誰も貰ってくれなかったネコを下さい」と電話を
もらいました、下痢がひどく貰い手が無かった真っ黒な子。
この子を貰って頂きました、ある時尋ねて行きました、どうしただろうと
思って、驚きました黒光りしている毛艶、立派なネコに成長していました。
本当にありがたいと思いました。
それからのお付き合いなのです。

動画が載せられないのでHPの方にアップしました。

次から次ぎへと

2007-10-26 20:57:09 | 日々のできごと
最近すばらしい絵をお描きになる方のサイトに出会いました。
目からウロコ・・・・そんな感じがしました。
力まずにさりげなく描かれる人、ネコ、犬は最高に素敵です。
私も力を抜き有るがままの素材を生かして描けるように
していきたいです。
竹ペン画や割り箸画のことも知りました。
今日は早速篠竹で竹ペンを作ってみました。
初めての詩画に挑戦してみました。
下手ですが、はじめの一歩です。





晩年の幸せ

2007-10-22 21:25:00 | 日々のできごと
母親より12年も長生きさせてさせてもらっています。
66回目の誕生日を元気で迎えられました。
孫からのお祝いメッセージが届きました。
欲しかったDVDドライブを頂きました。
今が一番幸せな時だと思います、健康でもっともっと
長生きしなきゃぁね。






無気力?

2007-10-21 16:30:16 | 日々のできごと
今日もスッゴクいいお天気♪
空を見上げれば描いたような雲が。
洗濯物、布団干し、しましたけれど・・・・・
これ以上、なーんにもしたくない日曜日(世間では)
たまにあるんだよね、こんな日が。
PCの前に座ったけれどダメだ、やる気無し。
日記を書かかにゃぁ。
絵でも一枚描くか、今朝のちゃー君と外の子。







初冬の様

2007-10-19 22:25:49 | 家庭菜園
小雨が降り気温がぐっと下がった。
今日はニットが丁度いい。
午後に前橋のケヤキウォークへ買物に。
最近はこの手のお店が多くなりました、1つの建物に
沢山のテナントが入りとても楽しい。
夕方6時近くに帰ってくると留守中になーたんと娘が
来ていたらしいテーブルの上にメモがあり、ゆうパックが
届いたので台所に置いておきましたとあった。
ズッシリ重いダンボール、○○さんからです。
開けてビックリ、1つ1つ丁寧に梱包された物が出てくる、出てくる。
夫とすごいねぇ、と言いながら開きました。
今日みたいな肌寒い時に心がホンワカ温かな送り物に感激です。
心して本を読み、心して食させていただきます。
ありがとう感謝します。



先月蒔いたカブが育っていますよ。


仏様はどうかしら?

2007-10-17 23:18:19 | 日々のできごと
孫が小さい時に『ばばンちのにおい』玄関を入って来た時に
言った。
部屋中に染み付いたお線香の匂いです。
朝晩あげるお線香の匂いだから煙の少ないお線香に変えても
ダメでした。
先日コーヒーを買いに行くお店で発見しましました。
つまりはお香なのですがこれを仏様に使う事にしました。
不敬なことかも知れないけれどお許しあれ・・・・

夢で匂いも感じる?

2007-10-16 21:03:38 | 日々のできごと
夕べ夢をみた。
何処かの家に入っていくんだけど壁もドアも
一面がテーブルクロスのようなビニールが貼って
あって次の部屋の入り口が解らない、所どころを
押して行くと開きましたが次の部屋も同じ。
その時にぷーんとビニール特有の臭いが。
朝、目が覚めて思いました、夢でも臭いがするんだなぁって。

今日は私は出掛けますので夫と私用にお弁当を5時半に
起きて作りました、月に一度のこと、大分慣れました。

粘土作品展へ

2007-10-12 16:31:43 | 日々のできごと
大好きな稲垣充子先生の作品展に行ってきました。
自己流から始めて20年、今では生徒さんも沢山おいでの
先生ですが気さくな方で初めての出会いがクラフト店の
粘土の売り場でした。
すごい先生とは知らず粘土のことを聞いたことがきっかけで
私のことを覚えていて下さって案内状を頂きます。
今日もナビを頼りに作品展に・・・
忙しそうにしていた先生には声をかけずにいたら開口一番
『あら~~来てくれたの、ありがとう』生徒さんたちに
『遠い桐生から来てくれたのよ』って紹介されました。
ゆっくり作品を見せていただいて帰途につきました。

本物と区別がつかないほどの花と籠です。















計画性の無さ

2007-10-10 22:07:41 | 家庭菜園
今朝もいいお天気♪

夫が掃除をしてくれてる間に洗濯干し花の水遣り、
外ネコの餌遣り・・・・
終わったのが10時を回っていた。
『お父さん、古い駅舎を描きたい』
『行こう、あるよ』
連れて行ってもらったのは足尾(銅山で有名)の近くに
ありました、神戸と書いて『ごうど』と読む駅でした。
紅葉にはまだまだ早いけれど心地よさを感じる風がある。
今は田舎の駅でも建て替えられて新しくなってしまって
とっても残念ですが、ここ、神戸駅は描きたかったイメージに
ピッタンコ・・・・・
初めての建物のスケッチでした。

書き終わる頃ここからトロッコ電車が出るので『乗ろうか』「うん』てな
わけでトロッコの人となりました。
本当にノー天気な計画性のない夫婦の1日でした。






トロッコ電車










朝から

2007-10-08 14:24:23 | 日々のできごと
秋晴れも昨日まで・・
今日は気に成らない程度の小雨が降ったり止んだり。
今日は生ゴミ収集の日なのに寝坊をしてしまって
起き抜けからバタバタとしてしまった、ゴミは
間に合いました。
何時ものように朝食をしてTV番組の『ちい散歩』(地井武男さん)を
観てから夫の掃除が始まる。
その間は私は洗濯物を干したり外ネコにご飯を上げたりと外の事を
する、私は自分の用事が早めに終わったので菜園に出て花をスケッチ。
蚊取り線香を腰に下げてチマチマと描く・・・
外ネコのチッコちゃんが昼寝を始めた、描かせてね。



ひでさんのナー君


オクラの花、上手く花が描けないなぁ!



パッションフルーツ




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ