日々是好日

夫婦二人三脚

★セルフレジにチャレンジしたよ!

2017-10-30 20:01:34 | 日々のできごと
昨日までの雨が噓の様に晴れました。

ヤッパリ晴天は嬉しいなぁ~

こんな日は家に居るのは勿体ない?

ただ出掛けたいだけ。。。

此処に住んでからと言うもの部屋に居ると

息が詰まるのですよ。

コンクリートの箱の中・・・贅沢な悩みでしょうか。

佐野のイオンへ連れて行ってもらいました。

先日、セリアで板切れを買って来たけれど

足りない物が出て来たので買いたかったしね。

買い足したものです。



・・セルフレジ、最高♪・・

ここに来て下さってる皆様はセルフレジを

とっくに利用されていますよね。

各レジには長蛇の列が・・・

ふとセルフレジを見ると一台空いていました


(画像をお借りしました)

これはもう使うしかないと

じい様を促して・・・

『お前、大丈夫か?』と、じい様

『やってみないと解らないからね、やってみるよ』

な~んだ、簡単じゃん、前についているモニターの

順番通りにやればいいんですよ。

超簡単でした。

ピッピとレジごっこやってるみたい(笑)

食わず嫌い?じゃなくて初めっから難しいと決めちゃってた。

買い物が楽しくなりますね、レジに並ぶのは嫌だもの!

・・発見、育毛エッセンス・・

好い物も見つけちゃいましたよ。



抜け毛、薄毛を防止、毛髪にハリ、コシを与える・・

今までの私はこう言うものは一切信用しなかったけれど

今はワラにもすがる思いですから信じて使ってみようかなと

随分素直になった自分にも感心しています。

明日も良い天気になるみたいです\(^o^)/



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ















使い切れていないPC /さつま芋のチーズケーキ

2017-10-29 09:03:41 | 今日のパン
雨です。

今年最後の一斉清掃は雨のために延期になりました。

・・キーボードの使い道・・

ブログをしている楽しさは沢山のサイトさんと

お知り合いになれて学べること・・・

生きる姿勢、物の考え方、捉え方など

本当に勉強になります。

先日『心の色を探して』のけいさんの所で

キーボードのFの使い方を再認識しました。

20年近くもPCを使っていてFの意味すること

12まであるうちの一つも把握していない!

これを宝の持ち腐れと言うのかも知れませんね。



改めてこれを使わない手は無いだろうと・・

70の手習い?です。

・・さつま芋のチーズケーキ・・

さつま芋の美味しい季節、使いたくて仕方ない!

チーズケーキにしました







ほろほろと美味しい(*^。^*)

・・姉のこと・・


受話器を取ると電話の向こうで奇声を上げている?

どうしたん?とワタシ

あ~元気で良かったよ、夢を見ちゃったもんで

元気かなぁと思ってかけたんよ。

横須賀の姉でした、5人兄姉の内の一番気が合う姉

一時間以上もしゃべっちゃった

良く話すことが次から次に出てくるなぁとじい様が呆れてる

ありますよぉ~ 日常のことや読んだ本の事、山ほどあります(*^。^*)

84歳まだまだ元気100倍\(^o^)/

・・湯種 角食・・

チョット冒険してU字型に成型して見たら



見事に失敗

でも、形だけですから



Pの食パンの次に美味しいのはワタシのパンと思っていますから(^^)v


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ




菜食

2017-10-27 19:50:04 | 二人ごはん
晴天が続き本当にありがたいです。

冬がけの毛布も干せたしホッとしました。

『くろほねの道の駅』へ行って来ました。

秋の野菜がいっぱい。。。

今夜は菜食です。

山形産『もってのほか』三杯酢





柿ともってのほか、キュウリもみサラダ




これは『きばなの硝子瓶』さんのブログよりヒントを

戴きました、ありがとうございました。


・・インゲンの胡麻和え・・



・・けんちん汁・・



とっても身体が得した気分です(^^)v

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ




カテゴリーの引っ越し /バタートップ

2017-10-26 21:54:57 | 今日のパン
何時も『つれづれ』からおいで下さった皆様に

カテゴリーを引っ越したことをご報告いたします。

70歳を半分過ぎてカテゴリーも素直に70代で

行こうと決めましたのでお知らせいたします。

昨日のことから・・・

次女が誘ってくれて雑貨&ファッションのお店へ行って来ました。

私の大好きなお店です。

普段用にチュニックを一枚、お財布と相談して買いました。

楽しんだ後の遅い昼食

私はベトナム料理のフォーを。。。

ずーっと食べて見たかったんです。



美味しかったです♪

そして今日はじい様と買い物へ

お昼はとんかつ

しばらくお肉を食べていなかったので・・



こんな毎日、お外でお昼を、だらしないですよね。

夜は真面目に、じい様リクエストでカレーにしました。



夕食の片づけをしながら明日のパンも焼きました

パタートップにしました。



明日まで待ちきれない人が一名、食べちゃいました。



明日から楽しい事をします、材料を買って来ました。

さて何が出来るでしょうか?



そうそう、トマトが成りはじめましたよ。



長々とお付き合いをありがとうございました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ






バターロールの低温発酵

2017-10-24 20:59:05 | 二人ごはん
またも台風発生とか。。。

地球温暖化のために季節まで変わりそうです。

また明日から雨だそうな・・・・

朝食・・

茄子のコンポートをのせてトーストです



今日はおとなしく家に居たいと思う

真面目にお昼もね


・・揚げナスの煮びたし・・




憧れの明太子のせ



シアワセ~~日本人で良かった~♪


じい様が階下へ郵便物を取りに行ったら

『奥様は今日は何をされてますか?』

一緒にエレベーターに乗り合わせたご婦人が聞いたそうです

じい様、正直に『パソコンをしています』と言ったら

ビックリしてたよ・・・

『何でもなさるんですね』ですって!

一体だ~れ?

じい様『さあ・・』

此処では親しくしている人は居ない

けれど私が何かをいつもやっている・・・ことを知っている、謎ですね。

夜ごはんの片づけをしながら明日のパン

バターロールにしました

朝焼きにしますので冷蔵庫へ



買いだめのできない私の冷蔵庫はいつもスッカラカンです。

では、おやすみなさい



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






♥ありがとう、じいさま♥

2017-10-23 17:50:15 | 日々のできごと
こんな時ばっかり。。。

ちょっとしおらしいばぁさんに・・

台風は何事も無く去ってくれました

台風一過、一週間ぶりに晴天です。

『おとうさん、アタシ誕生日なんですけど』

『あ~そうだったね~』

こんな会話ですから・・・

それで、おねだりしてね、コーヒーの木を買ってもらいました。



今まで苗から育てて何鉢もダメにしました。

『もう買うの止めな』と言われ続けても諦められない!

そこで、ばぁさんの策略で、買うなと言うなら『買って』

大成功でしたね、

今まで地植えばかりで鉢植えで育てたことが無いので

どうしても過保護になって水やり、肥料、霧吹きなど

必要以上の事をやってしまった(反省)・・なので

これからはズボラ的でもいいかな?

お昼はじい様のおごりで。。。

マグロのお店に連れて行ってもらい

美味しいマグロを頂きました。





小さな事かも知れないけれど

身に合ったシアワセな一日になりました。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

銀しゃりと /黒胡麻豆腐

2017-10-22 20:20:49 | 二人ごはん
本日二度目の投稿になりました。

行事が終わって生活が戻った感じです。

なにせ、大小にかかわらずイベント(約束事)に弱い!!

午前中のうちに選挙の投票に行きました。

此処では階下の集会所が投票所なので楽ちんです。

お昼ごはん

・・フェットチーネでナポリタン・・



夜ごはん

昨日、璃っ君パパのご両親から新米を戴きましたので

早速に

・・銀シャリです・・




そして初めて作った

・・黒ゴマ豆腐・・

葛粉と胡麻ペーストで20分焦げないように撹拌



煮詰めて半量位に





ゴマ豆腐・・これは好きか、嫌いかで大きく分かれそう

私もじい様も、この食感は苦手でした(@_@;)

銀シャリなんですから明太子で食べれば良かったなぁ~~

明日はそうしよう。。。。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


誕生日ですが、それがなにか。。。

2017-10-22 09:46:49 | 日々のできごと
ふふふッ

エリカ様風なタイトルになりました(*^。^*)

76回目、めでたくも有りめでたくも無し・・

親より数倍も長生きできてることに感謝です。

77歳に向けてG-ですね。

昨夜は璃っ君パパのご両親と食事をしました。

一年に一度くらい、お会いします。

物静かな慎み深いご両親には何時も頭が下る思いです。

彼らはいつも可愛い♪





私はオムライスを注文しましいた。



スプーンを入れるとチーズが、とろ~り美味しかったです(^^)v

楽しい会話のうちに時間は容赦なく経って行きました。

わが家の朝・・・

Pの食パン、キャンペーンが始まりましたのでね!



ジャーマンポテト



新しいコーヒーに出会えました



雑味が無い、実に美味しい\(^o^)/

朝の果物にリンゴとナシを剥いたが・・・まっずい!!

コンポートにしちゃいました。

シナモン風味



昨夜と今朝のことでした。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ







さつま芋マフィン/チーズケーキ

2017-10-21 21:37:05 | ケーキ&菓子&マカロン
私の中の行事が終わりホッとしています。

小心者ですから、ど~も心の重荷になりますね。

璃っ君パパのご両親が山形からおいでになり

夕食を一緒にとのことで、お帰りに持って行っていただく

手土産に何を作ろう?

散々、考え結局チーズケーキに決めました。

乾燥を避けるためのラッピング



こんな感じで・・・



それと、もうひとつ。。

・・さつま芋のマフィン・・


此処に良くコメントを入れて下さる方が

さつま芋のマフィンを作ったと聞いた時に

是非作ってみたいと思ったので実行しました。

石川県産の五郎島金時芋で。。。

白くてきれい

泡だて器で荒くつぶします


 
バターと砂糖を混ぜて



薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、ラム酒に漬けたサルタナレーズンを混ぜて

焼きます





焼けました、これでお土産はOK

昨日からの大奮闘でした。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

一世一代の決心

2017-10-18 18:09:09 | 日々のできごと
ここ2,3年の間に老化が進んだと思うことが多々あります。

それの一つは頭髪が薄くなったと、

合わせ鏡をするたびにため息が、ハァ~~

髪は女の命。。。

悲しいことです。



カツラらなんぞ被れるか・・・

強気に拒んでいたけれど・・

そうも行かなくなりましたよ。

散々、考えた挙句に、

オールウイッグ買いました。

今日は美容院へ行ってヘアーカラーと部分パーマをかけて

ついでにウイッグの髪も自分風にカットを

してもらいました。

ウイッグはこんな感じになりました。



ま、本当に被って出かけられるか?と言えば。。。

う~ん、買っただけ満足しちゃって被らないかも。。自信が有りません。

薄毛について美容師さん曰く、嘆くほど見づらくないけど、と言ってくれます。

・・Pのベーグル・・

もっちり、ふわッ





130円也・・作りますかね~~



・・3足1000円の靴下・・


色とりどり3足、柄違いを買うのは辞めました。

3足同じなら片方に穴があいても無駄なく履けますから・・・



今日も一日つつがなく。。。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ





湯種角食 / ミョウガの味噌漬け

2017-10-16 09:52:09 | 今日のパン
『ゴロゴロ日和』さんの味噌漬け。。。

美味しくって箸が止まらない・・って

これは試して見なくちゃ



本当でした~(^^)v

冷蔵庫で一晩が丁度いい感じ。。

ゴロゴロ日和さん、美味しかったですよぉ~(*^。^*)

パン焼きも随分とサボってしまって

湯種角食を焼きました。



朝サンドです



パンの耳はラスクに。。。



オーブン 100℃~20分 

取り出して、ボールに溶かしておいたバター(20g位)

全体にからめてグラニュー糖をまぶす・・・

バターはたっぷりつかなくて大丈夫!!

再び100℃~20分焼きます。

取り出したら天板のまま冷まします。



相変わらず雨の一日の始まりです

もう、そろそろお日様のお顔が見たいですね。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

いつも、ありがとう

2017-10-12 12:09:05 | ケーキ&菓子&マカロン
夏日の続く毎日です。

それも予報では今日で終わるとか・・ホント?

予報はあくまで予報だからね。

一応、喜んでます。。

今日はマンドリンクラブの知人さんが

定期演奏会のCDを届けてくれました。





ネコつながりの長~いお付き合いです。

一年に2度、定期演奏会と出来上がったCDの持参してくれる。

お会いするだけの仲ですが・・

ネコの話で盛り上がります。

さて、今年は何でもてなそうか?

チーズケーキにしますか・・



一晩寝かせたケーキはしっとり、

嬉しい出来上がりでした。

お土産は何にする?

スコーンも悪くないかな・・

ホワイトチョコチップ、ブラックチョコチップの2種





ささやかなお土産ですが・・・

楽しい会話の中で2時間があっと言う間に・・

彼女は中々忙しのです。

ボランティアで施設を巡ってマンドリンとお琴で

優しさと癒しをプレゼントをしてます。

私もエネルギッシュな彼女に元気をもらいました。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




二度あることは3度あった

2017-10-10 21:03:05 | 日々のできごと
もう、もう。。。

『良く調べて行きなさいよ』って良く言われますが

思い立ったら直ぐ実行してしまうO型

春先、はるばる東京へ行った時の事

築地で美味しいお魚を食べたかった

が、木曜日、場外も場内も定休日

先日、軽井沢へ

美味しいお蕎麦を食べたかった・・・が、

定休の店ばかりで・・スカ

そして今日、

チョット奮発して美味しいコーヒーを買おう

そう思って高崎まで・・・

店内改装のため、定休

ついていないと言うより・・・・

このネットのある時代に調べて行かない愚かさ。

4回目はないようにしなきゃ。。。

気分治しに遊びました、頭の体操です(^^ゞ








にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

冷蔵庫の使い方 /レーズンパン

2017-10-08 19:33:31 | 今日のパン
・・冷蔵庫掃除から・・

冷蔵庫の説明書なんて見ないでも

解っているような気がしました。

だって、食品が悪くならないように

入れて置く所・・・

それは大間違いでした。

そんな~何十年も経ってから・・・今かい?

そうなんですよね~

反省していますよ。

今日は徹底的に掃除をしながら

棚には置くべき物を、野菜室

など、きちんと整理しました。

発酵食品(味噌、ヨーグルト、バター類)は

下段に。。。

凍っても良い一歩手前の物(肉、魚類、ハム類)はチルド室

これを読んで下さっている皆さんはとっくにご存知でしたよね~

とっても恥ずかしいです(^^ゞ

   
    ・・冷凍パン生地を使って、レーズンパン・・






巻き込んだのは失敗でした

カットしたらポロポロとレーズンがこぼれ落ちます



ホント言うとね今日はメッチャ身体の調子が悪いんです。

暑さと寒さが交互に来ると調子が狂うのですよ。

ま、冷蔵庫の事が勉強できたからハナマルとしますよ。

おやすみなさ~い







にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ







ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ