日々是好日

夫婦二人三脚

チーズ不足の/鶏チーズ焼き

2014-07-31 09:48:37 | 日々のできごと
包帯グルグル巻きの右手を見て

じい様が今夜はオレが支度をする・・・と、

雨、嵐になるようなお言葉。

しかーし、夜になったら

そんな言葉はどこへやら!!

結局、何時もの通り、ゴム手袋をして

作りましたよ。

お隣の奥さんに教えてもらった

「鶏のチーズ焼き」

チーズが少し残っていたので

それを消費したかった。



チーズ焼きとは名ばかり(^^ゞ

今日のおやつ

天草から作った寒天で「黒みつのあんみつ」



豆大福の残りの餡の消費を兼ねました。

じい様曰く

「お前は本当によくやるなぁ~」

暇ですから・・・・・。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


朝からドキドキ

2014-07-30 10:03:44 | 今日のパン
まこと小心物です。

8:20分に来てください。

水曜日は手術の日だそうです。

手術の時までの時間が長く感じられました。

なんせ、正気ですから一部始終が

見え聞こえる、一昨年は左手首の

「手根管症候群」の手術をし

今回は右手のイボホクロの除去。



看護師さんが4人、甲斐甲斐しく

手術の準備をする姿が見え

手術をする方の手の消毒の

なんと念入りなことか。

後悔が始まっていました。

イボホクロなんて有っても良かったじゃん!

女々しいですよね~~~(^^ゞ

止血の準備が終わって部分麻酔。

もうダメだ!! まな板の鯉だ。

所要時間30分程度で終わりました。



産むが易し・・・このことでした。

少しの間はパン焼きは無理かな。

今朝のアップルレーズンロールです。




にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

冷やし豆大福

2014-07-29 11:03:10 | 今日のパン
昨日から気温が低めで嬉しい時間を

過ごしています。

やる気も出るって言うものです。

「赤えんどう豆」



見つけましたので「豆大福」を

作りました。

冷やして冷たくしていただきまーす。




もち粉で作りますので冷やしても

カチカチにはなりません。

*********

ベランダは避難通路にもなるので

物は沢山置くことは出来ませんが。

向こうの家から私が手作りした

棚を持って来て側面にピッタリと

置くことが出来ました。

リビングの私の席から良く見える所に

描いたり作ったものを並べました。

一度は捨てようとごみ袋に入れたのですが

可愛そうな気がして並べました。





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


疲れは後から

2014-07-28 12:37:21 | 今日のパン
昨日の疲れが今日になってジワ~っと。

たったの一時間の草むしりなのにね~。

情けなくなりますね。

サボりたいけれど今朝のパンが。

焼いて良かった~美味しいもん。




今日から掃除当番が廻ってきました。

7階と9階の非常階段の掃除と

エレベータ前、

通路と手すりの雑巾がけ

一週間、頑張りましょう。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


町内のお祭り

2014-07-27 21:53:04 | 日々のできごと
今朝はじい様がソフトボールの試合で

5:00起き、私も恒例の一斉清掃日なので

一緒に起きてしまいました。

7:00から一時間、7:00は日が昇ってしまって

暑くなって来た。

一時間がスゴク長く感じました。

この一斉清掃は団地の唯一のコミニュケーションの場。

お隣の奥さんともこの日ばかりは楽しい会話が出来ます。

今日は団地の夏祭りです。

夕方には提灯の明かりも灯って三々五々人が集まり始めてきた。

私はベランダから見物です。





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


エアコンがポコポコと異音

2014-07-26 21:25:40 | 日々のできごと
さすがにこの暑さでじい様が値を上げた。

私が暑い暑いと騒ぐと「夏は暑いんだ」なんて。

昼日中からエアコンをつけるなど・・・。

じい様も年を取ってさすがに考えが

変わったと見える。

夕方になって夕食の用意を始めたら

エアコンからポコポコと異様な音が。

何がエアコンに起きてしまったんだろうと。

サッシを開けると音は止みます、が、

閉めると鳴りだす。

取説を見るゆとりが持てなかった。

電気屋さんにTELをして聞いた。

「気密性の高い建物に中と外の気圧の

 状態で起こること」だそうです。

何気なくキッチンの換気扇を止めてみた。

あら、直りました。

時間が経って気持ちが落ち着いたせいも有って

取説の「故障と思ったら」の所を読んでみたら

有るじゃありませんか~



電気屋さんには申し訳ないことをしました。

明日「ドレンホース用逆止弁」を取り付けて

貰う事にしました。

原因が解ってホッとしました。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

麺類ばかり

2014-07-25 15:30:50 | 日々のできごと
半端ない暑さに負けそうです。

ここの所、麺類が多くなりました。

一昨日の夕飯、昨日のお昼と夕食。

今日のお昼も、ソバ~~

野菜たっぷり、ぶっかけサラダ蕎麦。




重い腰を上げてリビングの3畳のカーペットを

コインランドリーへ洗濯に持って行った。




洗濯が終わるまで近くのお蕎麦屋さんで

ランチでした。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


ばぁさんの汚い手

2014-07-24 16:48:05 | 日々のできごと
一生懸命働いてきた手だけれど・・・。

自分で見てもウンザリするくらい

汚い手になりました。

今日は整形外科に膝の注射をしに行って

先生に2つほど質問をしました。

1つは

手根管症候群の手術をして以来手首に

痛みを感じて術後の何か変化が有るのではと

聞いてみた、早速レントゲンを撮った結果

「腱鞘炎」で手根管とは関係ないとのこと。

ホッとしました、もしかして癒着でもしていたら

また手術かと思っていたから。

2つめは

右、手の甲のイボホクロ



いつの間にか出来ていました。

ま、ばぁさんの手だからしょうがないかとは

思っていたけれどある時、孫の千春に

「ババ、これどーしたの?」って聞かれた。

それから気になって取れるものなら取りたいと

思うようになりました。

先生は「簡単に取れるから心配ないよ」と言って

貰えたので30日に除去手術をすることに

しました。

シミだらけの汚い手だけれど・・・まだ女なんだもの。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


通院デー

2014-07-23 20:09:00 | 日々のできごと
自分が一番嫌っていることが

現実に自分に起きてしまっている。

「年を取ると、どーしてお医者が

 好きなのか?」

好きで院通いなどする訳ではないのですよね。

今日は歯医者さんの予約日なので

行ってきました、あすは整形外科の

注射の日、いやですね~~本当に。

歯医者さんは一年以上かかるかも知れない。

整形外科は週に一度、3回目の注射です。

元気で過ごしたいですね。

パタリロさんから美味しいと聞いた

ズッキーニの糠漬け。

ホントに美味しいです~♪



今朝、近くのお友達が届けてくれた

採りたてのキュウリをキュウちゃん漬けにするべく

下準備を始めました。



冷めてから次の工程です。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




孫と一緒の誕生日

2014-07-22 21:37:09 | 日々のできごと
「まあさん、行っていい?」

孫の那央君からのTELです。

通知表を見せに来てくれるらしい。

2時間もすると元気な那央君が

ママとやってきました。

通知表と100点のテストを

自信満々の笑顔で差し出した。

4年生になっての初めての通知表です。

本当に目を見張るほどの向上ぶりです。

お勉強が大好きいだと言う。

素直にこのまま成長して欲しい。

お昼は好きなものをごちそうするよ。

じい様と同じ日の誕生日そして

昭和と平成の違いで私と同じなのです。

何がいかな、私達の財布を知っているかのように

「お蕎麦がいい」と言うことで・・・。



帰りにユニクロへ寄ってTシャツを選びました。

那央君はかっこいい系より可愛い系が好きですって。



いつまで来てくれるかな?

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


パッションフルーツ/ シフォンケーキ

2014-07-22 10:44:32 | 今日のパン
明け宣言は出ていないけれど

梅雨は上がったのか?

今朝も青空無しの晴天?

お友達に頂いたパッションフルーツは

私、独りで食べている、じい様は

「お前は大好きなんだから食べなさい」と言う。

でも、解ったよ、じい様は酸に弱いのだということ。

そこで、じい様のためにシフォンケーキを

焼きました。




これが↑ うまいのにねぇ~



絞ってジュースにした。






薫り高いシフォンケーキが焼けました。

一度で2度美味しいとはこのこと。

ついでにパウンドケーキも焼いた。

シンプルと抹茶です。



じい様は大好きな粉物に「盆と正月が来たみたい」といった。

本人が忘れている誕生日なんですよ~~♪

78歳\(^o^)/でーす。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ





晴れたから・・ヤル

2014-07-21 16:40:08 | 日々のできごと
今日こそ~~やらなくちゃ!!

ブラックベリーが痛んじゃう。





アルミ媒染とミョウバン媒染で

染めてみました。

本当はシルクが一番いいのだけれど。

綿と化繊です。

ブラックベリーを買ってしまって

その種の多さに食べるのを断念。

ドイリーを編み・・・。

気の長い話になったのです。

染めて初気が付いたことは

糸を染めてから編むべきでした(^^ゞ

インナーは白でした、縁取りの繊維と

身ごろの繊維の違いに染め上がりに

差が出ました。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



ごきげんよぉ~お日様

2014-07-20 10:52:56 | 今日のパン
あ~~久しぶりの天気ですぅ~\(^o^)/

やっぱり青空とお日様はありがたいし、

嬉しいですね。

低温発酵の朝パンです。

「かもめ食堂」風のシナモンロール。

リンゴも入れちゃいました。



昨日、写真家のお友達が故郷、奄美で

「simairo」写真展を開かれ好評のうちに

終了されました、奄美名産の「パッションフルーツ」と

一緒に作品のパンフレットを送って

頂きました、海の蒼、空の青に

心洗われます、その中で一番好きな

写真を額に入れさせてもらいます。




なぜでしょうか、この写真を見た時に

胸がつまり涙が溢れました。

ヤギの親子に一緒に暮らした猫達の

思いが重なったのだと思いました。

ずっと大切にしていきます、ひでさんありがとうね。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


天気になったら

2014-07-19 16:25:28 | 日々のできごと
タティングレースのドイリーが完成。

天気にならなければ染められない。



失敗と気が付いても後からは

直せないので・・・ま、いっかぁ~(^^ゞ

今日は嬉しいことが有ったのですよ。

故郷奄美で写真展「simairo」をされた

お友達から大好きなパッションフルーツが

送られて来ました、ありがとうひでさん。







にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


作っておくと便利です

2014-07-19 15:26:19 | 日々のできごと
3日も雨・・・・飽きますが。

涼しいので許す。

今日は作っておくと誠に便利な

とっておきを書いちゃいまっす。

もう40年前に遡りますが

神奈川にお嫁に行った姉が教えてくれたもの。

「甘だれ」です。



良いちりめんが有ったので

「ちりめん山椒」をこのタレで

作りましたよ。



とっても簡単なタレですから

お試しください。

みりん・・1

砂糖・・・1

醤油・・・1

の割合です。

みりんを鍋に入れて火にかけ

3分位で小さな泡に変わったら

砂糖を入れかき混ぜ、また細かいアワになったら

火を止めて醤油をいれます、以上です。

瓶に移して冷蔵庫へ2,3か月持ちますよ。

焼肉のタレにはおろしニンニクを・・・。

ところで糠床は元気ですか?

私の糠床はとても美味しくなりましたよ。



ラスクが出来ました。

ココアとミルクバター





にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ