日々是好日

夫婦二人三脚

ゆく年も来る年も。。。

2016-12-25 12:51:53 | 日々のできごと


今年一年いろいろありました。

一番うれしかったことは膝の痛みが

噓のように無くなったこと。。。

また来る年も皆さんと仲良くして頂いて

楽しい毎日が送れたら幸せです。

残り物の卵白で

アーモンドクッキー



今朝のスコーン



皆さま良いお年をお迎えくださいね~

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

微妙に違う毛糸の色

2016-12-22 20:18:03 | 日々のできごと
余っても好いから余計に。。。

それは毛糸でした。

100均で買った毛糸

ハンドウォーマーを編みました。



指先の出るハンドウォーマを

編むつもりでしたから

2個で充分と思っていて

気が変わり指先も入れられるようにと

変わってしまい足りない毛糸を

買いに行って毛糸番号も確認したけれど

微妙に違ってしまった。

色物は気をつけないといけないってことを

学習しました。

*************

買い物に行ってフードコートで

お昼でした。

ながーい名前のパスタ

『蒸し鶏の醤油バター柚子胡椒風味パスタ』です

美味しかったでーす(^^)v



ロマーナピッザ



家事の手は抜ける時には抜きましょうね。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

相変わらずバタートップ

2016-12-21 22:27:29 | 今日のパン
朝日が昇っていく様は神々しいです。



こんなに太陽が昇った頃(6:45)ノコノコと

起き出す、罰が当たるかも知れませんね!

干しておいた大根が頃合いが良いので

今日はハリハリ漬けにしました。

夕ご飯にはこんな良い色に

スッゴク美味しく出来ました。



先日、5個で300円、安さにつられて買ったリンゴ

そのまま食べるには今一。。。やっぱりねぇ

煮リンゴ、これが一番です。



予約していた美容院へ

ヘアカラーと部分パーマをかけてもらいました。

ポンちゃんのスッゴイお出迎えが。。。

目の前でおすましです。



2匹のネコちゃんも

ルナちゃん



レオンちゃん



可愛いでしょう、嬉しくなっちゃいます。

帰りにはパン用の粉とレモンを頂いて



シアワセ。。。

夕食の片付けをしながら

明日のパン、レーズンをいっぱい入れてバタートップを焼きました。





今日も充実の一日でした。

お休みなさい

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

カギ針三昧

2016-12-18 20:05:58 | 二人ごはん
天気の良い日が続き

師走とは思えないほどに

穏やかで暖かな毎日に

気を良くしております。

お訪ねしたサイトさんの

真似をしてハリハリ漬けを

作るために大根を干しました。



植物は育たなくても

干し物には最高のベランダなのです。

ここのところかぎ針が面白くて

せっせと編み物に専念しております。

先日編み上がった自分用のスヌードです。



絣染の毛糸が綺麗です。

そして。。。

先日、一階のTさんにアクリルたわしを

あげました、Tさんたら手にはめて

『あ~あったかい』って。。。

無邪気な顔をされたのが印象的で

そうだ、手袋を編んであげようと思いました。

杖をついているので指先は出ていた方が良いかな

そんな風に思って。。。

こんな感じで。。。





好きなことをしていると

時間が、あっという間に過ぎます。

お昼~おひる~

皿うどんにしました。



一日が早いこと・・・

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



何年振りかなぁ

2016-12-17 22:34:16 | 二人ごはん
ホットミルクセーキ。。。

TVのある場面でミルクセーキを作ってるシーンを観ました。

なつかしい~

昔は良く作ったものでしたがね。。。。

今朝はこれに決めました。



100均で買ったミルクフォーマーの

出番がありました。




今日も良き一日でした。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

陥没、底上げの失敗に 救世主さん!

2016-12-16 19:53:46 | 二人ごはん
ずーっと悩んできた。

シフォンケーキの陥没と底上げ

オーブンを替えてからの悩みでした。

かれこれ3年。。。

有名メーカー 東〇石窯オーブン

パンを焼き初めて大きいオーブンが欲しいと

歌に唄って、やっと購入出来た物

疑ってもみなかった機能の悪さ。。。

以前のオーブンでは陥没も底上げの悩みなど

一度も無かったのに。。。

きっと、作り方が慣れでいい加減になってしまったのかと

そのことばかりを反省しメレンゲを

立てる際にも相当気を使っいましたよ。

何故?陥没するのか、底上げになってしまうのか?

そのことばかりを考えていました。

昨日、何気なく、底上げって。。。

もしかして下火が弱いのでは?

そこで『下火』と検索したら

こちらのサイトさんに出会う事が出来ました。

眼からウロコが落ちました。

焼いて見ました。

天板を使いません



じゃ~ん、

粗熱が取れるまでドキドキします。





側面落ちもありません



底上げ有りませ~ん\(^o^)/



クランベリーヨーグルトシフォン



何年も悩んで試行錯誤しても原因がオーブンだったなんて


これから焼くシフォンケーキは怖くありませんね。

*******************

朝食のヨーグルト

バージンオイルとハチミツがけ





夜ごはん

有り合わせでハンバーグ

豆腐入り厚焼き玉子



明日のパンはメロンパンにしました



今日はシフォンケーキの謎が解けて嬉しかった~♪

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




ポテトフォカッチャ

2016-12-15 09:19:19 | 二人ごはん
一日遅れの更新。。。。

本当に久しぶりの手捏ねです。

殆どの生地はHBにお任せですが

これはポテトの粒々を残したいために

手捏ねになりました。

一次発酵、終了



何だか自信がついちゃいました。

HBは350gまで位か捏ねられないので

パンの数も制限されちゃってます。

今度は手捏ねでいってみようかな!

ポテトフォカッチャ焼けました。



焼成りの前にオリーブオイルを塗って

岩塩を少々振りました。

美味しいです♪

*****

ローソンのメロンパン美味しいです。



しばらくの間、はまっちゃうかも(*^_^*)


昨日のお昼

ミートソーススパ



何にでも合うお皿、頻繁に登場してます(^^ゞ

東京インテリアで。。。使い回し万能。

スープに良し、サラダに良し、大好きなお皿です。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

看板ネコちゃん / 味くらべ。。。

2016-12-13 22:28:11 | 今日のパン
天気が崩れるとの予報のわりには

暖かで穏やかな晴天でした。

こんな日は、山里の蕎麦を食べたい。

結構な距離を山里へ

いつも見かける看板ネコちゃん。



飼われているわけではないのだろう

人懐こくて可愛い。。。

今日は私の独り占め♪

カメラの紐で遊ぶ



可愛いでしょう



ネコちゃんにも会えて

美味しいお蕎麦も頂いてきました。



帰りがけにスーパに寄って

じい様の好きなヤ〇ザキパン



負けずにパンを焼きましたよ。

ココナッツシュガーとバニラシュガーをふって



負けずにレーズンも入れちゃいました。



明日は雨になるのかな?

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

繊維食が続いた /久々シフォンケーキ

2016-12-09 20:23:56 | 二人ごはん
ゴボウ、どーしよう。。。

先日、けんちん汁を作って半分残ってる

何とかせねばフカフカになっちゃう!

キンピラもねぇ、ありきたりだし。

そんなことで半分にして。。。

油揚げと一緒に炊き込みごはん



もう半分を

茹でて柔らかくしてから

オリーブオイルとニンニク

ベーコン入れて炒め

マヨネーズで味付け



うん、イケル、美味しかったです(^^)v

残りのご飯は焼きおにぎり



あ、今日は久し振りでシフォンケーキ焼きました。



チョット陥没気味になったけど

ご愛嬌と言うことで。。。

おまけ。。。。

もみじ素材で枠

先日の『織姫神社』の紅葉を



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

衝動買いセロリ・・・3種

2016-12-09 09:56:45 | 二人ごはん
毎日が12月とは思えない暖かさです。

セロリ大好き人間。。。

買おうと思う時には下部が痛んでいたり

葉が黄ばんでいたり

中々新鮮なものに出会えません。

しかし、スッゴク新鮮なセロリをみつけちゃった日、

思わず買ってしまいました。

新鮮なうちに3種類作りました。

スープ

セロリ、葉の部分、人参、ベーコン、玉ネギ



大根とセロリの葉部分で甘酢



セロリと葉の部分のごま油炒め煮



好き嫌いも多いセロリですが

捨てる所は有りません。

シナモンシュガーバタートップ



今、バタートップの美味しさにはまってます。

とっても贅沢な気分の美味しさはお奨めです。



ようやくのことオーバースカートが

形になりましたがひとちゃんに履けるのだろうか?心配




一日一日を無駄なく生きたい!

今日は何する?

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

牛を引いて寺参り

2016-12-07 20:18:32 | 今日のパン
昨日は大風、ここ8階は部屋に居ると

外の物音ひとつ聞こえないのですが

エレベーターを降りて部屋に向う時には

強風は半端ないです。

ところが今日は嘘のように穏やか、春のようです。

なのでじい様を誘って足利の『鑁阿寺』へ散歩に


★鑁阿寺は、鎌倉時代、建久七年(1197年)に足利義兼によって建立された真言宗大日 派の本山。

山号は金剛山。本尊は源氏、足利氏の守り本尊である大日如来(だいにち にょらい)を祀る。
















若い時に来たことはあったけれど

年を取って来てみると、また違った

感じで見られるのも嬉しいですね。

ニャンコ居ました。







鴨さんもスイスイ



鳩さん



面白そうな『おみくじ』

セリフは言ってません(笑)





***********

明日のパン

バタートップ





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




なんて言っても化学調理理論

2016-12-05 19:42:20 | 二人ごはん
水島流。。。これを知ってからは

調理が楽になりました。

一番弱い火力でゆっくり調理をするから。

火にかけて他の事が出来る

今夜はビーフシチュー

厚手の鍋にバターを引き

牛すねに塩コショウをして揉んでから

鍋に入れ満遍なく肉の色が変わったら

赤ワインを100㏄を注ぐ

アルコール分が飛んだら

玉ネギ、人参を入れてフタをして

10分~15分

一滴の水も入れないのに

野菜から水分が出てます。

玉ネギがしんなりしたら

デミグラソース1缶を入れる

こんな感じ。。。



味を整えるのはケチャップ塩コショウ



急がない料理なら水島流です。

久々のヌカズケ



美味しい夕餉でした、ご馳走様。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



コツコツと。。。。

2016-12-04 09:35:15 | 今日のパン
『お前は諦める』ってことはしないんだね!!

言われちゃいました。

執念深いのは巳年のせいでしょうか?

O型だから?

こんな言葉を言われるほど

編んでは解し、編んでは解し。。

ひとちゃんに頼まれた『オーバースカート』です



もう6度目、完成に近くなっても

気に入らなければ解す

今度こそ・・・・

完成させたいです。

真面目にコツコツです。

その合間に

スコーンを焼きました



生き方もそうですが

ある程度、納得して。。。

ねっ・・・(^^)v


珍発想で作る模様枠





遊んで、働いて、だから楽しい♪


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ